新着ニュース一覧

みんかぶニュース 市況・概況 <01月07日の出来高増加率20銘柄> <01月07日の出来高増加率20銘柄> 順位 (銘柄コード) 銘柄   市場      [ 終値 | 出来高 | 前日出来高 ] 01 (2647) 野村米十債    東証ETF      [ 5,764.0 | 11,220 | 10 ] 02 (4427) エデュラボ    東証グロース     [ 269.0 | 2,033,000 | 10,600 ] 03 (3680) ホットリンク   東証グロース     [ 281.0 | 10,977,800 | 67,700 ] 04 (5256) フュージック   東証グロース     [ 3,545.0 | 175,000 | 2,600 ] 05 (6755) 富士通ゼ     東証プライム     [ 2,750.0 | 13,088,500 | 236,100 ] 06 (2042) グロス250   東証ETN      [ 6,747.0 | 1,096 | 20 ] 07 (9760) 進学会HD    東証スタンダード   [ 201.0 | 1,113,800 | 21,300 ] 08 (2045) Sリート     東証ETN      [ 17,180.0 | 51 | 1 ] 09 (7067) ブランドT    東証グロース     [ 1,012.0 | 195,800 | 4,400 ] 10 (4642) オリジナル設   東証スタンダード   [ 1,159.0 | 94,100 | 2,700 ] 11 (2848) GX気候変日   東証ETF      [ 2,131.0 | 26 | 1 ] 12 (2215) 一パン      東証スタンダード   [ 633.0 | 621,900 | 24,000 ] 13 (2015) iF米債7無   東証ETF      [ 2,100.0 | 21,644 | 915 ] 14 (3559) PバンCOM   東証スタンダード   [ 393.0 | 169,700 | 7,800 ] 15 (3802) エコミック    東証スタンダード   [ 468.0 | 197,200 | 9,600 ] 16 (2838) MX米債ヘ無   東証ETF      [ 8,611.0 | 2,003 | 98 ] 17 (6579) ログリー     東証グロース     [ 324.0 | 241,900 | 12,100 ] 18 (4556) カイノス     東証スタンダード   [ 1,241.0 | 21,500 | 1,100 ] 19 (9685) KYCOM    東証スタンダード   [ 570.0 | 33,000 | 1,700 ] 20 (3184) ICDA     東証スタンダード   [ 3,290.0 | 1,900 | 100 ] 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月07日の昨年来安値更新銘柄> 01月08日 ■ 昨年来安値を更新した銘柄 (銘柄コード) 銘柄   市場         [ 終値 | 前日比 | 安値 ] (1496) iSIG債H  東証ETF      [ 1,758.0 | +1.0 | 1,753.0 ] (179A) GX超長米H  東証ETF      [ 273.6 | +0.2 | 272.4 ] (236A) iS国債7   東証ETF      [ 493.2 | 0.0 | 492.5 ] (238A) iS米25ヘ  東証ETF      [ 162.1 | +0.1 | 161.1 ] (2397) DNAチップ  東証スタンダード   [ 624.0 | -11.0 | 598.0 ] (2649) iSジニメH  東証ETF      [ 604.9 | -0.5 | 604.4 ] (2678) アスクル    東証プライム     [ 1,665.0 | -10.0 | 1,665.0 ] (2695) くら寿司    東証プライム     [ 2,880.0 | +18.0 | 2,843.0 ] (2752) フジオフード  東証プライム     [ 1,104.0 | -26.0 | 1,104.0 ] (2850) 野村ESGコ  東証ETF      [ 2,090.0 | -738.0 | 2,011.0 ] (290A) Syns    東証グロース     [ 527.0 | -11.0 | 526.0 ] (298A) GVAテック  東証グロース     [ 550.0 | -5.0 | 545.0 ] (302A) ビースタイル  東証グロース     [ 2,090.0 | -78.0 | 2,090.0 ] (304A) フォルシア   東証グロース     [ 3,460.0 | +60.0 | 3,260.0 ] (3319) GDO     東証プライム     [ 323.0 | -4.0 | 320.0 ] (4565) ネクセラ    東証プライム     [ 1,015.0 | -1.0 | 1,007.0 ] (4766) ピーエイ    東証スタンダード   [ 253.0 | -7.0 | 251.0 ] (4936) アクシージア  東証プライム     [ 483.0 | -14.0 | 483.0 ] (5255) モンラボ    東証グロース     [ 86.0 | -2.0 | 84.0 ] (6027) 弁護士COM  東証グロース     [ 2,152.0 | -48.0 | 2,152.0 ] (6190) フェニクスB  東証グロース     [ 322.0 | -2.0 | 318.0 ] (7071) アンビスHD  東証プライム     [ 687.0 | -8.0 | 681.0 ] (7366) りたりこ    東証プライム     [ 865.0 | +22.0 | 837.0 ] (8113) ユニチャーム  東証プライム     [ 1,268.0 | -0.5 | 1,253.0 ] 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <きょうのイベント> ■ きょうのイベント 特になし 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 07:30 注目トピックス 日本株 前日に動いた銘柄 part1 富士通ゼネラル、東京エレクトロン、日本マイクロニクスなど *07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 富士通ゼネラル、東京エレクトロン、日本マイクロニクスなど 銘柄名<コード>7日終値⇒前日比暁飯島<1997> 2160 +81第1四半期営業利益46.6%増。