みんかぶニュース 市況・概況ニュース一覧
みんかぶニュース 市況・概況
<09月15日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄>
<09月15日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(2329) 東北新社 東証JASDAQ(スタンダード) [ 668.0 | -0.74% | 割高 ]
(3451) トーセイR 東証REIT [ 139,000.0 | -0.71% | 分析中 ]
(4761) さくらケーシーエス 東証2部 [ 818.0 | -0.49% | 割安 ]
(6245) ヒラノテクシード 東証2部 [ 2,627.0 | -0.34% | 割高 ]
(6382) トリニティ工業 東証2部 [ 852.0 | -0.70% | 割高 ]
(7597) 東京貴宝 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,931.0 | -0.52% | 割高 ]
(7952) 河合楽器製作所 東証1部 [ 4,030.0 | -1.95% | 割高 ]
(8181) 東天紅 東証1部 [ 1,136.0 | -0.35% | 割高 ]
(8518) 日本アジア投資 東証1部 [ 275.0 | -2.83% | 割高 ]
解説:「25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な売り転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 07:32
みんかぶニュース 市況・概況
<09月15日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
<09月15日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1346) MX225 東証ETF [ 31,400.0 | -0.48% | 分析中 ]
(1358) 日経2倍 東証ETF [ 32,550.0 | -1.21% | 分析中 ]
(1369) One225 東証ETF [ 30,500.0 | -0.49% | 分析中 ]
(1436) フィット 東証マザーズ [ 1,450.0 | +10.27% | 割高 ]
(1570) 日経レバ 東証ETF [ 17,570.0 | -1.07% | 分析中 ]
(1578) 日興225M 東証ETF [ 2,428.0 | -0.57% | 分析中 ]
(1579) 日経ブル2 東証ETF [ 18,800.0 | -1.10% | 分析中 ]
(1619) 野村建設資材 東証ETF [ 23,250.0 | -1.32% | 分析中 ]
(1626) 野村情通サ他 東証ETF [ 31,550.0 | -0.79% | 分析中 ]
(1811) 錢高組 東証1部 [ 4,445.0 | +0.57% | 妥当圏内 ]
(1899) 福田組 東証1部 [ 5,200.0 | +0.00% | 割高 ]
(2067) 野村AI70 東証ETN [ 13,270.0 | -0.90% | 分析中 ]
(2303) ドーン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,883.0 | -3.61% | 割高 ]
(2413) エムスリー 東証1部 [ 8,721.0 | +3.73% | 割高 ]
(2471) エスプール 東証1部 [ 1,064.0 | -2.12% | 割高 ]
(2499) 日本和装 東証2部 [ 252.0 | +0.00% | 割高 ]
(2502) アサヒ 東証1部 [ 5,445.0 | -4.12% | 割高 ]
(2573) 北海コカ 東証2部 [ 4,135.0 | -0.12% | 割高 ]
(2656) ベクター 東証JASDAQ(スタンダード) [ 322.0 | -2.13% | 割高 ]
(2917) 大森屋 東証JASDAQ(スタンダード) [ 827.0 | -0.12% | 割高 ]
(3110) 日東紡績 東証1部 [ 3,795.0 | -0.26% | 割安 ]
(3193) 鳥貴族HD 東証1部 [ 2,171.0 | -1.99% | 割高 ]
(3543) コメダ 東証1部 [ 2,144.0 | -1.92% | 割高 ]
(3563) F&LC 東証1部 [ 5,060.0 | -2.88% | 割高 ]
(3652) DMP 東証マザーズ [ 2,125.0 | -2.25% | 割安 ]
(3848) データアプリ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,670.0 | -0.12% | 割高 ]
(3903) gumi 東証1部 [ 884.0 | +0.68% | 割安 ]
(3916) DIT 東証1部 [ 2,189.0 | +1.34% | 割高 ]
(3998) すららネット 東証マザーズ [ 2,389.0 | -2.97% | 割安 ]
(4165) プレイド 東証マザーズ [ 3,345.0 | +1.06% | 分析中 ]
(4208) 宇部興産 東証1部 [ 2,339.0 | -1.89% | 割高 ]
(4398) BBSec 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,693.0 | -2.76% | 割安 ]
(4432) ウイングアーク1st 東証1部 [ 2,390.0 | +1.66% | 分析中 ]
(4541) 日医工 東証1部 [ 918.0 | -0.33% | 割安 ]
(4554) 富士製薬工業 東証1部 [ 1,223.0 | +2.00% | 妥当圏内 ]
(4636) T&K TOKA 東証1部 [ 890.0 | -0.56% | 割高 ]
(5301) 東海カーボン 東証1部 [ 1,607.0 | -2.84% | 割高 ]
(5971) 共和工業所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 4,295.0 | +1.06% | 割安 ]
(6101) ツガミ 東証1部 [ 2,010.0 | +1.57% | 割安 ]
(6144) 西部電機 東証2部 [ 1,285.0 | +0.86% | 割安 ]
(6326) クボタ 東証1部 [ 2,511.5 | +1.91% | 割高 ]
(6393) 油研工業 東証1部 [ 1,785.0 | -0.28% | 割高 ]
(6436) アマノ 東証1部 [ 2,969.0 | -2.34% | 割高 ]
(6485) 前澤給装工業 東証1部 [ 1,072.0 | -0.83% | 割安 ]
(6497) ハマイ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,000.0 | +1.63% | 割安 ]
(6643) 戸上電機製作所 東証2部 [ 1,879.0 | -0.37% | 割高 ]
(6675) サクサ 東証1部 [ 1,400.0 | +0.07% | 割安 ]
(6775) TBグループ 東証2部 [ 189.0 | -3.08% | 割高 ]
(7487) 小津産業 東証1部 [ 1,998.0 | +0.05% | 妥当圏内 ]
(7550) ゼンショHD 東証1部 [ 2,830.0 | -2.01% | 割高 ]
(7595) アルゴグラフィックス 東証1部 [ 3,510.0 | -0.57% | 割高 ]
(7636) ハンズマン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,713.0 | -0.12% | 妥当圏内 ]
(7979) 松風 東証1部 [ 2,198.0 | -0.54% | 割高 ]
(8558) 東和銀行 東証1部 [ 542.0 | -2.34% | 割安 ]
(8585) オリコ 東証1部 [ 156.0 | -2.50% | 割高 ]
(8628) 松井証券 東証1部 [ 853.0 | -0.58% | 妥当圏内 ]
(8914) エリアリンク 東証2部 [ 1,482.0 | -0.54% | 割高 ]
(9322) 川西倉庫 東証1部 [ 1,470.0 | +17.22% | 割高 ]
(9359) 伊勢湾海運 名証2部 [ 710.0 | +0.57% | 割高 ]
(9412) スカパーJ 東証1部 [ 437.0 | -2.46% | 割安 ]
