個別銘柄テクニカルショットニュース一覧
個別銘柄テクニカルショット
ダイキン工---雲上限に沿ったリバウンドに期待
*08:27JST <6367> ダイキン工 - -
7月3日に付けた31330円をピークに調整が継続し、25日線を下回っている。ただし、25日線に上値を抑えられるものの、下値の堅さが意識されており、一目均衡表では雲上限が支持線として機能しそうだ。遅行スパンは実線を下放れ、下方シグナルを発生させているが、雲上限に沿ったリバウンドが期待されよう。
<FA>
2023/07/24 08:27
個別銘柄テクニカルショット
東エレク----2σ接近でリバウンド狙いのスタンス
*08:19JST <8035> 東エレク - -
先週末はマドを空けての下落で25日線を割り込み、直近安値水準まで売られた。2万円を挟んだ保ち合いを継続するなか、レンジを下放れる可能性が意識されやすいところだろう。一方で、ボリンジャーバンドの-2σまで下げてきたことから、リバウンド狙いの買いが入りやすい水準でもある。一目均衡表では雲上限が支持線として意識されやすく、いったんはリバウンド狙いのスタンスに向かわせよう。
<FA>
2023/07/24 08:19
個別銘柄テクニカルショット
Eギャランティ---トレンド転換が期待されてくる
*11:56JST <8771> Eギャランティ 2062 +43
調整トレンドを継続しているが、足もとのリバウンドで25日線を突破し、上値抵抗線として意識されていた75日線を捉えてきた。一目均衡表では雲上限を突破する場面も見られるなか、トレンド転換が期待される。遅行スパンは実線を下から上に突き抜ける、上方シグナルを発生させている。
<FA>
2023/07/21 11:56
個別銘柄テクニカルショット
みずほ---強いトレンドは継続
*08:24JST <8411> みずほ - -
上向きで推移する25日線を支持線としたトレンドを形成している。週間形状では3月半ばの急落以降は、26週線に沿ったリバウンドを見せており、6月半ばに13週、26週線とのゴールデンクロス示現後は、13週線に沿った強いトレンドを継続している。3月高値突破でいったんは達成感があるものの、強いトレンドは継続。
<FA>
2023/07/21 08:24
個別銘柄テクニカルショット
関ペイント---上方シグナルを発生させてくる可能性
*08:13JST <4613> 関ペイント - -
6月15日に付けた2273円をピークに調整が継続し、25日線に上値を抑えられる形状だったが、直近のリバウンドで25日線を上放れてきた。一目均衡表では雲上限での攻防を見せていたが、雲の切り上がりに沿った上昇となっている。遅行スパンは来週には6月高値水準を通過することから、上方シグナルを発生させてくる可能性が高い。
<FA>
2023/07/21 08:13
個別銘柄テクニカルショット
オープンH---マドを空けての上昇から200日線を突破
*11:47JST <3288> オープンH 5248 +103
5営業日続伸。マドを空けての上昇から200日線を突破し、25日線を捉えてきた。週間形状では26週線を上放れ、52週線に接近しており、トレンド転換が意識されてきそうだ。一目均衡表では雲を下回っているが、まずは雲下限が位置する5300円辺りが目先的なターゲットして意識されてこよう。
<FA>
2023/07/20 11:47
個別銘柄テクニカルショット
FPパートナー---25日線での攻防ながらリバウンド基調を継続
*08:36JST <7388> FPパートナー - -
6月19日に付けた4955円(分割考慮)をピークに調整を見せており、支持線として意識された25日線を下回った。ただし、75日線が支持線として機能する格好からリバウンドを継続し、足もとでは25日線での攻防を見せている。一目均衡表では雲の上昇に沿った形で下値を切り上げている。
<FA>
2023/07/20 08:36
個別銘柄テクニカルショット
王将フード---25日線に沿ったリバウンドを継続
*08:22JST <9936> 王将フード - -
