Reuters Japan Online Report Business Newsニュース一覧
Reuters Japan Online Report Business News
米、グローバルファウンドリーズに補助金15億ドル 国内生産拡大
Doina Chiacu
[ワシントン 19日 ロイター] - 米政府は19日、米半導体受託生産大手グローバルファウンドリーズの半導体生産拡大に15億ドルの補助金を支給することを明らかにした。国内の供給網を強化する。
同社はニューヨーク州マルタに新たな半導体生産施設を建設するほか、同州マルタとバーモント州バーリントンの既存施設も拡張する。
補助金に加え16億ドルの融資も利用可能。両州への投資総額は125億ドルになる可能性がある。
今回の補助金は半導体補助金法(CHIPS・科学法)に基づくもの。10年間で1万人以上の雇用が創出される見通し。
レモンド商務長官は会見で「グローバルファウンドリーズが新たな施設で生産する半導体は国家安全保障に不可欠な半導体だ」と述べた。
2024-02-19T105012Z_1_LYNXNPEK1I07N_RTROPTP_1_USA-BIDEN-CHIPS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219105012LYNXNPEK1I07N 米、グローバルファウンドリーズに補助金15億ドル 国内生産拡大 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T105012+0000 20240219T105012+0000
2024/02/19 19:50
Reuters Japan Online Report Business News
インタビュー:内外でビール強化、M&Aも 株主と対話継続=サッポロHD社長
Ritsuko Shimizu Rocky Swift
[東京 19日 ロイター] - サッポロホールディングスの尾賀真城社長は19日、ロイターのインタビューで、国内でビール回帰の流れが強まる中、内外のビール事業で「チャレンジャブルにやる」と強調、海外のM&A(合併・買収)も含めて強化していく考えを示した。筆頭株主となった3Dインベストメント・パートナーズとは対話を継続しているとした。
同社は14日に発表した「中長期経営方針」で、ビールを含む酒類事業の成長投資を強化する方針を示した。尾賀社長は、2014年頃からビール強化を打ち出してきたなかで、ビール減税を含む酒税改正が行われ、ビールの立ち位置が変化してきたと指摘。「海外も含めてビール事業をもう少しチャレンジャブルにやることが考えられないかということを含めて議論し、われわれの立ち位置はよりビールに行くべきとの話をしてきた」と述べた。
人口問題などもあり、国内ビールの販売数量が大きく伸びることは考え難いなか、海外ビール事業は北米やアジアでのM&A(合併・買収)も積極的に考えていく。尾賀社長は「海外でも、基本はサッポロブランドを伸ばしていきたい」とし、ディストリビューション(流通)を含めて強化していきたいとした。
「中長期経営方針」では、酒類、食品飲料、不動産の集合体から酒類の成長による価値向上を実現する企業体へと変わることを打ち出した。
同社のビール事業と不動産事業については「われわれ独自の事業ポートフォリオと主張してきたが、10年、20年、30年という将来を見据えた時に、今までと同じような立ち位置でやっていくべきかどうか」という問題意識を示し、「不動産や食品・飲料も、重要な事業の一部であることには変わりはない。ただ、ビールが今後1番で取り組む事業」と強調した。
中期経営方針では、不動産事業に関して「戦略パートナーからの資本導入等不動産の保有形態を多様化する」としている。尾賀社長は「具体策はこれから」と繰り返し「なるべく早くまとめて発表したい」と述べた。
すべての不動産は保有形態見直しの検討対象としながらも「顧客接点については今後とも大事にしていきたい」と述べ、恵比寿ガーデンプレイスなどは、顧客接点の場として位置づけられる可能性を示唆した。
2023年12月期の事業利益156億円のうち、58億円は不動産事業が占めていた。
中長期経営方針では、同社の課題は「低い資本収益性」と「業績へのコミットメントの弱さ」にあると指摘した。尾賀社長は「結果が出てこなかったことは事実。そこは強く意識をせざるを得ない」と述べ、ビール市場の縮小や新ジャンルや発泡酒といった低価格化という環境の問題が大きかったものの「それを跳ね返すだけのものが弱かった」と振り返った。
同社は、昨年9月に立ち上げた「戦略検討委員会」で中長期的なグループ価値向上のための経営方針を検討してきた。検討の過程では、資本市場関係者や有識者、社外取締役など延べ数十人に意見を求めたという。酒類事業の成長を実現する態勢へと移行し、24年12月期見通しで5.5%にとどまっている自己資本利益率(ROE)は中長期的に10%以上を目指す。
同社の経営改革を要求しているシンガポール拠点の3Dインベストメント・パートナーズは昨年12月25日現在で16.19%を保有する筆頭株主となっている。尾賀社長は、保有株式が20%を超えてくるようなら理由の説明を求めたいとしながらも「3Dは経営そのものをやろうとはしておらず、われわれとしても冷静に受け止めている。株主として対話を続けている」と述べた。
3Dは、サッポロの酒類・食品飲料事業(コア事業)の低収益性は不動産賃貸収入による経営の甘えに起因すると指摘。企業価値向上を考える上で、真に不動産事業を保有すべきかは、徹底的な再検証が必要としていた。
これに対しサッポロは、22年11月に発表した2023年からの中期計画で不動産事業を「コア事業」と位置付け、収益力強化の対象としていた。サッポロは中計については、現状のまま進めるとする一方、中長期経営方針で、2030年頃をめどにしたあり方を示し、不動産は酒類事業に資する価値向上を進めるとした。
2024-02-19T095030Z_1_LYNXNPEK1I06R_RTROPTP_1_SAPPORO-CEO-INTERVIEW.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219095030LYNXNPEK1I06R インタビュー:内外でビール強化、M&Aも 株主と対話継続=サッポロHD社長 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T095030+0000 20240219T095030+0000
2024/02/19 18:50
Reuters Japan Online Report Business News
トヨタ、来上期調達価格引き上げ 初の「人的投資」含め競争力向上
Maki Shiraki
[東京 19日 ロイター] - トヨタ自動車は2024年度上期(24年4月―9月)の国内1次仕入先からの部材の調達価格について、23年下期(23年10月ー24年3月)から引き上げる。仕入先のエネルギー費・資材費の高騰分をトヨタが引き続き負担し、仕入先従業員の賃上げや職場環境の改善など「人への投資」も初めて考慮に入れた。同社の調達担当者が19日、記者団に明らかにした。
国内の1次仕入先は約400社。調達価格を引き上げることで仕入先の人手不足の解消や自動車産業全体の競争力向上につなげ、サプライチェーン(部品調達網)の維持を図る。例年実施してきた原価低減活動の調達価格への反映は、23年度同様「ゼロまたは最小限」に抑える。
トヨタの調達担当者によると、来上期の調達価格引き上げは「競争力維持に必要な個社ごとの課題解消が前提」にあり、値上げ幅・率は「一律ではない」という。それぞれ経営上の課題や状況が違うため、1社ごとに個別に対応する。
併せて、1次仕入先に対し、コスト上昇への支援のほか、2次仕入先以降への取引適正化を改めて促す書面を9日に送付したことも明かした。「サプライチェーン全体への浸透」(調達担当者)を狙う。
トヨタは半期に一度、原価低減活動を踏まえて部品の調達価格を引き下げるなどの「価格改定」を仕入先に求めてきた。しかし、ここ数年は新型コロナウイルス禍や半導体不足の影響で車両生産計画をたびたび下方修正したことで仕入先の負担が大きくなっていた。22年度上期からは、トヨタが仕入先のエネルギー費や資材費の高騰分も負担するなどし、仕入先の経営安定を最優先した取り組みを行っている。
