日経225・本日の想定レンジ
米景気の減速懸念を背景にリスク回避の動きへ
配信日時:2025/11/07 08:25
配信元:FISCO
*08:25JST 米景気の減速懸念を背景にリスク回避の動きへ
[本日の想定レンジ]
6日のNYダウは398.70ドル安の46912.30ドル、ナスダック総合指数は445.81pt安の23053.99pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比640円安の50220円だった。本日は前日の米国市場で労働市場の悪化を背景に売られた流れを受けて、リスク回避の動きが強まることが予想される。前日は自律反発狙いの買いなどで一時51000円台を回復したものの、5日移動平均線(51266円)に届かず、伸び悩んだ。また、米労働調査会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスが発表した最新の報告書で10月の人員削減数が15万3074人と9月の5万4064人から急増した。これを受けて前日の米国市場では、労働市場が急速に悪化しているとの見方から米景気悪化懸念につながり、主要株価指数がそろって下落した。なかでもハイテク株中心に売られたため。東京市場でも半導体や電線など人工知能(AI)関連株中心に売り圧力が強まることが想定される。ナイトセッションの日経225先物も一時50040円まで下落しており、一時的に節目の5万円台を割り込む場面もありそうだ。また、円相場も1ドル=153円台割れ目前に迫るなど円高が進んでいることも商品投資顧問業者(CTA)などの海外短期筋による先物売りが強まるかもしれない。さらに、週末の持ち高調整の動きも想定され、終日軟調な展開が予想される。上値メドは、心理的な節目の51000円、5日移動平均線(51266円)、51500円、52000円、下値メドは、心理的な節目の50000円、4
9500円、49000円、25日線(48802円)などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限50500円-下限49500円
<SK>
6日のNYダウは398.70ドル安の46912.30ドル、ナスダック総合指数は445.81pt安の23053.99pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比640円安の50220円だった。本日は前日の米国市場で労働市場の悪化を背景に売られた流れを受けて、リスク回避の動きが強まることが予想される。前日は自律反発狙いの買いなどで一時51000円台を回復したものの、5日移動平均線(51266円)に届かず、伸び悩んだ。また、米労働調査会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスが発表した最新の報告書で10月の人員削減数が15万3074人と9月の5万4064人から急増した。これを受けて前日の米国市場では、労働市場が急速に悪化しているとの見方から米景気悪化懸念につながり、主要株価指数がそろって下落した。なかでもハイテク株中心に売られたため。東京市場でも半導体や電線など人工知能(AI)関連株中心に売り圧力が強まることが想定される。ナイトセッションの日経225先物も一時50040円まで下落しており、一時的に節目の5万円台を割り込む場面もありそうだ。また、円相場も1ドル=153円台割れ目前に迫るなど円高が進んでいることも商品投資顧問業者(CTA)などの海外短期筋による先物売りが強まるかもしれない。さらに、週末の持ち高調整の動きも想定され、終日軟調な展開が予想される。上値メドは、心理的な節目の51000円、5日移動平均線(51266円)、51500円、52000円、下値メドは、心理的な節目の50000円、4
9500円、49000円、25日線(48802円)などが挙げられる。
[予想レンジ]
上限50500円-下限49500円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
