みんかぶニュース 為替・FXニュース一覧

みんかぶニュース 為替・FX 債券:流動性供給入札、応札倍率3.52倍  21日に実施された流動性供給(第350回)入札は、最大落札利回り格差がマイナス0.017%、平均落札利回り格差がマイナス0.020%となった。また、応札倍率は3.52倍となり、前回(21年12月14日)の3.50倍とほぼ同水準だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/21 13:08 みんかぶニュース 為替・FX 午前:債券サマリー 先物は大幅反発、長期金利0.125%に低下  21日午前の債券市場で、先物中心限月3月限は大幅反発。投資家のリスク回避姿勢が強まるなか、安全資産とされる債券が選好された。  債券先物は買い先行でスタート。20日の米市場でNYダウが大幅続落した一方、米債券が買われる流れを引き継いだ。また、緊迫するウクライナ情勢を巡る地政学リスクの高まりなども債券相場を支えた。この日の東京市場では日経平均株価が600円を超える下落となり、債券先物は一時151円09銭まで上昇。なお、この日は流動性供給入札(対象:残存期間5年超15.5年以下)が実施される。  午前11時の先物3月限の終値は前日に比べ21銭高の151円05銭となった。現物債市場で10年債の利回りは、前日比0.015%低下の0.125%だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/21 11:48 みんかぶニュース 為替・FX 債券:先物、前場終値は前営業日比21銭高の151円05銭  債券市場で、先物3月限の前場は前営業日比21銭高の151円05銭で引けた。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/21 11:11 みんかぶニュース 為替・FX 外為サマリー:1ドル113円77銭付近まで軟化、日経平均の大幅安でリスク回避の円高  21日の東京外国為替市場のドル円相場は、午前10時時点で1ドル=113円79銭近辺で推移しており、前日の午後5時時点と比べて60銭前後のドル安・円高となっている。  20日のニューヨーク外国為替市場でドル円相場は1ドル=114円11銭近辺と、前日と比べて20銭強のドル安・円高で取引を終えた。米新規失業保険申請件数が市場予想を上回ったことで序盤はドル売りが優勢となり、この日の安値となる113円96銭付近まで弱含んだ。中盤以降は米10年物価連動国債の入札後に米国債利回りが上昇に転じたことから114円20銭前後まで値を戻し、序盤の下げを帳消しにした。  東京市場のドル円は節目の114円00銭を割り込んでいる。米ネットフリックスがニューヨーク市場引け後に発表した決算が嫌気され、米国株先物が時間外取引で下げ幅を拡大し、リスク回避の円高でオセアニア市場のドル円は113円86銭付近まで軟化。いったんは下げ一服から114円台を回復したものの、日経平均株価の大幅安を受けてリスク回避の様相が強まり、東京勢参入後は113円77銭付近まで一段安となる場面もみられている。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1305ドル付近と前日の午後5時時点と比べて0.0055ドル前後のユーロ安・ドル高、対円では1ユーロ=128円62銭付近と同1円35銭前後のユーロ安・円高で推移している。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/21 10:09 みんかぶニュース 為替・FX 米外為市場サマリー:低調な米経済指標を受け一時113円90銭台に軟化  20日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=114円11銭前後と前日に比べて20銭強のドル安・円高。ユーロは1ユーロ=129円08銭前後と同60銭程度のユーロ安・円高だった。  この日に米労働省が発表した前週分の新規失業保険申請件数が28万6000件と市場予想(22万件程度)よりも多かったほか、全米不動産協会(NAR)が発表した昨年12月の中古住宅販売件数が前月比4.6%減の618万戸と市場予想(644万戸程度)を下回ったことがドルの重荷。持ち高調整の動きなどから米長期債相場が続伸(金利は低下)したことも影響し、ドル円相場は一時113円96銭まで軟化した。その後は114円20銭台に下げ渋る場面もあったが、上昇していた米主要株価指数が値を消したこともあってドルの戻りは鈍かった。一方、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がユーロ圏の物価上昇率が今後1年間で徐々に低下していくとの見通しを示し、ECBによる早期利上げ観測が後退するなか、ユーロは対ドルや対円で売りが優勢だった。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1312ドル前後と前日に比べて0.0030ドル程度のユーロ安・ドル高だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/21 08:00 みんかぶニュース 為替・FX ◎20日のNY為替 ドル・円:114円11銭(19日終値:114円33銭) ユーロ・円:129円08銭(同:129円68銭) ユーロ・ドル:1.1312ドル(同:1.1343ドル) 出所:MINKABU PRESS 2022/01/21 07:49 みんかぶニュース 為替・FX 明日の為替相場見通し=NYダウの動向など注視  今晩から明日にかけての外国為替市場のドル円相場は、依然としてNYダウや米長期金利の動向などに左右されそうだ。