2024-02-19T093325Z_1_LYNXNPEK1I06H_RTROPTP_1_INDIA-AUTOS-CONFERENCE.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219093325LYNXNPEK1I06H トヨタ、来上期調達価格引き上げ 初の「人的投資」含め競争力向上 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T093325+0000 20240219T093325+0000
2024/02/19 18:33
Reuters Japan Online Report Business News
東京マーケット・サマリー
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 149.97/150.00 1.0781/1.0785 161.71/161.72
NY午後5時 150.21/150.24 1.0774/1.0778 161.86/161.90
午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル安/円高の150円ちょうど付近で推移している。史上最高値をいつ更新するか注目を集める日経平均が小幅安となったことで円安も限られた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 38470.38 -16.86 38473.41 38,281.70─38,555.84
TOPIX 2639.69 +14.96 2625.32 2,623.93─2,639.86
プライム市場指数 1358.52 +7.70 1351.06 1,350.42─1,358.52
スタンダード市場指数 1241.41 +14.08 1229.31 1,229.20─1,241.55
グロース市場指数 956.42 +17.06 942.61 942.11─956.78
グロース250指数 765.49 +12.24 755.70 755.05─765.92
東証出来高(万株) 159574 東証売買代金(億円) 43545.63
東京株式市場で日経平均は、前営業日比16円86銭安の3万8470円38銭と、3営業日ぶりに反落して取引を終えた。前週末の米国株式市場で、早期利下げ観測が後退したことから主要3株価指数が下落した流れを引き継いだ。個別では東京エレクトロンなどの指数寄与度の高い半導体関連株に売りが出た。TOPIX(東証株価指数)は3日続伸し、バブル崩壊後の高値を連日で更新した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1245銘柄(75%)、値下がりは374銘柄(22%)、変わらずは37銘柄(2%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.006
ユーロ円金先(24年3月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.006%になった。前営業日(マイナス0.006%)からは横ばい。「新積み期に入ったが、オファーが減少傾向である一方、ビッドサイドの調達ニーズは非常に強かった」(国内金融機関)という。
<円債市場>
国債先物・24年3月限 146.24 (+0.02)
安値─高値 146.15─146.29
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.725% (変わらず)
安値─高値 0.730─0.720%
国債先物中心限月3月限は前営業日比2銭高の146円24銭と小反発して取引を終えた。国内の材料が少なく、米国債市場も休場のため動意が乏しかった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.725%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.37─0.27
3年物 0.46─0.36
4年物 0.55─0.45
5年物 0.63─0.53
7年物 0.80─0.70
10年物 1.02─0.92
OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T091239+0000
2024/02/19 18:12
Reuters Japan Online Report Business News
中国新興EV小鵬、今年4000人採用へ AIに4.8億ドル投資
[上海/北京 19日 ロイター] - 中国の新興電気自動車(EV)メーカー、小鵬汽車は今年4000人を新たに採用し、人工知能(AI)に大規模な投資を行う。何小鵬最高経営責任者(CEO)が18日、従業員向けメモで明らかにした。人材とAIへの投資により厳しい競争を勝ち抜くことを目指す。
小鵬には独フォルクスワーゲン(VW)が出資している。従業員数は2022年末時点の1万5829人から25%拡大する。
また運転支援機能ためのAIの研究・開発に35億元(4億8636万ドル)を振り向ける。3年以内に新型車と新モデル合わせて約30種類を投入する。
何氏はマクロ経済情勢が厳しい中、同業の多くは投資に消極的だが、小鵬にはチャンスになると指摘した。今年は中国メーカーの選別が始まる年になるとの見方を示した。
2024-02-19T074652Z_1_LYNXNPEK1I04V_RTROPTP_1_TESLA-CHINA-COMPETITION.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219074652LYNXNPEK1I04V 中国新興EV小鵬、今年4000人採用へ AIに4.8億ドル投資 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T074652+0000 20240219T074652+0000
2024/02/19 16:46
Reuters Japan Online Report Business News
シード、455万株の公募などで36億円調達 生産設備増強
Hitoshi Ishida
[東京 19日 ロイター] - シードは19日、455万株の新株発行などで約36億2150万円を調達すると発表した。公募による新株発行に合わせて、68万2500株を上限にオーバーアロットメントによる売り出しを実施する。
調達資金は鴻巣研究所(埼玉県鴻巣市)に建設する新工場の建設資金や設備資金に充当する。
OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T073546+0000
2024/02/19 16:35
Reuters Japan Online Report Business News
日経平均は小反落、米株安で TOPIXはバブル崩壊後高値
Mayu Sakoda
[東京 19日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比16円86銭安の3万8470円38銭と、3営業日ぶりに反落して取引を終えた。前週末の米国株式市場で、早期利下げ観測が後退したことから主要3株価指数が下落した流れを引き継いだ。個別では東京エレクトロンなどの指数寄与度の高い半導体関連株に売りが出た。TOPIX(東証株価指数)は3日続伸し、バブル崩壊後の高値を連日で更新した。
日経平均は13円安でスタート。その後プラス圏に浮上する場面がみられたが、再びマイナス圏に沈み、後場は小幅安水準でのもみ合いに終始した。19日の米国市場はプレジデンツ・デー(大統領の日)に伴い休場となるため、積極的な売買は手控えられた。
TOPIXは0.57%高の2639.69ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.57%高の1358.52ポイント。プライム市場の売買代金は4兆3545億6300万円だった。
東証33業種では、銀行、水産・農林、卸売、証券など26業種が値上がり。その他製品、電気機器、ゴム製品など7業種は値下がりだった。
みずほ証券の中村克彦マーケットストラテジストは「AI(人工知能)の期待を背景に上昇していたハイテク株に一服感がみられる中、 3月期末の配当取りを意識した買いがバリュー株を支えている」との見方を示した。決算発表が一巡し手掛かり材料に乏しい中、3月末まではTOPIXが優勢な相場となりやすいという。