(9433) KDDI 東証1部 [ 3,897.0 | +1.35% | 割高 ]
(9534) 北海道ガス 東証1部 [ 1,616.0 | +0.69% | 割高 ]
(9632) スバル興業 東証1部 [ 8,340.0 | +0.72% | 割高 ]
(9991) ジェコス 東証1部 [ 915.0 | -1.08% | 割安 ]
解説:「25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な買い転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 07:31
みんかぶニュース 市況・概況
<09月15日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄>
<09月15日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1328) 野村金連動 東証ETF [ 5,000.0 | +0.10% | 分析中 ]
(1343) 野村REIT 東証ETF [ 2,278.0 | -0.96% | 分析中 ]
(1385) UBS欧50 東証ETF [ 5,470.0 | -0.36% | 分析中 ]
(1400) ルーデン 東証JASDAQ(グロース) [ 281.0 | -0.71% | 割高 ]
(1476) iSJリート 東証ETF [ 2,185.0 | -0.77% | 分析中 ]
(1547) 日興SP5百 東証ETF [ 5,310.0 | -0.93% | 分析中 ]
(1557) SPDR5百 東証ETF [ 48,750.0 | -1.12% | 分析中 ]
(1566) 日興新興国債 東証ETF [ 44,000.0 | -0.34% | 分析中 ]
(1595) 農中Jリート 東証ETF [ 2,164.0 | -1.01% | 分析中 ]
(1655) iS米国株 東証ETF [ 3,500.0 | -0.99% | 分析中 ]
(1657) iS先進国株 東証ETF [ 3,110.0 | -0.80% | 分析中 ]
(1672) WT金 東証ETF [ 18,640.0 | +0.11% | 分析中 ]
(1680) 日興MSコク 東証ETF [ 3,590.0 | -1.10% | 分析中 ]
(1786) オリエンタル白石 東証1部 [ 269.0 | -0.74% | 割安 ]
(2031) ハンセンブル 東証ETN [ 8,870.0 | -6.14% | 分析中 ]
(2036) 金先物Wブル 東証ETN [ 17,490.0 | +0.40% | 分析中 ]
(2329) 東北新社 東証JASDAQ(スタンダード) [ 668.0 | -0.74% | 割高 ]
(2330) フォーサイド 東証JASDAQ(スタンダード) [ 111.0 | -2.63% | 割高 ]
(2415) ヒューマン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 912.0 | +0.00% | 割安 ]
(2483) 翻訳センター 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,497.0 | +0.07% | 割高 ]
(2515) 野村外リート 東証ETF [ 1,168.0 | -0.76% | 分析中 ]
(2517) MXJリコア 東証ETF [ 1,233.0 | -1.12% | 分析中 ]
(2521) 日興SPヘ有 東証ETF [ 1,556.0 | -0.58% | 分析中 ]
(2552) 日興リートM 東証ETF [ 2,269.0 | -0.87% | 分析中 ]
(2555) 東証REIT ETF 東証ETF [ 2,161.0 | -1.01% | 分析中 ]
(2556) OneJリト 東証ETF [ 2,167.0 | -0.82% | 分析中 ]
(2558) MX米株SP 東証ETF [ 14,000.0 | -1.06% | 分析中 ]
(2563) iS米国株H 東証ETF [ 2,891.0 | -0.55% | 分析中 ]
(2565) GXロジ日R 東証ETF [ 1,240.0 | -1.20% | 分析中 ]
(2566) 日興ESGリ 東証ETF [ 1,197.0 | -1.07% | 分析中 ]
(2630) MX米SP有 東証ETF [ 11,510.0 | -0.60% | 分析中 ]
(2633) 野村SPH無 東証ETF [ 2,254.0 | -1.05% | 分析中 ]
(2634) 野村SPH有 東証ETF [ 2,248.0 | -0.57% | 分析中 ]
(2635) 野村米ESG 東証ETF [ 2,265.0 | -1.05% | 分析中 ]
(2777) カッシーナ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 843.0 | +0.00% | 割高 ]
(2876) デルソーレ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 540.0 | -0.74% | 割高 ]
(2892) 日本食品化工 東証2部 [ 1,811.0 | -0.49% | 割安 ]
(2979) ソシラ物流 東証REIT [ 176,700.0 | -0.56% | 分析中 ]
(3116) トヨタ紡織 東証1部 [ 2,045.0 | -0.92% | 割安 ]
(3161) アゼアス 東証2部 [ 735.0 | -1.08% | 割安 ]
(3192) 白鳩 東証JASDAQ(スタンダード) [ 267.0 | +0.38% | 割安 ]
(3249) 産業ファンド投資法人 東証REIT [ 214,700.0 | -1.74% | 分析中 ]
(3358) ワイエスフード 東証JASDAQ(スタンダード) [ 289.0 | -2.03% | 割安 ]
(3451) トーセイR 東証REIT [ 139,000.0 | -0.71% | 分析中 ]
(3475) グッドコムアセット 東証1部 [ 1,341.0 | -1.90% | 割安 ]
(3481) 菱地所物流R 東証REIT [ 505,000.0 | -1.37% | 分析中 ]
(3659) ネクソン 東証1部 [ 1,965.0 | -3.63% | 割安 ]
(3672) オルトプラス 東証1部 [ 447.0 | -0.89% | 割安 ]
(3810) サイバーステップ 東証2部 [ 668.0 | +0.91% | 割安 ]
(3913) sMedio 東証マザーズ [ 1,005.0 | +0.00% | 割安 ]
(3955) イムラ封筒 東証2部 [ 1,018.0 | -1.17% | 割安 ]
(4055) ティアンドエス 東証マザーズ [ 4,270.0 | +0.12% | 分析中 ]
(4393) バンクオブイ 東証マザーズ [ 2,035.0 | -3.46% | 割安 ]
(4431) スマレジ 東証マザーズ [ 3,710.0 | -4.26% | 割高 ]
(4445) リビンT 東証マザーズ [ 2,780.0 | +1.05% | 割高 ]
(4446) Link-U 東証1部 [ 1,314.0 | -12.46% | 割高 ]
(4530) 久光製薬 東証1部 [ 4,400.0 | -2.65% | 割安 ]
(4582) シンバイオ製薬 東証JASDAQ(グロース) [ 1,077.0 | -0.92% | 割高 ]
(4588) オンコリス 東証マザーズ [ 1,244.0 | +0.48% | 割高 ]
(4628) エスケー化研 東証JASDAQ(スタンダード) [ 42,000.0 | -1.06% | 割高 ]
(4666) パーク24 東証1部 [ 1,911.0 | -7.86% | 割高 ]
(4772) ストリームM 東証JASDAQ(グロース) [ 170.0 | -1.16% | 割高 ]
(4917) マンダム 東証1部 [ 1,626.0 | -2.17% | 割安 ]
(5233) 太平洋セメント 東証1部 [ 2,491.0 | -3.52% | 割安 ]
(5279) 日本興業 東証JASDAQ(スタンダード) [ 758.0 | -0.26% | 妥当圏内 ]
(5907) JFEコンテイナー 東証2部 [ 4,350.0 | -0.23% | 割安 ]
(6081) アライドアーキテクツ 東証マザーズ [ 791.0 | -4.47% | 割安 ]