ネクステージ<3186> 1473 +66今期増益見通しが安心感に。東武住販<3297> 1107 +2925年5月期上期業績見込みを上方修正。エコミック<3802> 468 +60株主優待制度を拡充。ファンデリー<3137> 380 +80「ファン株主2万人構想」を発表。Jリース<7187> 1305 +44社会医療法人禎心会札幌禎心会病院に医療費保証商品「J-ホスピタル」の提供開始。富士通ゼネラル<6755> 2750 +477パロマがTOBを実施して完全子会社化へ。KOKUSAI ELECTRIC<6525> 2413 +240鴻海精密の売上上振れなどで半導体関連に買い。東京エレクトロン<8035> 27100 +2740米半導体株高を刺激に関連株が買い優勢。日本マイクロニクス<6871> 4355 +465中小型の半導体関連にも買いが向かう。アステリア<3853> 595 +66業績・配当予想を上方修正。太陽HD<4626> 4270 +275DICとの経営統合検討報道が伝わる。京セラ<6971> 1678.5 +125.0不採算事業を売却との報道が伝わる。ディスコ<6146> 46420 +3240米SOX指数上昇などで本日は半導体関連に買い集中。ルネサスエレクトロニクス<6723> 2162.5 +141.5UBS証券ではセクターのトップピックに。レーザーテック<6920> 15870 +870主力の半導体関連が一斉高の展開で。ダイセキ<9793> 3920 +280業績・配当予想を上方修正へ。アドバンテスト<6857> 9741 +439SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。ソシオネクスト<6526> 2716.5 +143半導体関連の一角として他の関連株に連れ高。イビデン<4062> 5160 +316半導体関連一斉高の流れに乗る。SCREEN<7735> 10110 +495大手の半導体製造装置株が一斉高に。リクルートHD<6098> 11255 +480全体株高の中グロース株の中心格として買いも。チェンジHD<3962> 1246 +63ふるさと納税事業の進捗状況を好感。日本金銭機械<6418> 1140 +60カジノ関連として関心が向かう形か。GMOインターネット<4784> 901 -96プライム市場上場での出尽くし感続く。アズワン<7476> 2389 -161.5株式売出による需給悪化を警戒視。ハローズ<2742> 4135 -360決算好感で直近急伸の反動。ラクスル<4384> 1161 -72先月空けた窓埋め意識の動きにも。 <CS> 2025/01/08 07:15 注目トピックス 市況・概況 NY株式:NYダウは178ドル安、金利高を警戒 *06:37JST NY株式:NYダウは178ドル安、金利高を警戒 米国株式市場は下落。ダウ平均は178.20ドル安の42,528.36ドル、ナスダックは375.30ポイント安の19,489.68で取引を終了した。半導体エヌビディア(NVDA)の上昇がけん引し、寄り付き後、上昇。その後、同社株が下落に転じ相場の重しとなったほか、JOLT求人件数やISM非製造業景況指数が予想を上回ったため利下げペース鈍化観測に長期金利上昇に連れ、下落に転じた。相場は終日軟調に推移し、終盤にかけ下げ幅を拡大し終了。セクター別では、エネルギーや医薬品・バイテクが上昇した一方、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が下落した。海運会社のスコーピオ・タンカーズ(STNG)はバイデン政権が中国の国有海運会社、遠洋海運集団有限公司 (China COSCO Shipping)をブラックリストに追加したため、売り上げ増期待に上昇。独立系原油タンカー会社のDHTホールディングス(DHT)は中国がバイデン政権の制裁対象となった船舶の積載を禁じたことを受け、需要増期待に上昇した。画像およびデジタルメディアコンテンツを提供するゲティー・イメージ(GETY)は同業のシャッターストック(SSTK)と合併で合意し、上昇。シャッターストック(SSTK)も買われた。エヌビディア(NVDA)はファン最高経営責任者(CEO)のテクノロジー見本市「CES」での基調講演を受け、利益確定売りが加速し、下落した。携帯端末のアップル(AAPL)や電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はアナリストが投資判断を引下げ、それぞれ下落。トランプ次期大統領は会見で中東の不動産デベロッパー、ダマック・グループがアリゾナ州からオハイオ州にかけてデータセンター新設で200億ドル投資する計画を明らかにした。(Horiko Capital Management LLC) <ST> 2025/01/08 06:37 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 06時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (6522) アスタリスク  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 06:30 注目トピックス 市況・概況 今日の注目スケジュール:豪消費者物価指数、欧ユーロ圏消費者信頼感指数、米ADP全米雇用報告など *06:30JST 今日の注目スケジュール:豪消費者物価指数、欧ユーロ圏消費者信頼感指数、米ADP全米雇用報告など <国内>14:00 消費者態度指数(12月)  36.414:00 需給ギャップと潜在成長率(日本銀行)16:00 赤沢経済財政・再生相が会見<海外>09:30 豪・消費者物価指数(11月) 2.2% 2.1%16:00 独・製造業受注(11月)  -1.5%19:00 欧・ユーロ圏生産者物価指数(11月)  -3.2%19:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(12月)  -14.519:00 欧・ユーロ圏景況感指数(12月)  