予想レンジは1ドル=113円90~114円90銭。  ドル円相場は株式市場の動向に左右されやすい状況にあり、今晩のNYダウの動向などが注目される。また、新規失業保険申請件数や米1月フィラデルフィア連銀製造業景気指数も関心を集めそうだ。更に、明日は国内で1月全国消費者物価指数(CPI)が発表される。市場では前年同月比0.9%の上昇が予想されている。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 18:08 みんかぶニュース 為替・FX 日銀為替市況 午後5時時点、114円39~40銭のドル安・円高  日銀が20日公表した午後5時時点の外国為替市況は1ドル=114円39~40銭と前日に比べ3銭のドル安・円高。ユーロは対円で1ユーロ=129円94~98銭と同30銭のユーロ高・円安。対ドルでは1ユーロ=1.1359~60ドルと同0.0029ドルのユーロ高・ドル安だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 17:52 みんかぶニュース 為替・FX 日銀為替市況(ドル円・午後5時) ■ドル円終値の推移           レンジ              前日比  01月20日 114円39~40銭       (▼0.03)  01月19日 114円42~43銭       (▼0.44)  01月18日 114円86~88銭       (△0.46)  01月17日 114円40~41銭       (△0.61)  01月14日 113円79~80銭       (▼0.61)  01月13日 114円40~42銭       (▼0.99)  01月12日 115円39~41銭       (△0.14)  01月11日 115円25~27銭       (▼0.64)  01月07日 115円89~90銭       (△0.02)  01月06日 115円87~89銭       (▼0.16)  01月05日 116円03~04銭       (△0.30)  01月04日 115円73~75銭       (△0.62)  12月30日 115円11~13銭       (△0.23)  12月29日 114円88~89銭       (△0.04)  12月28日 114円84~85銭       (△0.38)  12月27日 114円46~48銭       (△0.12)  12月24日 114円34~38銭       (△0.09)  12月23日 114円25~27銭       (△0.11)  12月22日 114円14~16銭       (△0.49)  12月21日 113円65~67銭       (△0.20)  12月20日 113円45~47銭       (▼0.20)  12月17日 113円65~67銭       (▼0.46)  12月16日 114円11~12銭       (△0.38)  12月15日 113円73~74銭       (△0.02)  12月14日 113円71~73銭       (△0.17)  12月13日 113円54~56銭       (▼0.04)  12月10日 113円58~59銭       (△0.10)  12月09日 113円48~50銭       (△0.08)  12月08日 113円40~41銭       (▼0.23)  12月07日 113円63~65銭       (△0.49)  12月06日 113円14~15銭       (▼0.23)  12月03日 113円37~38銭       (△0.11)  12月02日 113円26~28銭       (▼0.15)  12月01日 113円41~43銭       (△0.23)  11月30日 113円18~19銭       (▼0.38)  11月29日 113円56~58銭       (▼0.60)  11月26日 114円16~17銭       (▼1.22)  11月25日 115円38~39銭       (△0.49)  11月24日 114円89~91銭       (△0.68)  11月22日 114円21~23銭       (▼0.15)  11月19日 114円36~37銭       (△0.35)  11月18日 114円01~03銭       (▼0.87)  11月17日 114円88~90銭       (△0.62)  11月16日 114円26~28銭       (△0.32)  11月15日 113円94~95銭       (▼0.10)  11月12日 114円04~06銭       (▼0.03)  11月11日 114円07~09銭       (△0.98)  11月10日 113円09~10銭       (△0.25)  11月09日 112円84~86銭       (▼0.72)  11月08日 113円56~57銭       (▼0.20)  11月05日 113円76~77銭       (▼0.45)  11月04日 114円21~22銭       (△0.56)                       (注:△はドル高・円安) 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 17:51 みんかぶニュース 為替・FX 午後:債券サマリー 先物は反落、米金利の先高観根強い  20日の債券市場で、先物中心限月3月限は反落。