(6184) 鎌倉新書 東証1部 [ 944.0 | -4.07% | 割高 ]
(6312) フロイント産業 東証JASDAQ(スタンダード) [ 869.0 | +1.52% | 割高 ]
(6579) ログリー 東証マザーズ [ 1,022.0 | -5.63% | 割安 ]
(7314) 小田原機器 東証JASDAQ(スタンダード) [ 530.0 | -1.49% | 割安 ]
(7521) ムサシ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,057.0 | +0.34% | 割高 ]
(8287) マックスバリュ西日本 東証2部 [ 1,817.0 | -0.44% | 割安 ]
(9010) 富士急行 東証1部 [ 4,460.0 | -3.15% | 割高 ]
(9073) 京極運輸商事 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,064.0 | -1.57% | 割高 ]
(9285) 東京インフラ 東証 [ 101,300.0 | -0.10% | 分析中 ]
(9450) ファイバーゲート 東証1部 [ 1,524.0 | -3.61% | 割安 ]
(9603) エイチ・アイ・エス 東証1部 [ 2,345.0 | -2.41% | 割安 ]
(9978) 文教堂GHD 東証JASDAQ(スタンダード) [ 74.0 | -2.63% | 割高 ]
解説:「5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な売り転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
<09月15日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
<09月15日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1788) 三東工業社 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,500.0 | +2.04% | 割安 ]
(1853) 森組 東証2部 [ 307.0 | +0.00% | 割高 ]
(1866) 北野建設 東証1部 [ 2,193.0 | -0.41% | 割安 ]
(2032) ハンセンベア 東証ETN [ 5,840.0 | +2.46% | 分析中 ]
(2291) 福留ハム 東証2部 [ 1,910.0 | +0.00% | 割高 ]
(2621) iS米20H 東証ETF [ 2,315.0 | +1.09% | 分析中 ]
(2789) カルラ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 423.0 | +0.24% | 割安 ]
(3021) パシフィックネット 東証2部 [ 2,563.0 | -3.28% | 割高 ]
(3113) Oak キャピタル 東証2部 [ 100.0 | -1.96% | 割安 ]
(3319) GDO 東証1部 [ 1,521.0 | +0.80% | 分析中 ]
(3322) アルファグループ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 723.0 | +0.14% | 割高 ]
(3356) テリロジー 東証JASDAQ(スタンダード) [ 467.0 | -1.68% | 割安 ]
(3393) スタティアH 東証1部 [ 1,899.0 | -0.47% | 割高 ]
(3908) コラボス 東証マザーズ [ 498.0 | +3.11% | 割安 ]
(3968) セグエグループ 東証1部 [ 843.0 | -2.88% | 割安 ]
(3975) AOITYO 東証1部 [ 899.0 | +0.11% | 分析中 ]
(4179) ジーネクスト 東証マザーズ [ 1,156.0 | +8.24% | 分析中 ]
(4344) ソースネクスト 東証1部 [ 246.0 | +0.41% | 割高 ]
(4476) AI CROSS 東証マザーズ [ 1,809.0 | -2.74% | 妥当圏内 ]
(4728) トーセ 東証1部 [ 794.0 | -0.38% | 割安 ]
(4976) 東洋ドライルーブ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,615.0 | -0.19% | 割高 ]
(5070) ドラフト 東証マザーズ [ 831.0 | -1.54% | 分析中 ]
(5903) シンポ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,265.0 | -0.94% | 割安 ]
(6074) ジェイエスエス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 475.0 | +1.50% | 割高 ]
(6090) HMT 東証マザーズ [ 812.0 | -1.93% | 割高 ]
(6156) エーワン精密 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,389.0 | -0.14% | 割高 ]
(6654) 不二電機工業 東証1部 [ 1,279.0 | -0.08% | 割高 ]
(6837) 京写 東証JASDAQ(スタンダード) [ 372.0 | -0.53% | 割安 ]
(6870) 日本フェンオール 東証2部 [ 1,543.0 | +0.72% | 割安 ]
(7063) Birdman 東証マザーズ [ 1,388.0 | +27.57% | 割高 ]
(7297) カーメイト 東証JASDAQ(スタンダード) [ 973.0 | +0.00% | 割安 ]
(7353) KIYOラーニング 東証マザーズ [ 1,531.0 | -1.35% | 分析中 ]
(7359) 東京通信 東証マザーズ [ 1,175.0 | -0.76% | 分析中 ]
(7368) 表示灯 東証2部 [ 1,986.0 | -0.90% | 分析中 ]
(7416) はるやまHD 東証1部 [ 584.0 | -0.17% | 割高 ]
(7425) 初穂商事 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,603.0 | -1.35% | 割安 ]
(7461) キムラ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 539.0 | +0.94% | 割高 ]
(7481) 尾家産業 東証1部 [ 1,144.0 | -0.61% | 割高 ]
(8185) チヨダ 東証1部 [ 818.0 | -1.80% | 割安 ]
(8207) テンアライド 東証1部 [ 333.0 | +0.60% | 分析中 ]
(8421) 信金中央金庫 東証 [ 240,700.0 | +0.04% | 分析中 ]
(9820) エムティジェネックス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,549.0 | +0.00% | 割安 ]
(9967) 堺商事 東証2部 [ 2,226.0 | +0.00% | 割安 ]
解説:「5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な買い転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【上場来高値更新】 東エレデバ、MSOLなど40銘柄
本日の日経平均株価は、前日の米株安や為替の円高などが嫌気され利益確定の売りが優勢となり、前日比158円安の3万0511円と4日ぶり反落した。相場全体が下落するなか、逆行高で上場来高値を更新した銘柄は40社だった。上場来高値を更新した銘柄は過去の売買による抵抗帯がなく、いわゆる“株価青天井”銘柄として注目される。
上場来高値を更新した主な銘柄は、米ログリズム社と販売代理店契約を締結した東京エレクトロン デバイス <2760> 、8月売上高が前年同月比34%増となったラクス <3923> 、 第3四半期営業利益は大幅増益で着地したマネジメントソリューションズ <7033> 、21年12月期業績及び配当予想を上方修正した内外トランスライン <9384> など。そのほか、リンナイ <5947> は6日連続で上場来高値を更新した。