95.820:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)21:00 ブ・鉱工業生産(11月)  -0.2%22:15 米・ADP全米雇用報告(12月) 13.0万人 14.6万人29:00 米・消費者信用残高(11月) 91.00億ドル 192.39億ドル米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月17日-18日会合分)注:数値は市場コンセンサス、前回数値 <CS> 2025/01/08 06:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 05時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (6522) アスタリスク  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 05:30 注目トピックス 市況・概況 1月7日のNY為替概況 *05:03JST 1月7日のNY為替概況 7日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円52銭から158円42銭まで上昇し引けた。米11月ISM非製造業景況指数が10月52.1から予想以上に上昇したほか、同月JOLT求人件数も10月783.9万件から予想外に増加したため長期金利上昇に伴いドル買いが強まった。その後、トランプ次期米大統領が会見の中で、「金利が高すぎる」との見解を示したため金利上昇を受けたドル買いが後退した。ユーロ・ドルは1.0405ドルから1.0350ドルまで反落し、引けた。ユーロ・円は164円23銭から163円36銭まで下落した。ポンド・ドルは1.2549ドルから1.2481ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9062フランから0.9096フランまで上昇。【経済指標】・米・11月ISM非製造業景況指数:54.1(予想:53.5、10月:52.1)・米・11月JOLT求人件数:809.8万件(予想:774万件、10月:783.9万件←774.4万件)・米・11月貿易収支:-782億ドル(予想:-783億ドル、10月:-736億ドル←-739億ドル) <KY> 2025/01/08 05:03 注目トピックス 市況・概況 [通貨オプション]OP売り、レンジ相場観測 *04:33JST [通貨オプション]OP売り、レンジ相場観測 ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感の後退やレンジ相場観測にオプション売りが強まった。リスクリバーサルで円コールスプレッドは連日縮小。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いに比べ円先安観に伴う円プット買いが一段と強まった。■変動率・1カ月物10.48%⇒10.18%(08年/24=31.044%)・3カ月物10.57%⇒10.14%(08年10/24=31.044%)・6カ月物10.46%⇒10.12%(08年10/24=25.50%)・1年物10.36%⇒10.13%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)・1カ月物+1.00%⇒+0.96%(08年10/27=+10.63%)・3カ月物+0.97%⇒+0.93%(08年10/27=+10.90%)・6カ月物+0.76%⇒+0.73%(08年10/27=+10.71%)・1年物+0.47%⇒+0.44%(08年10/27=+10.71%) <KY> 2025/01/08 04:33 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 04時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (6522) アスタリスク  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 04:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 03時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (6522) アスタリスク  東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (6920) レーザーテク  東証プライム (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 03:30 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル高止まり、米10年債入札は低調 *03:18JST NY外為:ドル高止まり、米10年債入札は低調 米財務省は390億ドル規模の10年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.68%。2008年7月来で最高となった。テイルはプラス0.2ベーシスポイント(bps)。過去6か月平均はマイナス01BPsだった。応札倍率は2.53倍と前回6回入札平均の2.55倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は61.4%となった。過去6回入札平均は69.9%。テイルが冴えず、低調な結果を受けて、米国債相場は引き続き軟調。ドル・円は157円60銭から157円78銭へじり高推移した。 <KY> 2025/01/08 03:18 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 02時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (288A) ラクサス    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 02:30 注目トピックス 市況・概況 NY外為:BTC反落、再び10万ドル割れ、リスク資産売り *02:24JST NY外為:BTC反落、再び10万ドル割れ、リスク資産売り 暗号通貨のビットコイン(BTC)は反落し、再び節目の10万ドルを割り込み9.7万ドル台前半で推移した。