個別では、アドバンテスト、東京エレクトロン、リクルートホールディングスが下落し日経平均を押し下げた。任天堂は次世代ゲーム機の発売時期を巡る観測報道が嫌気され、5.84%安となった。半面、ソフトバンクグループ、テルモは2%超高としっかり。三菱商事は4.89%高と連日の上場来高値となった。
MBO(経営陣が参加する買収)による非公開化が報じられたスノーピークは、ストップ高比例配分となった。
新興株式市場は、東証グロース市場250指数が1.62%高の765.49ポイントと、6日続伸した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1245銘柄(75%)、値下がりは374銘柄(22%)、変わらずは37銘柄(2%)だった。
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 38470.38 -16.86 38473.41 38,281.70─38,555.84
TOPIX 2639.69 +14.96 2625.32 2,623.93─2,639.86
プライム市場指数 1358.52 +7.70 1351.06 1,350.42─1,358.52
スタンダード市場指数 1241.41 +14.08 1229.31 1,229.20─1,241.55
グロース市場指数 956.42 +17.06 942.61 942.11─956.78
グロース250指数 765.49 +12.24 755.70 755.05─765.92
東証出来高(万株) 159574 東証売買代金(億円) 43545.63
2024-02-19T062453Z_1_LYNXNPEK1I03S_RTROPTP_1_GLOBAL-MARKETS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219062453LYNXNPEK1I03S 日経平均は小反落、米株安で TOPIXはバブル崩壊後高値 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T062453+0000 20240219T062453+0000
2024/02/19 15:24
Reuters Japan Online Report Business News
午後3時のドルは150円前後で売買交錯、日本株安で円売り見送り
Shinji Kitamura
[東京 19日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の終盤から小幅ドル安/円高の150円ちょうど付近で取引されている。史上最高値をいつ更新するか注目を集める日経平均がきょうは小幅安となったことで円安も限られた。
週明けのドルは、149円後半から150円前半の狭いレンジ内で一進一退が続いた。きょうは米国が休場でアジア時間から取引が限られ、主要通貨に大きな値動きは見られなかった。
市場では引き続き、日経平均が最高値をいつ更新するかが注目されている。日本株高は海外勢の為替ヘッジに伴う円売りを促す可能性がある一方、「最高値更新と相まって利益確定売りなどで急落すれば、市場心理がリスクオフムードへ一気に傾く可能性がある」(FX会社)と警戒する声もあった。
米商品先物取引委員会(CFTC)のIMM通貨先物非商業(投機)部門取組状況で、今月13日時点の円売りポジションが11万1536枚と、昨年11月以来の高水準となったことも話題となった。
昨年11月はドルが一時151.92円まで上昇し、34年ぶり円安水準が目前に迫った時期。その後、高水準に積み上がった円売りポジションが巻き戻される形で、ドルは12月末に140円台へ大きく反落した。今回も「円は短期的に買い戻しが入りやすくなっている」(外銀アナリスト)可能性があるという。
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 149.99/150.02 1.0780/1.0784 161.72/161.76
午前9時現在 150.14/150.16 1.0784/1.0785 161.90/161.94
NY午後5時 150.21/150.24 1.0774/1.0778 161.86/161.90
2024-02-19T062315Z_1_LYNXNPEK1I03R_RTROPTP_1_GLOBAL-FOREX.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219062315LYNXNPEK1I03R 午後3時のドルは150円前後で売買交錯、日本株安で円売り見送り OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T062315+0000 20240219T062315+0000
2024/02/19 15:23
Reuters Japan Online Report Business News
S&P500の24年末目標、5200に引き上げ=ゴールドマン
[18日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは米主要株価指数S&P総合500種<.SPXの2024年末の目標を5200に引き上げた。現在の水準を約4%上回る。構成企業の業績見通しが改善していることが理由。
従来の目標は5100だった。米国のインフレ鈍化と早期利下げ観測を背景に、昨年12月に4700から引き上げていた。
ゴールドマンは16日、S&P500構成企業が24年に8%の増益を確保すると予想。米経済の見通し改善や超大型銘柄の利益率上昇を反映した。
ゴールドマンのリードストラテジスト、デービッド・コスティン氏は、世界経済の強い成長率と若干のドル安が企業の1株利益を下支えする見込みで、金利低下と原油安が多少の下押し要因になると予想。
巨大ハイテク7銘柄「マグニフィセント・セブン」をはじめとする超大型株の好業績が24年にS&P500構成企業全体の利益を押し上げる見通しだとした。人工知能(AI)分野の成長や力強い消費が売上高や利益率の伸びを促進すると見込んだ。
2024-02-19T055758Z_1_LYNXNPEK1I03J_RTROPTP_1_USA-STOCKS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219055758LYNXNPEK1I03J S&P500の24年末目標、5200に引き上げ=ゴールドマン OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T055758+0000 20240219T055758+0000
2024/02/19 14:57
Reuters Japan Online Report Business News
米ジェットブルー、アイカーン氏投資会社から取締役2人迎え入れ
Rajesh Kumar Singh Kannaki Deka
[16日 ロイター] - 米格安航空会社(LCC)ジェットブルー航空は、物言う投資家(アクティビスト)として知られるカール・アイカーン氏の会社から2人を取締役に指名することに合意した。委任状争奪戦は回避された。
アイカーン氏は、ジェットブルーにどのような戦略を望んでいるかは明らかにしていない。同氏は12日、ジェットブルー航空の株式9.91%を保有していることを開示資料で明らかにした。
ジェットブルーは16日、アイカーン・エンタープライゼズ(IEP)のゼネラルカウンセル、ジェシー・リン氏と、アイカーン・キャピタルのポートフォリオマネジャーであるスティーブン・ミラー氏が取締役会に加わると発表した。
アイカーン氏は「ジェットブルーの取締役会およびリーダーシップチームとの建設的な話し合いに感謝する」と述べた。
ジェットブルーは持続的な黒字回復に苦戦しており、過去2年間で株価がほぼ半減している。
2024-02-19T031135Z_1_LYNXNPEK1I026_RTROPTP_1_SPIRIT-AIRLINES-M-A-JETBLUE-AIRWAYS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219031135LYNXNPEK1I026 米ジェットブルー、アイカーン氏投資会社から取締役2人迎え入れ OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T031135+0000 20240219T031135+0000
