新着ニュース一覧
みんかぶニュース コラム
9日の株式相場見通し=反発、米雇用統計後のハイテク株高が追い風
9日の東京株式市場は主力株中心に買い戻しが優勢の地合いとなり、日経平均株価は反発する可能性が高そうだ。前週末の欧州株市場は高安まちまちの展開だったが、ドイツの主要株価指数であるDAXは小幅ながら7日続伸し、連日で最高値をつけている。また、フランス株もここドイツ株に歩調を合わせCAC40が7日続伸、政局不安がやや後退するなか戻り足を強めてきた。米国株市場では景気敏感株や金融株の一角が冴えず、NYダウは続落となったが、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は反発し最高値を更新した。また、機関投資家がベンチマークとして重視するS&P500指数も反発し最高値街道に復帰している。発表された11月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数が事前コンセンサスを上回る水準だったほか、10月分も上方修正した。平均時給も予想を上回った。一方、失業率は前月の4.1%から4.2%に加速したが、これはコンセンサスとほぼ合致し、総じて今回の雇用統計は強い内容だったといえる。とはいえ際立って強い数字でもなく、今月17~18日に開催されるFOMCでFRBによる0.25%の利下げは有力という見方に変化は生じていない。今週は11日に11月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控えており、これを確認したいというニーズはあるものの、足もとの米長期金利が低下傾向を示したこともあって、ハイテクセクターには追い風の意識される相場環境となった。東京市場では前週末に日経平均が5日ぶりに上昇一服となったが、きょうは前週末の米ハイテク株高を受けて、再び仕切り直しの買いが流入しそうだ。ただ、今月18~19日の日銀の金融政策決定会合を控え、上げ幅は限定的となる可能性もある。
6日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比123ドル19セント安の4万4642ドル52セントと続落。ナスダック総合株価指数は同159.051ポイント高の1万9859.774だった。
日程面では、きょうは10月の国際収支、11月の景気ウォッチャー調査、7~9月期GDP改定値など。海外では11月の中国消費者物価指数(CPI)、11月の中国生産者物価指数(PPI)、10月の米卸売在庫・売上高など。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 08:00
みんかぶニュース 為替・FX
米外為市場サマリー:米雇用統計を受け一時149円30銭台に軟化
6日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=150円00銭前後と前日に比べて10銭程度のドル安・円高で取引を終えた。ユーロは1ユーロ=158円55銭前後と同35銭程度のユーロ安・円高だった。
この日に米労働省が発表した11月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月から22万7000人の増加となり、ハリケーンやストライキで落ち込んだ10月(1万2000人増から3万6000人増に上方修正)から急回復した。また、平均時給の前月比の上昇率は0.4%と前月と同じで、失業率は4.2%と前月の4.1%から上昇した。これを受けた為替市場はドル売りで反応し、ドル円相場は一時149円37銭まで軟化。米連邦準備理事会(FRB)が17~18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利下げを決めるとの見方が改めて強まったようだ。ただ、その後に米ミシガン大学が発表した12月の消費者態度指数(速報値)が8カ月ぶりの高水準となったことからドルは下げ渋り。FRBのボウマン理事がイベントで「利下げは慎重に進めたい」との考えを示したことや、米クリーブランド地区連銀のハマック総裁が講演で「FRBが利下げペースを緩める時期に達したか、その時期に近づいている可能性がある」と述べたこともドルの下支えとなった。
ユーロは対ドルで1ユーロ=1.0568ドル前後と前日に比べて0.0020ドル弱のユーロ安・ドル高だった。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 07:56
みんかぶニュース 市況・概況
9日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:50 日・実質GDP(国内総生産,改定値)
08:50 日・国際収支 経常収支
08:50 日・国際収支 貿易収支
10:20 日・6カ月物国庫短期証券の入札
10:30 中・消費者物価指数
10:30 中・生産者物価指数
13:30 日・特定サービス産業動態統計
14:00 日・景気ウオッチャー調査
○決算発表・新規上場など
決算発表:アルトナー<2163>,学情<2301>,アスカネット<2438>,ランドネット<2991>,ストリーム<3071>,Bガレージ<3180>,コーセーRE<3246>,ミライアル<4238>,サムコ<6387>,B&P<7804>,萩原工業<7856>,スバル<9632>,シーイーシー<9692>,泉州電<9824>
※東証グロース上場:インフォメティス<281A>
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 07:52
みんかぶニュース 為替・FX
9日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:50 日・実質GDP(国内総生産,改定値)
08:50 日・国際収支 経常収支
08:50 日・国際収支 貿易収支
10:20 日・6カ月物国庫短期証券の入札
10:30 中・消費者物価指数
10:30 中・生産者物価指数
13:30 日・特定サービス産業動態統計