米11月ISM非製造業景況指数やJOLT求人件数が予想を上回り、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ鈍化の思惑を後押し。金利の上昇で、リスク資産が売られた。 <KY> 2025/01/08 02:24 暗号資産速報 BTC反落、再び10万ドル割れ、リスク資産売り【フィスコ・暗号資産速報】 *02:24JST BTC反落、再び10万ドル割れ、リスク資産売り【フィスコ・暗号資産速報】 暗号通貨のビットコイン(BTC)は反落し、再び節目の10万ドルを割り込み9.7万ドル台前半で推移した。米11月ISM非製造業景況指数やJOLT求人件数が予想を上回り、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ鈍化の思惑を後押し。金利の上昇で、リスク資産が売られた。 <KY> 2025/01/08 02:24 注目トピックス 市況・概況 NY外為:ドル伸び悩む、トランプ次期米大統領が金利高過ぎとの見解示す *01:53JST NY外為:ドル伸び悩む、トランプ次期米大統領が金利高過ぎとの見解示す NY外為市場でドルは伸び悩んだ。トランプ次期大統領は、フロリダで会見し、ドバイの著名不動産投資家による200億ドル規模の米国でのデータセンター投資を発表。さらに、金利が高過ぎとの見解を示した。ドル・円は158円42銭の高値から157円60銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0370ドルの安値圏でもみ合いが続いた。ポンド・ドルは1.2491ドルで下げ止まった。 <KY> 2025/01/08 01:53 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 01時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (288A) ラクサス    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 01:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月08日 00時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (288A) ラクサス    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3660) アイスタイル  東証プライム (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/08 00:30 注目トピックス 市況・概況 【市場反応】米11月ISM非製造業景況指数/JOLT求人件数、予想上回る、ドル買いに転じる *00:27JST 【市場反応】米11月ISM非製造業景況指数/JOLT求人件数、予想上回る、ドル買いに転じる ISM(米供給管理協会)が発表した11月ISM非製造業景況指数は54.1と、10月52.1から予想以上に上昇した。6か月連続で活動の拡大と縮小の境目となる50を6か月連続で上回った。仕入れ価格も予想外に上昇し、2023年2月来で最高。同時刻に労働省が発表した11月JOLT求人件数は809.8万件と、10月783.9万件から増加し、予想外に5月来の800万件台を回復した。良好な結果を受け、米国債相場は急落。10年債利回りは4.689%まで上昇し4月来で最高となった。ドルも買いに転じ、ドル・円は157円54銭から158円42銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0404ドルから1.0359ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2548ドルから1.2492ドルまで下落した。【経済指標】・米・11月ISM非製造業景況指数:54.1(予想:53.5、10月:52.1)・米・11月JOLT求人件数:809.8万件(予想:774万件、10月:783.9万件←774.4万件) <KY> 2025/01/08 00:27 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月07日 23時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (288A) ラクサス    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (6472) NTN     東証プライム (6371) 椿本チ     東証プライム (7744) ノーリツ鋼機  東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/07 23:30 注目トピックス 市況・概況 【市場反応】米11月貿易赤字は拡大、予想は小幅下回る、ドル底堅く推移 *22:48JST 【市場反応】米11月貿易赤字は拡大、予想は小幅下回る、ドル底堅く推移 米商務省が発表した11月貿易収支は-782億ドルとなった。赤字幅は10月736億ドルから拡大も予想を下回った。ドル・円は157円54銭から157円67銭へじり高推移。ユーロ・ドルは1.0405ドルから1.0396ドルへじり安。ポンド・ドルは1.2548ドルから1.2540ドルへじり安推移した。【経済指標】・米・11月貿易収支:-782億ドル(予想:-783億ドル、10月:-736億ドル←-739億ドル) <KY> 2025/01/07 22:48 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月07日 22時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (285A) キオクシア   東証プライム (288A) ラクサス    東証グロース ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (3291) 飯田GHD   東証プライム (6995) 東海理     東証プライム (5101) 浜ゴム     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/07 22:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月07日 