新着ニュース一覧

みんかぶニュース 市況・概況 <12月09日の出来高増加率20銘柄> <12月09日の出来高増加率20銘柄> 順位 (銘柄コード) 銘柄   市場      [ 終値 | 出来高 | 前日出来高 ] 01 (1599) iF4百     東証ETF      [ 25,460.0 | 1,844 | 1 ] 02 (1654) iFブロサム   東証ETF      [ 2,233.0 | 6,080 | 10 ] 03 (2070) ESG女活    東証ETN      [ 12,245.0 | 445 | 1 ] 04 (2096) GXオフ日R   東証ETF      [ 925.0 | 101,467 | 349 ] 05 (3840) パス       東証スタンダード   [ 119.0 | 4,249,300 | 22,100 ] 06 (2016) iF米債7有   東証ETF      [ 1,922.0 | 2,033 | 13 ] 07 (6867) リーダー電子   東証スタンダード   [ 458.0 | 197,300 | 1,600 ] 08 (2250) iS日株気候   東証ETF      [ 246.5 | 14,420 | 120 ] 09 (140A) iF米債先ベ   東証ETF      [ 1,980.0 | 113 | 1 ] 10 (2855) GXグリ日R   東証ETF      [ 851.0 | 10,472 | 116 ] 11 (1653) iFESGセ   東証ETF      [ 3,564.0 | 1,480 | 20 ] 12 (2648) 野村米十債H   東証ETF      [ 3,649.0 | 1,410 | 20 ] 13 (2624) iF日経年4   東証ETF      [ 3,930.0 | 97,140 | 1,388 ] 14 (6696) トラースOP   東証グロース     [ 402.0 | 3,949,000 | 57,300 ] 15 (5277) スパンクリト   東証スタンダード   [ 204.0 | 6,300 | 100 ] 16 (7896) セブン工業    東証スタンダード   [ 462.0 | 36,200 | 600 ] 17 (1676) WT貴金属    東証ETF      [ 23,735.0 | 166 | 3 ] 18 (2480) シスロケ     東証スタンダード   [ 1,164.0 | 5,000 | 100 ] 19 (3181) 買取王国     東証スタンダード   [ 705.0 | 111,500 | 2,700 ] 20 (7983) ミロク      東証スタンダード   [ 1,169.0 | 28,800 | 700 ] 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <12月09日の年初来高値更新銘柄> 12月10日 ■ 年初来高値を更新した銘柄 (銘柄コード) 銘柄   市場         [ 終値 | 前日比 | 高値 ] (1626) 野村情通サ他  東証ETF      [ 37,660.0 | +470.0 | 37,870.0 ] (1965) テクノ菱和   東証スタンダード   [ 2,430.0 | -45.0 | 2,480.0 ] (1975) 朝日工     東証プライム     [ 1,996.0 | +24.0 | 2,011.0 ] (2086) 農中SP5H  東証ETF      [ 2,582.0 | +4.0 | 2,618.5 ] (2089) 農中DAXH  東証ETF      [ 2,400.5 | +106.5 | 2,400.5 ] (2237) iFSPWブ  東証ETF      [ 93,050.0 | +280.0 | 93,120.0 ] (2239) 日興SPレ2  東証ETF      [ 20,105.0 | +65.0 | 20,145.0 ] (2331) ALSOK   東証プライム     [ 1,142.0 | +13.5 | 1,148.0 ] (2432) ディーエヌエ  東証プライム     [ 2,473.5 | -72.0 | 2,625.0 ] (2501) サッポロHD  東証プライム     [ 9,156.0 | +31.0 | 9,198.0 ] (2521) 日興SPヘ有  東証ETF      [ 1,842.0 | +3.0 | 1,843.0 ] (2531) 宝HLD    東証プライム     [ 1,312.0 | +17.0 | 1,315.0 ] (2563) iS米国株H  東証ETF      [ 343.4 | +0.6 | 343.7 ] (2569) 日興NQヘ有  東証ETF      [ 3,355.0 | +25.0 | 3,355.0 ] (2626) GXデジ日株  東証ETF      [ 2,419.0 | +38.0 | 2,423.0 ] (2632) MXナスヘ有  東証ETF      [ 13,980.0 | +105.0 | 13,990.0 ] (2634) 野村SPH有  東証ETF      [ 2,678.0 | +5.5 | 2,699.5 ] (2640) GXゲー日株  東証ETF      [ 3,500.0 | +30.0 | 3,540.0 ] (2645) GXLE日株  東証ETF      [ 2,449.0 | +14.0 | 2,459.0 ] (2670) ABCマート  東証プライム     [ 3,283.0 | +56.0 | 3,289.0 ] (2802) 味の素     東証プライム     [ 6,533.0 | +91.0 | 6,574.0 ] (2815) アリアケ    東証プライム     [ 5,790.0 | 0.0 | 5,880.0 ] (281A) インフォメテ  東証グロース     [ 1,070.0 | --- | 1,080.0 ] (2836) GXフィ日株  東証ETF      [ 2,827.0 | +66.0 | 2,835.0 ] (2841) iFEナ百有  東証ETF      [ 13,165.0 | +105.0 | 13,170.0 ] (2845) 野村ナスH有  東証ETF      [ 2,755.0 | +22.0 | 2,757.0 ] (2860) 野村独株H有  東証ETF      [ 2,766.5 | +7.0 | 2,809.5 ] (2869) iFナ百Wブ  東証ETF      [ 50,130.0 | +770.0 | 50,150.0 ] (2975) スターマイカ  東証プライム     [ 735.0 | +17.0 | 737.0 ] (3064) モノタロウ   東証プライム     [ 2,708.0 | -49.0 | 2,814.5 ] (3242) アーバネット  東証スタンダード   [ 461.0 | +12.0 | 462.0 ] (3461) パルマ     東証グロース     [ 437.0 | +14.0 | 437.0 ] (3562) No.1    東証スタンダード   [ 1,896.0 | +52.0 | 1,920.0 ] (3565) アセンテック  東証スタンダード   [ 876.0 | +13.0 | 879.0 ] (3569) セーレン    東証プライム     [ 2,830.0 | 0.0 | 2,855.0 ] (3591) ワコールHD  東証プライム     [ 5,186.0 | +57.0 | 5,300.0 ] (3612) ワールド    東証プライム     [ 2,464.0 | +26.0 | 2,465.0 ] (3626) TIS     東証プライム     [ 3,942.0 | +135.0 | 3,986.0 ] (3662) エイチーム   東証プライム     [ 933.0 | +16.0 | 945.0 ] (3696) セレス     東証プライム     [ 3,430.0 | +310.0 | 3,495.0 ] (3807) フィスコ    東証グロース     [ 160.0 | +36.0 | 171.0 ] (3825) リミックス   東証スタンダード   [ 410.0 | 0.0 | 450.0 ] (3916) DIT     東証プライム     [ 2,250.0 | +31.0 | 2,295.0 ] (3920) アイビーシー  東証スタンダード   [ 680.0 | +50.0 | 680.0 ] (3947) ダイナパック  東証スタンダード   [ 2,016.0 | +16.0 | 2,022.0 ] (3981) ビーグリー   東証スタンダード   [ 1,531.0 | +102.0 | 1,543.0 ] (3989) シェアテク   東証グロース     [ 986.0 | +43.0 | 999.0 ] (4432) ウイングアク  東証プライム     [ 3,520.0 | +30.0 | 3,550.0 ] (4440) ヴィッツ    東証スタンダード   [ 970.0 | +45.0 | 1,025.0 ] (4476) AIクロス   東証グロース     [ 1,928.0 | +44.0 | 1,947.0 ] (4534) 持田薬     東証プライム     [ 3,605.0 | +10.0 | 3,625.0 ] (4559) ゼリア新薬   東証プライム     [ 2,435.0 | +39.0 | 2,448.0 ] (4631) DIC     東証プライム     [ 3,479.0 | +54.0 | 3,530.0 ] (4680) ラウンドワン  東証プライム     [ 1,264.0 | -2.0 | 1,308.0 ] (4681) リゾートトラ  東証プライム     [ 3,084.0 | +16.0 | 3,125.0 ] (4687) TDCソフト  東証プライム     [ 1,408.0 | +72.0 | 1,410.0 ] (4875) メディシノバ  東証スタンダード   [ 349.0 | +15.0 | 354.0 ] (4912) ライオン    東証プライム     [ 1,840.0 | +4.0 | 1,859.0 ] (5071) ヴィス     東証スタンダード   [ 1,388.0 | +60.0 | 1,388.0 ] (6080) M&Aキャピ  東証プライム     [ 2,732.0 | +49.0 | 2,754.0 ] (6098) リクルート   東証プライム     [ 11,305.0 | +185.0 | 11,455.0 ] (6185) SMN     東証スタンダード   [ 437.0 | +2.0 | 470.0 ] (6200) インソース   東証プライム     [ 1,188.0 | +28.0 | 1,198.0 ] (6203) 