2024/02/19 12:11
Reuters Japan Online Report Business News
午前の日経平均は反落、ハイテク株安が押し下げ
[東京 19日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比121円65銭安の3万8365円59銭と、反落した。前週末の米市場で、早期利下げ観測が後退したことから米金利が上昇した流れを受けて、半導体関連などハイテク銘柄に売りが出た。
日経平均は前営業日比13円安と小幅安でスタート。寄り付き後は方向感のない値動きとなり、前営業日終値を挟んで一進一退となった。ただ、ハイテク株の下げが大きくなると下げ幅が拡大し、一時205円安の3万8281円70銭で安値を付けた。一方、個別材料を手掛かりにした物色もみられ、相場を支えた。
市場では「先週の日経平均の上昇スピードが速かった分、やや過熱感も意識され、きょうは売りが優勢となっているようだ」(三菱UFJアセットマネジメントのチーフファンドマネジャー・石金淳氏)との見方が聞かれた。石金氏は「日本株のファンダメンタルズが悪化したわけではいので、日柄調整の後は再び史上最高値をトライする動きとなりそうだ」とみている。
ただ、「企業の決算発表が一巡し足元では新規材料が乏しくなる中、ここから買い上がっていくのは難しいかもしれない」(国内証券・ストラテジスト)との指摘も出ていた。
TOPIXは0.14%高の2628.31ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆3872億9200万円だった。東証33業種では、水産・農林、卸売、鉱業など22業種が値上がり。その他製品、ゴム製品、電気機器など11業種は値下がりした。
個別では、東京エレクトロン、アドバンテスト、リクルートホールディングスが値下がりし、3銘柄で日経平均を137円ほど押し下げた。任天堂も6%超安と大幅下落。
指数寄与度の大きいソフトバンクグループは1%超高、ファーストリテイリングは小幅高だった。
プライム市場の騰落数は、値上がり1083銘柄(65%)に対し、値下がりが534銘柄(32%)、変わらずが38銘柄(2%)だった。
2024-02-19T030343Z_1_LYNXNPEK1I021_RTROPTP_1_MARKETS-GLOBAL.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219030343LYNXNPEK1I021 午前の日経平均は反落、ハイテク株安が押し下げ OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T030343+0000 20240219T030343+0000
2024/02/19 12:03
Reuters Japan Online Report Business News
独ルフトハンザ、20─21日に地上職員がスト 主要7都市で
[ベルリン 18日 ロイター] - ドイツ航空大手ルフトハンザ [LHAG.DE]の地上職員は賃上げを求め、現地時間20日午前4時(日本時間同日正午)から21日午前7時10分まで、時限ストを行う。統一サービス産業労組が18日発表した。
フランクフルト、ミュンヘン、ハンブルク、ベルリン、デュッセルドルフ、ケルン、シュツットガルトの7都市の空港が、ストの影響を受ける。
ルフトハンザの人事担当役員のミヒャエル・ニゲマン氏は、労使交渉で会社側が「思い切った」提案をしたものの、労組がこれを受け入れず、ストに至ったことは残念だとコメントした。
ドイツでは運輸部門で全国ストが相次いでいる。
2024-02-19T025027Z_1_LYNXNPEK1I01U_RTROPTP_1_GERMANY-AIRPORTS-STRIKE.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219025027LYNXNPEK1I01U 独ルフトハンザ、20─21日に地上職員がスト 主要7都市で OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T025027+0000 20240219T025027+0000
2024/02/19 11:50
Reuters Japan Online Report Business News
米EVフィスカー、NY証取が上場廃止警告 株価1ドル割れ続き
Zaheer Kachwala
[16日 ロイター] - 米新興電気自動車(EV)メーカーのフィスカーは16日、30営業日連続で株価終値平均が1ドルを割り込んだことを受け、ニューヨーク証券取引所(NYSE)から規則違反通知を受け取ったと明らかにした。
NYSEの規則に従わない場合、上場廃止となる可能性がある。企業は通常、株式併合などを実施することで最低株価規制を順守する。
同社は規則順守まで半年の猶予があり、直ちに上場廃止になることはないと説明した。
これとは別に、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は同日、同社のスポーツ多目的車(SUV)「オーシャン」約4000台について、運転手の意図しない車両の動きがあったとの報告を受けて予備調査を開始したと明らかにした。
2024-02-19T024642Z_1_LYNXNPEK1I01S_RTROPTP_1_USA-STOCKS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219024642LYNXNPEK1I01S 米EVフィスカー、NY証取が上場廃止警告 株価1ドル割れ続き OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T024642+0000 20240219T024642+0000
2024/02/19 11:46
Reuters Japan Online Report Business News
女川原発2号機の再稼働9月頃に、6月の安全対策完了目指す=東北電
Atsuko Aoyama
[東京 19日 ロイター] - 東北電力は19日、女川原子力発電所2号機の再稼働時期について、9月頃を想定していると発表した。安全対策工事の完了は6月を目指すとしている。
東北電は1月に、2月を目指していた安全対策工事の完了時期が数カ月程度遅れるとの見通しを発表。これに伴い、再稼働が後ずれすると明らかにしていた。
2024-02-19T022121Z_1_LYNXNPEK1I01K_RTROPTP_1_JAPAN-NUCLEAR-TSUNAMI.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219022121LYNXNPEK1I01K 女川原発2号機の再稼働9月頃に、6月の安全対策完了目指す=東北電 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T022121+0000 20240219T022121+0000
2024/02/19 11:21
Reuters Japan Online Report Business News
中国株続伸で始まる、旧正月の大型連休明け 国内消費好調で
[上海 19日 ロイター] - 春節(旧正月)連休明け19日の中国株式市場は続伸して始まった。連休中の消費の好調を示すデータを手掛かりに、観光や映画関連株に買いが先行している。
先週の香港株や中国企業の米上場株が堅調に推移したことも好感されている。投資家の中には中国政府が近くさらなる景気・市場対策を打ち出すと期待する向きもある。
上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数は0.8%高で寄り付き、上海総合指数が0.7%上昇。
中国文化観光省が18日公表したデータによると、春節の大型連休(10─17日)の国内観光収入は前年比47.3%増加。また、連休8日間の映画興行収入は80億元(11億1000万ドル)を超え、過去最高を記録した。
