注目トピックス 市況・概況
30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
配信日時:2025/07/31 07:41
配信元:FISCO
*07:41JST 30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
■NY株式:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は171.71ドル安の44461.28ドル、ナスダックは31.39ポイント高の21129.68で取引を終了した。
連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちで、寄り付き後、まちまち。ADP雇用統計や4-6月期四半期国内総生産(GDP)が予想を上回ったことを好感した買いに、相場は堅調に推移した。その後、連邦準備制度理事会(FRB)がFOMCで予想通り政策金利据え置きを決定、声明やパウエル議長発言で次回会合での利下げが示唆されず早期の利下げ期待後退で相場は下落に転じた。終盤にかけ、ナスダックはハイテク決算への期待や半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇が下支えとなり、プラス圏を回復しまちまちで終了。セクター別では不動産管理・開発や半導体・同製造装置が上昇した一方、耐久消費財・アパレルが下落した。
半導体のエヌビデイア(NVDA)はアナリストの目標株価引き上げで上昇。管理医療会社のヒューマナ(HUM)は第2四半期の調整後1株当たり利益が予想を上回ったほか、最高経営責任者(CEO)がトランプ政権の税制法案による戦略への影響が限定的と指摘しメディケイドアドバンテージの成長見通しが好感され、上昇。
アパレルのVANやノースフェィスブランドを運営するVF(VFC)は四半期決算で調整後の1株損失が警戒されていた程拡大せず、上昇。レストラン運営のウィングストップ(WING)は第2四半期決算で、調整後の1株当たり利益が予想を上回り、大幅上昇した。医療機器メーカーのGEヘルスケア・テクノロジーズ(GEHC)は決算内容が予想を上回ったが、下半期の中国地域の弱い売り上げ見通しが嫌気され、下落。
ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)やソーシャルメディアのフェイスブックを運営するメタ・プラットフォームズ(META)は取引終了後に四半期決算を発表。それぞれ予想を上回った内容を好感し、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米ADPとGDPは予想上振れ、FOMCは政策金利据え置き、9月利下げ観測後退でドル一段高
30日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円51銭まで弱含んだのち、149円49銭まで上昇し、149円49銭で引けた。
米7月ADP雇用統計や4-6月期国内総生産(GDP)速報値が予想を上回ったほか、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利据え置きを決定、パウエル議長の「9月連邦公開市場委員会(FOMC)は決まっていない」との発言で、9月の利下げ観測が後退し、長期金利上昇に連れドル買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1533ドルから1.1401ドルまで下落し、1.1407ドルで引けた。ユーロ・円は171円05銭から170円45銭まで下落。ポンド・ドルは1.3380ドルから1.3228ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8064フランから0.8151フランへ上昇した。
■NY原油:続伸で70.00ドル、供給不足を警戒して節目の70ドルを上回る
NY原油先物9月限は続伸(NYMEX原油9月限終値:70.00 ↑0.79)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、前営業日比+0.79ドル(+1.14%)の70.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.45ドル-70.51ドル。ロシアに対する制裁によって供給不足となることが警戒されており、節目の70ドルを上回り、一時70.51ドルまで一段高となった。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 47.96ドル +0.01ドル(+0.02%)
モルガン・スタンレー(MS) 144.94ドル +1.38ドル(+0.96%)
ゴールドマン・サックス(GS)730.75ドル -1.23ドル(-0.16%)
インテル(INTC) 20.34ドル -0.07ドル(-0.34%)
アップル(AAPL) 209.05ドル -2.22ドル(-1.05%)
アルファベット(GOOG) 197.44ドル +1.01ドル(+0.51%)
メタ(META) 695.21ドル -4.79ドル(-0.68%)
キャタピラー(CAT) 434.12ドル +4.07ドル(+0.94%)
