みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 オプティムは小動き、AI社内ポータルサイトサービスを発表  オプティム<3694.T>は小動き。20日取引終了後、生成AIを活用し、社内マニュアルの自動生成・更新・管理を可能にするAI社内ポータルサイトサービス「OPTiM Collaboration Portal」を発表した。既存のドキュメントをアップロード、あるいはAIに指示を出すだけで誰でも簡単に高品質な社内マニュアルを作成でき、そのマニュアルを公開する社内ポータルサイトを構築・運用できる次世代型サービスという。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 13:43 みんかぶニュース 個別・材料 アニコムHDが3日ぶり反発、7月正味収入保険料の増加基調継続で買い安心感  アニコム ホールディングス<8715.T>が3日ぶりに反発した。20日の取引終了後、7月度の月次経営パラメーターを公表。正味収入保険料は51億7500万円(前年同月比9.9%増)となった。増収基調を継続しており、買い安心感が広がったようだ。保有契約件数は132万6765件(同8.7%増)。平均継続率は88.4%(同0.3ポイント上昇)となった。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 13:24 みんかぶニュース 個別・材料 シルバエッグが動意、新たなAIエージェントサービス提供開始  シルバーエッグ・テクノロジー<3961.T>が動意している。この日午後1時ごろ、新たなAIエージェントサービス「RecoTalent for エンジニア」の提供開始を発表した。同サービスはシルバエッグのAIの知見を結集し、大規模言語モデル(LLM)を活用して開発したAI人材発掘ツール。これを皮切りに今後幅広い職種への対応や機能の追加を視野に入れ、AIによる新たな人材マッチングの世界を創造するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 13:20 みんかぶニュース 個別・材料 旭化成が急伸、国内大手証券が目標株価1800円に増額修正  旭化成<3407.T>が急伸し、年初来高値を連日で更新した。SMBC日興証券が20日、旭化成の目標株価を1550円から1800円に増額修正した。投資評価は最上位の「1」を継続している。M&Aが想定以上に奏功しているとしたうえで、ヘルスケアをけん引役に営業利益は過去最高の更新が続くと予想。AEDの競合のリコールによる追い風にも期待できると評価した。同証券は旭化成の27年3月期営業利益予想を従来の2590億円から2660億円に引き上げた。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 13:18 みんかぶニュース 個別・材料 イオレがS高、AIデータセンターや暗号資産分野に経営資源振り向けショートカバーで需給相場様相に  イオレ<2334.T>が急騰、一気に値幅制限上限となる1000円高は7550円まで駆け上がった。求人広告プラットフォームの運営や、団体活動向け連絡網サイトなどを展開する。業績は利益採算面で苦戦しているが、新株発行などで資金調達を行いAIデータセンター事業への注力姿勢を高めている。また、暗号資産金融事業へも参入し業容拡大に積極的だ。株価は6月下旬以降投資資金の流入が顕著となっており、上げ足の強さが際立っている。市場では「足もと業績面で不安はあるが、それだけに(貸株市場を通じた)空売りを呼び込みやすく、需給相場の様相を呈している。株価急騰の過程で信用買い残が積み上がっていない点も上値の軽さにつながっている」(中堅証券ストラテジスト)という声が聞かれる。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 13:11 みんかぶニュース 個別・材料 サカイ引越が4日続伸、国内大手証券は目標株価3100円に引き上げ  サカイ引越センター<9039.T>が4日続伸。大和証券は20日、同社株の投資判断「2(アウトパフォーム)」を継続するとともに、目標株価を2650円から3100円に引き上げた。第1四半期(4~6月)の連結営業利益は前年同期比3.1%増の53億6000万円となった。25年3月期は「2024年問題」による残業時間規制の影響を慎重にみて、受注は抑制傾向にあったが、引越件数は増加に転じている。26年3月期の同利益は前期比3.7%増の134億円(会社計画130億8600万円)を予想。株主還元の強化や来年度からの新中期経営計画での資本政策に注目している。