14:00 日・景気ウオッチャー調査
○決算発表・新規上場など
決算発表:アルトナー<2163>,学情<2301>,アスカネット<2438>,ランドネット<2991>,ストリーム<3071>,Bガレージ<3180>,コーセーRE<3246>,ミライアル<4238>,サムコ<6387>,B&P<7804>,萩原工業<7856>,スバル<9632>,シーイーシー<9692>,泉州電<9824>
※東証グロース上場:インフォメティス<281A>
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 07:52
みんかぶニュース 為替・FX
◎6日のNY為替
ドル・円:150円00銭(5日終値:150円10銭)
ユーロ・円:158円55銭(同:158円91銭)
ユーロ・ドル:1.0568ドル(同:1.0586ドル)
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 07:51
みんかぶニュース 市況・概況
<きょうのイベント>
■ きょうのイベント
[ 新規 ] インフォメティス (281A)
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 07:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 07時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6629) Tホライゾン 東証スタンダード
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
米国市場データ NYダウは123ドル安と続落 (12月6日)
― ダウは123ドル安と続落、ユナイテッドへルスの下落が重荷、ナスダックは最高値更新 ―
NYダウ 44642.52 ( -123.19 )
S&P500 6090.27 ( +15.16 )
NASDAQ 19859.77 ( +159.05 )
米10年債利回り 4.153 ( -0.015 )
NY(WTI)原油 67.20 ( -1.10 )
NY金 2659.6 ( +11.2 )
VIX指数 12.77 ( -0.77 )
シカゴ日経225先物 (円建て) 39335 ( +305 )
シカゴ日経225先物 (ドル建て) 39350 ( +320 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2024/12/09 07:20
みんかぶニュース 市況・概況
シカゴ日経平均先物 大取終値比 305円高 (12月6日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 39335 ( +305 )
シカゴ日経225先物 (ドル建て) 39350 ( +320 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2024/12/09 06:55
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 06時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6629) Tホライゾン 東証スタンダード
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 06:30
注目トピックス 市況・概況
今日の注目スケジュール:GDP改定値、国際収支(経常収支)、中消費者物価指数など
*06:30JST 今日の注目スケジュール:GDP改定値、国際収支(経常収支)、中消費者物価指数など
<国内>08:50 GDP改定値(7-9月) 1.1% 0.9%08:50 国際収支(経常収支)(10月) 2兆3326億円 1兆7171億円08:50 貸出動向 銀行計(11月) 3.0%08:50 銀行貸出動向(含信金前年比)(11月) 2.7%10:10 国債買い入れオペ(残存1-3年、残存5-10年、残存25年超)(日本銀行)キオクシアホールディングスが公開価格を決定インフォメティスが東証グロースに新規上場(公開価格:1080円)<海外>10:30 中・生産者物価指数(11月) -2.9% -2.9%10:30 中・消費者物価指数(11月) 0.5% 0.3%20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週) -0.13%20:25 ブ・週次景気動向調査24:00 米・卸売在庫(10月) 0.2%25:00 米・NY連銀1年インフレ期待(11月) 2.87%27:00 ブ・貿易収支(先週) 20.62億ドル中・資金調達総額(11月、15日までに) 29兆6500億元 27兆600億元中・マネーサプライ(11月、15日までに)中・元建て新規貸出残高(11月、15日までに) 17兆4650億元 16兆5200億元欧・ユーロ圏財務相会合注:数値は市場コンセンサス、前回数値
<CS>
2024/12/09 06:30
注目トピックス 日本株
ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比305円高の39335円~
*06:20JST ADR日本株ランキング~豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比305円高の39335円~