7月3日に付けた6780円をピークに調整を見せているが、上向きで推移する25日線に沿ったリバウンドを継続。一目均衡表では雲を上回っての推移を見せており、遅行スパンは上方シグナルを続けている。週間形状では雲を突破した後は、雲上限が支持線として機能している。また、パラボリックのSAR値は6660円辺りに位置しており、陽転シグナル発生が意識されてきた。
<FA>
2023/07/20 08:22
個別銘柄テクニカルショット
ムゲンE---13週線を支持線としたリバウンド狙い
*11:42JST <3299> ムゲンE - -
6月12日に付けた778円をピークに調整が続いており、足もとでは25日線を下回っての推移を見せている。ただし、75日線が支持線として意識されているほか、週足では13週線とのカイ離が縮小しており、過熱感は後退した。調整一巡感が意識されやすく、13週線を支持線としたリバウンド狙いのタイミングになりそうだ。
<FA>
2023/07/19 11:42
個別銘柄テクニカルショット
ABCマート---75日線までの調整を経て、再動意の展開
*08:31JST <2670> ABCマート - -
5月18日に付けた8270円をピークに調整を見せたものの、上向きで推移する75日線が支持線として機能している。直近のリバウンドで6月高値を突破したものの、5月高値接近で戻り売りに押される格好となった。しかし、75日線までの調整を経て、再動意の展開が意識されやすいだろう。一目均衡表では雲上限での攻防を見せている。
<FA>
2023/07/19 08:31
個別銘柄テクニカルショット
マネーフォワード---25日線突破からの一段高に期待
*08:23JST <3994> マネーフォワード - -
6月19日に付けた6487円をピークに調整を継続しているが、上向きで推移する75日線が支持線として機能する格好から、緩やかなリバウンドを継続している。足もとでは上値抵抗線として意識される25日線を捉えてきており、同線突破からの一段高が期待されよう。一目均衡表では、雲の中での推移により強弱感が対立するものの、雲上限を捉えてきているため、雲突破を狙った動きも。
<FA>
2023/07/19 08:23
個別銘柄テクニカルショット
マドを空けての上昇で25日線を上放れ
*11:55JST <6572> 429
6月20日に付けた487円をピークに調整を継続し、25日線割れから直近では75日線での攻防を見せていた。ただし、本日は決算強化の流れからマドを空けての上昇となり、一気に25日線を上放れてきた。週間形状では13週線を支持線としたリバウンドを見せている。6月高値を意識したトレンド形成に向かいそうだ。
<FA>
2023/07/18 11:55
個別銘柄テクニカルショット
ヨシムラフード---上値抵抗線の75日、26週線を明確に上放れ
*09:44JST <2884> ヨシムラフード 993 +100
上値抵抗線として機能していた75日線を、マドを空けて上放れた。決算を評価した動きであるが、26週線も明確に上放れてきており、シグナルは好転。週足の一目均衡表では遅行スパンが実線に接近する格好から足もとで下方シグナル発生が意識されていたが、実線に沿った切り上がりを見せている。
<FA>
2023/07/18 09:44
個別銘柄テクニカルショット
ハブ---800円水準の心理的な抵抗線を上放れ
*09:00JST <3030> ハブ - -
11日に付けた866円をピークに調整を見せているが、25日線が支持線として機能している。週間形状では13週線が支持線として意識されており、週足の一目均衡表を上回っての推移を継続し、転換線、基準線が支持線として機能している。800円水準が心理的な抵抗線として意識されるなか、これを上放れてくる展開に期待。
<FA>
2023/07/18 09:00
個別銘柄テクニカルショット
ビーウィズ---25日線を支持線としたリバウンド
*13:56JST <9216> ビーウィズ 2563 +316
3日に付けた2500円をピークに調整を継続し、前日には25日線を割り込んだ。ただし、決算評価から本日は買い気配からのスタートとなり、同線を支持線としたリバウンドとなっている。切り上がる13週線を支持線とした上昇トレンドを継続しており、リバウンド狙いの動きが一段と強まりそうであれる。
<FA>
2023/07/14 13:56
個別銘柄テクニカルショット