アルコア(AA) 30.12ドル -0.32ドル(-1.05%)
ウォルマート(WMT) 97.59ドル -0.74ドル(-0.75%) <ST>
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は171.71ドル安の44461.28ドル、ナスダックは31.39ポイント高の21129.68で取引を終了した。
連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちで、寄り付き後、まちまち。ADP雇用統計や4-6月期四半期国内総生産(GDP)が予想を上回ったことを好感した買いに、相場は堅調に推移した。その後、連邦準備制度理事会(FRB)がFOMCで予想通り政策金利据え置きを決定、声明やパウエル議長発言で次回会合での利下げが示唆されず早期の利下げ期待後退で相場は下落に転じた。終盤にかけ、ナスダックはハイテク決算への期待や半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇が下支えとなり、プラス圏を回復しまちまちで終了。セクター別では不動産管理・開発や半導体・同製造装置が上昇した一方、耐久消費財・アパレルが下落した。
半導体のエヌビデイア(NVDA)はアナリストの目標株価引き上げで上昇。管理医療会社のヒューマナ(HUM)は第2四半期の調整後1株当たり利益が予想を上回ったほか、最高経営責任者(CEO)がトランプ政権の税制法案による戦略への影響が限定的と指摘しメディケイドアドバンテージの成長見通しが好感され、上昇。
アパレルのVANやノースフェィスブランドを運営するVF(VFC)は四半期決算で調整後の1株損失が警戒されていた程拡大せず、上昇。レストラン運営のウィングストップ(WING)は第2四半期決算で、調整後の1株当たり利益が予想を上回り、大幅上昇した。医療機器メーカーのGEヘルスケア・テクノロジーズ(GEHC)は決算内容が予想を上回ったが、下半期の中国地域の弱い売り上げ見通しが嫌気され、下落。
ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)やソーシャルメディアのフェイスブックを運営するメタ・プラットフォームズ(META)は取引終了後に四半期決算を発表。それぞれ予想を上回った内容を好感し、時間外取引で買われている。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米ADPとGDPは予想上振れ、FOMCは政策金利据え置き、9月利下げ観測後退でドル一段高
30日のニューヨーク外為市場でドル・円は148円51銭まで弱含んだのち、149円49銭まで上昇し、149円49銭で引けた。
米7月ADP雇用統計や4-6月期国内総生産(GDP)速報値が予想を上回ったほか、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利据え置きを決定、パウエル議長の「9月連邦公開市場委員会(FOMC)は決まっていない」との発言で、9月の利下げ観測が後退し、長期金利上昇に連れドル買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは1.1533ドルから1.1401ドルまで下落し、1.1407ドルで引けた。ユーロ・円は171円05銭から170円45銭まで下落。ポンド・ドルは1.3380ドルから1.3228ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8064フランから0.8151フランへ上昇した。
■NY原油:続伸で70.00ドル、供給不足を警戒して節目の70ドルを上回る
NY原油先物9月限は続伸(NYMEX原油9月限終値:70.00 ↑0.79)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物9月限は、前営業日比+0.79ドル(+1.14%)の70.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは68.45ドル-70.51ドル。ロシアに対する制裁によって供給不足となることが警戒されており、節目の70ドルを上回り、一時70.51ドルまで一段高となった。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 47.96ドル +0.01ドル(+0.02%)
モルガン・スタンレー(MS) 144.94ドル +1.38ドル(+0.96%)
ゴールドマン・サックス(GS)730.75ドル -1.23ドル(-0.16%)
インテル(INTC) 20.34ドル -0.07ドル(-0.34%)
アップル(AAPL) 209.05ドル -2.22ドル(-1.05%)
アルファベット(GOOG) 197.44ドル +1.01ドル(+0.51%)
メタ(META) 695.21ドル -4.79ドル(-0.68%)
キャタピラー(CAT) 434.12ドル +4.07ドル(+0.94%)
アルコア(AA) 30.12ドル -0.32ドル(-1.05%)
ウォルマート(WMT) 97.59ドル -0.74ドル(-0.75%) <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況