注目トピックス 市況・概況
米国株見通し:下げ渋りか、割安銘柄に買戻しも
配信日時:2024/12/20 13:50
配信元:FISCO
*13:50JST 米国株見通し:下げ渋りか、割安銘柄に買戻しも
(13時30分現在)
S&P500先物 5,909.00(-25.00)
ナスダック100先物 21,227.50(-151.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は147ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
19日の主要3指数はまちまち。序盤の堅調を維持できずナスダックとS&Pは3日続落、ダウは11日ぶりの反発も42342ドルと15ドル高にとどまった。連邦公開市場委員会(FOMC)では金利見通し(ドットチャート)から当局者が利下げペースを後退させ、前日は売り優勢となっていた。その反動で19日は割安銘柄を中心に買戻しが強まり、相場を牽引。国内総生産(GDP)確定値の上方修正は景況感の改善を示し、相場を支えた。
本日は下げ渋りか。今晩発表のコアPCE価格指数が予想通り前回を上回れば連邦準備制度理事会(FRB)の今後の利下げ期待はさらに後退。長期金利が上昇基調を強めれば、ハイテクをはじめ幅広い売りが相場を圧迫しそうだ。半面、今週発表された小売売上高や国内総生産(GDP)確定値といった重要経済指標で景況感の改善が示されており、割安銘柄には買戻しが入りやすい。もっとも、週末に向け調整売りが指数の戻りを抑えるだろう。
<TY>
S&P500先物 5,909.00(-25.00)
ナスダック100先物 21,227.50(-151.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は147ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
19日の主要3指数はまちまち。序盤の堅調を維持できずナスダックとS&Pは3日続落、ダウは11日ぶりの反発も42342ドルと15ドル高にとどまった。連邦公開市場委員会(FOMC)では金利見通し(ドットチャート)から当局者が利下げペースを後退させ、前日は売り優勢となっていた。その反動で19日は割安銘柄を中心に買戻しが強まり、相場を牽引。国内総生産(GDP)確定値の上方修正は景況感の改善を示し、相場を支えた。
本日は下げ渋りか。今晩発表のコアPCE価格指数が予想通り前回を上回れば連邦準備制度理事会(FRB)の今後の利下げ期待はさらに後退。長期金利が上昇基調を強めれば、ハイテクをはじめ幅広い売りが相場を圧迫しそうだ。半面、今週発表された小売売上高や国内総生産(GDP)確定値といった重要経済指標で景況感の改善が示されており、割安銘柄には買戻しが入りやすい。もっとも、週末に向け調整売りが指数の戻りを抑えるだろう。
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