2024-02-19T021657Z_1_LYNXNPEK1I01F_RTROPTP_1_CHINA-ECONOMY-CONSUMPTION.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219021657LYNXNPEK1I01F 中国株続伸で始まる、旧正月の大型連休明け 国内消費好調で OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T021657+0000 20240219T021657+0000
2024/02/19 11:16
Reuters Japan Online Report Business News
シンガポール、再生航空燃料の使用義務付け 26年から出発便に
[シンガポール 19日 ロイター] - シンガポールのチー・ホンタット運輸相は19日、2026年から同国を出発する全ての航空機に再生航空燃料(SAF)の使用を義務付ける計画だと明らかにした。
26年以降はSAF使用率の目標を1%に設定し、30年までに3─5%に引き上げる計画。20日に開幕する「シンガポール・エアショー」を前に開かれた航空業界のイベントで語った。
シンガポール民間航空局(CAAS)は声明で、SAFへの切り替えが50年の温暖化ガス排出実質ゼロ目標の達成に必要な削減量の約65%に貢献する見込みだとした。
SAFは現在、ジェット燃料市場の0.2%を占めるにとどまっている。
航空業界はこの割合が脱炭素目標達成への取り組みに伴い50年までに65%に到達すると想定しているが、これには1兆4500億─3兆2000億ドルの設備投資が必要だと試算している。
OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T020655+0000
2024/02/19 11:06
Reuters Japan Online Report Business News
米モンデリーズがロシア事業再編、株主から撤退要求や不買運動も
Jessica DiNapoli
[ニューヨーク 16日 ロイター] - ビスケット菓子の「オレオ」で知られる米モンデリーズ・インターナショナルが、欧州部門再編の一環としてロシアに新たなゼネラルマネジャーを起用したことが、幹部の従業員宛てメモをロイターが確認して分かった。
ロシアのウクライナ侵攻後、モンデリーズはロシア事業の縮小を打ち出したが、3カ所の工場を稼働させ、製品販売を続けている。
モンデリーズは、同社が提供しているのは市民への生活品に過ぎず、事業を停止すれば戦争への発言権などない多くの家庭への食品供給を断つことになると主張している。
一方、株主やアクティビスト(物言う投資家)らはモンデリーズにロシアからの全面撤退を要求。昨年にはウクライナ側が同社をロシアに手を貸す企業の一つと名指すると、北欧諸国では不買運動も広がった。
こうした中でモンデリーズの欧州部門バイスプレジデント、ビンス・グルーバー氏は従業員宛てのメモで、ロシア事業を統括するゼネラルマネジャーとして現地の人物を就任させ、独立採算組織として運営を委ねる方針を明らかにした。
2024-02-19T015806Z_1_LYNXNPEK1I01A_RTROPTP_1_MONDELEZ-RUSSIA-EUROPE.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219015806LYNXNPEK1I01A 米モンデリーズがロシア事業再編、株主から撤退要求や不買運動も OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T015806+0000 20240219T015806+0000
2024/02/19 10:58
Reuters Japan Online Report Business News
豪ウエストパック銀、10─12月期は減益 金融緩和見込む
Echha Jain
[19日 ロイター] - オーストラリアの大手行ウエストパック銀行は19日、豪金融政策が来年にかけて現在より緩和的になるとの見方を示した。
第1・四半期(2023年12月終了)決算は純利益(未監査)が15億豪ドル(9億7860万米ドル)となり、23年度下期の四半期平均から6%減少した。
ピーター・キング最高経営責任者(CEO)は「景気減速がインフレ圧力緩和と相まって、金融政策が来年にかけて制限的でなくなる余地がある」と述べた。
第1・四半期のコア純金利マージン(NIM)は1.80%で、23年下期から4ベーシスポイント(bp)低下した。
スモーリング・ストックブローキングのマネジングディレクター、ブラッド・スモーリング氏は「不動産セクターに対する大規模エクスポージャーと急激な金利上昇による影響が出始めている」と指摘。「利下げが行わなければ、ウエストパックなど国内銀行にとって大きな問題になる」との見方を示した。
2024-02-19T013410Z_1_LYNXNPEK1I012_RTROPTP_1_WESTPAC-RESULTS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219013410LYNXNPEK1I012 豪ウエストパック銀、10─12月期は減益 金融緩和見込む OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T013410+0000 20240219T013410+0000
2024/02/19 10:34
Reuters Japan Online Report Business News
米、排ガス規制案の一部修正 業界反発受けEV移行より緩やかに
David Shepardson
[ワシントン 18日 ロイター] - 米政府は、2027─32年に乗用車などの排ガス規制を強化し、電気自動車(EV)の普及を加速させる計画について、30年までを対象に年間の排ガス削減基準を従来案より緩和する見通しであることが、2人の関係筋の話で18日に分かった。
米環境保護局(EPA)は昨年4月、乗用車とトラックの二酸化炭素(CO2)排出量を32年までに26年比で平均56%減らすよう義務付ける規則案を公表。この規則に基づけば、新車販売に占めるEVの割合は30年までに60%、32年までに67%に高まると試算されている。
しかし、EPAは当初案に変更を加えた上で来月にも最終規制を公表する見込みで、年間の排出基準を緩めるのに伴い30年の新車販売にEVが占める割合は60%を下回る想定になるという。
全米自動車労組(UAW)は規制強化のペースを緩め、より長い期間の目標を設定するよう訴えてきた。
自動車大手が加盟する米国自動車イノベーション協会(AAI)もEPAの規制案が達成不能だとし、30年の新車販売に占めるEVなどの割合が40─50%になる規則の採用を求めてきた、
米紙ニューヨーク・タイムズは、EPAの修正案が30─32年の要件を強化する内容と伝えた。
2024-02-19T013227Z_1_LYNXNPEK1I011_RTROPTP_1_USA-JULYFOURTH-TRAVEL.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219013227LYNXNPEK1I011 米、排ガス規制案の一部修正 業界反発受けEV移行より緩やかに OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T013227+0000 20240219T013227+0000
2024/02/19 10:32
Reuters Japan Online Report Business News
独VW、メキシコに10億ドル追加投資 中部の工場でEV生産拡大
[メキシコ市 16日 ロイター] - ドイツ自動車大手フォルクスワーゲンは16日、メキシコに約10億ドルを投資すると発表した。電気自動車(EV)事業を中部プエブラ州の工場で拡大するための追加投資となる。
生産の詳細などは明らかにしなかった。
直近では2022年に7億6350万ドルの投資計画を発表していた。塗装施設の新設と、新生産ラインの稼働が目的だった。 プエブラの工場は同社で最大規模。