※19年1月時点で株式を新規公開し、東証1部、2部、マザース、ジャスダック市場に上場する銘柄を対象とした。
■本日、上場来高値を更新した銘柄一覧
コード 銘柄名 市場 業種
<2379> ディップ 東1 サービス業
<2760> 東エレデバ 東1 卸売業
<3288> オープンH 東1 不動産業
<3626> TIS 東1 情報・通信業
<3676> デジハHD 東1 情報・通信業
<3697> SHIFT 東1 情報・通信業
<3923> ラクス 東1 情報・通信業
<3964> オークネット 東1 情報・通信業
<4368> 扶桑化学 東1 化学
<4384> ラクスル 東1 情報・通信業
<4385> メルカリ 東M 情報・通信業
<4462> 石原ケミ 東1 化学
<4543> テルモ 東1 精密機器
<4816> 東映アニメ JQ 情報・通信業
<4825> WNIウェザ 東1 情報・通信業
<4901> 富士フイルム 東1 化学
<5273> 三谷セキ 東1 ガラス土石製品
<5698> エンビプロ 東1 鉄鋼
<5947> リンナイ 東1 金属製品
<6036> KeePer 東1 サービス業
<6101> ツガミ 東1 機械
<6238> フリュー 東1 機械
<6273> SMC 東1 機械
<6370> 栗田工 東1 機械
<6490> ピラー 東1 機械
<6564> ミダックHD 東1 サービス業
<6645> オムロン 東1 電気機器
<6718> アイホン 東1 電気機器
<6866> HIOKI 東1 電気機器
<7033> MSOL 東1 サービス業
<7309> シマノ 東1 輸送用機器
<7780> メニコン 東1 精密機器
<7951> ヤマハ 東1 その他製品
<8035> 東エレク 東1 電気機器
<8114> デサント 東1 繊維製品
<9143> SGHD 東1 陸運業
<9384> 内外トランス 東1 倉庫運輸関連
<9418> USENHD 東1 情報・通信業
<9433> KDDI 東1 情報・通信業
<9663> ナガワ 東1 サービス業
株探ニュース
2021/09/15 20:10
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【株主優待】情報 (15日 発表分)
15日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。
■変更 ――――――――――――――
WOWOW <4839> 決算月【3月】 9/15発表(場中)
22年9月末から対象条件に「1年以上継続保有」を追加する。また、WOWOW視聴料が4ヵ月分無料になる条件を現行の2年以上継続保有から3年以上継続保有へ引き上げる。
株探ニュース
2021/09/15 19:50
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (15日大引け後 発表分)
※9月28日、東証マザーズに上場予定のデジタリフト <9244> [東証M]は15日、公開価格を発表した。
●デジタリフト <9244>
上場市場:東証マザーズ
上場予定日:9月28日
事業内容:トレーディングデスク事業
公開価格:1570円
仮条件:1490円~1570円
想定発行価格:1490円
上場時発行済み株式数:147万5000株
公募:11万株
売り出し:31万6300株
オーバーアロットメントによる売り出し:上限6万3900株
申込期間:9月16日~22日
払込日:9月27日
主幹事:みずほ証券
[2021年9月15日]
株探ニュース
2021/09/15 19:40
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【自社株買い】銘柄 (15日大引け後 発表分)
○パピレス <3641> [JQ]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.53%にあたる25万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月16日から22年2月10日まで。
[2021年9月15日]
株探ニュース
2021/09/15 19:20
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【株式分割】銘柄 (15日大引け後 発表分)
●うるる <3979> [東証M]
9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。
●EMネットJ <7036> [東証M]
9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。
●リビングPF <7091> [東証M]
9月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。最低投資金額は現在の3分の1に低下する。
●FFJ <7092>
9月30日現在の株主を対象に1→1.2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の6分の5に低下する。
[2021年9月15日]
株探ニュース
2021/09/15 18:50
みんかぶニュース 市況・概況
【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、米株安や円高で利益確定売り優勢 (9月15日)
日経平均株価
始値 30464.17
高値 30573.41(13:14)
安値 30347.30(11:06)
大引け 30511.71(前日比 -158.39 、 -0.52% )
売買高 12億0572万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆1502億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は4日ぶり反落、米株安などで利益確定売り誘発
2.前日に31年ぶり高値をつけたが、きょうは短期急騰の反動出る
3.8月末からの12営業日で3000円以上の上昇をみせ高値警戒感も
4.米CPIは市場予測下回り緩和環境継続の思惑も買いは続かず
5.下げ幅限定的ながら全体の8割の銘柄が下落、売買代金は高水準
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比292ドル安と反落した。米8月消費者物価指数(CPI)の上昇率は市場予想を下回ったが、米経済への先行き不透明感が強まり、銀行株など景気敏感株が軟調だった。
東京市場では、総じて売りに押される展開となり、日経平均株価は反落した。前日の米株安や為替の円高などが嫌気され利益確定売りを誘った。
15日の東京市場は、寄り付きからリスク回避の売りが優勢となり、日経平均は4日ぶり反落を余儀なくされた。前日は31年ぶりの高値をつけたものの、8月末からの12営業日で3000円超の上昇をみせていることもあって利益確定の動きが表面化した。注目された8月の米CPIの結果は市場予想を下回ったことで米長期金利は低下したが、米株市場では景気鈍化懸念が売りを助長した。東京市場では、自民党次期総裁選を前に新総裁のもとでの経済対策への期待感に加え、ワクチン普及を背景とした新型コロナウイルスの感染ピークアウトへの思惑が下値を支えた。ただ、時価総額上位の主力株が買われた一方、中小型株中心に広範囲に売られ、全体の8割の銘柄が下げる売り圧力の強い地合いに。東証1部の売買代金は高水準が続いており、本日も3兆円台をキープした。
個別では、売買代金トップのソフトバンクグループ<9984>が大幅安に売られた。ソニーグループ<6758>が売りに押されたほか、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクも軟調だった。リクルートホールディングス<6098>も安い。村田製作所<6981>、HOYA<7741>も下落した。東京機械製作所<6335>は3日連続ストップ安。タカショー<7590>も急落。エニグモ<3665>、パーク24<4666>なども大幅安となった。