21時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5246) エレメンツ   東証グロース (4893) ノイル     東証グロース (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (288A) ラクサス    東証グロース (285A) キオクシア   東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (9279) ギフトHD   東証プライム (4935) リベルタ    東証スタンダード (6088) シグマクシス  東証プライム (7220) 武蔵精密    東証プライム (1417) ミライトワン  東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/07 21:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月07日 20時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (288A) ラクサス    東証グロース (285A) キオクシア   東証プライム (6522) アスタリスク  東証グロース (6315) TOWA    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (4935) リベルタ    東証スタンダード (7309) シマノ     東証プライム (8550) 栃木銀     東証プライム (1878) 大東建     東証プライム (8341) 七十七     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/07 20:30 注目トピックス 市況・概況 欧州為替:ドル・円はじり高、ドル先高観で買戻し *20:06JST 欧州為替:ドル・円はじり高、ドル先高観で買戻し 欧州市場でドル・円はじり高となり、157円36銭まで下落後は157円77銭まで上値を伸ばした。ドル先高観で下値ではドルの買戻しが入りやすい。一方、ユーロ・ドルは1.0434ドルまで強含んだ後、ユーロへの利益確定売りが一段の上昇を抑えた。ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円36銭から157円77銭、ユーロ・円は163円79銭から164円27銭、ユーロ・ドルは1.0403ドルから1.0434ドル。 <TY> 2025/01/07 20:06 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【株主優待】情報 (7日 発表分) 1月7日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ――――――――――――――――― エルテス <3967> [東証G] 決算月【2月】   1/7発表 毎年8月末と2月末時点で800株以上を6ヵ月以上保有する株主を対象に、QUOカード1万円分を年2回贈呈する。25年8月末から適用。なお、25年2月末は創業20周年記念株主優待として、800株以上を保有する株主にQUOカード2万円分を贈呈する(昨年11月に発表)。 ■拡充 ――――――――――――――――― エコミック <3802> [東証S] 決算月【3月】   1/7発表(場中) 基準日を毎年9月末→3月末に変更。25年3月末基準日は100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて1000~3000円分のQUOカード(従来は500~3000円分)を贈呈する。26年3月末からは継続保有期間「6ヵ月以上」の要件を追加する。 株探ニュース 2025/01/07 19:50 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 01月07日 19時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード (6522) アスタリスク  東証グロース (288A) ラクサス    東証グロース (285A) キオクシア   東証プライム (6315) TOWA    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (4935) リベルタ    東証スタンダード (5802) 住友電     東証プライム (9506) 東北電     東証プライム (4956) コニシ     東証プライム (9722) 藤田観     東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2025/01/07 19:30 みんかぶニュース 市況・概況 本日の【自社株買い】銘柄 (7日大引け後 発表分) ○ジャストプラ <4287> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の4.93%にあたる60万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は1月8日から7月31日まで。また、発行済み株式数の2.23%にあたる28万3700株の自社株を消却する。消却予定日は1月15日。 ○三井住友トラ <8309> [東証P] 発行済み株式数の1.12%にあたる807万1600株の自社株を消却する。消却予定日は4月17日。 [2025年1月7日] 株探ニュース 2025/01/07 19:20 注目トピックス 市況・概況 ドル・円はもみ合い継続、ユーロ高一服 *19:11JST ドル・円はもみ合い継続、ユーロ高一服 欧州市場でドル・円はもみ合い商状が続き、157円60銭付近で推移する。米10年債利回りは底堅く、ドルは売りづらい。一方、19時に発表されたユーロ圏の消費者物価指数は予想と一致し高止まりが示されたが、ユーロ買いは一服しやや失速している。ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円36銭から157円60銭、ユーロ・円は163円79銭から164円27銭、ユーロ・ドルは1.0403ドルから1.0434ドル。 <TY> 2025/01/07 19:11

ニュースカテゴリ