米金利の上昇一服を手掛かりに買われる場面もあったが、米金利の先高観は依然根強く下げに転じた。  19日の米市場で米長期金利は、一時1.90%と2年ぶりの水準まで上昇したあと1.8%台半ばまで押し戻された。日銀の黒田総裁が18日の記者会見でタカ派転換を否定したことによる安心感もあり、債券先物は朝方に一時150円96銭まで強含んだ。ただ、米連邦準備理事会(FRB)による金融政策の早期引き締め観測は残ったままで、追随買いは広がらず。日経平均株価が朝安後に上げに転じると、債券先物に売りが流入し午前9時過ぎにはマイナス圏に沈んだ。その後は新たな手掛かり材料に乏しいなか軟調な展開が続き、午後にはこの日の安値となる150円83銭をつける場面があった。なお、きょうは日銀の国債買いオペが行われ、「残存期間1年超3年以下」の応札倍率は1.61倍(前回は1.81倍)、「同3年超5年以下」は2.81倍(同1.92倍)、「同5年超10年以下」は2.06倍(同1.92倍)となったが、相場の反応は限定的だった。  先物3月限の終値は前日比8銭安の150円84銭となった。現物債市場で10年債の利回りは、前日比0.005%上昇の0.140%だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 15:41 みんかぶニュース 為替・FX 外為サマリー:一時114円50銭近辺へ反発、日経平均の上下に連動  20日の東京外国為替市場のドル円相場は、午後3時時点で1ドル=114円47銭前後と前日午後5時時点に比べ5銭程度のドル高・円安。ユーロは1ユーロ=129円92銭前後と同20銭強のユーロ高・円安で推移している。  ドル円は、午前9時30分過ぎからドル売り・円買いが強まり午前10時10分過ぎには114円02銭まで値を下げた。日経平均株価が下落するなかリスク回避の円買いの動きが強まった。ただ、日経平均株価がその後プラス圏に転じ午後にかけ一時400円強の上昇となるなかドルを買い直す動きが強まり、午後2時10分過ぎには114円51銭まで値を戻した。ドル円相場は株式市場の動向に左右される展開となっている。  ユーロは対ドルでは1ユーロ=1.1349ドル前後と同0.0020ドル弱のユーロ高・ドル安で推移している。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 15:39 みんかぶニュース 為替・FX 欧米(20日)の注目経済指標=米フィラデルフィア連銀景況指数など  今夜発表される欧米の注目経済指標には、米1月フィラデルフィア連銀景況指数などがある。  午後10時30分 米1月フィラデルフィア連銀景況指数   予想(コンセンサス):19.0  午後10時30分 米新規失業保険申請件数(前週分)   予想(コンセンサス):22.5万件  午前0時00分 米12月中古住宅販売件数   予想(コンセンサス):643万件 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 15:12 みんかぶニュース 為替・FX 債券:先物、後場終値は前営業日比8銭安の150円84銭  債券市場で、先物3月限の後場は前営業日比8銭安の150円84銭で引けた。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 15:08 みんかぶニュース 為替・FX 債券:国債買いオペ、「残存期間5年超10年以下」の応札倍率2.06倍  日銀は20日、国債買いオペを実施。「残存期間1年超3年以下」の応札倍率は1.61倍、「同3年超5年以下」は2.81倍、「同5年超10年以下」は2.06倍となった。また、「変動利付債」の応札倍率は2.99倍だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 12:57 みんかぶニュース 為替・FX 午前:債券サマリー 先物は反落、長期金利0.135%で横ばい  20日午前の債券市場で、先物中心限月3月限は反落。朝方の買いが一巡したあとは上値の重い展開となった。  19日の米長期債相場が反発したことが影響し、債券先物は朝方に150円96銭に上昇する場面があった。ただ、日経平均株価が反発したことが重荷となるかたちで債券の上値が重くなった。なお、日銀は「残存期間1年超3年以下」「同3年超5年以下」「同5年超10年以下」「変動利付債」を対象とする国債買いオペを通知した。  午前11時の先物3月限の終値は前日に比べ2銭安の150円90銭となった。現物債市場で10年債の利回りは、前日比横ばいの0.135%だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 11:44 みんかぶニュース 為替・FX 債券:先物、前場終値は前営業日比2銭安の150円90銭  債券市場で、先物3月限の前場は前営業日比2銭安の150円90銭で引けた。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 11:11 みんかぶニュース 為替・FX 外為サマリー:1ドル114円台前半で上値重い、ゴトウビに伴う実需のドル買いは限定的  20日の東京外国為替市場のドル円相場は、午前10時時点で1ドル=114円27銭近辺で推移しており、前日の午後5時時点と比べて15銭前後のドル安・円高となっている。  19日のニューヨーク外国為替市場でドル円相場は1ドル=114円33銭近辺と、前日と比べて30銭弱のドル安・円高で取引を終えた。