半面、レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>など半導体関連が高く、日本郵船<9101>、川崎汽船<9107>など海運株も買われた。エムスリー<2413>も値を上げた。サインポスト<3996>が続急騰、ヤーマン<6630>はストップ高に買われた。ブラス<2424>が値幅制限いっぱいに買われ、ギフト<9279>、新日本理化<4406>なども物色人気に。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035> 、エムスリー <2413> 、ファストリ <9983> 、KDDI <9433> 、テルモ <4543> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約95円。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はSBG <9984> 、リクルート <6098> 、日東電 <6988> 、アサヒ <2502> 、信越化 <4063> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約133円。うち88円はSBG1銘柄によるもの。
東証33業種のうち上昇は海運業のみ。下落率の小さかった上位5業種は(1)機械、(2)その他製品、(3)電気機器、(4)倉庫運輸関連、(5)ゴム製品。一方、下落率の大きかった5業種は(1)不動産業、(2)証券商品先物、(3)金属製品、(4)繊維製品、(5)非鉄金属。
■個別材料株
△土屋HD <1840> [東証2]
想定以上の戸建住宅受注で21年10月期業績予想を上方修正。
△ブラス <2424>
挙式・披露宴挽回で21年7月期営業益は上振れ着地。
△ヘッドウォ <4011> [東証M]
ヴィレッジV <2769> [JQ]と業務提携。
△コリー <4175> [東証M]
フジテレビ新作アニメのゲームタイトル制作に着手。
△ヤーマン <6630>
5~7月期営業76%増益受け底値離脱へ。
△MSOL <7033>
11~7月期営業利益急拡大を好感。
△バードマン <7063> [東証M]
新規事業開始に伴い22年6月期見通し上方修正。
△マクビープラ <7095> [東証M]
Alpha子会社化で22年4月期業績予想を上方修正。
△ギフト <9279>
横浜家系ラーメン好調で11~7月期営業利益倍増。
△川西倉 <9322>
22年3月期業績及び配当予想を上方修正。
▼パーク24 <4666>
海外駐車場厳しく第3四半期最終赤字が拡大。
▼タカショー <7590>
公募と売り出しによる希薄化懸念。
東証1部の値上がり率上位10傑は(1)サインポスト <3996> 、(2)ヤーマン <6630> 、(3)川西倉 <9322> 、(4)ブラス <2424> 、(5)ギフト <9279> 、(6)ユナイテド海 <9110> 、(7)MSOL <7033> 、(8)日理化 <4406> 、(9)内外トランス <9384> 、(10)明治海 <9115> 。
値下がり率上位10傑は(1)東京機 <6335> 、(2)プロレド <7034> 、(3)タカショー <7590> 、(4)リンクユー <4446> 、(5)エニグモ <3665> 、(6)パーク24 <4666> 、(7)エデュラボ <4427> 、(8)広済堂 <7868> 、(9)ファストロジ <6037> 、(10)SBG <9984> 。
【大引け】
日経平均は前日比158.39円(0.52%)安の3万0511.71円。TOPIXは前日比22.48(1.06%)安の2096.39。出来高は概算で12億0572万株。東証1部の値上がり銘柄数は329、値下がり銘柄数は1783となった。日経ジャスダック平均は4107.52円(6.42円安)。
[2021年9月15日]
株探ニュース
2021/09/15 18:49
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【増資・売り出し】銘柄 (15日大引け後 発表分)
○STIFHD <2932> [東証2]
20万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限7万5000株の第三者割当増資を実施するほか、十見裕社長による30万株の株式売り出しを行う。発行価格は9月29日から10月5日までのいずれかの日に決定。
○ヘリオス <4593> [東証M]
海外募集による330万株の新株発行を実施する。発行価格は9月15日から16日までのいずれかの日に決定。
[2021年9月15日]
株探ニュース
2021/09/15 18:40
みんかぶニュース 市況・概況
15日香港・ハンセン指数=終値25033.21(-469.02)
15日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比469.02ポイント安の25033.21と3日続落した。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 17:35
みんかぶニュース 市況・概況
明日の株式相場に向けて=AI・5Gなどにテーマ物色の芽
きょう(15日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比158円安の3万511円と反落。下げ幅だけをみると大したことはなく、前日に日経平均が31年ぶりの高値を更新した後だけに、目先達成感からの上昇一服という捉え方も可能だ。しかし、値下がり銘柄数は全体の8割を占め、前引け段階では9割に達していた。業種別でみても33業種中で高かったのは海運1業種のみであった。ボラティリティが高まるなか、AI取引の影響があるのかもしれないが、全体指数と地合いがミスマッチしている印象を受ける。この点は米国株市場も同様だ。短期トレードの観点からは、保有銘柄はなるべく全体指数の影響を受けにくいものに絞り込んで、ここはいったんキャッシュポジションを高めておくのが正解といえそうだ。仮に相場が崩れなくても、来週のFOMC通過後に地合いを確認しながら再度インするのがリスクを鑑みて正しい選択肢といえる。
注目された8月の米消費者物価指数(CPI)の伸び率はほぼ市場予想に沿った内容だったが、コアも含めるとコンセンサスを下回ったといってよい。これをどう判断するかといえば、緩和縮小ペースが早まるとの懸念が後退するわけであるから、今の米国株市場にはプラスに働く。事実、朝方はNYダウ、ナスダック総合指数ともに高く始まった。しかし、その後はあっという間に値を消してしまった。「朝方はニュースヘッドラインに反応したAIアルゴリズムの買いでダウは上昇したが、そののちに景気鈍化への警戒感やテーパリングは予定通り年内開始の公算が大きいという思惑が強まり軟化した」(ネット証券アナリスト)という。今回CPIが跳ね上がるような結果であれば、インフレ懸念が高まり金融引き締めに向けた思惑から米株市場は大きく下げた可能性が高い。しかし、そうでなかったにもかかわらず、主要指数は揃って下値模索を続けたのだから、これはやはり変調といえる。
きょうは、前場取引時間中に発表された中国の経済指標が軒並み悪かった。8月の小売売上高は市場予想の6.3%増に対し2.5%増と驚くほど弱く、中国景気のピークアウトが現実のものとして浮き彫りになった。その割に上海総合指数はしっかりしているが、「これは中国当局のPKO(株価下支え)による部分が大きく、実態は香港ハンセン指数の動向に如実に反映されている」(前出のアナリスト)と指摘される。確かに7月下旬以降の両指数の波動は全く異なっている。
とりわけ、今中国では不動産大手の恒大集団の過大債務を巡る混乱が大きく顕在化している。2008年のリーマン・ショックの元凶となったサブプライム問題にこれを重ね合わせる市場関係者もいる。「恒大の負債だけでも日本円にして30兆円といわれるように巨額だが、背景を考えると中国には他にも負債に喘ぐ不動産会社がいくつもありそうだ」(中堅証券ストラテジスト)という声もあり、これをどう見るかは人によって異なるとは思うが、中国政府が何とかするだろうと高を括るのは甘いかもしれない。少なくとも恒大絡みのニュースからは目を離さないようにしておく必要がある。
この中国版サブプライムショックが杞憂であったとしても、米中の経済実勢がピークアウトしている状況にあって、商品市況の高騰など川上インフレは看過できない。FRBをはじめ世界の中央銀行が金融緩和の蛇口を締める必要性に迫られた場合、株式市場は当然その影響を被ることになる。したがって、今はまだ悲観に傾く段階ではないとしても、スタグフレーションもしくはそれに該当するようなワードがメディアに踊り始めたら、そこは機動的にポジションを畳む勇気も必要となる。
きょうは個別銘柄ではヘッドウォータース<4011.T>がストップ高となったが、AI関連に散発的にではあるが人気化するケースが相次いでいる。ユビキタス AIコーポレーション<3858.T>やヴィンクス<3784.T>などをマークしたい。また、5G関連も大真空<6962.T>が大きく水準を切り上げ、アンリツ<6754.T>が目立たないなかで15連騰を記録するなど、静かに資金が流れ込んでいる。類似企業としてリバーエレテック<6666.T>やアルチザネットワークス<6778.T>に目を配っておきたい。