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル150.01円換算)で、豊田自動織機<6201>、KDDI<9433>、三菱商事<8058>、本田技研工業<7267>、東京エレク<8035>、東京海上HD<8766>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般買い優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比305円高の39,335円。米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.19ドル安の44,642.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19,859.77で取引を終了した。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)の下落が重しとなり、下落に転じ、終日軟調に推移。ナスダックは早期利下げ期待が支援し終日堅調に推移し連日で過去最高値を更新し、相場はまちまちで終了。6日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円60銭から149円37銭まで下落し、150円04銭で引けた。米11月雇用統計で非農業部門雇用者数が10月から予想以上に改善したが、失業率が予想外に上昇したほか、ハリケーンやストライキで悪化した10月からの改善が不十分との見方に12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ確率が上昇し、長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想以上に11月から上昇したほか、ボウマンFRB理事やクリーブランド連銀総裁のタカ派発言を受けてドル売りが後退した。ユーロ・ドルは1.0630ドルまで上昇後、1.0542ドルまで下落し、1.0567ドルで引けた。6日のNY原油先物1月限は下落(NYMEX原油1月限終値:67.20 ↓1.10)。■ADR上昇率上位銘柄(6日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率<8830> 住友不動産 17ドル 5100円 (414円) +8.83%<5020> ENEOS 11.45ドル 859円 (46.9円) +5.78%<9107> 川崎汽船 14.1ドル 2115円 (60.5円) +2.94%<4755> 楽天 5.89ドル 884円 (21.1円) +2.45%<6201> 豊田自動織機 75.63ドル 11345円 (230円) +2.07%■ADR下落率下位銘柄(6日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率<6178> 日本郵政 9.33ドル 1400円 (-133円) -8.68%<7182> ゆうちょ銀行 9.25ドル 1388円 (-119円) -7.9%<7259> アイシン精機 11ドル 1650円 (-46.5円) -2.74%<2801> キッコーマン 21.7ドル 1628円 (-44円) -2.63%<2587> サントリー食品 16.76ドル 5028円 (-97円) -1.89%■その他ADR銘柄(6日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比<2914> 日本たばこ産業 14.07ドル 4221円 (8円)<3382> セブン&アイ・HD 17.2ドル 2580円 (3.5円)<4063> 信越化学工業 18.34ドル 5502円 (7円)<4502> 武田薬品工業 13.73ドル 4119円 (-4円)<4519> 中外製薬 22.48ドル 6744円 (15円)<4543> テルモ 20.57ドル 3086円 (6円)<4568> 第一三共 31.42ドル 4713円 (31円)<4661> オリエンランド 22.91ドル 3437円 (11円)<4901> 富士フイルム 11.3ドル 3390円 (-6円)<5108> ブリヂストン 17.55ドル 5265円 (5円)<6098> リクルートHD 14.93ドル 11198円 (78円)<6146> ディスコ 27.8ドル 41703円 (163円)<6178> 日本郵政 9.33ドル 1400円 (-133円)<6201> 豊田自動織機 75.63ドル 11345円 (230円)<6273> SMC 21.7ドル 65104円 (-86円)<6301> 小松製作所 27.49ドル 4124円 (5円)<6367> ダイキン工業 12.16ドル 18241円 (31円)<6501> 日立製作所 54.19ドル 4065円 (14円)<6503> 三菱電機 35.35ドル 2651円 (16.5円)<6594> 日本電産 4.64ドル 2784円 (-23.5円)<6702> 富士通 18.57ドル 2786円 (7円)<6723> ルネサス 6.58ドル 1974円 (9円)<6758> ソニー 20.94ドル 3141円 (-3円)<6857> アドバンテスト 59.2ドル 8881円 (66円)<6902> デンソー 14.43ドル 2165円 (11.5円)<6954> ファナック 13.29ドル 3987円 (4円)<6981> 村田製作所 8.38ドル 2514円 (3.5円)<7182> ゆうちょ銀行 9.25ドル 1388円 (-119円)<7203> トヨタ自動車 175.95ドル 2639円 (10円)<7267> 本田技研工業 26.04ドル 1302円 (15.5円)<7741> HOYA 136.26ドル 20440円 (155円)<7751> キヤノン 33.21ドル 4982円 (14円)<7974> 任天堂 15.2ドル 9121円 (63円)<8001> 伊藤忠商事 101.72ドル 7630円 (50円)<8002> 丸紅 150.23ドル 2254円 (2円)<8031> 三井物産 420.11ドル 3151円 (16円)<8035> 東京エレク 80.73ドル 24221円 (271円)<8053> 住友商事 21.74ドル 3261円 (15円)<8058> 三菱商事 17.25ドル 2588円 (31.5円)<8306> 三菱UFJFG 12.04ドル 1806円 (-3.5円)<8316> 三井住友FG 15.05ドル 3763円 (2円)<8411> みずほFG 5.12ドル 3844円 (30円)<8591> オリックス 113ドル 3390円 (4円)<8725> MS&ADインシHD 22.95ドル 3443円 (11円)<8766> 東京海上HD 38.8ドル 5820円 (55円)<8801> 三井不動産 24.8ドル 1240円 (2円)<9432> NTT 26.17ドル 157円 (0.2円)<9433> KDDI 16.78ドル 5034円 (97円)<9983> ファーストリテ 35.13ドル 52699円 (19円)<9984> ソフトバンクG 30.36ドル 9109円 (59円)
