新着ニュース一覧

注目トピックス 市況・概況 今日の注目スケジュール:独IFO企業景況感指数、欧ユーロ圏貿易収支、米小売売上高など *06:30JST 今日の注目スケジュール:独IFO企業景況感指数、欧ユーロ圏貿易収支、米小売売上高など <国内>黒田グループが東証スタンダードに新規上場(公開価格:700円)リスキルが東証グロースに新規上場(公開価格:3730円)<海外>16:00 英・失業率(11月)  4.7%17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  0.98%18:00 独・IFO企業景況感指数(12月)  85.719:00 独・ZEW期待指数(12月)  7.419:00 欧・ユーロ圏貿易収支(10月)  125億ユーロ20:00 ブ・ブラジル中央銀行金融政策委員会(COPOM)議事録公表22:30 米・小売売上高(11月) 0.5% 0.4%22:30 加・消費者物価指数(11月) 1.9% 2.0%23:15 米・鉱工業生産指数(11月) 0.2% -0.3%24:00 米・企業在庫(10月) 0.2% 0.1%24:00 米・NAHB住宅市場指数(12月) 46 46米・連邦公開市場委員会(FOMC)(18日まで)注:数値は市場コンセンサス、前回数値 <CS> 2024/12/17 06:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月17日 05時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (9023) 東京メトロ   東証プライム (3497) LeTech  東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (4755) 楽天グループ  東証プライム (9468) カドカワ    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム (8593) 三菱HCキャ  東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/17 05:30 注目トピックス 市況・概況 12月16日のNY為替概況 *05:07JST 12月16日のNY為替概況  16日のニューヨーク外為市場でドル・円は、153円98銭へ下落後、154円48銭まで上昇し、引けた。日米の中銀会合を控えた思惑的なドル買い、円売りで154円台に乗せた後、米国の12月NY連銀製造業景気指数の大幅な鈍化を受けて一時ドル売りになった。しかし、12月製造業PMI速報値は悪化も、12月サービス業PMI速報値の大幅改善を好感したとみられ、ドル買い、円売りが再燃・加速した。 ユーロ・ドルは1.0475ドルへ下落後、1.0522ドルまで上昇し、引けた。ユーロ・円は161円62銭から162円21銭まで上昇した。 ポンド・ドルは1.2640ドルへ下落後、1.2699ドルまで上昇。英中銀会合での政策金利据え置き予想がポンドの下支えになったもよう。ドル・スイスフランは0.8922フランから0.8949フランでもみ合った。[経済指標]・米・12月NY連銀製造業景気指数:0.2(予想:10.0、11月:31.2)・米・12月製造業PMI速報値:48.3(予想:49.5、11月:49.7)・米・12月サービス業PMI速報値:58.5(予想:55.8、11月:56.1)・米・12月総合PMI速報値:56.6(予想:55.1、11月:54.9) <KK> 2024/12/17 05:07 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月17日 04時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (9023) 東京メトロ   東証プライム (3497) LeTech  東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (9468) カドカワ    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム (8593) 三菱HCキャ  東証プライム (7378) アシロ     東証グロース 出所:MINKABU PRESS 2024/12/17 04:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月17日 03時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (9023) 東京メトロ   東証プライム (3497) LeTech  東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (9468) カドカワ    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム (8593) 三菱HCキャ  東証プライム (7378) アシロ     東証グロース 出所:MINKABU PRESS 2024/12/17 03:30 注目トピックス 市況・概況 NY為替:ドル・円は154円10銭付近で推移 *03:18JST NY為替:ドル・円は154円10銭付近で推移  16日のニューヨーク午後の外為市場で、ドル・円は154円10銭付近で推移している。154円48銭をつけた後、ドル買いはいったん後退しているが、下押しは154円06銭にとどまっており、154円台で底堅い展開になっている。 <KK> 2024/12/17 03:18 注目トピックス 市況・概況 [通貨オプション]変動率は上昇、R/Rはまちまち *03:07JST [通貨オプション]変動率は上昇、R/Rはまちまち ドル・円オプション市場で変動率は上昇。日米の中銀会合開催の週となり、変動に備えた動きが再び出始めたもよう。リスクリバーサルはまちまち。1カ月物でドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが継続、3カ月物は引き続き変わらず、6カ月物、1年物では円先安感に伴う円プット買いがやや優勢になった。