2024-02-19T010833Z_1_LYNXNPEK1I00V_RTROPTP_1_MEXICO-VOLKSWAGEN.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219010833LYNXNPEK1I00V 独VW、メキシコに10億ドル追加投資 中部の工場でEV生産拡大 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T010833+0000 20240219T010833+0000
2024/02/19 10:08
Reuters Japan Online Report Business News
仏、24年成長率見通し1%に引き下げ 歳出削減へ
Elizabeth Pineau Geert De Clercq
[パリ 18日 ロイター] - ルメール仏財務相は、2024年の国内総生産(GDP)伸び率の見通しを、これまでの1.4%から1%に引き下げたことを明らかにした。
仏テレビ局TF1とのインタビューで「プラス成長の予想は維持するものの、新たな地政学的背景を考慮した」と説明。下方修正の理由として、ウクライナとガザの戦争、紅海における海上輸送の問題、主要貿易相手である中国とドイツの景気減速により見通しが悪化したとした。
また、全ての省庁で歳出を減らし、国家支出を100億ユーロ(108億ドル)削減すると表明した。増税や国民への社会保障費の削減は行わないとする一方、全ての省庁が歳出削減に貢献すると強調。「今後数日のうちに、国家支出100億ユーロを直ちに削減する」とした。
ルメール氏は、24年の国家財政赤字を対GDP比4.4%に削減するという目標について達成できるよう取り組みを進めると述べた。
23年の経済成長率は0.9%。22年は2.5%、21年は新型コロナウイルス禍の反動もあって6.4%だった。
2024-02-19T002316Z_1_LYNXNPEK1I00C_RTROPTP_1_OLYMPICS-2024-PARIS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219002316LYNXNPEK1I00C 仏、24年成長率見通し1%に引き下げ 歳出削減へ OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T002316+0000 20240219T002316+0000
2024/02/19 09:23
Reuters Japan Online Report Business News
日経平均は小反落で寄り付く、米株安を嫌気 押し目買い支えに一進一退
[東京 19日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比13円83銭安の3万8473円41銭と、小幅に反落してスタートした。前週末の米国市場で予想を上回る卸売物価指数(PPI)を受けて、早期利下げへの思惑が後退して株安になっており、嫌気する動きが先行した。
下値では出遅れた投資家の押し目買いが支えになるとみられている。寄り付き後は、小幅にプラスに転じる場面もある。
主力株はトヨタ自動車が横ばいの一方、ソニーグループは小安い。半導体関連は東京エレクトロンなど総じて弱い。指数寄与度の高いファーストリテイリングは横ばい。ソフトバンクグループはしっかり。
2024-02-19T001525Z_1_LYNXNPEK1I009_RTROPTP_1_JAPAN-STOCKS-TSE.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219001525LYNXNPEK1I009 日経平均は小反落で寄り付く、米株安を嫌気 押し目買い支えに一進一退 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T001525+0000 20240219T001525+0000
2024/02/19 09:15
Reuters Japan Online Report Business News
12月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+2.7%=内閣府
[東京 19日 ロイター] - 内閣府が19日に発表した12月機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、前月比2.7%増となった。2カ月ぶりの増加。ロイターの事前予測調査では前月比2.5%増と予想されており、結果はこれを上回った。
前年比では0.7%減だった。
10─12月機械受注実績は前期比1%減少。先行き1─3月の見通しは前期比4.6%増。
内閣府は、機械受注の判断を「足踏みがみられる」で据え置いた。
機械受注統計は機械メーカーの受注した設備用機械について毎月の受注実績を調査したもの。設備投資の先行指標として注目されている。
2024-02-19T000130Z_1_LYNXNPEK1I000_RTROPTP_1_JAPAN-ECONOMY-ORDERS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240219:nRTROPT20240219000130LYNXNPEK1I000 12月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+2.7%=内閣府 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240219T000130+0000 20240219T000130+0000
2024/02/19 09:01
Reuters Japan Online Report Business News
インフレ圧力なお強い、利下げまだ先=英中銀チーフエコノミスト
Howard Schneider David Milliken
[ワシントン 16日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)チーフエコノミストのヒュー・ピル氏は16日、インフレ率が中銀の目標である2%まで低下し、その水準を維持するかどうかという点について、今のところは「極めて控えめで暫定的な証拠」しかないと述べた。物価上昇圧力はなお強いと説明した。
全米企業エコノミスト協会(NABE)が主催したパネルディスカッションで「インフレの持続的な鈍化を確信するには、あと数カ月は待たなければならないと思う」と述べた。
英中銀は今月の会合で、政策金利を約16年ぶりの高水準である5.25%に据え置いた。決定は全会一致ではなく、利上げや利下げに票を投じる委員もいたが、ピル氏は据え置きに賛成した。
ピル氏は、経済が低迷しているにもかかわらず、賃金上昇率とサービス価格インフレ率は新型コロナウイルス禍前の水準をはるかに上回っていると指摘。英国のインフレ見通しは米国ほど良好ではないとした。
「私が説明したデータに基づけば、政策金利を(引き下げる)動きが可能になるのは、まだ先のことになると考えている」と語った。
2024-02-18T234528Z_1_LYNXNPEK1H0A3_RTROPTP_1_BRITAIN-BOE-PILL.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240218:nRTROPT20240218234528LYNXNPEK1H0A3 インフレ圧力なお強い、利下げまだ先=英中銀チーフエコノミスト OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240218T234528+0000 20240218T234528+0000
2024/02/19 08:45
Reuters Japan Online Report Business News
FRBの利下げ急がない方針、1月PPIが改めて正当化
[16日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が示唆している利下げ開始を急がない方針を改めて正当化する材料が16日に登場した。
この日発表された1月の米卸売物価指数(PPI)は、変動の大きい食品・エネルギーを除くコアベースの前月比上昇率が0.5%と予想を超えたため、今月末に明らかになる1月の個人消費支出(PCE)物価指数を上振れさせ、FRBの様子見期間がより長くなる公算が大きい、とエコノミストはみている。PCE物価指数は、FRBが政策運営で重視している物価指標だ。