欧州市場では114円台半ばでのもみ合いとなっていたが、ニューヨーク市場に入ると上値が重くなり、114円21銭付近まで軟化する場面もみられた。米10年債利回りは2年ぶりの高値水準となる1.90%台に一時乗せたものの、終盤にかけては1.82%台まで低下し、これに連れてドルは全般的に売られやすい地合いとなった。  東京市場のドル円は114円台前半で上値が重い。オセアニア市場ではショートカバーなどで114円42銭付近まで小幅ながら値を戻したものの、東京勢参入後は戻り一服となっている。下落スタートとなった日経平均株価はプラス圏浮上から200円超に上げ幅を広げた後、急速に伸び悩む気迷い相場の様相となっており、リスク選好の円安は限られている。また、きょうは5・10日(ゴトウビ)であるものの、仲値にかけての本邦企業による実需のドル買いも限定的となっている。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1350ドル付近と前日の午後5時時点と比べて0.0020ドル前後のユーロ高・ドル安、対円では1ユーロ=129円71銭付近と同5銭前後のユーロ高・円安で推移している。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 10:13 みんかぶニュース 為替・FX 米外為市場サマリー:米金利低下で一時114円20銭台に軟化  19日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=114円33銭前後と前日に比べて30銭弱のドル安・円高。ユーロは1ユーロ=129円68銭前後と同10銭程度のユーロ安・円高だった。  この日に米商務省が発表した昨年12月の住宅着工件数が170万2000戸と市場予想(165万戸程度)を上回ったこともあり、序盤のドル円相場は114円50銭前後で推移した。ただ、一時1.90%と2年ぶりの水準まで上昇していた米長期金利が1.85%近辺に伸び悩むとドル売り・円買いが流入。米主要株価指数が軟化したこともドルの重荷となり、114円21銭まで押される場面があった。一方、足もとで売りが目立っていたユーロは、米長期金利の低下を手掛かりに対ドルで買われた。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1343ドル前後と前日に比べて0.0020ドル弱のユーロ高・ドル安だった。 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 07:59 みんかぶニュース 為替・FX ◎19日のNY為替 ドル・円:114円33銭(18日終値:114円61銭) ユーロ・円:129円68銭(同:129円78銭) ユーロ・ドル:1.1343ドル(同:1.1325ドル) 出所:MINKABU PRESS 2022/01/20 07:52 みんかぶニュース 為替・FX 明日の為替相場見通し=113円半ばの往来継続も  今晩から明日にかけての外国為替市場のドル円相場は、113円半ばの往来相場が継続する展開が見込まれる。予想レンジは1ドル=113円20~113円90銭。  今晩は目立った経済指標の発表は予定されていない。14~15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に様子見姿勢が予想されるなか、依然として113円中盤での一進一退が続きそうだ。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 18:14 みんかぶニュース 為替・FX 日銀為替市況 午後5時時点、113円54~56銭のドル安・円高  日銀が13日公表した午後5時時点の外国為替市況は1ドル=113円54~56銭と前日に比べ4銭のドル安・円高。ユーロは対円で1ユーロ=128円19~23銭と同8銭のユーロ安・円高。対ドルでは1ユーロ=1.1290~92ドルと同0.0003ドルのユーロ安・ドル高だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 17:53 みんかぶニュース 為替・FX 日銀為替市況(ドル円・午後5時) ■ドル円終値の推移           レンジ              前日比  12月13日 113円54~56銭       (▼0.04)  12月10日 113円58~59銭       (△0.10)  12月09日 113円48~50銭       (△0.08)  12月08日 113円40~41銭       (▼0.23)  12月07日 113円63~65銭       (△0.49)  12月06日 113円14~15銭       (▼0.23)  12月03日 113円37~38銭       (△0.11)  12月02日 113円26~28銭       (▼0.15)  12月01日 113円41~43銭       (△0.23)  11月30日 113円18~19銭       (▼0.38)  11月29日 113円56~58銭       (▼0.60)  11月26日 114円16~17銭       (▼1.22)  11月25日 115円38~39銭       (△0.49)  11月24日 114円89~91銭       (△0.68)  11月22日 114円21~23銭       (▼0.15)  11月19日 114円36~37銭       (△0.35)  11月18日 114円01~03銭       (▼0.87)  11月17日 114円88~90銭       (△0.62)  11月16日 114円26~28銭       (△0.32)  11月15日 113円94~95銭       (▼0.10)  11月12日 114円04~06銭       (▼0.03)  11月11日 114円07~09銭       (△0.98)  11月10日 113円09~10銭       (△0.25)  11月09日 112円84~86銭       (▼0.72)  11月08日 113円56~57銭       (▼0.20)  11月05日 113円76~77銭       (▼0.45)  11月04日 114円21~22銭       (△0.56)  11月02日 113円65~67銭       (▼0.77)  11月01日 114円42~43銭       (△0.82)  10月29日 113円60~61銭       ( 0.00)  10月28日 113円60~61銭       (▼0.13)  10月27日 113円73~75銭       (▼0.31)  10月26日 114円04~05銭       (△0.41)  10月25日 113円63~65銭       (▼0.25)  10月22日 113円88~90銭       (▼0.23)  10月21日 114円11~13銭       (▼0.23)  10月20日 114円34~36銭       (△0.33)  10月19日 114円01~03銭       (▼0.28)  10月18日 114円29~30銭       (△0.20)  10月15日 114円09~10銭       (△0.72)  10月14日 113円37~38銭       (▼0.20)  10月13日 113円57~58銭       (△0.28)  10月12日 113円29~30銭       (△0.51)  10月11日 112円78~80銭       (△0.83)  10月08日 111円95~96銭       (△0.66)  10月07日 111円29~30銭       (▼0.38)  10月06日 111円67~68銭       (△0.58)  10月05日 111円09~10銭       (▼0.07)  10月04日 111円16~18銭       (▼0.10)  10月01日 111円26~27銭       (▼0.61)  09月30日 111円87~89銭       (△0.58)  09月29日 111円29~31銭       (△0.05)                       (注:△はドル高・円安) 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 17:48 みんかぶニュース 為替・FX 午後:債券サマリー 先物は反発、米債券高が支援材料  13日の債券市場で、先物中心限月3月限は反発。米債券高を手掛かりに買いが先行したものの、今週は日米欧の中央銀行が会合を開くとあって模様眺めムードが強かった。  前週末10日に発表された11月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年同月比で6.8%と39年ぶりの高水準となったが、ほぼ市場予想通りで、前月比では0.8%と市場予想(0.7%程度)をやや下回った。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ前倒し観測につながらなかったことから同日の米長期債相場は続伸(金利は低下)し、この流れが国内債に波及した。ただ、今週は14~15日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれるほか、16日には欧州中央銀行(ECB)理事会、16~17日には日銀金融政策決定会合が予定されているとあって積極的には動きにくく、債券先物は寄り付きで151円99銭をつけたあとはもみ合う展開。この日は財務省による国債入札や日銀の国債買いオペがなく国内独自の手掛かり材料に乏しかったことや、日経平均株価が反発したことも上値の重さにつながった。なお、あす14日は流動性供給入札(対象:残存期間5年超15.5年以下)が実施される。  先物3月限の終値は前週末比7銭高の151円97銭となった。現物債市場で10年債の利回りは、前週末比0.005%低下の0.045%だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 15:56 みんかぶニュース 為替・FX 外為サマリー:1ドル113円50銭前後で推移、重要イベント控え戻り限定的  13日の東京外国為替市場のドル円相場は、午後3時時点で1ドル=113円50銭前後と前週末の午後5時時点に比べて8銭程度のドル安・円高となっている。  10日に発表された11月の米消費者物価指数(CPI)がほぼ市場予想通りとなったことなどから早朝に113円25銭まで軟化する場面があったものの、前週末のニューヨーク市場の安値113円23銭が意識されるかたちで下げ渋り。時間外取引で米長期金利が上昇したことを手掛かりに午前8時50分頃には113円50銭台を回復し、その後も日経平均株価の反発を支えに113円台半ばで底堅く推移した。ただ、今週は14~15日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれるほか、16日には欧州中央銀行(ECB)理事会、16~17日には日銀金融政策決定会合が予定されており、積極的には動きにくいとあって戻りは限定的。