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 13:03 みんかぶニュース 個別・材料 アステリアは一段高、円建ステーブルコインの決済データをノーコードで連携へ  アステリア<3853.T>が後場一段高で新値追い。同社はきょう午前11時30分ごろ、JPYC(東京都千代田区)が発行する日本円建ステーブルコイン「JPYC」の決済データをノーコードで連携することができるASTERIA Warp専用「JPYCアダプター」を開発すると発表。これが材料視されているようだ。  JPYCアダプターは、円建ステーブルコイン「JPYC」のトークン送受を、企業の財務会計システム、基幹システム、クラウドサービスなどとノーコードで直結し、資金移動を自動化・高速化するなど企業システムとして実装できる仕組みを実現。1万社を超える企業での採用実績があるデータ連携ツール「ASTERIA Warp」を使用することで、一般企業へのステーブルコインの普及を促進し、企業間の資金移動だけでなく、将来的な環境整備によりEC事業やデジタル給与振込などへの活用を図るとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 12:52 みんかぶニュース 個別・材料 ファーマFが堅調、24日の「がっちりマンデー!!」で紹介と発表  ファーマフーズ<2929.T>が堅調に推移している。同社はきょう、TBSテレビ系経済情報番組「がっちりマンデー!!」の8月24日朝の放送で紹介されると発表しており、株価を下支えする材料になっている。今回の番組特集テーマは「儲かる成分」で、ファーマFが販売する機能性素材「Pharma GABA」が取り上げられる。同素材はストレス緩和や睡眠の質改善などに効果があるという。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 12:41 みんかぶニュース 個別・材料 MTGがしっかり、東京・銀座に「ReFa」ブランドの旗艦店を11月にオープンと発表  MTG<7806.T>がしっかり。同社は20日、美容ブランドの「ReFa」の旗艦店として、東京・銀座に「ReFa GINZA」が11月15日にグランドオープンすると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。地下1階から地上4階までの5フロアで構成。グランドオープンを皮切りに新たに4つのブランドラインと5つの商品カテゴリが誕生し、100の新アイテムを発売するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 11:09 みんかぶニュース 個別・材料 生化学が反発、術後合併症の発生リスク低減する癒着防止材の製造販売承認を申請  生化学工業<4548.T>が反発している。同社は20日の取引終了後、外科手術で使う癒着防止材「SI-449」について、医療機器として製造販売承認を申請したと発表しており、材料視した買いが入っている。  外科手術後は手術で欠損又は損傷した部位が修復する過程で、本来は離れている手術で傷ついた部位と周辺組織が結合する「術後癒着」が発生することがある。術後癒着は術後合併症の主な原因となっており、発生リスクを低減させる癒着防止材は主にシート状やゲル状の製品が使われている。一方、生化学が申請したSI-449は粉末状であり、凹凸が多い組織表面への付着性が高い。同社は普及が進む腹腔鏡下手術での使いやすさに優れているとみている。また、体内に存在する物質で構成されているため、高い生体適合性が期待できるという。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 11:07 みんかぶニュース 個別・材料 HOYAが持ち直す、上限620万株の自社株買いを発表  HOYA<7741.T>は持ち直しの動き。同社は21日午前10時30分、取得総数620万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.81%)、取得総額1000億円を上限とする自社株買いの実施を発表。同社株は朝高後にマイナス圏に沈んでいたが、自社株買いの発表を受けて株主還元姿勢を評価した買いが入り、再びプラス圏に浮上する場面があった。取得期間は8月22日から2026年1月21日とする。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:57 みんかぶニュース 個別・材料 オリコが4日ぶりに反発、ストラテジックによる買い増し判明で思惑視  オリエントコーポレーション<8585.T>が4日ぶりに反発した。ストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)がオリコの株式を買い増していたことが20日の取引終了後に明らかとなり、思惑視されたようだ。