■変動率・1カ月物9.83%⇒9.99%(08年/24=31.044%)・3カ月物10.07%⇒10.13%(08年10/24=31.044%)・6カ月物10.00%⇒10.01%(08年10/24=25.50%)・1年物9.88%⇒9.90%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)・1カ月物+1.19%⇒+1.22%(08年10/27=+10.90%)・3カ月物+1.17%⇒+1.17%(08年10/27=+10.90%)・6カ月物+0.97%⇒+0.95%(08年10/27=+10.71%)・1年物+0.57%⇒+0.56%(08年10/27=+10.71%) <KK> 2024/12/17 03:07 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月17日 02時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (9023) 東京メトロ   東証プライム (3497) LeTech  東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (9468) カドカワ    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム (8593) 三菱HCキャ  東証プライム (7378) アシロ     東証グロース 出所:MINKABU PRESS 2024/12/17 02:30 注目トピックス 市況・概況 NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は153円98銭から154円48銭で推移 *01:54JST NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は153円98銭から154円48銭で推移  16日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、153円98銭へ下落後、154円48銭まで上昇した。日米の中銀会合を控えた思惑的なドル買い、円売りで154円台に乗せた後、米国の12月NY連銀製造業景気指数の大幅な鈍化を受けて一時ドル売りになった。しかし、12月製造業PMI速報値は悪化も、12月サービス業PMI速報値の大幅改善を好感したとみられ、ドル買い、円売りが再燃・加速した。 ユーロ・ドルは1.0475ドルへ下落後、1.0513ドルまで上昇。ユーロ・円は161円62銭から162円21銭まで上昇した。 ポンド・ドルは1.2640ドルへ下落後、1.2698ドルまで上昇。英中銀会合での政策金利据え置き予想がポンド下支えになったもよう。ドル・スイスフランは0.8922フランから0.8949フランでもみ合った。 <KK> 2024/12/17 01:54 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月17日 01時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (3497) LeTech  東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (8593) 三菱HCキャ  東証プライム (7378) アシロ     東証グロース (9505) 北陸電     東証プライム (9022) JR東海    東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/17 01:30 注目トピックス 市況・概況 NY為替:ドル・円は一時154円48銭まで上昇 *00:57JST NY為替:ドル・円は一時154円48銭まで上昇  16日のニューヨーク午前10時台の外為市場で、ドル・円は一時154円48銭台まで上昇した。ユーロ・円も162円21銭まで上昇しており、円売りが目立っている。 <KK> 2024/12/17 00:57 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月17日 00時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (3497) LeTech  東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (7378) アシロ     東証グロース (9505) 北陸電     東証プライム (9022) JR東海    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/17 00:30 注目トピックス 市況・概況 NY為替:【市場反応】米・12月製造業、サービス業PMI速報値、ドル買い *23:55JST NY為替:【市場反応】米・12月製造業、サービス業PMI速報値、ドル買い  日本時間16日午後11時45分に発表された米・12月製造業PMI速報値は予想を下回り、48.3となった。一方、12月サービス業PMI速報値は予想を上回り、58.5となった。 発表後、ドル・円は154円20銭から154円36銭まで上昇、ユーロ・ドルは一時1.0476ドルまで下落しており、ドル買いが優勢になっている。【経済指標】・米・12月製造業PMI速報値:48.3(予想:49.5、11月:49.7)・米・12月サービス業PMI速報値:58.5(予想:55.8、11月:56.1)・米・12月総合PMI速報値:56.6(予想:55.1、11月:54.9) <KK> 2024/12/16 23:55 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月16日 23時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (5572) リッジアイ   東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム (3497) LeTech  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (7378) アシロ     東証グロース (9505) 北陸電     東証プライム (9022) JR東海    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/16 23:30 注目トピックス 市況・概況 NY為替:ドル・円は154円22銭まで上昇 *23:26JST NY為替:ドル・円は154円22銭まで上昇  16日のニューヨーク午前9時台の外為市場で、ドル・円は154円22銭まで上昇している。米・12月NY連銀製造業景気指数の悪化を受けてドル売りになったが、153円98銭で下げ止まり、その後、今週の日米の中銀会合を控えて思惑的なドル買い、円売りが再燃しているもよう。 <KK> 2024/12/16 23:26 注目トピックス 市況・概況 NY為替:【市場反応】米・12月NY連銀製造業景気指数、ドル売り優勢 *22:39JST NY為替:【市場反応】米・12月NY連銀製造業景気指数、ドル売り優勢  日本時間16日午後10時30分に発表された米・12月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り、0.2となった。 発表後、ドル・円は154円07銭から153円99銭まで下落しており、ドル売りが優勢になっている。ユーロ・ドルは1.0501ドルから1.0504ドルでもみ合っている。【経済指標】・米・12月NY連銀製造業景気指数:0.2(予想:10.0、11月:31.2) <KK> 2024/12/16 22:39 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月16日 22時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (7378) アシロ     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム (4063) 信越化     東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (9505) 北陸電     東証プライム (9022) JR東海    東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム (4063) 信越化     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/16 22:30 注目トピックス 市況・概況 NY為替:ドル・円は154円03銭まで上昇 *21:41JST NY為替:ドル・円は154円03銭まで上昇  16日のニューヨーク朝方の外為市場で、ドル・円は154円03銭まで上昇している。今週の日米の中銀会合を控え、思惑的なドル買い、円売りが優勢になっているもよう。 <KK> 2024/12/16 21:41 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月16日 21時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム (7378) アシロ     東証グロース (5381) Mipox   東証スタンダード (4446) リンクユーG  東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (3097) 物語コーポ   東証プライム (3923) ラクス     東証プライム (4446) リンクユーG  東証プライム (5332) TOTO    東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/16 21:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月16日 20時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム (7378) アシロ     東証グロース (4446) リンクユーG  東証プライム (9023) 東京メトロ   東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (4446) リンクユーG  東証プライム (5332) TOTO    東証プライム (6976) 太陽誘電    東証プライム (4587) ペプドリ    東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/16 20:30 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円は高値もみ合い、ユーロ・ドルは軟調 *20:02JST 欧州為替:ドル・円は高値もみ合い、ユーロ・ドルは軟調 欧州市場でドル・円は一時153円84銭まで上値を伸ばし、その後も高値圏でのもみ合い。日米中銀の正反対の政策スタンスが見込まれ、ドル買い・円売りが続く。一方、欧州中銀(ECB)総裁のハト派寄りの見解を受け、ユーロ・ドルは一段安の展開に。ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円43銭から153円84銭、ユーロ・円は161円17銭から161円71銭、ユーロ・ドルは1.0488ドルから1.0524ドル。 <TY> 2024/12/16 20:02 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【株主優待】情報 (16日 発表分) 12月16日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■拡充 ――――――――――――――――― 鳥越製粉 <2009> [東証S] 決算月【12月】   12/16発表(場中) 「6月末」基準日を追加。現行の12月末の株主優待に加え、毎年6月末時点で500株以上を3年以上継続保有する株主を対象に、自社の小麦粉を使用した「久留米ラーメン」(非売品)1箱(3000円相当)を贈呈する。 ■変更 ――――――――――――――――― 物語コーポレーション <3097> [東証P] 決算月【6月】   12/16発表 株主優待券を電子化。贈呈基準や優待内容等は変更なし。 アトラグループ <6029> [東証S] 決算月【12月】   12/16発表 優待品をホットマッサージジェル「ほねつぎHOT」1個(4800円相当)に変更。 ノバレーゼ <9160> [東証S] 決算月【12月】   12/16発表 株主が発送時期を選択できる申込制を導入。 株探ニュース 2024/12/16 19:50 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (16日大引け後 発表分) ※12月25日、東証スタンダード市場に上場予定のアルピコホールディングス <297A> [東証S]、MIC <300A> [東証S]は16日、公開価格を発表した。 ●アルピコホールディングス <297A>  上場市場:東証スタンダード市場  上場予定日:12月25日  事業内容:小売、運輸、観光の各事業を中心とした企業グループの       企画、管理及び運営  公開価格:191円  仮条件:173円~191円  想定発行価格:209円  上場時発行済み株式数:7111万3460株  公募:1100万株  売り出し:142万8500株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限186万4200株  申込期間:12月17日~20日  払込日:12月24日  主幹事:みずほ証券 ●MIC <300A>  上場市場:東証スタンダード市場  上場予定日:12月25日  事業内容:リテール販促における総合支援事業(業務改善コンサル       ティング、販促物の印刷/製造、フルフィルメント、シス       テム開発、BPO、クリエイティブデザイン、フィールド       サポート等)  公開価格:960円  仮条件:900円~960円  想定発行価格:900円  上場時発行済み株式数:710万株  公募:110万株  売り出し:70万株  オーバーアロットメントによる売り出し:上限27万株  申込期間:12月17日~20日  払込日:12月24日  主幹事:野村證券 [2024年12月16日] 株探ニュース 2024/12/16 19:40 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月16日 19時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (5726) 大阪チタ    東証プライム (7378) アシロ     東証グロース (3038) 神戸物産    東証プライム (219A) ハートシード  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (5332) TOTO    東証プライム (6976) 太陽誘電    東証プライム (4587) ペプドリ    東証プライム (9302) 三井倉HD   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/16 19:30 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【自社株買い】銘柄 (16日大引け後 発表分) ○太陽化 <2902> [名証M] 発行済み株式数(自社株を除く)の0.88%にあたる15万株(金額で2億2680万円)を上限に、12月17日朝の名証の自己株式立会外買付取引「N-NET3」で自社株買いを実施する。 ○クボタ <6326> [東証P] 発行済み株式数の2.2%にあたる2577万株の自社株を消却する。消却予定日は12月27日。 ○幸和製 <7807> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の3.04%にあたる13万株(金額で1億2519万円)を上限に、12月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ○住友不 <8830> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.69%にあたる800万株(金額で350億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は12月17日から25年6月30日まで。 [2024年12月16日] 株探ニュース 2024/12/16 19:20 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円は堅調、154円を目指す展開 *19:14JST 欧州為替:ドル・円は堅調、154円を目指す展開 欧州市場でドル・円は堅調地合いを強め153円80銭台に浮上し、154円を目指す展開。米連邦公開市場委員会(FOMC)での今後の政策スタンスをにらみ、ドル買いは継続。一方、日銀による年内の追加利上げ期待の後退で、円売りが主要通貨を支える。ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円43銭から153円84銭、ユーロ・円は161円17銭から161円71銭、ユーロ・ドルは1.0498ドルから1.0524ドル。 <TY> 2024/12/16 19:14 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【株式分割】銘柄 (16日大引け後 発表分) ●売れるネット <9235> [東証G] 25年2月28日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。 [2024年12月16日] 株探ニュース 2024/12/16 18:50 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月16日 18時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5726) 大阪チタ    東証プライム (7378) アシロ     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (3038) 神戸物産    東証プライム (219A) ハートシード  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (215A) タイミー    東証グロース (3350) メタプラ    東証スタンダード (1693) WT銅     東証ETF (4755) 楽天グループ  東証プライム (3399) 山岡家     東証スタンダード 出所:MINKABU PRESS 2024/12/16 18:30 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円はじり高、クロス円も追随 *18:19JST 欧州為替:ドル・円はじり高、クロス円も追随 欧州市場でドル・円はじり高となり、153円43銭から153円72銭まで値を上げた。米10年債利回りは底堅く推移し、ややドル買いに振れやすい。欧州株式市場で主要指数はマイナスだが、日銀による年内の追加利上げ期待の後退で円売り地合いが続く。ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円43銭から153円72銭、ユーロ・円は161円17銭から161円71銭、ユーロ・ドルは1.0498ドルから1.0524ドル。 <TY> 2024/12/16 18:19 注目トピックス 市況・概況 日経平均テクニカル:小幅続落、終値5日線割れ *18:15JST 日経平均テクニカル:小幅続落、終値5日線割れ 16日の日経平均は小幅に続落した。高値と安値は先週末のレンジ内に収まり、膠着感を強めた。ただ、ローソク足は3本連続で陰線を描き、終値は5日移動平均線を下回って上げ一服を示唆。株価下方では25日線が下降を続けており、終値12.95円安と下げ幅は小さかったが、チャート形状は強気の度合いが後退したと言えそうだ。 <CS> 2024/12/16 18:15

ニュースカテゴリ