本日の注目個別銘柄
スズキ、セブン銀行、メドレーなど
配信日時:2025/08/18 16:18
配信元:FISCO
<4480> メドレー 2800 +96急反発。前週末大引け後、自己株式の取得枠拡大と取得期間延長を発表した。取得枠は発行済株式数の1.1%にあたる35万株上限から同3.3%にあたる105万株上限、金額で10億円上限から30億円上限に拡大。取得期間は25年3月11日から9月30日までとしていたが、25年12月31日までとするようだ。
<8410> セブン銀行 286.6 +16.4大幅続伸。本日11時30分ごろ、伊藤忠<8001>との資本業務提携の検討開始が発表された。伊藤忠傘下のファミリーマートとの協業によりATM設置拡大や幅広い金融分野での連携が期待される。セブン&アイは既にセブン銀行を持ち分法適用会社に移行済み。報道によれば提携は9-10月妥結を目指し、伊藤忠は自己株や機関投資家保有株を取得し2割程度出資する可能性がある。
<8035> 東エレク 21045 -460大幅反落。トランプ大統領が15日に半導体関税を巡り「200%や300%になるかもしれない」との考えを明らかにしたことで、一部の半導体関連株が軟調に推移している。高い関税率を課す意向を示すことで半導体企業に米国内での生産を促す狙いとみられている同社のほか、レーザーテック<6920>やディスコ<6146>、スクリン<7735>も安い。
<7269> スズキ 1966 +182急伸。インド政府高官は15日に10月までに消費者と企業に課す消費税を減税すると明らかにした、と一部メディアで伝わった。連邦政府は5%と18%の2税率制を提案し、一部の品目に課せられていた12%と28%の税を廃止するという。インドでは経済が減速し、自動車の需要が伸び悩んでいた。今回の報道を受け、インド市場が主力の同社にとって、減税で消費が喚起され自動車の販売が伸びるとの思惑買いが向かったようだ。
<9434> ソフトバンク 246.8 +6.8大幅続伸。PayPayが15日、米国でIPO手続きを進めると発表。PayPayには同社とラインヤフー<4689>が共同で66%を出資し、ソフトバンクG<9984>傘下のビジョン・ファンドを通じ34%を出資。上場による保有株式上昇期待があり、株式分割考慮後の上場来高値を更新。5日に発表した第1四半期決算では、営業利益が一過性要因を除いて2,907憶円と好調。通期営業利益は1兆円を見込む。
<7649> スギHD 3770 +65大幅反発。前週末15日の大引け後、2025年7月度の月次速報を発表、既存店売上高が前年同月比5.2%増と39カ月連続で前年実績を上回った。ドラッグストア事業の既存店売上高が同4.1%増、調剤事業が同9.5%増と推移。なお、全店売上高は同17.4%
増加しており、全店客数は同3.9%増、全店客単価は同13.0%増と好調推移となっている。
<7532> パンパシHD 5349 +108大幅反発。ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパンパシHDは来年に食品販売を主体とした新ブランド店を始める、と18日付の日本経済新聞が報じた。約6割の商品を日常で使う食品にして割安に提供するようで、物価高の影響を受けて単身者や若年層の夫婦などを取り込んでいく。来年初めに中京圏に1号店を開き、来年6月までに5店舗を出店、首都圏にも店舗網を広げて35年までに最大300店を出店するという。
<3853> アステリア 745 +100ストップ高比例配分。金融庁は今秋にも法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認める、と17日付の日本経済新聞報じられている。
月内にフィンテック企業のJPYCを資金移動業に登録するようで、日本でも国際送金の手段などとして普及を目指していく。同社は、傘下の投資子会社Asteria Vision Fundを通じて出資しており、思惑的な買いが向かっている。
<6036> キーパー技研 3580 +90大幅続伸。前週末に2025年6月期決算を発表、営業利益は7,098百万円と前期比16.3%増で着地した。キーパーLABO運営事業で、4月は春需要を受け全店で実施した
「スプリングフェア」が好評、来店台数は前年同月比17%増と大きく進捗した。キーパー製品等関連事業も増収増益。26年6月期は、営業利益が8,000百万円と同12.7%増の2桁増益見込んでいる。
<4343> イオンファン 3930 +90大幅続伸。前週末に月次売上概況を発表した。7月の国内既存店売上高は前年同月比6.8%増、全店売上高は同7.7%増となり、6月(同3.3%増、同4.8%増)から伸び率が拡大。クレーンゲームなどの景品部門は、「忍たま乱太郎」や「鬼滅の刃」といった映画関連景品が人気だった。2025年3月1日~2025年7月31日の累計では、出店46店舗、閉店6店舗、25年7月末時点の国内店舗数は775店舗に。