シティのアナリストチームは、コアPCE物価指数上昇率が6カ月ベースで従来の1.9%から2.4%に跳ね上がると試算し、「問題化する」事態だと指摘。「われわれは最初の利下げが6月になるとの予想を維持しており、より高い金利がより長く続くことで景気後退の蓋然性は高止まりする」と述べた。
1月はPPIだけでなく、消費者物価指数(CPI)も予想を上回る伸びとなり、FRBのインフレとの戦いが終わるにはまだしばらく時間がかかることがうかがえる。
FRBは、物価安定が持続するもっと多くの証拠を得るまで、利下げを先送りしたいとの考えを発信している。
16日時点で金利先物が見込むFRBの利下げ開始時期はなお6月だが、その確率はPPI発表前の75%から約65%に低下した。年内の想定利下げ回数は4回、年末の政策金利水準は4.25―4.5%となっている。
FRBが昨年12月に公表した政策担当者の見通しでは、今年の利下げは最低3回だった。最新の見通しは来月19―20日の連邦公開市場委員会(FOMC)の後に明らかにされる。
2024-02-18T234301Z_1_LYNXNPEK1H0A2_RTROPTP_1_USA-FED-ETHICS.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240218:nRTROPT20240218234301LYNXNPEK1H0A2 FRBの利下げ急がない方針、1月PPIが改めて正当化 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240218T234301+0000 20240218T234301+0000
2024/02/19 08:43
Reuters Japan Online Report Business News
中国の旧正月連休、国内観光収入47%増 コロナ前水準上回る
[北京 18日 ロイター] - 中国文化観光省が18日公表したデータによると、春節(旧正月)に伴う大型連休(10─17日)の国内観光収入は6327億元(879億6000万ドル)だった。前年比47.3%増加し、新型コロナウイルス前の19年の水準を上回った。
春節は中国の主な大型連休で、帰省や旅行需要が増える。今年の連休は19年より1日長い8日間だった。
連休中の国内旅行数は前年比34.3%増の4億7400万回だった。19年の春節連休と比較すると、観光収入は7.7%、旅行数は19%、それぞれ増加した。
文化観光省は旅行1回当たりの観光支出を公表していないが、ロイター算出によると平均1335元で、19年の1475元を9.5%下回った。
ゴールドマン・サックスのアナリストは今回のデータについて、直近の年末年始や昨年10月の国慶節連休からは改善したが、1人当たりの支出は減少しており、コロナ禍前の水準を依然下回っているとし、「消費のダウングレードがまだ広範囲で見られる」と指摘した。
出入国管理当局によると、連休中の出入国者数は約1352万人で、前年の2.8倍を記録し、19年の水準の90%まで回復した。
映画観賞も人気の娯楽で、連休8日間の興行収入は80億元(11億1000万ドル)を超え、過去最高を記録した。
2024-02-18T222444Z_1_LYNXNPEK1H092_RTROPTP_1_CHINA-ECONOMY-CONSUMPTION.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240218:nRTROPT20240218222444LYNXNPEK1H092 中国の旧正月連休、国内観光収入47%増 コロナ前水準上回る OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240218T222444+0000 20240218T222444+0000
2024/02/19 07:24
Reuters Japan Online Report Business News
EU、アップルに5億ユーロの制裁金へ 音楽配信市場巡り=FT
[18日 ロイター] - 欧州連合(EU)は米アップルがEU競争法に違反したとして約5億ユーロ(5億3900万ドル)の制裁金を科す見通し。英紙フィナンシャル・タイムズが18日、関係筋の話として報じた。3月上旬にも発表される見込みという。
EUの欧州委員会は昨年、アップルが自社のアプリストア「アップストア」で開発者がユーザーに他の購入方法を知らせることを妨げる規定を設け、音楽配信市場の競争をゆがめているとしていた。
欧州委とアップルは報道についてコメントを控えた。
2024-02-18T221348Z_1_LYNXNPEK1H08Y_RTROPTP_1_APPLE-IPHONE-CLASS-ACTION.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240218:nRTROPT20240218221348LYNXNPEK1H08Y EU、アップルに5億ユーロの制裁金へ 音楽配信市場巡り=FT OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240218T221348+0000 20240218T221348+0000
2024/02/19 07:13
Reuters Japan Online Report Business News
エヌビディア決算、AI相場持続の鍵握る=今週の米株式市場
David Randall Saqib Iqbal Ahmed
[ニューヨーク 16日 ロイター] - 2月19日から週の米国株式市場は、半導体大手エヌビディアの21日の決算発表が最大の注目材料で、同社を含むAI(人工知能)関連株への期待が先行する楽観相場の持続性が試される見通し。
AI用半導体が好調なエヌビディアは年初から46%超急騰し、時価総額は5700億ドル増えた。S&P総合500種の年初来の上昇率の4分の1強に同社が寄与している。
トゥルイスト・アドバイザリー・サービシズのチーフ市場ストラテジスト、キース・ラーナー氏は「今年の市場が好調だと言われるのはハイテクが好調という意味で、エヌビディアがその中核を担っている」と指摘。「AIを巡る楽観論が決算で裏付けされなければすぐに反響を呼び、投資家心理の重しになるだろう」と述べた。
エヌビディアの四半期決算に関してLSEGがまとめた33人のアナリストの平均予想は、1株利益が4.56ドルで、売上高は前年同期の60億5000万ドルから203億7800万ドルに増加すると見込まれている。
無論、市場参加者はエヌビディアの株価が決算発表後に大きく動くと想定。オプション分析を手掛けるORATSのデータに基づくと、市場が織り込むエヌビディア株の決算発表後の変動率は上下いずれかの方向に11%程度となっている。
USバンク・ウェルス・マネジメントのシニア投資ストラテジスト、トム・ヘインリン氏はエヌビディアの見通しに新たに前向きな変化があれば、AIに対する楽観的見方が強まり、エヌビディアを含む巨大ハイテク7銘柄「マグニフィセント・セブン」に集中してきた上昇相場がさらに持続する可能性があると予想した。
一方、さほど芳しくない決算内容となれば投資家が利益確定の好機と見なす可能性がある。
ガベリ・ファンドのリサーチアナリストは、エヌビディアに対する投資家の熱狂度が非常に高いため、同社の業績が予想を上回らずに単に一致するだけであれば株価が少なくとも10%下落する可能性があるとみている。
同アナリストは、アマゾンやマイクロソフトなどの顧客がエヌビディア製チップに依存するクラウド事業への設備投資を増やしていることから、エヌビディアに強気の見方を崩していない。
2024-02-18T081532Z_1_LYNXNPEK1H02D_RTROPTP_1_USA-BANKS-CRT.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240218:nRTROPT20240218081532LYNXNPEK1H02D エヌビディア決算、AI相場持続の鍵握る=今週の米株式市場 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240218T081532+0000 20240218T081532+0000
2024/02/18 17:15
Reuters Japan Online Report Business News
中国人民銀、中期流動性実質10億元供給 金利は据え置き
