日経225・本日の想定レンジ
米ハイテク株高受けて買い先行へ
配信日時:2025/11/11 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 米ハイテク株高受けて買い先行へ
[本日の想定レンジ]
10日のNYダウは381.53ドル高の47368.63ドル、ナスダック総合指数は522.635pt高の
23527.17pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比225円高の51275円だった。本日は前日の米ハイテク株高を映して買いが先行して始まることが予想される。前日は米政府機関の再開期待を背景に半導体関連株などを中心に買い戻しが先行したことなどから上げ幅は前週末の下落分(607.31円安)を埋め、5日移動平均線(50756円)を4営業日ぶりに上回り、ローソク足は陽線を形成した。本日も米上下両院でつなぎ予算案が通過する可能性が高まったことなどを受けて、エヌビディアやパランティア・テクノロジーズなど人工知能(AI)関連株の上昇がけん引し、前日の米国市場では主要株価指数が上昇したたため、投資マインドが上向くことが想定される。また、円相場が1ドル=154円台へと円安が進んでいることもプラスに働くだろう。ナイトセッションの日経225先物は大阪日中比210円高で終わっており、指数寄与度の大きい値がさ株中心に買いが続くことが予想される。ただ、本日はソフトバンクG<9984>
が午後3時半に2025年9月中間決算を発表をする予定で、決算数値を見極めたいとの思惑から後場には様子見姿勢が強まる場面があるかもしれない。上値メドは、心理的な節目の51500、52000円、11月4日の高値(52636円)、下値メドは、心理的な節目の50000円、49500円、25日線(49270円)などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限51500円-下限50500円
<SK>
10日のNYダウは381.53ドル高の47368.63ドル、ナスダック総合指数は522.635pt高の
23527.17pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比225円高の51275円だった。本日は前日の米ハイテク株高を映して買いが先行して始まることが予想される。前日は米政府機関の再開期待を背景に半導体関連株などを中心に買い戻しが先行したことなどから上げ幅は前週末の下落分(607.31円安)を埋め、5日移動平均線(50756円)を4営業日ぶりに上回り、ローソク足は陽線を形成した。本日も米上下両院でつなぎ予算案が通過する可能性が高まったことなどを受けて、エヌビディアやパランティア・テクノロジーズなど人工知能(AI)関連株の上昇がけん引し、前日の米国市場では主要株価指数が上昇したたため、投資マインドが上向くことが想定される。また、円相場が1ドル=154円台へと円安が進んでいることもプラスに働くだろう。ナイトセッションの日経225先物は大阪日中比210円高で終わっており、指数寄与度の大きい値がさ株中心に買いが続くことが予想される。ただ、本日はソフトバンクG<9984>
が午後3時半に2025年9月中間決算を発表をする予定で、決算数値を見極めたいとの思惑から後場には様子見姿勢が強まる場面があるかもしれない。上値メドは、心理的な節目の51500、52000円、11月4日の高値(52636円)、下値メドは、心理的な節目の50000円、49500円、25日線(49270円)などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限51500円-下限50500円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