あすのスケジュールでは、8月の貿易統計が朝方取引開始前に開示される。午後取引時間中には8月の首都圏新規マンション販売が発表される。海外では、7月のユーロ圏貿易収支、9月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、8月の米小売売上高、7月の米企業在庫、7月の対米証券投資など。なお、マレーシア市場は休場となる。(銀)
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 17:00
みんかぶニュース 市況・概況
明日の【信用規制・解除】銘柄 (15日大引け後 発表分)
○ユニバンス <7254> [東証2]
東証が16日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。
○Career <6198> [東証M]
東証と日証金が16日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
[2021年9月15日]
株探ニュース
2021/09/15 16:50
みんかぶニュース 市況・概況
15日中国・上海総合指数=終値3656.2232(-6.3783)
15日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比6.3783ポイント安の3656.2232と続落した。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 16:22
みんかぶニュース 市況・概況
15日韓国・KOSPI=終値3153.40(+4.57)
15日の韓国・KOSPIの終値は前営業日比4.57ポイント高の3153.40と4日続伸した。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 16:06
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=158円安、米株安受けた利益確定売りで4日ぶり反落
15日の東京株式市場は総じて売りに押される展開となり、日経平均は反落した。前日の米株安や為替の円高などが嫌気され利益確定売りを誘った。
大引けの日経平均株価は前営業日比158円39銭安の3万511円71銭と反落。東証1部の売買高概算は12億572万株、売買代金概算は3兆1502億円。値上がり銘柄数は329、対して値下がり銘柄数は1783、変わらずは76銘柄だった。
きょうの東京市場は、寄り付きからリスク回避の売りが優勢となり、日経平均は4日ぶり反落を余儀なくされた。前日は31年ぶりの高値をつけたものの、8月末からの12営業日で3000円超の上昇をみせていることもあって利益確定の動きが表面化した。注目された8月の米CPIの結果は市場予想を下回ったことで米長期金利は低下したが、米株市場では景気鈍化懸念が売りを助長した。東京市場では、自民党次期総裁選を前に新総裁のもとでの経済対策への期待感に加え、ワクチン普及を背景とした新型コロナウイルスの感染ピークアウトへの思惑が下値を支えた。ただ、時価総額上位の主力株が買われた一方、中小型株中心に広範囲に売られ、全体の8割の銘柄が下げる売り圧力の強い地合いに。売買代金は高水準が続いており、きょうも3兆円台をキープした
個別では、売買代金トップのソフトバンクグループ<9984.T>が大幅安に売られた。ソニーグループ<6758.T>が売りに押されたほか、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクも軟調だった。リクルートホールディングス<6098.T>も安い。村田製作所<6981.T>、HOYA<7741.T>も下落した。東京機械製作所<6335.T>は3日連続ストップ安。タカショー<7590.T>も急落。エニグモ<3665.T>、パーク24<4666.T>なども大幅安となった。
半面、レーザーテック<6920.T>、東京エレクトロン<8035.T>など半導体関連が高く、日本郵船<9101.T>、川崎汽船<9107.T>など海運株も買われた。エムスリー<2413.T>も値を上げた。サインポスト<3996.T>が続急騰、ヤーマン<6630.T>はストップ高に買われた。ブラス<2424.T>が値幅制限いっぱいに買われ、ギフト<9279.T>、新日本理化<4406.T>なども物色人気に。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 15:49
みんかぶニュース 市況・概況
明日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:50 日・対外対内証券売買契約等の状況
08:50 日・貿易統計
10:20 日・1年物国庫短期証券の入札
10:30 日・20年物利付国債の入札
10:30 豪・新規雇用者数
10:30 豪・失業率
18:00 ユーロ・貿易収支
21:30 米・小売売上高
21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 米・新規失業保険申請件数
21:30 米・失業保険継続受給者数
23:00 米・企業在庫
※マレーシア市場が休場
○決算発表・新規上場など
決算発表:アスクル<2678>
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 15:30
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 アスクル、アドバンスR (9月15日)
9月16日の決算発表銘柄(予定)
■引け後発表
◆本決算:
<3269> アドバンスR [東R]
◆第1四半期決算:
<2678> アスクル
合計2社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2021/09/15 15:11
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=15日大引け、全銘柄の合計売買代金2576億円
15日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比18.5%減の2576億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)20銘柄の売買代金は同19.2%減の2244億円だった。
個別ではグローバルX クリーンテックESG-日本株式ETF <2637> 、SMT ETF カーボン・エフィシェント日本株 <2642> 、マザーズ・コア上場投信 <1563> 、NEXT R/Nファンダメンタル <1598> 、NZAM 上場投信 JPX日経400 <2526> など7銘柄が新高値。純プラチナ上場信託(現物国内保管型) <1541> 、WisdomTree 白金上場投資信託 <1674> 、WisdomTree パラジウム上場投資信託 <1675> 、NEXT 日経・JPX白金指数連動 <1682> が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではNEXT 香港ハンセンダブル・ブル <2031> は6.14%安、中国H株ブル2倍上場投信 <1572> は4.76%安、純パラジウム上場信託(現物国内保管型) <1543> は3.76%安と大幅に下落。
日経平均株価が158円安の大幅下落となるなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金1320億8100万円となり東証全銘柄で2位。ただ、売買代金は過去5営業日の平均1529億4600万円を大きく下回っており低調。
その他の日経平均ETFでは楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が238億100万円、NEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が199億5600万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が185億4200万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が121億2800万円、楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 <1459> が61億6500万円の売買代金となった。
株探ニュース
2021/09/15 15:05