<ST>
2024/12/09 06:20
NY市場・クローズ
6日のNY市場はまちまち
[NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;44642.52;−123.19Nasdaq;19859.77;+159.05CME225;39335;+305(大証比)[NY市場データ]6日のNY市場はまちまち。ダウ平均は123.19ドル安の44,462.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19,859.77で取引を終了した。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)の下落が重しとなり、下落に転じ、終日軟調に推移。ナスダックは早期利下げ期待が支援し終日堅調に推移し連日で過去最高値を更新し、相場はまちまちで終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比305円高の39,335円円。ADR市場では、対東証比較(1ドル150.01円換算)で、豊田自動織機<6201>、KDDI<9433>、三菱商事<8058>、本田技研工業<7267>、東京エレク<8035>、東京海上HD<8766>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般買い優勢となった。
<ST>
2024/12/09 06:11
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、雇用統計で追加利下げ期待高まる(6日)
*06:08JST 米国株式市場はまちまち、雇用統計で追加利下げ期待高まる(6日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(6日)DEC24O 39345(ドル建て)H 39480L 38955C 39350 大証比+320(イブニング比+0)Vol 3626DEC24O 39330(円建て)H 39470L 38945C 39335 大証比+305(イブニング比-15)Vol 22915「米国預託証券概況(ADR)」(6日)ADR市場では、対東証比較(1ドル150.01円換算)で、豊田自動織機<6201>、KDDI<9433>、三菱商事<8058>、本田技研工業<7267>、東京エレク<8035>、東京海上HD<8766>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般買い優勢。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N) トヨタ自動車 175.95 1.55 2639 108306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 12.04 -0.04 1806 -3.58035 (TOELY) 東京エレク 80.73 0.74 24221 2716758 (SONY.N) ソニー 20.94 0.04 3141 -39432 (NTTYY) NTT 26.17 0.31 157 0.28058 (MTSUY) 三菱商事 17.25 0.18 2588 31.56501 (HTHIY) 日立製作所 54.19 -0.26 4065 149983 (FRCOY) ファーストリテ 35.13 -0.12 52699 199984 (SFTBY) ソフトバンクG 30.36 0.34 9109 594063 (SHECY) 信越化学工業 18.34 0.08 5502 78001 (ITOCY) 伊藤忠商事 101.72 0.31 7630 508316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.05 -0.11 3763 28031 (MITSY) 三井物産 420.11 -7.40 3151 166098 (RCRUY) リクルートHD 14.93 0.12 11198 784568 (DSNKY) 第一三共 31.42 -0.09 4713 319433 (KDDIY) KDDI 16.78 0.59 5034 977974 (NTDOY) 任天堂 15.20 -0.37 9121 638766 (TKOMY) 東京海上HD 38.80 -0.15 5820 557267 (HMC.N) 本田技研工業 26.04 0.35 1302 15.52914 (JAPAY) 日本たばこ産業 14.07 0.09 4221 86902 (DNZOY) デンソー 14.43 -0.01 2165 11.54519 (CHGCY) 中外製薬 22.48 0.03 6744 154661 (OLCLY) オリエンランド 22.91 -0.02 3437 118411 (MFG.N) みずほFG 5.12 0.00 3844 306367 (DKILY) ダイキン工業 12.16 0.12 18241 314502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.73 -0.07 4119 -47741 (HOCPY) HOYA 136.26 2.20 20440 1556503 (MIELY) 三菱電機 35.35 0.05 2651 16.56981 (MRAAY) 村田製作所 8.38 0.05 2514 3.57751 (CAJPY) キヤノン 33.21 