<ST>
<8410> セブン銀行 286.6 +16.4大幅続伸。本日11時30分ごろ、伊藤忠<8001>との資本業務提携の検討開始が発表された。伊藤忠傘下のファミリーマートとの協業によりATM設置拡大や幅広い金融分野での連携が期待される。セブン&アイは既にセブン銀行を持ち分法適用会社に移行済み。報道によれば提携は9-10月妥結を目指し、伊藤忠は自己株や機関投資家保有株を取得し2割程度出資する可能性がある。
<8035> 東エレク 21045 -460大幅反落。トランプ大統領が15日に半導体関税を巡り「200%や300%になるかもしれない」との考えを明らかにしたことで、一部の半導体関連株が軟調に推移している。高い関税率を課す意向を示すことで半導体企業に米国内での生産を促す狙いとみられている同社のほか、レーザーテック<6920>やディスコ<6146>、スクリン<7735>も安い。
<7269> スズキ 1966 +182急伸。インド政府高官は15日に10月までに消費者と企業に課す消費税を減税すると明らかにした、と一部メディアで伝わった。連邦政府は5%と18%の2税率制を提案し、一部の品目に課せられていた12%と28%の税を廃止するという。インドでは経済が減速し、自動車の需要が伸び悩んでいた。今回の報道を受け、インド市場が主力の同社にとって、減税で消費が喚起され自動車の販売が伸びるとの思惑買いが向かったようだ。
<9434> ソフトバンク 246.8 +6.8大幅続伸。PayPayが15日、米国でIPO手続きを進めると発表。PayPayには同社とラインヤフー<4689>が共同で66%を出資し、ソフトバンクG<9984>傘下のビジョン・ファンドを通じ34%を出資。上場による保有株式上昇期待があり、株式分割考慮後の上場来高値を更新。5日に発表した第1四半期決算では、営業利益が一過性要因を除いて2,907憶円と好調。通期営業利益は1兆円を見込む。
<7649> スギHD 3770 +65大幅反発。前週末15日の大引け後、2025年7月度の月次速報を発表、既存店売上高が前年同月比5.2%増と39カ月連続で前年実績を上回った。ドラッグストア事業の既存店売上高が同4.1%増、調剤事業が同9.5%増と推移。なお、全店売上高は同17.4%
増加しており、全店客数は同3.9%増、全店客単価は同13.0%増と好調推移となっている。
<7532> パンパシHD 5349 +108大幅反発。ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパンパシHDは来年に食品販売を主体とした新ブランド店を始める、と18日付の日本経済新聞が報じた。約6割の商品を日常で使う食品にして割安に提供するようで、物価高の影響を受けて単身者や若年層の夫婦などを取り込んでいく。来年初めに中京圏に1号店を開き、来年6月までに5店舗を出店、首都圏にも店舗網を広げて35年までに最大300店を出店するという。
<3853> アステリア 745 +100ストップ高比例配分。金融庁は今秋にも法定通貨に価値が連動する円建てステーブルコインの発行を国内で初めて認める、と17日付の日本経済新聞報じられている。
月内にフィンテック企業のJPYCを資金移動業に登録するようで、日本でも国際送金の手段などとして普及を目指していく。同社は、傘下の投資子会社Asteria Vision Fundを通じて出資しており、思惑的な買いが向かっている。
<6036> キーパー技研 3580 +90大幅続伸。前週末に2025年6月期決算を発表、営業利益は7,098百万円と前期比16.3%増で着地した。キーパーLABO運営事業で、4月は春需要を受け全店で実施した
「スプリングフェア」が好評、来店台数は前年同月比17%増と大きく進捗した。キーパー製品等関連事業も増収増益。26年6月期は、営業利益が8,000百万円と同12.7%増の2桁増益見込んでいる。
<4343> イオンファン 3930 +90大幅続伸。前週末に月次売上概況を発表した。7月の国内既存店売上高は前年同月比6.8%増、全店売上高は同7.7%増となり、6月(同3.3%増、同4.8%増)から伸び率が拡大。クレーンゲームなどの景品部門は、「忍たま乱太郎」や「鬼滅の刃」といった映画関連景品が人気だった。2025年3月1日~2025年7月31日の累計では、出店46店舗、閉店6店舗、25年7月末時点の国内店舗数は775店舗に。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況