同日に提出された変更報告書によると、ストラテジックキャピタルによる保有割合は6.26%から7.28%に上昇した。保有目的は「純投資及び状況に応じて重要提案行為等を行うこと」。報告義務発生日は13日となっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:50 みんかぶニュース 個別・材料 タウンズが軟調推移、中期計画発表も材料出尽くしと受け止められる  タウンズ<197A.T>が軟調推移。同社は20日の取引終了後、中期経営計画を策定したと発表した。30年6月期に売上高を300億7000万円(25年6月期実績は186億2700万円)、最終利益を89億6000万円(同63億1500万円)に伸ばす目標を掲げた。感染症の迅速診断キット(POCT)の高度化・多様化を進めるほか、新たな診断技術を導入し、慢性疾患領域に進出することなどを通じて事業拡大を図る。もっとも発表を受けて買い向かう姿勢は限られ、好材料出尽くしと受け止めた売りが優勢となったようだ。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:48 みんかぶニュース 個別・材料 メタリアルはしっかり、「広報AI」が特許取得  メタリアル<6182.T>はしっかり。20日取引終了後、メディアに掲載されやすいプレスリリースを自動生成・評価採点する広報領域専用AI「広報AI」について、8日に特許を取得したと発表した。特許番号は第7725038号。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:43 みんかぶニュース 個別・材料 デジタルHDが続急伸し年初来高値を更新、シルバーケイプが買い増しで思惑  デジタルホールディングス<2389.T>は続急伸し、年初来高値を更新している。投資ファンドのシルバーケイプ・インベストメンツ(ケイマン諸島)が20日の取引終了後、関東財務局へ変更報告書を提出。株式保有割合が9.88%から10.95%に上昇したことが判明しており、これを受けた思惑的な買いが優勢になっている。報告義務発生日は8月13日。保有目的は「純投資又は場合により重要提案行為を行う可能性がある」とする。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:38 みんかぶニュース 個別・材料 ジーニーが反発、AIエージェントに新機能実装と発表  ジーニー<6562.T>が反発した。同社のグループ会社のJAPAN AIが、AIエージェントに新機能を実装したと20日の取引終了後に発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。実装するのは、会話内容やユーザーの思考を記憶する新機能「エージェントメモリー」。ユーザーに対しより適切な提案や支援が可能になるほか、組織全体の生産性向上にも貢献する。なお、ジーニーは21日、「JALふるさと納税」のポータルサイトに、同社が提供するリテールメディア「GENIEE RMP」及び「GENIEE SEARCH」を導入したとも発表している。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:33 みんかぶニュース 個別・材料 アクシスCはしっかり、自社株を取得  アクシスコンサルティング<9344.T>はしっかり。20日取引終了後、10万株(自己株式を除く発行済み株数の1.98%)を21日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)で自社株を取得すると発表した。譲渡制限付き株式報酬制度の導入に備え、対象者へ付与する予定の株式を調達するため。東証の自己株式立会外買付取引情報によると、アクシスCは21日に予定通り10万株を取得した。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:19 みんかぶニュース 個別・材料 <注目銘柄>=ラクトJ、高付加価値商品の販売が増加  ラクト・ジャパン<3139.T>は乳原料やチーズ、食肉製品を核とした食品原料を供給している企業。足もとでは付加価値の高い脂肪系乳原料や高たんぱく原料の販売が増加している。  7月9日には25年11月期通期の連結業績予想を上方修正しており、経常利益は前期比38.9%増の60億円(従来予想は46億円)となる見通し。国内事業の乳原料・チーズ部門及びアジア事業のチーズ製造販売部門の利益率改善などが主な要因だとしている。なお、中期経営計画を策定中だとしており、最も重要なテーマはシンガポール新工場の順調な稼働と、チーズの販売数量拡大になるという。  