0.35 4982 146273 (SMCAY) SMC 21.70 0.69 65104 -867182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 0.05 1388 -1196146 (DSCSY) ディスコ 27.80 -0.60 41703 1633382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 17.20 -0.27 2580 3.58053 (SSUMY) 住友商事 21.74 -0.15 3261 156702 (FJTSY) 富士通 18.57 -0.07 2786 76201 (TYIDY) 豊田自動織機 75.63 1.41 11345 2305108 (BRDCY) ブリヂストン 17.55 -0.05 5265 56178 (JPPHY) 日本郵政 9.33 0.03 1400 -1338002 (MARUY) 丸紅 150.23 -1.26 2254 26723 (RNECY) ルネサス 6.58 0.00 1974 96954 (FANUY) ファナック 13.29 0.10 3987 48725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.95 -0.05 3443 118801 (MTSFY) 三井不動産 24.80 -0.30 1240 26301 (KMTUY) 小松製作所 27.49 0.27 4124 54901 (FUJIY) 富士フイルム 11.30 0.03 3390 -66594 (NJDCY) 日本電産 4.64 0.01 2784 -23.56857 (ATEYY) アドバンテスト 59.20 -1.00 8881 664543 (TRUMY) テルモ 20.57 -0.13 3086 68591 (IX.N) オリックス 113.00 -0.72 3390 4 (時価総額上位50位、1ドル150.01円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(6日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 5100 414 8.835020 (JXHLY) ENEOS 11.45 859 46.9 5.789107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2115 60.5 2.944755 (RKUNY) 楽天 5.89 884 21.1 2.456201 (TYIDY) 豊田自動織機 75.63 11345 230 2.07「ADR下落率上位5銘柄」(6日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6178 (JPPHY) 日本郵政 9.33 1400 -133 -8.687182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.25 1388 -119 -7.907259 (ASEKY) アイシン精機 11.00 1650 -46.5 -2.742801 (KIKOY) キッコーマン 21.70 1628 -44 -2.632587 (STBFY) サントリー食品 16.76 5028 -97 -1.89「米国株式市場概況」(6日)NYDOW終値:44642.52 前日比:-123.19始値:44824.29 高値:44923.74 安値:44596.46年初来高値:45014.04 年初来安値:37266.67前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14Nasdaq終値:19859.77 前日比:159.05始値:19743.96 高値:19863.15 安値:19734.42年初来高値:19859.77 年初来安値:14510.30前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24S&P500終値:6090.27 前日比:15.16始値:6081.38 高値:6099.97 安値:6079.98年初来高値:6090.27 年初来安値:4688.68前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10米30年国債 4.337% 米10年国債 4.153%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.19ドル安の44,642.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19,859.77で取引を終了した。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)の下落が重しとなり、下落に転じ、終日軟調に推移。ナスダックは早期利下げ期待が支援し終日堅調に推移し連日で過去最高値を更新し、相場はまちまちで終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。オンライン署名のドッキュサイン(DOCU)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回ったほか、通期業績見通し引き上げを好感し、上昇。化粧品小売りのアルタ・ビューティ(ULTA)は第3四半期決算の内容が強く、通期の既存店売上高や1株当たり利益見通しを引き上げ、上昇。情報技術ソリューションを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。ソフトウエア会社のパランティア(PLTR)は国内の軍事行動の近代化や国家安全保障強化を巡り経営技術コンサルティングのブーズ・アレン(BAH)と提携を発表し、上昇。管理医療会社ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は保険部門のユナイテッドヘルスケア最高経営責任者(CEO)が射殺された事象を嫌気した売りが続いた。本年のFOMC投票権を有するクリーブランド連銀のハマック総裁はFRBが利下げペースを減速する時期が来たかもしれないとの見解を示した。(Horiko Capital Management LLC)