午後2時以降はドルの買い持ちを調整する動きがみられ、一時113円44銭まで押し戻された。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1297ドル前後と前週末の午後5時時点に比べて0.0004ドル程度のユーロ高・ドル安。対円では1ユーロ=128円21銭前後と同6銭程度のユーロ安・円高で推移している。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 15:17 みんかぶニュース 為替・FX 債券:先物、後場終値は前営業日比2銭高の151円95銭  債券市場で、先物12月限の後場は前営業日比2銭高の151円95銭で引けた。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 15:10 みんかぶニュース 為替・FX 午前:債券サマリー 先物は反発、新発10年債の取引成立せず  13日午前の債券市場で、先物中心限月3月限は反発。米利上げが早める観測懸念の後退などを背景に、前週末10日の米債券市場で長期金利が低下(価格は高い)した流れことが影響した。  債券先物は買い先行でスタートし、寄り付き直後には151円99銭をつける場面があった。10日に発表された11月の米消費者物価指数(CPI)はほぼ想定範囲内と受け止められたことで、利上げを早める内容にはつながらないとの見方が台頭。これを背景に米長期債が買われた流れが東京市場にも波及した。ただ、その後は日経平均株価の上昇が、債券の重荷となりやや上値が重くなった。  午前11時の先物3月限の終値は前週末に比べ6銭高の151円96銭となった。現物債市場では、新発10年債の取引がまだ成立していない。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 12:28 みんかぶニュース 為替・FX 債券:先物、前場終値は前営業日比4銭高の151円97銭  債券市場で、先物12月限の前場は前営業日比4銭高の151円97銭で引けた。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 11:09 みんかぶニュース 為替・FX 外為サマリー:1ドル113円50銭台へじり高、日米株価指数の上昇でリスク選好ムード  13日の東京外国為替市場のドル円相場は、午前10時時点で1ドル=113円50銭近辺で推移しており、前週末の午後5時時点に比べて10銭程度のドル安・円高となっている。  10日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は1ドル=113円44銭近辺と、前日に比べて5銭程度のドル安・円高で取引を終えた。注目の米消費者物価指数(CPI)は市場予想に沿った結果となり、発表後は一時113円23銭付近まで弱含んだ。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)を翌週に控えてドルの先高期待が根強いことから、下値では押し目買いが入り、中盤から終盤にかけては下げ渋った。  東京市場のドル円は113円55銭付近までじり高となる場面もみられている。米国株先物の時間外取引や日経平均株価が堅調に推移しているため、リスク選好の円安が優勢。また、時間外取引で米10年債利回りは1.49%台へやや上昇しており、これを背景にしたドル買いの側面もあるもよう。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1310ドル近辺と前週末の午後5時時点に比べて0.0020ドル弱のユーロ高・ドル安、対円では1ユーロ=128円40銭近辺と同10銭程度のユーロ高・円安で推移している。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 10:11 みんかぶニュース 為替・FX 米外為市場サマリー:ドル円は米CPI発表後、一時113円23銭付近へ軟化  10日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=113円44銭近辺と前日に比べて5銭程度のドル安・円高、ユーロは1ユーロ=128円32銭近辺と同15銭程度のユーロ高・円安で取引を終えた。  欧州市場ではドル買いがやや優勢となっていたが、ニューヨーク市場に入ると朝方に発表された米11月消費者物価指数(CPI)が市場予想に沿った結果となったため、発表後は113円23銭近辺まで一時軟化した。CPIは約40年ぶりの高水準となったが、事前に相場に織り込まれていたことから、材料出尽くし感が広がった。ただ、下値では押し目買いが入りやすく、14日から15日にかけて行われる米連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和縮小(テーパリング)の加速が決められる見通しであるなか、ドルの先高期待は強いようだ。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.1313ドル近辺と、前日に比べて0.0020ドル程度のユーロ高・ドル安で取引を終えた。 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 08:26 みんかぶニュース 為替・FX ◎10日の欧米経済指標 米11月消費者物価指数、前年同月比6.8%上昇 米12月ミシガン大学消費者態度指数、70.4 出所:MINKABU PRESS 2021/12/13 08:05

ニュースカテゴリ