株価は7月10日に年初来高値4360円をつけたあとは上げ一服となったが、調整幅は限定的で上昇基調にある25日移動平均線を下値支持線として意識した値動き。PERは10倍以下と割安感があり、改めて上値を試す展開が期待できそうだ。(参) 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 10:00 みんかぶニュース 個別・材料 エンビプロは5日続落、優待廃止・中計取り下げで  エンビプロ・ホールディングス<5698.T>は5日続落。20日取引終了後、26年6月末を基準日とする株主優待を最後に、株主優待制度を廃止すると発表した。あわせて、策定時から事業環境が大きく変化したことなどを理由に中期経営計画を取り下げることを明らかにしており、ネガティブ視されている。  優待廃止については、より公平な株主還元を慎重に検討した結果という。今後は配当などによる安定的な利益還元に集約するとし、配当方針の指標について「連結配当性向25~35%」から「株主資本配当率(DOE)2.5%を下限」に見直した。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:58 みんかぶニュース 個別・材料 エーアイが3日ぶり急反発、26年3月期営業利益予想を引き上げ  エーアイ<4388.T>が3日ぶりに急反発している。同社は20日の取引終了後、26年3月期の連結業績予想について、営業利益をこれまでの4800万円から9000万円(前期比17.4%減)、最終利益を1500万円から4000万円(前期は1500万円の赤字)に引き上げており、業績を評価する買いが集まっている。フュートレックと合併したことによる合理化効果が計画よりも前倒しで出ていることが寄与。売上高は18億円(前期比21.1%増)の従来見通しを据え置いた。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:49 みんかぶニュース 個別・材料 三井金が急伸、データセンター向け高周波基板用電解銅箔の増産決定を好感  三井金属<5706.T>が急伸。同社は20日、台湾とマレーシア工場において、高周波基板用電解銅箔「VSP」の生産能力を増強すると発表した。データセンター向けのサーバーやルーターといった高性能通信インフラ機器に活用される部材とあって、収益貢献を期待した買いが集まったようだ。  同社は今年1月に月産420トン体制を580トン体制に増強すると発表していたが、追加の増強により、2026年9月までに月産840トン体制とする。VSPの需要が当初の計画以上に加速度的に増加しており、生産体制を強化する。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:47 みんかぶニュース 個別・材料 福田組が4日ぶり反落、売り出しによる短期的な需給悪化を警戒  福田組<1899.T>は4日ぶりに反落した。同社は20日の取引終了後、既存株主による69万5700株の売り出しと上限10万4300株のオーバーアロットメントによる売り出しを行うと発表。株式の短期的な需給悪化を警戒した売りが出たようだ。売出価格は8月27日から9月1日までのいずれかの日に決める。浮動株比率の改善や株式の流動性向上につなげる。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:46 みんかぶニュース 個別・材料 ソルクシーズが急速人気化、地銀再編で商機到来の思惑  ソルクシーズ<4284.T>が急速人気化。ここ上値追い基調にあったが、きょうはサポートラインとなっていた5日移動平均線をマドを開けて上放れた。保険や証券など金融業界向けを中心にシステムの受託開発を手掛けるが、地銀業界の再編思惑のなか商機獲得の思惑が株価を刺激している。25年12月期営業利益は前期比30%増の12億円を予想しているが、今上期(25年1~6月)時点で同利益は前年同期比倍増となる7億2900万円で対通期進捗率は61%に達した。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:42 みんかぶニュース 個別・材料 TORICOはS高カイ気配、幻冬舎とWeb3領域で業務提携  TORICO<7138.T>はストップ高カイ気配。20日取引終了後、出版社の幻冬舎(東京都渋谷区)と暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンなどWeb3領域の新規事業創出に向けて業務提携すると発表。これを材料視した買いが膨らんでいる。  幻冬舎のWeb3専門メディアの運営やコンサルティングを通じて培ってきた経験とノウハウを生かし、TORICOの暗号資産・ブロックチェーンの既存事業への活用支援や、新規事業の創出を図る。