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・15日>(大引け)=マクビープラ、ペルセウス、SIGなど
Macbee Planet<7095.T>=ストップ高。14日の取引終了後、22年4月期の連結業績予想について、売上高を120億円から122億8000万円(前期比25.6%増)へ、営業利益を10億円から10億6000万円(同34.9%増)へ、純利益を6億8100万円から7億2000万円(同31.6%増)へ上方修正したことが好感されている。8月にAlphaを連結子会社化したのに伴い、同社の損益を業績に取り込むことが要因としている。同時に発表した第1四半期(5~7月)決算は、売上高41億5000万円、営業利益3億3300万円、純利益2億3200万円だった。前年同期は単独決算のため比較はないものの、証券業界を中心にアナリティクスコンサルティング事業、マーケティングテクノロジー事業が伸長し、会社側によると売上高は前年同期比2.3倍、営業利益は同2.4倍となった。
ペルセウスプロテオミクス<4882.T>=急反発。14日の取引終了後、開発中の抗トランスフェリン受容体抗体PPMX-T003について、真性多血症(PV)患者に対する第1相臨床試験を開始したと発表しており、これが好材料視されている。同試験は、赤血球が異常に増殖する疾患であるPVの患者を対象に、PPMX-T003の投与による安全性及び体内薬物動態を確認することが目的。なお、同件による22年3月期業績への影響はないとしている。
SIG<4386.T>=大幅高で5日続伸。官公庁向け給与システムなどで実績の高いシステムインテグレーターで、デジタル庁創設に伴うデジタルトランスフォーメーション(DX)シフトで商機が高まるとの見方がある。セキュリティー分野ではコンサルティングのほか脆弱性診断、指紋認証など幅広いソリューションに対応する。テクニカル的には9月1日につけた戻り高値737円をクリア、既に26週移動平均線もブレークしていることで中期トレンド転換を示唆する。
ヘッドウォータース<4011.T>=ストップ高、底値圏離脱が鮮明。6月末以来2カ月半ぶりに9000円台乗せを果たした。同社はAIのシステム開発を通して経営課題を解決するAIソリューション事業を展開しており、デジタルトランスフォーメーション(DX)シフトが進む企業のニーズを捉えている。14日取引終了後、DX・AIを活用したストアビジネス共同事業運営に向けて、書籍・雑貨の複合店を展開するヴィレッジヴァンガードコーポレーション<2769.T>と業務提携を締結したことを発表、これによる業容拡大効果に期待した買いを呼び込んでいる。
ギフト<9279.T>=急反騰。上値のフシとして意識されていた2500円ラインを一気に突破し年初来高値を更新した。横浜家系ラーメンを主力に国内外でラーメン事業を展開しており、直営店のほか、麺や食材の提供や運営ノウハウを供与するプロデュース事業を手掛けている。新型コロナウイルスの影響をこなして業績は好調だ。コロナ禍で時短営業などを強いられるなかで売り上げ拡大基調をキープ、業務効率化などの合理化努力も業績に反映されている。14日取引終了後に発表した21年10月期第3四半期(20年11月~21年7月)決算は営業利益が前年同期比2.2倍の6億6000万円と急拡大しており、これを評価する買いを呼び込む格好となった。
ヤーマン<6630.T>=ストップ高。株価は1100円台での底値もみ合いが続いていたが、急速に上放れる展開となっている。同社は美容機器や健康器具などを手掛け、コロナ禍での在宅需要を捉えたほか、中国でのEC事業が好調で収益を押し上げている。14日取引終了後に21年5~7月期決算を発表したが、営業利益は前年同期比76%増の29億2900万円と好調を極めた。今中間期計画に対する進捗率は97%に達しており、業績予想の上方修正期待が膨らむなか物色人気が集中した。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 15:04
みんかぶニュース 市況・概況
ジャスダック市場(大引け)=日経ジャスダック平均は反落、明豊エンタ、総合商研が売られる
15日大引けの日経ジャスダック平均は前日比6.42円安の4107.52円と反落。値上がり銘柄数は202、値下がり銘柄数は398となった。
個別では燦キャピタルマネージメント<2134>、メディカル一光グループ<3353>、カルナバイオサイエンス<4572>、メディアリンクス<6659>が年初来安値を更新。明豊エンタープライズ<8927>、総合商研<7850>、セルシード<7776>、CAICA<2315>、三ッ星<5820>は値下がり率上位に売られた。
一方、地域新聞社<2164>が一時ストップ高と値を飛ばした。ヴィレッジヴァンガードコーポレーション<2769>、大森屋<2917>、ユークス<4334>、東映アニメーション<4816>、イハラサイエンス<5999>など11銘柄は年初来高値を更新。プロルート丸光<8256>、トミタ電機<6898>、MITホールディングス<4016>、NKKスイッチズ<6943>、芝浦電子<6957>は値上がり率上位に買われた。
株探ニュース
2021/09/15 15:04
みんかぶニュース 市況・概況
東証マザーズ(大引け)=マザーズ指数は4日ぶり反落、GAテクノがS安
15日大引けの東証マザーズ指数は前日比3.29ポイント安の1184.54ポイントと4日ぶり反落。値上がり銘柄数は119、値下がり銘柄数は255となった。
個別ではGA technologies<3491>がストップ安。トライステージ<2178>、アクアライン<6173>、アシロ<7378>、メディア総研<9242>は年初来安値を更新。デリバリーコンサルティング<9240>、プレミアアンチエイジング<4934>、Mマート<4380>、キッズウェル・バイオ<4584>、カオナビ<4435>は値下がり率上位に売られた。
一方、グローバルウェイ<3936>、ヘッドウォータース<4011>、フロンティアインターナショナル<7050>、Birdman<7063>、Macbee Planet<7095>がストップ高。ビジョナル<4194>、CRGホールディングス<7041>、ダブルエー<7683>は一時ストップ高と値を飛ばした。ユナイテッド<2497>、プラスアルファ・コンサルティング<4071>、メルカリ<4385>、ビザスク<4490>、ジモティー<7082>など8銘柄は年初来高値を更新。coly<4175>、ペルセウスプロテオミクス<4882>、フィット<1436>、ヤプリ<4168>、アイドマ・ホールディングス<7373>は値上がり率上位に買われた。
株探ニュース
2021/09/15 15:03
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均15日大引け=4日ぶり反落、158円安の3万511円
15日の日経平均株価は前日比158.39円(-0.52%)安の3万511.71円と4日ぶり反落し取引を終了した。東証1部の値上がり銘柄数は329、値下がりは1782、変わらずは76と、値下がり銘柄の割合は80%を超えた。
日経平均マイナス寄与度は87.94円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、リクルート <6098>が17.93円、日東電 <6988>が10.8円、アサヒ <2502>が8.43円、信越化 <4063>が8.1円と並んだ。
プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を30.97円押し上げ。次いでエムスリー <2413>が27.14円、ファストリ <9983>が14.76円、KDDI <9433>が11.24円、テルモ <4543>が10.95円と続いた。
業種別では33業種中32業種が下落し、上昇は海運の1業種のみ。値下がり1位は不動産で、以下、証券・商品、金属製品、繊維、非鉄金属、鉄鋼が並んだ。
株探ニュース
2021/09/15 15:02
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買代金ランキング=15日大引け
15日大引けの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買代金ランキングは以下の通り。
売買代金
銘柄名 売買代金 増加率(%) 株価
1. <1570> 日経レバ 132081 -19.6 17570
2. <1458> 楽天Wブル 23801 63.4 20580
3. <1357> 日経Dインバ 19956 -17.2 362
4. <1579> 日経ブル2 18542 -13.7 18800