豊和工     東証スタンダード   [ 1,274.0 | +90.0 | 1,295.0 ] (6226) 守谷輸送機   東証スタンダード   [ 2,729.0 | +96.0 | 2,820.0 ] (6282) オイレス    東証プライム     [ 2,441.0 | +3.0 | 2,467.0 ] (6405) 鈴茂器工    東証スタンダード   [ 1,893.0 | +27.0 | 1,952.0 ] (6465) ホシザキ    東証プライム     [ 6,531.0 | +74.0 | 6,559.0 ] (6492) 岡野バ     東証スタンダード   [ 6,670.0 | +840.0 | 6,690.0 ] (6562) ジーニー    東証グロース     [ 1,630.0 | +43.0 | 1,650.0 ] (6644) 大崎電     東証プライム     [ 828.0 | +30.0 | 834.0 ] (6736) サン電子    東証スタンダード   [ 9,060.0 | -240.0 | 9,600.0 ] (6758) ソニーG    東証プライム     [ 3,206.0 | +62.0 | 3,217.0 ] (6824) 新コスモス   東証スタンダード   [ 2,719.0 | +149.0 | 2,719.0 ] (6834) 精工技研    東証スタンダード   [ 5,130.0 | +310.0 | 5,160.0 ] (7057) エヌシーエヌ  東証スタンダード   [ 1,163.0 | +29.0 | 1,218.0 ] (7163) 住信SBI銀  東証スタンダード   [ 3,720.0 | +85.0 | 3,890.0 ] (7278) エクセディ   東証プライム     [ 4,555.0 | +100.0 | 4,610.0 ] (7284) 盟和産     東証スタンダード   [ 1,287.0 | +35.0 | 1,303.0 ] (7296) FCC     東証プライム     [ 3,085.0 | +65.0 | 3,135.0 ] (7422) 東邦レマック  東証スタンダード   [ 5,780.0 | +100.0 | 5,890.0 ] (7552) ハピネット   東証プライム     [ 4,510.0 | +160.0 | 4,525.0 ] (7606) Uアローズ   東証プライム     [ 2,681.0 | +17.0 | 2,718.0 ] (7628) オーハシテク  東証プライム     [ 1,992.0 | +14.0 | 2,013.0 ] (7811) 中本パックス  東証スタンダード   [ 1,774.0 | +34.0 | 1,780.0 ] (8006) ユアサフナ   東証スタンダード   [ 3,850.0 | +215.0 | 3,850.0 ] (8595) ジャフコG   東証プライム     [ 2,214.0 | +12.5 | 2,228.5 ] (8789) フィンテック  東証スタンダード   [ 123.0 | +6.0 | 124.0 ] (8929) 青山財産    東証スタンダード   [ 2,027.0 | +175.0 | 2,046.0 ] (8940) インテリクス  東証スタンダード   [ 812.0 | +10.0 | 812.0 ] (9037) ハマキョウ   東証プライム     [ 1,313.0 | +8.0 | 1,327.0 ] (9301) 三菱倉     東証プライム     [ 1,170.5 | +11.0 | 1,176.0 ] (9305) ヤマタネ    東証プライム     [ 3,845.0 | +40.0 | 3,905.0 ] (9345) ビズメイツ   東証グロース     [ 1,953.0 | +63.0 | 1,955.0 ] (9362) 兵機海     東証スタンダード   [ 3,775.0 | +215.0 | 3,820.0 ] (9404) 日テレHD   東証プライム     [ 2,589.5 | +17.5 | 2,615.5 ] (9435) 光通信     東証プライム     [ 34,070.0 | +670.0 | 34,080.0 ] (9467) アルファP   東証グロース     [ 3,225.0 | +165.0 | 3,255.0 ] (9613) NTTデータ  東証プライム     [ 3,015.0 | +23.0 | 3,048.0 ] (9678) カナモト    東証プライム     [ 3,125.0 | +120.0 | 3,280.0 ] (9746) TKC     東証プライム     [ 4,085.0 | +25.0 | 4,120.0 ] (9759) NSD     東証プライム     [ 3,548.0 | +89.0 | 3,548.0 ] (9795) ステップ    東証プライム     [ 2,099.0 | +44.0 | 2,099.0 ] 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <きょうのイベント> ■ きょうのイベント 特になし 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <12月09日のストップ安銘柄> <12月09日のストップ安銘柄> 該当の銘柄はありません 解説:「ストップ安銘柄」とは、当日の株価下落が値幅制限に達した銘柄を言います。