<ST>
2024/12/09 06:08
注目トピックス 市況・概況
6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは123ドル安、雇用統計で追加利下げ期待高まる
*06:04JST 6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは123ドル安、雇用統計で追加利下げ期待高まる
■NY株式:NYダウは123ドル安、雇用統計で追加利下げ期待高まる米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.19ドル安の44,642.52ドル、ナスダックは159.05ポイント高の19,859.77で取引を終了した。雇用統計を受けて12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ期待が高まり、寄り付き後、上昇。その後、数人の連邦準備制度理事会(FRB)高官が利下げに慎重な姿勢を示したため、利下げペース減速の思惑が強まり、相場は伸び悩んだ。ダウは管理医療会社ユナイテッドへルス(UNH)の下落が重しとなり、下落に転じ、終日軟調に推移。ナスダックは早期利下げ期待が支援し終日堅調に推移し連日で過去最高値を更新し、相場はまちまちで終了。セクター別では自動車・自動車部品や小売りが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。オンライン署名のドッキュサイン(DOCU)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回ったほか、通期業績見通し引き上げを好感し、上昇。化粧品小売りのアルタ・ビューティ(ULTA)は第3四半期決算の内容が強く、通期の既存店売上高や1株当たり利益見通しを引き上げ、上昇。情報技術ソリューションを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。ソフトウエア会社のパランティア(PLTR)は国内の軍事行動の近代化や国家安全保障強化を巡り経営技術コンサルティングのブーズ・アレン(BAH)と提携を発表し、上昇。管理医療会社ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は保険部門のユナイテッドヘルスケア最高経営責任者(CEO)が射殺された事象を嫌気した売りが続いた。本年のFOMC投票権を有するクリーブランド連銀のハマック総裁はFRBが利下げペースを減速する時期が来たかもしれないとの見解を示した。(Horiko Capital Management LLC)■NY為替:米雇用統計で12月利下げ観測強まるがFRB高官は利下げに慎重6日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円60銭から149円37銭まで下落し、150円04銭で引けた。米11月雇用統計で非農業部門雇用者数が10月から予想以上に改善したが、失業率が予想外に上昇したほか、ハリケーンやストライキで悪化した10月からの改善が不十分との見方に12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ確率が上昇し、長期金利低下に伴うドル売りが優勢となった。その後、米12月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想以上に11月から上昇したほか、ボウマンFRB理事やクリーブランド連銀総裁のタカ派発言を受けてドル売りが後退した。ユーロ・ドルは1.0630ドルまで上昇後、1.0542ドルまで下落し、1.0567ドルで引けた。ユーロ・円は、159円58銭まで上昇後、158円10銭まで下落。ポンド・ドルは1.2811ドルまで上昇後、1.2721ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8736フランまで下落後、0.8796フランまで上昇した。■NY原油:下落、一時67ドルを下回るNYMEX原油1月限終値:67.20 ↓1.106日のNY原油先物1月限は下落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比-1.10ドル(-1.61%)の67.20ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは66.98ドル-68.49ドル。主要産油国による減産体制の長期継続を受けてアジア市場で68.49ドルまで買われたが、その後は伸び悩み。米国市場の中盤にかけて66.98ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に67ドル台前半で推移。■主要米国企業の終値銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)バンクオブアメリカ(BAC) 46.75ドル -0.25ドル(-0.53%)モルガン・スタンレー(MS) 129.96ドル -0.36ドル(-0.27%)ゴールドマン・サックス(GS)599.68ドル +2.88ドル(+0.48%)インテル(INTC) 20.92ドル +0.12ドル(+0.57%)アップル(AAPL) 242.84ドル -0.20ドル(-0.08%)アルファベット(GOOG) 176.49ドル +2.18ドル(+1.25%)メタ(META) 623.77ドル +14.84ドル(+2.43%)キャタピラー(CAT) 395.03ドル +0.05ドル(+0.01%)アルコア(AA) 42.49ドル -3.68ドル(-7.97%)ウォルマート(WMT) 95.70ドル +0.40ドル(+0.41%)