竹内製作---25日線突破からの再動意に期待
*08:57JST <6432> 竹内製作 - -
5日に付けた4680円をピークに調整を見せており、支持線として意識されていた25日線を下回ってきた。ただ、6月の調整場面でも25日線割れから早期にリバウンドを見せていた。昨日は6営業日ぶりの反発で25日線を捉えてきており、再動意が意識されやすいだろう。
<FA>
2023/07/14 08:57
個別銘柄テクニカルショット
三井住友---25日線が支持線として機能
*08:38JST <8316> 三井住友 - -
5日に付けた6515円をピークに調整を見せていたが、25日線が支持線として機能する格好からリバウンドに入ってきた。週間形状では13週、26週線とのゴールデンクロス示現により、13週線の切り上がりに沿ったトレンドを形成。週足のボリンジャーバンドの+3σ突破後の調整で+1σまで下げたことから、過熱感は後退している。
<FA>
2023/07/14 08:38
個別銘柄テクニカルショット
イビデン---25日線を支持線としたリバウンド期待
*12:08JST <4062> イビデン 8188 +200
25日線を支持線とした上昇トレンドを継続。7月6日に付けた8570円をピークに調整を見せており、昨日は支持線を下回る場面も見られたが、同線での底堅さが意識される。パラボリックはSAR値にタッチしたことから陰転シグナルを発生させたが、いったんはリバウンド狙いのタイミングになるだろう。
<FA>
2023/07/13 12:08
個別銘柄テクニカルショット
ソニーG---26週線を支持線とした自律反発
*08:29JST <6758> ソニーG - -
6月15日に付けた14100円をピークに調整を継続し、足もとでは支持線として意識されていた75日線を明確に下放れた。週足では13週線を割り込み、26週線まで下げてきており、いったんは26週線を支持線とした自律反発が意識されやすいだろう。一目均衡表では雲下限を割り込んだが、緩やかに切り上がる雲下限に沿ったリバウンドが期待されよう。
<FA>
2023/07/13 08:29
個別銘柄テクニカルショット
レーザーテック---ボリバン-2σ割れで売られ過ぎ意識
*08:18JST <6920> レーザーテック - -
足もとで20300円~22800円辺りでのレンジ推移を継続するなか、昨日は5%を超える下げで約2カ月ぶりに節目の2万円を割り込んだ。ただし、ボリンジャーバンドの-2σを下回ってきたことから、売られ過ぎが意識されやすい。一目均衡表では雲下限を下放れてトレンドは悪化しているが、まずは雲下限が位置する20590円辺りを意識したリバウンド狙いに向かわせよう。
<FA>
2023/07/13 08:18
個別銘柄テクニカルショット
安川電---売られ過ぎによる修正リバウンド
*12:07JST <6506> 安川電 5924 -157
決算内容が嫌気され足もとで調整を強めていたが、75日線が支持線として意識されるなか、見直しの動きが期待される。一目均衡表では雲上限までの調整を経て、雲の切り上がりに沿ったリバウンドが期待されてきそうだ。ボリンジャーバンドではバンドが収れんするなかで-3σまで下げたこともあり、売られ過ぎによる修正リバウンドも意識されやすい。
<FA>
2023/07/12 12:07
個別銘柄テクニカルショット
マナック---中期トレンドの好転も近づく
*08:28JST <4384> マナック - -
足もとで強いリバウンドを継続し、200日線を明確に上放れてきた。1450円辺りでの心理的な抵抗帯を上放れてきたことにより、3月高値1785円を意識したトレンド形成が期待されてきそうだ。週足の一目均衡表では1588円辺りに位置する雲上限を捉えてきており、中期トレンドの好転も近づいている。
<FA>
2023/07/12 08:28
個別銘柄テクニカルショット
IMV---21年6月末以来の高値水準が射程に入る
*08:20JST <7760> IMV - -
5月以降、強いトレンドを継続しており、7月7日には595円まで買われた。急ピッチの上昇に対する過熱感は警戒されるものの、2022年1月以来の600円回復が意識されている。この水準をクリアしてくるようだと、21年6月末に付けた857円が射程に入ってくるため、過熱を冷ましつつ、一段の上昇が期待されてきそうだ。