5. <1360> 日経ベア2 12128 -42.7 887
6. <1568> TPXブル 6975 -15.4 27630
7. <1459> 楽天Wベア 6165 -39.8 1450
8. <1552> VIX短先物 4859 48.5 2288
9. <1321> 野村日経平均 4676 -56.4 31250
10. <1306> 野村東証指数 2806 -28.6 2163
11. <2038> 原油先Wブル 2236 -56.1 616
12. <1365> 大和日経レバ 1875 -23.3 27090
13. <1320> 大和日経平均 1507 32.7 31200
14. <1343> 野村REIT 1390 166.3 2278
15. <1330> 日興日経平均 1208 -32.0 31350
16. <1545> 野村ナスダク 1133 62.8 17090
17. <1655> iS米国株 1050 42.1 3500
18. <1557> SPDR5百 828 -47.6 48750
19. <1358> 日経2倍 794 -16.2 32550
20. <1615> 野村東証銀行 695 29.4 154
21. <1366> 大和日経Dイ 613 3.9 946
22. <2558> MX米株SP 601 90.2 14000
23. <1308> 日興東証指数 553 -69.4 2137
24. <1671> WTI原油 497 -62.3 1525
25. <2516> マザーズ 497 -35.9 908
26. <1540> 純金信託 474 -27.0 6060
27. <2624> iFE225 445 1136.1 3060
28. <1305> 大和東証指数 429 -23.1 2185
29. <1546> 野村ダウ30 383 73.3 37050
30. <1346> MX225 370 -38.2 31400
31. <2563> iS米国株H 356 1595.2 2891
32. <1541> 純プラ信託 351 328.0 3120
33. <1356> TPXベア2 326 -56.1 973
34. <1547> 日興SP5百 314 17.6 5310
35. <1476> iSJリート 275 46.3 2185
36. <2620> iS米債13 274 -100.0 2585
37. <1367> 大和TPレバ 272 -27.9 21460
38. <1571> 日経インバ 271 -63.7 949
39. <2631> MXナスダク 268 5.1 12150
40. <1345> 日興リート隔 257 105.6 2141
41. <1475> iSTPX 254 -16.7 2132
42. <1699> 野村原油 243 -68.4 190
43. <2040> NYダウブル 237 33.1 31350
44. <1329> iS日経 218 -78.4 31400
45. <1489> 日経高配50 216 87.8 38450
46. <2513> 野村外国株式 186 10.1 1531
47. <2569> 日興NQヘ有 178 147.2 2770
48. <1348> MXトピクス 162 -33.1 2164
49. <1456> 大和日経イン 161 600.0 4080
50. <2559> MX全世界株 130 195.5 13310
※売買代金単位:100万円、売買代金増加率:前日に比べた増減率(%)
株探ニュース
2021/09/15 15:02
みんかぶニュース 市況・概況
東証2部(大引け)=2部指数は4日ぶり反落、石井表記、ヴィスコが売られる
15日大引けの東証2部指数は前日比48.97ポイント安の7846.19ポイントと4日ぶり反落。値上がり銘柄数は146、値下がり銘柄数は256となった。
個別では石井表記<6336>、ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>、木村工機<6231>、東邦金属<5781>、Abalance<3856>は値下がり率上位に売られた。
一方、土屋ホールディングス<1840>、ダイショー<2816>、サイオス<3744>、日本ピグメント<4119>、ダイトーケミックス<4366>など13銘柄が年初来高値を更新。ニッチツ<7021>、広栄化学<4367>、SIG<4386>、ユニバンス<7254>、兵機海運<9362>は値上がり率上位に買われた。
株探ニュース
2021/09/15 15:02
みんかぶニュース 市況・概況
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」2位にアシロ
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の15日午後2時現在で、アシロ<7378.T>が「売り予想数上昇」で2位となっている。
14日の取引終了後、第3四半期累計(20年11月~21年7月)連結決算を発表しており、売上高11億2200万円(前年同期比0.5%増)、営業利益2億6500万円(同10.9%増)、純利益1億7000万円(同20.7%増)となった。
コロナ禍による悪影響からの回復が進みつつあるものの、派生メディア事業が減収となり、売上高は横ばいとなった。ただ、派生メディアよりも利益率の高いリーガルメディアは新規獲得が好調で、顧客数・掲載枠数ともに堅調に推移し、利益を押し上げた。
好決算ではあったものの、材料出尽くし感からこの日は売り優勢となっており、これが売り予想数の上昇につながっているようだ。
なお、21年10月期通期業績予想は、売上高14億8200万円(前期比0.2%増)、営業利益3億4100万円(同2.6%増)、純利益2億2200万円(同6.6%増)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 14:56
みんかぶニュース 市況・概況
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」5位にビジョナリー
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の15日午後1時現在で、ビジョナリーホールディングス<9263.T>が「売り予想数上昇」5位となっている。
15日のジャスダック市場でビジョナリーホールディングス<9263.T>が大幅続落。同社は14日取引終了後、22年4月期第1四半期(5~7月)の連結決算を発表し、営業損益は4億3400万円の赤字(前期は1億6000万円の黒字)となったことを明らかにした。同社は、傘下に眼鏡小売り大手の「メガネスーパー」を抱えるが、小売り事業がさえなかった。今期業績予想は開示していない。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 14:19
みんかぶニュース 市況・概況
◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
午後2時現在の東証1部の値上がり銘柄数は220、値下がり銘柄数は1930、変わらずは36銘柄だった。業種別では33業種中、海運をのぞき安い。値下がり上位に金属製品、繊維製品、不動産、証券・商品、鉱業など。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/15 14:04
みんかぶニュース 市況・概況
14時の日経平均は132円安の3万537円、SBGが74.11円押し下げ
15日14時現在の日経平均株価は前日比132.20円(-0.43%)安の3万537.90円で推移。東証1部の値上がり銘柄数は221、値下がりは1927、変わらずは37と、値下がり銘柄の割合が80%を超えている。
日経平均マイナス寄与度は74.11円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、リクルート <6098>が19.45円、日東電 <6988>が10.44円、信越化 <4063>が8.64円、アサヒ <2502>が7.74円と続いている。
プラス寄与度トップはエムスリー <2413>で、日経平均を29.30円押し上げている。次いで東エレク <8035>が27.73円、ファストリ <9983>が22.69円、テルモ <4543>が14.84円、アドテスト <6857>が10.08円と続く。
業種別では33業種中32業種が下落し、上昇は海運の1業種のみ。値下がり1位は金属製品で、以下、繊維、不動産、証券・商品、鉄鋼、鉱業と並ぶ。
※14時0分5秒時点
株探ニュース
2021/09/15 14:01