<ST>
2024/12/09 06:04
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 05時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 05:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 04時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 04:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 03時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 03:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 02時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 02:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 01時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 01:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月09日 00時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/09 00:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 23時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 23:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 22時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 22:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 21時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 21:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 20時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 20:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 19時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(7832) バンナムHD 東証プライム
(9678) カナモト 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
(7011) 三菱重 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 19:30
みんかぶニュース 市況・概況
今週の決算発表予定 神戸物産、エニーカラー、ビジョナルなど (12月9日~13日)
■12月9日~13日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
●12月 9日―――――――――――― 14銘柄 発表予定
<2163> アルトナー [東P]
<2301> 学情 [東P]
<2438> アスカネット [東G]
<2991> ランドネット [東S]
<3071> ストリーム [東S]
<3180> Bガレージ [東P]
<3246> コーセーRE [東S]
<4238> ミライアル [東S]
<6387> サムコ [東P]
<7804> B&P [東S]
<7856> 萩原工業 [東P]
<9632> スバル [東S]
<9692> シーイーシー [東P]
<9824> 泉州電 [東P]
●12月10日―――――――――――― 13銘柄 発表予定
<1433> ベステラ [東P]
<1436> グリーンエナ [東G]
<1844> 大盛工業 [東S]
<2375> ギグワークス [東S]
<2923> サトウ食品 [東S]
<3657> ポールHD [東P]
<3921> ネオジャパン [東P]
<4287> ジャストプラ [東S]
<4334> ユークス [東S]
<4441> トビラシステ [東S]
<6535> アイモバイル [東P]
<7682> 浜木綿 [東S]
<9166> GENDA [東G] ★
●12月11日―――――――――――― 17銘柄 発表予定
<2217> モロゾフ [東P]
<2695> くら寿司 [東P]
<2751> テンポスHD [東S]
<2929> ファーマF [東P]
<3161> アゼアス [東S]
<3491> GAテクノ [東G]
<3565> アセンテック [東S]
<3770> ザッパラス [東S]
<3903> gumi [東P]
<4026> 神島化 [東S]
<4599> ステムリム [東G]
<5031> モイ [東G]
<5032> エニーカラー [東P] ★
<6309> 巴工業 [東P]
<6577> ベストワン [東G]
<7064> ハウテレ [東G]
<9262> シルバライフ [東S]
●12月12日―――――――――――― 33銘柄 発表予定
<2198> アイケイケイ [東P]
<2294> 柿安本店 [東P]
<3070> ジェリビンズ [東G]
<3458> CRE [東P]
<3539> JMHD [東P]
<4194> ビジョナル [東P] ★
<4384> ラクスル [東P]
<4880> セルソース [東P]
<5132> プラスゼロ [東G]
<5218> オハラ [東S]
<5889> JEH [東S]