なお、呼び値単位の切り上げにより、値幅制限が拡大するケースがあります。 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 07:30 注目トピックス 日本株 前日に動いた銘柄 part1 トラースOP、セレス、丸一鋼管など *07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 トラースOP、セレス、丸一鋼管など 銘柄名<コード>9日終値⇒前日比インスペック<6656> 674 +4上期営業利益が0.01億円と第1四半期の1.15億円の赤字から黒字に転じる。上昇して始まるが失速。ミロク<7983> 1169 -7624年10月期業績と配当見込みを下方修正。アイル<3854> 3000 -145第1四半期営業利益5.9%減。大和コン<3816> 1105 -89第1四半期営業利益29.5%減。トミタ電機<6898> 2286 -2325年1月期業績予想を下方修正。トラースOP<6696> 402 +45第3四半期累計の営業利益が0.07億円と上期の0.18億円の赤字から黒字に転じる。エラン<6099> 747 +78特に材料見当たらないが安値圏で押し目買い集まる。セレス<3696> 3430 +310暗号資産関連は引き続き人気化。楽天グループ<4755> 921 +58.1先週末発表の株主優待を好材料視丸一鋼管<5463> 3492 +234大規模な自社株買い実施を発表。AZ丸和HD<9090> 1124 +55エフエムアールが大株主に浮上へ。チェンジHD<3962> 1284 +72行政DX関連の中心としてはやされる。ネクセラファーマ<4565> 1118 +37安値圏からのショートカバーなど優勢か。武蔵精密工業<7220> 4035 +230モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価大幅引き上げ。KeePer技研<6036> 4900 +22011月の月次動向を引き続き材料視。ヤマトHD<9064> 1820 +64.5特に材料見当たらず需給要因中心とみられるが。ANYCOLOR<5032> 2219 +109決算発表接近で期待感なども。カナモト<9678> 3125 +120堅調決算や自社株買いを評価。アイスタイル<3660> 450 +18チェンジHD大幅高などに連れ高も。アインHD<9627> 4540 -480上半期営業益は計画比下振れ着地に。日本駐車場開発<2353> 209 -16第1四半期順調決算だが出尽くし感先行。日本マイクロニクス<6871> 3575 -245半導体関連株がさえない流れに押される。エターナルG<3193> 2998 -192第1四半期は営業減益決算に。芝浦メカトロニクス<6590> 8020 -350半導体製造装置関連は総じて軟化で。アドバンテスト<6857> 8400 -415SOX指数上昇もエヌビディアなど下落しており。サンリオ<8136> 4706 -25510日から売出価格の決定期間入りで。ZOZO<3092> 4714 -248モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。 <CS> 2024/12/10 07:15 注目トピックス 市況・概況 NY為替:中国の景気刺激策への期待でリスクオン *07:07JST NY為替:中国の景気刺激策への期待でリスクオン 9日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円70銭から151円35銭まで上昇し、151円23銭で引けた。中国の景気刺激策を期待しリスク選好の円売りが優勢となったほか、今週の国債入札を控え、米長期金利の上昇に連れドル買いも強まった。ユーロ・ドルは1.0594ドルまで上昇後、1.0546ドルまで反落し、1.0551ドルで引けた。高値から、欧州中央銀行(ECB)が今週の定例理事会で利下げを実施することを織り込んだユーロ売りにおされた。ユーロ・円は159円29銭から160円00銭まで上昇。ポンド・ドルは1.2799ドルまで上昇後、1.2742ドルへ反落した。ドル・スイスは0.8799フランから0.8759フランまで下落した。 <MK> 2024/12/10 07:07 注目トピックス 市況・概況 NY株式:NYダウは240ドル安、地政学的リスクを警戒 *06:32JST NY株式:NYダウは240ドル安、地政学的リスクを警戒 米国株式市場は下落。ダウ平均は240.59ドル安の44,401.93ドル、ナスダックは123.08ポイント安の19,736.69で取引を終了した。過去最高値付近でのもみ合いで、寄り付き後、まちまち。ダウは連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げや中国の景気支援計画への期待に一時買われたが、シリアのアサド政権崩壊などを受けた地政学的リスクを警戒した売りに押され、下落に転じた。ナスダックも利益確定売りに加え、半導体のエヌビディア(NVDA)の下落が重しとなり指数を押し下げ。相場は終盤にかけて、下げ幅を拡大し、終了した。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器が上昇した一方、半導体・同製造装置が下落。チョコレートメーカーのハーシー(HSY)は飲食品メーカーのモンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)が同社買収を検討しているとの報道を好感し、大幅高。モンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)は下落した。ソーシャルネットワークのプラットフォームを提供するレディット(RDDT)は人工知能(AI)サーチ機能を発表したほか、アナリストが投資判断を引き上げ、上昇した。財務・人事管理ソフトウエアのワークデイ(WDAY)はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが同社をS&P500種株価指数の構成銘柄に採用すると発表し、上昇した。一方、一部アナリストが銘柄採用を予想していたテクノロジー会社のアップラビン(APP)は採用されず大幅安。半導体のエヌビディア(NVDA)は中国が独禁法違反の疑いで同社の調査を開始したとの報道が嫌気され、下落した。ソフトウエア・メーカーのオラクル(ORCL)は取引終了後に第2四半期決算を発表。 調整後の1株当たり利益が予想を下回り、時間外取引で下落している。(Horiko Capital Management LLC) <ST> 2024/12/10 06:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 06時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (9104) 商船三井    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (7163) 住信SBI銀  東証スタンダード (2914) JT      東証プライム (3549) クスリアオキ  東証プライム (9983) ファストリ   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 06:30 注目トピックス 市況・概況 今日の注目スケジュール:工作機械受注、豪中央銀行が政策金利発表、中貿易収支など *06:30JST 今日の注目スケジュール:工作機械受注、豪中央銀行が政策金利発表、中貿易収支など <国内>08:50 マネーストック(11月)15:00 工作機械受注(11月)  9.4%<海外>12:30 豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 4.35% 4.35%16:00 独・CPI(11月) 2.2% 2.2%17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  1.15%21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(11月) 0.34% 0.56%22:30 米・非農業部門労働生産性(7-9月) 2.2% 2.2%中・貿易収支(11月) 920.0億ドル 957.2億ドル欧・欧財務相理事会注:数値は市場コンセンサス、前回数値 <CS> 2024/12/10 06:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 05時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (9104) 商船三井    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (7163) 住信SBI銀  東証スタンダード (2914) JT      東証プライム (3549) クスリアオキ  東証プライム (9983) ファストリ   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 05:30 注目トピックス 市況・概況 12月9日のNY為替概況 *05:02JST 12月9日のNY為替概況 9日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円70銭から151円35銭まで上昇し、引けた。中国の景気刺激策を期待しリスク選好の円売りが優勢となったほか、今週の国債入札を控え、米長期金利の上昇に連れドル買いも強まった。ユーロ・ドルは1.0594ドルまで上昇後、1.0558ドルまで反落し、引けた。高値から、欧州中央銀行(ECB)が今週の定例理事会で利下げを実施することを織り込んだユーロ売りにおされた。ユーロ・円は159円29銭から160円00銭まで上昇。ポンド・ドルは1.2799ドルまで上昇後、1.2754ドルへ反落した。ドル・スイスは0.8799フランから0.8759フランまで下落した。【経済指標】・米・10月卸売在庫改定値:前月比+0.2%(予想:+0.2%、速報値:+0.2%)・米・10月卸売売上高:前月比-0.1%(予想:+0.2%、9月:+0.5%←+0.3%) <KY> 2024/12/10 05:02 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 04時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (9104) 商船三井    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (7163) 住信SBI銀  東証スタンダード (2914) JT      東証プライム (3549) クスリアオキ  東証プライム (9983) ファストリ   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 04:30 注目トピックス 市況・概況 [通貨オプション]OP売り継続、リスク警戒感が後退 *04:29JST [通貨オプション]OP売り継続、リスク警戒感が後退 ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。