[上海/シンガポール 18日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は18日、1年物中期貸出制度(MLF)を通じて期日到来分を上回る資金を供給した。金利は市場の予想通り2.50%に据え置いた。
1年物MLFを通じて一部の金融機関に5000億元(695億1000万ドル)を供給。今月は4990億元相当のMLF融資が期限を迎えることになっており、差し引き10億元を供給した。
人民銀は声明でこの日の金融調節について「合理的に潤沢な銀行システムの流動性を維持する」ためと説明した。
ロイター調査では31人中22人が1年物MLF金利の据え置きを予想していた。
市場では米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期の予想が3月から年央以降に後ずれしており、これに伴い中国当局も追加刺激策を先送りするとの見方が出ている。
それでも野村のチーフ中国エコノミスト、陸挺氏は、人民銀が第1・四半期と第2・四半期に計2回、オペ金利(リバースレポ金利)とMLF金利をそれぞれ15ベーシスポイント(bp)引き下げるとの予想を示した。
人民銀が発行する金融時報は市場関係者の見方として、数日内に最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)が引き下げられる可能性があり、5年物の引き下げ確率が高いと報じた。
2024-02-18T075540Z_1_LYNXNPEK1H029_RTROPTP_1_CHINA-PROBE.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240218:nRTROPT20240218075540LYNXNPEK1H029 中国人民銀、中期流動性実質10億元供給 金利は据え置き OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240218T075540+0000 20240218T075540+0000
2024/02/18 16:55
Reuters Japan Online Report Business News
アングル:「倹約は美徳」のドイツで拡大する後払い決済サービス
Maria Martinez
[ベルリン 13日 ロイター] - 3年前、研修生として働いていた18歳のキラ・ジーワートさんは、自由に使えるお金をそれほど持っていなかった。たまにはぜいたくをして新しい服を買いたいと思った時に頼ったのは、このところドイツで利用者が増加している短期のオンラインクレジット制度だった。
ジーワートさんは、「クラーナ」というアプリを使ってパンツとトップスを購入した。30日後の一括払いか、無利子で3回分割の月払いにするという選択肢がある。初回の注文額は120ユーロ(約1万9300円)だったが、支払い義務があるのは返品していない分だけだ。
ドイツでは伝統的に倹約が美徳とされてきただけに、こうした買い物は、両親の世代から見れば隔世の感のあるトレンドの1つだ。
ジーワートさんも「両親の考え方は私とはまったく違っている」と話す。「親たちは、その場で払えるものしか買わないし、たぶん借金を背負うリスクも避けたいと考えている」
「でも私たちの世代では、こういうクレジットの話題はもう秘密でも何でもない」とジーワートさんは続ける。
若い世代を中心に、アプリ経由その他の方式による1000ユーロ未満のローンを利用するドイツ国民は多い。インフレによりやりくりは厳しくなっているが、雇用が安定しているため、返済は問題なかろうという感覚があるからだ。
ベレンベルクのチーフエコノミスト、ホルガー・シュミーディング氏は「これは長期的なトレンドだ。長い目で見れば、ドイツの消費者ももっと普通に、他の欧州国民のようになっていくだろう」
こうした手軽なローン制度は、与信残高全体から見ればごく一部にすぎないが、欧州最大の経済大国ドイツでは消費の追い風になるかもしれない。ドイツの輸出主導型モデルが、グローバル需要の減退という課題に直面しているからだ。
フィッチ・レーティングスの経済担当チームでシニアディレクターを務めるチャールズ・セビル氏は「ドイツでは貯蓄率が低下し、消費性向の上昇が始まると想定している」と語る。「これが2024年の非常に小幅な景気回復のけん引役となるだろう」
ドイツの家計貯蓄率は欧州一だ。欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)の2022年のデータによれば、平均で世帯収入の20%近くが貯蓄に回っており、EUの平均である12.7%を大幅に上回る。ドイツではクレジットカードの人気が低く、過去12カ月間でクレジットカードを利用した国民は、フランスでは全体の60%だが、ドイツでは29%にすぎない。
だが、平均インフレ率が7.9%に達した2022年、ドイツでは分割払い契約が急増した。信用情報を扱う企業SCHUFAによれば、成約件数は910万件以上、前年比で30%の増加となった。
910万件の分割払い契約のうち、42%に当たる380万件以上が1000ユーロ以下の金額だった。20─39歳の年代では、こうした少額融資が契約の50%以上を占める。
SCHUFAで企業の社会的責任(CSR)部門を率いるカイ・フリードリッヒ・ドナウ氏は、「特に若い人を中心に、少額をローンで調達する人が増えている」と語る。
「18歳から19歳の人の場合、最初のうちはローンの金額は比較的小さい。だが就職して定収を得るようになると、利用額は大幅に増える」とドナウ氏は指摘する。
国際決済銀行(BIS)のデータによれば、EU諸国の中でもドイツ、フィンランド、オランダで特に人気が高いのが、後払い決済サービス(BNPL)という仕組みだ。ドイツの小売企業のうち4社に1社は、オンラインでこのオプションを提供している。
クラーナのドイツ事業部を率いるニコル・デフレン氏は、エンドユーザーに負担をかけないディーラーファイナンス型の短期ローンを提供するクラーナにとって、ビジネスモデルの柱となるのは、こうしたBNPL利用者だと話す。
この仕組みを特に支持しているのが、年代としては両極に位置する2つの世代、つまり「Z世代」と呼ばれる1996年以降に生まれた若者と、第2次世界大戦後の20年間に生まれた高齢のベビーブーム世代だ。
「従来のローンと比較した場合のBNPL方式の主な長所は、このローンが特定の購入にひも付けられており、エンドユーザーにとって、ふと気づけば債務が累積していたという状況を防げる点だ」とデフレン氏は言う。
<粗食に耐える必要なし>
ドイツでは年齢のより高い層は、収入に応じた生活を送るべきという信念があり、ドイツの戦後復興を支えた倹約精神を懐かしむ。
だが若い世代はそうした考えにあまり縛られず、景気減速にもかかわらず雇用市場がしっかりしていることで楽観的になっている。
「失業してもすぐに次の仕事が見つかると思えるなら、収入もずっと途絶えるわけではなく、一時的な減収だということになる」と語るのは、ベルリンのフンボルト大学で経済学を教えるマイケル・ブルダ教授。
「若くて学歴もあり、明るい未来が見えているなら、いま粗食に耐える必要はない。多少は借金してもいいだろう」とブルダ教授はロイターに語った。
さらにクラーナのデフレン氏は、ドイツの利用者は引き続き慎重で、自分の返済能力に見合ったものだけを購入していると指摘する。
「3回払いのようなオプションが非常に好まれているのは、たとえば3カ月だけとか、多少は返済を分割することはできても、リボ払いやクレジットカードのように何カ月、何年も債務を引きずることがないからだ」とデフレン氏は言う。
ローンの完済率を見ても、ドイツの数字は高い。SCHUFAによれば、分割払い方式のローンの完済率は2022年で97.9%に達した。
(翻訳:エァクレーレン)
2024-02-18T232937Z_2_LYNXNPEK1E04K_RTROPTP_1_GERMANY-ECONOMY.JPG urn:newsml:onlinereport.com:20240217:nRTROPT20240217225129LYNXNPEK1E04K アングル:「倹約は美徳」のドイツで拡大する後払い決済サービス OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20240217T225129+0000 20240217T225129+0000
2024/02/18 07:51