<6184> 鎌倉新書 [東P]
<6619> WSCOPE [東P]
<6966> 三井ハイテク [東P]
<7095> マクビープラ [東P]
<7196> Casa [東S]
<7678> あさくま [東S]
<7777> 3DM [東G]
<8142> トーホー [東P]
<8927> 明豊エンタ [東S]
など
●12月13日―――――――――――― 105銘柄 発表予定
<2678> アスクル [東P]
<2776> 新都HD [東S]
<3038> 神戸物産 [東P] ★
<3399> 山岡家 [東S]
<3475> グッドコムA [東P]
<3843> フリービット [東P]
<4382> HEROZ [東S]
<4431> スマレジ [東G]
<4936> アクシージア [東P]
<4996> クミアイ化 [東P]
<5248> テクノロジー [東G]
<5572> リッジアイ [東G]
<6630> ヤーマン [東P]
<7033> MSOL [東P]
<7692> Eインフィニ [東S]
<8894> レボリュー [東S]
<9163> ナレルG [東G]
<9235> 売れるネット [東G]
<9236> ジャパンMA [東G]
<9556> イントループ [東G]
など
※決算発表予定は変更になることがあります。
★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。
株探ニュース
2024/12/08 19:00
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 18時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9678) カナモト 東証プライム
(4755) 楽天グループ 東証プライム
(5463) 丸一管 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6696) トラースOP 東証グロース
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 18:30
みんかぶニュース 市況・概況
今週の【新規公開(IPO)銘柄】 インフォメテ、ユカリア、ラクサス
●12月 9日 ――――――――――――――
◆コード 銘柄名 公開市場 業種
<281A> インフォメティス 東証グロース 情報・通信業
【事業内容】
エナジー・インフォマティクス事業{エネルギー関連データを独自のAI
(人工知能)で解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート
・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネル
ギー・マネジメントサービス、エネルギーデータなどを利活用した新サ
ービスの創出}
【業績データ】 売上高 営業利益 経常利益 最終利益 1株配当
2023年12月期 923 -169 -71 -313 0.00
※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。
【主幹事】みずほ証券
【公募・売り出し】
公募60万株、売り出し186万1600株のほか、
オーバーアロットメントによる売り出し36万9200株を実施する。
【公募・売り出し価格】 1080円
【調達資金の使途】新技術・事業開発、採用費・人件費など。
●12月12日 ――――――――――――――
◆コード 銘柄名 公開市場 業種
<286A> ユカリア 東証グロース サービス業
【事業内容】
医療法人の経営支援、高齢者施設の運営・紹介、コンタクトレンズの
製造・販売など
【業績データ】 売上高 営業利益 経常利益 最終利益 1株配当
2023年12月期 18054 1899 1853 1051 0.00
※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。
【主幹事】SBI証券
【公募・売り出し】
公募394万2900株、売り出し636万8000株のほか、
オーバーアロットメントによる売り出し154万6600株を実施する。
【公募・売り出し価格】 1060円
【調達資金の使途】不動産取得費用、人件費・採用費。
●12月13日 ――――――――――――――
◆コード 銘柄名 公開市場 業種
<288A> ラクサス・テクノロジーズ 東証グロース サービス業
【事業内容】
ブランドバッグのサブスクリプション型シェアリング事業
【業績データ】 売上高 営業利益 経常利益 最終利益 1株配当
2024年 3月期 2251 473 503 431 0.00
※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。
【主幹事】みずほ証券
【公募・売り出し】
公募654万3600万株、売り出し92万8800株のほか、
オーバーアロットメントによる売り出し112万0800株を実施する。
【公募・売り出し価格】 281円
【調達資金の使途】レンタル用資産購入資金、マーケティング関連費用など。
株探ニュース
2024/12/08 18:00
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月08日 17時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(5463) 丸一管 東証プライム
(6433) ヒーハイスト 東証スタンダード
(6696) トラースOP 東証グロース
(7578) ニチリョク 東証スタンダード
(6920) レーザーテク 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(6920) レーザーテク 東証プライム
(6702) 富士通 東証プライム
(7865) ピープル 東証スタンダード
(4705) クリップ 東証スタンダード
(6540) 船場 東証スタンダード
出所:MINKABU PRESS
2024/12/08 17:30