リスク警戒感の後退で、オプション売りが続いた。リスクリバーサルは1カ月物を除いて円コールスプレッドは縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プット買いが強まった。■変動率・1カ月物10.92%⇒10.91%(08年/24=31.044%)・3カ月物10.92%⇒10.85%(08年10/24=31.044%)・6カ月物10.57%⇒10.38%(08年10/24=25.50%)・1年物10.09%⇒10.04%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)・1カ月物+1.38%⇒+1.38%(08年10/27=+10.90%)・3カ月物+1.36%⇒+1.33%(08年10/27=+10.90%)・6カ月物+1.07%⇒+1.05%(08年10/27=+10.71%)・1年物+0.59%⇒+0.58%(08年10/27=+10.71%) <KY> 2024/12/10 04:29 注目トピックス 市況・概況 NY外為:BTC10万ドルから反落、マイクロソフトやアマゾン株主がBTC購入を提案 *03:44JST NY外為:BTC10万ドルから反落、マイクロソフトやアマゾン株主がBTC購入を提案 暗号通貨のビットコイン(BTC)は、再び節目10万ドルを試す動きに一時10.1万ドル台を回復した。その後、この水準から利益確定売りに押され、9.7万ドル台まで大幅反落。ただ、米国の大手ソフトウエアメーカー、マイクロソフトやオンライン小売のアマゾンの株主はインフレ対策などで、バランスシートの分割が必要だと主張し、それぞれビットコイン購入を提案したと報じられており、買い意欲が依然強いと見られる。マイクロソフトは10日の会合で、提案を巡る投票を予定している。 <KY> 2024/12/10 03:44 暗号資産速報 BTC10万ドルから反落、マイクロソフトやアマゾン株主がBTC購入を提案との報道【フィスコ・暗号資産速報】 *03:39JST BTC10万ドルから反落、マイクロソフトやアマゾン株主がBTC購入を提案との報道【フィスコ・暗号資産速報】 暗号通貨のビットコイン(BTC)は、再び節目10.1万ドルを試す動きに一時10.1万ドル台を回復した。その後、この水準から利益確定売りに押され、9.7万ドル台まで大幅反落する荒い展開が続いた。ただ、米国の大手ソフトウエアメーカー、マイクロソフトやオンライン小売のアマゾンの株主はインフレ対策などで、バランスシートの分割が必要だと主張し、それぞれビットコイン購入を提案したと報じられており、買い意欲が依然強いと見られる。マイクロソフトは10日の会合で、提案を巡る投票を予定している。 <KY> 2024/12/10 03:39 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 03時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (8306) 三菱UFJ   東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (2914) JT      東証プライム (3549) クスリアオキ  東証プライム (9983) ファストリ   東証プライム (1332) ニッスイ    東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 03:30 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル・円一目均衡表の雲入り回避、円安値更新 *02:49JST NY外為:ドル・円一目均衡表の雲入り回避、円安値更新 NY外為市場で円売りが一段と強まった。中国共産党が来年の金融・財政政策で景気支援強化方針を示したことに加え、石破首相の日銀金融施策に関する国会答弁、長期金利の急上昇は好ましくないなどの発言が背景になったと見られている。ドル・円は151円32銭まで上昇し、11月29日来の円安・ドル高を更新。一目均衡法の雲を再び上抜けた。ユーロ・円は160円00銭まで上昇し、11月28日来の円安・ユーロ高。ポンド・円は192円35銭から193円41銭まで上昇し、11月26日来の円安・ポンド高を更新した。 <KY> 2024/12/10 02:49 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 02時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (8306) 三菱UFJ   東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (2914) JT      東証プライム (3549) クスリアオキ  東証プライム (9983) ファストリ   東証プライム (1332) ニッスイ    東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 02:30 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル堅調、米11月NY連銀インフレ期待率は上昇 *01:47JST NY外為:ドル堅調、米11月NY連銀インフレ期待率は上昇 米11月NY連銀調査で、インフレ期待率が上昇した。