また、同じ出版・コンテンツ業界の企業という両社のシナジーを生かし、Web3関連の共同事業の実施も目指す。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:37 みんかぶニュース 個別・材料 八洲電機が4日続伸し新高値、株主優待制度の拡充を材料視  八洲電機<3153.T>が4日続伸し、上場来高値を更新した。同社は20日の取引終了後、株主優待制度を拡充すると発表。これを材料視した買いが入った。来年度に創立80周年を迎えるにあたり、従来から贈呈している「ジェフグルメカード」の金額を増額する。保有株式数100株以上200株未満の株式に対しては、これまで継続保有期間に応じて500~1000円分を贈呈していたが、25年9月末を基準日とする株主優待より、継続保有期間に応じて1000~2000円分とする。同様に保有株式数200株以上1000株未満の場合、これまでの2000~3000円分を3000~5000円分に、1000株以上の場合、従来の5000~7000円分を6000~1万円分に見直す。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:28 みんかぶニュース 個別・材料 宝HLDは急伸、バリューアクトの大量保有で思惑買い  宝ホールディングス<2531.T>は急伸。米投資ファンドのバリューアクト・キャピタル・マネジメントが20日付で関東財務局に提出した大量保有報告書で、宝HLD株を9.84%(共同保有分を含む)取得したことが判明。保有目的は「純投資及び経営陣への助言又は状況に応じて重要提案行為等を行うこと」としている。報告義務発生日は8月13日。これを受けて思惑的な買いが入っている。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:24 みんかぶニュース 個別・材料 リボミックが急反発、軟骨無形成症治療薬で成長促進効果の持続性を確認と発表  リボミック<4591.T>が急反発している。同社は20日の取引終了後、軟骨無形成症(ACH)の治療薬「umedaptanib pegol」の長期投与試験において、成長促進効果の持続性が確認されたと発表しており、好感した買いが入っている。  2人の小児患者について、被験薬投与前と比較した身長の伸展速度は、現在ACH治療薬として承認されている「ボックスゾゴ」の身長平均伸展速度を上回ったという。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:17 みんかぶニュース 個別・材料 大幸薬品は一時9%高、今期純利益を上方修正  大幸薬品<4574.T>は一時9.1%高の335円まで上昇した。20日取引終了後、25年12月期連結業績予想について純利益を3億円から4億5000万円(前期比49.9%減)へ上方修正すると発表した。中国子会社の清算結了に伴い、為替換算調整勘定の取り崩し益を特別利益として計上するため。なお、売上高、営業利益の見通しに変更はない。発表を好感した買いが入った。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:17 みんかぶニュース 個別・材料 エニマインドは3日続伸、インフルエンサーやクリエイター向け新サービスの提供開始  AnyMind Group<5027.T>が3日続伸している。同社はきょう、インフルエンサーやクリエイター向けの新サービス「AnyLive for Creators」の提供を開始したと発表。これが材料視されているようだ。  これまでブランド向けを中心に提供してきた生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」のアバター生成機能を活用し、クリエイターが自身のAIアバターを生成し、公募型アフィリエイトキャンペーンなどのライブコマース配信に24時間対応できる仕組みを提供。これにより、時間や稼動といった制約にとらわれない新たな収益機会の創出を支援するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:13 みんかぶニュース 個別・材料 アンジェスがしっかり、独製薬大手とHGF遺伝子治療薬の原薬受託開発・製造で契約締結  アンジェス<4563.T>がしっかり。100円未満の超低位株だが、7月下旬を境に動兆著しい。今月12日には取引時間中に乱高下しマーケットの注目を集めた経緯があるが、その後も売り買い交錯のなか上値指向を維持している。前日取引終了後に、ドイツの製薬大手ベーリンガーインゲルハイムとHGF遺伝子治療用製品の原薬に関する受託開発・製造契約を正式に締結したことを発表、これを材料視する買いを誘導している。 出所:MINKABU PRESS 2025/08/21 09:07

ニュースカテゴリ