<FA>
2023/07/12 08:20
個別銘柄テクニカルショット
三菱自---リバウンド狙いのタイミングに
*12:00JST <7211> 三菱自 519.6 +20.5
6月1日に付けた443円を安値にリバウンドを継続し、7月4日には522.9円まで買われた。その後、5月9日の戻り高値とのダブルトップが意識されたほか、200日線に上値を抑えられる格好から、足もとで調整を見せている。ただし、25日、75日線が支持線として意識されやすく、ゴールデンクロス示現も意識されてきたなか、リバウンド狙いのタイミングになりそうだ。
<FA>
2023/07/11 12:00
個別銘柄テクニカルショット
MacbeeP---ダブルトップ水準上放れで一段高に期待
*08:40JST <7095> MacbeeP - -
25日線を支持線とした強いトレンドを継続し、6月23日の高値を突破し、上場来高値を更新。目先的にはダブルトップが意識されやすい面はあるが、同水準を明確に上放れてくるようだと、6月高値から直近安値の下落幅をリプレイスした25200円辺りが次のターゲットとして意識されてきそうだ。
<FA>
2023/07/11 08:40
個別銘柄テクニカルショット
朝日インテック---レンジ下限からのリバウンドを意識
*08:19JST <7747> 朝日インテック - -
5月18日に付けた2912円をピークに調整が継続している。ただし、2700円~2900円辺りでの高値保ち合いを続けており、日柄調整によって過熱感は和らいだ。一目均衡表では雲上限が支持線として意識されやすく、雲の切り上がりに沿った形でのリバウンド狙いのスタンスに向かいそうだ。遅行スパンは実線を割り込み、下方シグナルを発生させているが、レンジ推移のなかでは、シグナル反転へのハードルは高くないだろう。
<FA>
2023/07/11 08:19
個別銘柄テクニカルショット
クリアル---押し目買いのタイミング
*11:55JST <2998> クリアル 7740 -130
6月30日に付けた8990円をピークに調整を継続しているが、上向きで推移している25日線が支持線として意識されるなか、押し目買いのタイミングになりそうだ。一目均衡表では雲を上回っての推移を継続し、基準線が支持線として機能している。遅行スパンは実線を上回っての推移により、上方シグナルを継続。
<FA>
2023/07/10 11:55
個別銘柄テクニカルショット
ライフドリンクC---25日線突破を狙った動きが期待される
*08:18JST <2585> ライフドリンクC - -
6月21日に付けた4360円をピークに調整が強まり、25日線を割り込んだものの、75日線が支持線として機能している。足もとでは75日線と25日線とのレンジ内で推移を継続しており、25日線突破を狙った動きが期待される。一目均衡表では雲上限が支持線として機能しており、転換線突破から基準線を捉えてきた。
<FA>
2023/07/10 08:18
個別銘柄テクニカルショット
PKSHA----1σまでの調整を経てリバウンド狙い
*08:04JST <3993> PKSHA - -
6月22日に付けた3545円をピークに調整を見せているが、25日線を挟んでの底堅さが意識されている。先週末にはボリンジャーバンドの-1σまでの調整を経て、買い戻されて25日線を捉えていた。一目均衡表では転換線、基準線が上値抵抗線として意識されつつあるが、同線をクリアしてくるようだと、遅行スパンの実線に沿った切り上がりも期待されてきそうだ。
<FA>
2023/07/10 08:04
個別銘柄テクニカルショット
マクドナルド---いったんはリバウンド狙いのタイミングに
*15:24JST <2702> マクドナルド 5490 0
足もとで調整を強めており、75日線を下放れている。ただし、ボリンジャーバンドの-3σまで下落し、週間形状でRは26週線まで下げたことから、いったんはリバウンド狙いのタイミングになろう。また、週足のボリンジャーバンドでは-2σまで下げているが、これまでの‐2σ水準からの反転が見られている。
<FA>
2023/07/07 15:24