1年インフレ期待率は2.97%と、10月2.87%から0.1%上昇。3年インフレ期待率は2.57%と、2.54%から上昇。5年インフレ期待率も2.86%と、2.77%から上昇した。結果を受けて、米国債相場は引き続き軟調。10年債利回りは4.185%前後で推移した。ドル・円は151円10銭と、4日来の円安・ドル高水準を維持。ユーロ・ドルは1.0594ドルの高値から1.0577ドルまで反落した。ポンド・ドルは1.2799ドルの高値から1.2785ドルまで反落した。 <KY> 2024/12/10 01:47 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 01時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (8306) 三菱UFJ   東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (3549) クスリアオキ  東証プライム (9983) ファストリ   東証プライム (1332) ニッスイ    東証プライム (9235) 売れるネット  東証グロース 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 01:30 注目トピックス 市況・概況 【市場反応】米10月卸売在庫改定値は9月からプラスに改善、ドル買い優勢 *00:34JST 【市場反応】米10月卸売在庫改定値は9月からプラスに改善、ドル買い優勢 米商務省が発表した10月卸売在庫改定値は前月比+0.2%と、予想通り速報値から修正はなく9月-0.2%からプラスに改善した。同月卸売売上高は前月比-0.1%と、予想外に6月来のマイナスに落ち込んだ。売上高在庫比率は1.34と9月と同水準。米国債相場は反落。10年債利回りは4.19%まで上昇した。ドル買いも強まり、ドル・円は150円80銭から151円17銭まで上昇し4日来の円安・ドル高。ユーロ・ドルは1.0585ドルから1.577ドルまで軟化した。【経済指標】・米・10月卸売在庫改定値:前月比+0.2%(予想:+0.2%、速報値:+0.2%)・米・10月卸売売上高:前月比-0.1%(予想:+0.2%、9月:+0.5%←+0.3%) <KY> 2024/12/10 00:34 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月10日 00時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (6920) レーザーテク  東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (9235) 売れるネット  東証グロース (7211) 三菱自     東証プライム (5591) アヴィレン   東証グロース (6146) ディスコ    東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/10 00:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月09日 23時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (2983) アールプラン  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (8304) あおぞら銀   東証プライム (1963) 日揮HD    東証プライム (3529) アツギ     東証スタンダード (8795) T&D     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/09 23:30 注目トピックス 市況・概況 NY外為:円売り優勢、日銀の金融政策の行方睨む *23:16JST NY外為:円売り優勢、日銀の金融政策の行方睨む NY外為市場で円売りが優勢となった。日本銀行が来年1月の金融政策決定会合前に懇談会で講演する予定が発表され、市場の1月利上げ観測が高まる可能性が報じられた。一部エコノミストは追加利上げ時期を従来の12月から1月に変更。ドル・円は150円95銭まで上昇し、4日来の円安・ドル高水準。ユーロ・円は159円27銭から159円61銭まで上昇し11月29日来の円安・ユーロ高を更新した。ポンド・円は192円91銭まで上昇し、11月26日来の円安・ポンド高を更新した。 <KY> 2024/12/09 23:16 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月09日 22時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3913) GreenB  東証グロース (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (1730) 麻生フオーム  東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (8304) あおぞら銀   東証プライム (1963) 日揮HD    東証プライム (3529) アツギ     東証スタンダード (8795) T&D     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/09 22:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月09日 21時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (4465) ニイタカ    東証スタンダード (2301) 学情      東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (8304) あおぞら銀   東証プライム (1963) 日揮HD    東証プライム (3529) アツギ     東証スタンダード (8795) T&D     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/09 21:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月09日 20時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3350) メタプラ    東証スタンダード (3825) リミックス   東証スタンダード (4583) カイオム    東証グロース (5933) アルインコ   東証プライム (7186) コンコルディ  東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (3193) エターナルG  東証プライム (8304) あおぞら銀   東証プライム (1963) 日揮HD    東証プライム (3529) アツギ     東証スタンダード (8795) T&D     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/09 20:30 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円は上げ渋り、ドルと円の売り一服 *20:17JST 欧州為替:ドル・円は上げ渋り、ドルと円の売り一服 欧州市場でドル・円は上げ渋り、150円40銭付近でのもみ合い。中国政府の市場対策を受けたリスク選好の円売りは後退し、主要通貨は対円で伸び悩む展開に。一方、リスクオンのドル売りは収束。その後、米10年債利回りは底堅くドルは売りづらい。ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円31銭から150円52銭、ユーロ・円は158円68銭から159円24銭、ユーロ・ドルは1.0556ドルから1.0585ドル。 <TY> 2024/12/09 20:17 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【株主優待】情報 (9日 発表分) 12月9日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■記念優待 ―――――――――――――― パス <3840> [東証S] 決算月【3月】   12/9発表(場中) 設立35周年記念株主優待を実施。24年12月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、QUOカード(保有株数1万株未満で5000円分、1万株以上で1万円分)を贈呈する。 ■廃止 ―――――――――――――――― MRKホールディングス <9980> [東証S] 決算月【3月】   12/9発表 24年3月末を最後に株主優待制度を廃止する。 株探ニュース 2024/12/09 19:50 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (9日大引け後 発表分) ※12月17日、東証スタンダード市場に上場予定のリスキル <291A> [東証G]は、18日、東証プライムに上場予定のキオクシアホールディングス <285A> [東証P]は9日、公開価格を発表した。 ●リスキル <291A>  上場市場:東証グロース市場  上場予定日:12月17日  事業内容:人材育成事業  公開価格:3730円  仮条件:3590円~3730円  想定発行価格:3590円  上場時発行済み株式数:208万0900株  公募:8万0900株  売り出し:49万3400株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限8万6100株  申込期間:12月10日~13日  払込日:12月16日  主幹事:SBI証券 ●キオクシアホールディングス <285A>  上場市場:東証プライム市場  上場予定日:12月18日  事業内容:メモリ及びSSD等関連製品の開発・製造・販売事業等を       営むグループ会社の経営戦略策定及び管理  公開価格:1455円  仮条件決定日:1390円~1520円  想定発行価格:1390円  上場時発行済み株式数:5億3906万2500株  公募:2156万2500株  売り出し:5038万0100株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限1079万1300株  申込期間:12月10日~13日  払込日:12月17日  主幹事:三菱UFJモルガン・スタンレー証券、野村證券 [2024年12月9日] 株探ニュース 2024/12/09 19:40

ニュースカテゴリ