新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット NATTY---大幅に4日ぶり反発、8月の既存店売上高31.6%増、客数・客単価向上で伸び拡大 *13:40JST <7674> NATTY 3935 +180 大幅に4日ぶり反発。8月の既存店売上高(直営店)が前年同月比31.6%増になったと発表している。前月(15.9%増)から伸び率が拡大した。8月の客数は14.7%増、客単価も14.7%増。新規顧客層の獲得を目的に人気アニメ「ブルーロック」とのコラボを実施し、世界観を表現したメニューを提供することで商品単価・販売点数が増加して客単価の向上に寄与した。全店ベースの売上高は40.5%増、客数は22.9%増、客単価は14.3%増。 <ST> 2023/09/08 13:40 新興市場スナップショット アールプランナー---大幅に続落、24年1月期上期の営業利益36.4%減、戸建住宅事業で人件費など増加 *13:21JST <2983> アールプランナー 789 -50 大幅に続落。24年1月期第2四半期累計(23年2-7月)の営業利益を前年同期比36.4%減の2.51億円と発表している。売上高は0.8%増の158.41億円と微増を確保したが、戸建住宅事業で人件費や広告宣伝費、地代家賃などが増加したことが響き、減益となった。ただ、デジタルマーケティングの活用などが奏功し、会社計画(2.00億円)は上回った。通期の営業利益予想は前期比19.9%増の8.30億円で据え置いた。進捗率は約30.2%。 <ST> 2023/09/08 13:21 新興市場スナップショット POPER---一時ストップ高、光通信の5.05%保有を材料視、市場内でほぼ連日取得 *13:10JST <5134> POPER 719 +48 一時ストップ高。光通信<9435>がPOPER株計19万7100株(発行済株式総数の5.05%)を保有していることが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになり、買い材料視されている。報告義務発生日は8月31日。同報告書によると保有目的は純投資で、光通信は市場内でほぼ連日のようにPOPER株を取得している。光通信の大量保有で個人を中心に投資家の買い意欲が刺激され、資金が流入しているようだ。 <ST> 2023/09/08 13:10 新興市場スナップショット セキュアヴェ---大幅に続伸、グローバルセキュリティエキスパートと協業、Microsoft365のログ分析提供 *09:40JST <3042> セキュアヴェ 296 +38 大幅に続伸。子会社のLogStare(東京都中央区)がグローバルセキュリティエキスパート<4417>と協業し、マイクロソフトのサブスクリプションサービス「Microsoft365」に特化したログ分析プラットフォームとセキュリティ診断をワンストップで提供すると発表している。LogStareはMicrosoft365のログ収集とレポートに特化したクラウドサービス「LogStare M365」を開発・提供している。 <ST> 2023/09/08 09:40 新興市場スナップショット エコモット---大幅に反発、コンクリート養生向け温湿度管理システムが国交省「NETIS」に登録 *09:26JST <3987> エコモット 733 +32 大幅に反発。コンクリート養生向けの温湿度管理システム「おんどロイド」を国土交通省新技術情報提供システム「NETIS」に登録申請し、同省関東地方整備局によって登録されたと発表している。建設現場でのコンクリート品質管理精度の向上や作業員の負担軽減に貢献する技術として認められたという。おんどロイドは、養生中のコンクリート温度を24時間常時自動計測するシステムで、離れた場所からでもデータを確認できるなどの特長がある。 <ST> 2023/09/08 09:26 新興市場スナップショット ツクルバ---年初来高値、23年7月期の営業損益予想を上方修正、cowcamo事業の流通総額拡大 *09:19JST <2978> ツクルバ 1206 +114 年初来高値。23年7月期の営業損益予想を従来の2.20億円の赤字から1.32億円の赤字(前期実績7.73億円の赤字)に上方修正している。主力事業で中古・リノベーション住宅を取り扱うcowcamo事業で顧客からの問い合わせ数・接客数が想定よりも増加し、流通総額が堅調に拡大したため。コストマネジメントの順調な進捗も赤字縮小に寄与する見通し。前日までの続落も値頃感につながっているようだ。 <ST> 2023/09/08 09:19 新興市場スナップショット きずなHD---大幅に反発、SMBC日興が投資評価「1」、目標株価2500円で新規カバレッジ開始 *14:32JST <7086> きずなHD 1764 +99 大幅に反発。SMBC日興証券が投資評価「1」、目標株価2500円(前日終値1665円)で新規にカバレッジを開始し、買い手掛かりとなっている。同証券は、年間20店舗以上の積極的な出店で中長期的な業績拡大が見込まれると指摘。また、コロナ禍を経てきずなホールディングスが強みを持つ家族葬が葬儀業界の標準になるとの見方に加え、葬儀単価の安定した推移などを注目点として挙げている。 <ST> 2023/09/07 14:32 新興市場スナップショット アスカネット---年初来安値、24年4月期第1四半期の営業利益45.1%減、増収確保も人件費膨らむ *14:05JST <2438> アスカネット 712 -91 年初来安値。24年4月期第1四半期(23年5-7月)の営業利益を前年同期比45.1%減の0.28億円と発表している。売上高は同4.3%増の16.09億円と増収を確保したが、葬儀関連のフューネラル事業で画像加工部門のオペレーターを積極採用したことなどから人件費が膨らんだ。空中ディスプレイ事業で損失が拡大したことも減益の要因となった。通期予想の営業利益は前期比15.4%減の4.95億円で据え置いた。進捗率は約5.7%にとどまっている。 <ST> 2023/09/07 14:05 新興市場スナップショット トラースOP---一時ストップ高、ウェアラブル端末をNX総研の倉庫作業分析ツール向けに提供開始 *13:40JST <6696> トラースOP 451 +66 一時ストップ高。自社が開発したウェアラブル端末「Cygnus2」を物流・ロジスティクスシンクタンクのNX総合研究所(東京都千代田区)の倉庫作業分析ツール「ろじたん」向けに提供を開始したと発表している。ろじたんはスタッフの作業内容や時間などを計測し、物流現場の見える化と改善活動をサポートするサービス。Cygnus2は腕に着けるタイプのデバイスで、スマートフォンと同様の操作でろじたんによる計測が可能になるという。 <ST> 2023/09/07 13:40 新興市場スナップショット ステムリム---大幅に反発、米国で再生誘導医薬レダセムチドによる心筋症治療が特許登録 *10:03JST <4599> ステムリム 845 +22 大幅に反発。塩野義製薬<4507>に導出済みの再生誘導医薬開発候補品レダセムチド(HMGB1)を利用した心筋症(拡張型心筋症、虚血性心筋症、及び高血圧性心筋症)に対する新規治療に係る用途特許が米国で登録されると発表している。今回の特許登録で心筋症や慢性心不全に対するレダセムチドに基づく治療薬開発の可能性を米国で担保できるとしている。HMGB1は体内の間葉系幹細胞を患部に誘導する細胞の核内タンパク質。 <ST> 2023/09/07 10:03 新興市場スナップショット ノイルイミューン---大幅に反発、中外製薬<4519>とのライセンス契約で早期マイルストーン達成 *09:54JST <4893> ノイルイミューン 472 +6 大幅に反発。中外製薬<4519>と締結しているPRIME技術のライセンス契約に定める早期マイルストーンを達成したと発表している。受領するマイルストーンフィーは23年12月期第3四半期の事業収益として計上する見込みで、通期事業収益予想(3.19億円)の大部分を占めるという。PRIME技術は遺伝子改変免疫細胞の機能を高めるほか、宿主自身の免疫細胞を活性化するとされ、ノイルイミューン・バイオテックが独占的権利を持つ。 <ST> 2023/09/07 09:54 新興市場スナップショット クラダシ---大幅に反発、愛媛県宇和島市、愛媛銀行と連携協定、社会貢献型インターンシップ実施へ *09:45JST <5884> クラダシ 571 +38 大幅に反発。愛媛県宇和島市及び愛媛銀行<8541>とともに「宇和島市におけるSDGsの推進に係る食品ロス削減及び特産品のPRに向けた連携協定」を締結したと発表している。それぞれが持つリソースを活用し、課題解決を目的に社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を11月に実施する。宇和島市の人手不足やフードロス問題の解決のほか、同市の魅力発信や関係人口の増加にも取り組む。 <ST> 2023/09/07 09:45 新興市場スナップショット セルシード---大幅に続伸、新株予約権の大量行使で希薄化懸念後退、先高期待も後押し *14:26JST <7776> セルシード 325 +22 大幅に続伸。6月5日に発行した新株予約権のうち8498個(発行総数の12.31%)が権利行使され、84万9800株を交付したと発表している。未行使の新株予約権数は5万3152個。大量行使で将来の株式価値の希薄化懸念が後退していることに加え、セルシード株は前日に20%超も急騰して5日移動平均線が上方に位置する75日移動平均線に接近しており、先高期待も買いを後押ししているようだ。 <ST> 2023/09/06 14:26 新興市場スナップショット エクスモーション---一時ストップ高、ISIDと業務提携、自動車開発支援ソリューションなど共同開発 *14:14JST <4394> エクスモーション 1039 +134 一時ストップ高。ISID<4812>と業務提携契約を締結したと発表している。両社で「Over The Air技術」の普及を見据えた次世代の自動車開発支援ソリューションの共同開発、ソフトウエア開発のコンサルティングから開発支援システム構築・導入までのワンストップサービスの提供を目指す。Over The Air技術は、無線通信を経由してデータを送受信し、ソフトウエアの更新などを行うテクノロジー。 <ST> 2023/09/06 14:14 新興市場スナップショット IGS---ストップ高、JTBと学校行事・教育活動の効果測定システムを開発・発売 *14:01JST <4265> IGS 512 +80 ストップ高。JTB(東京都品川区)とともに学校行事や探究での教育活動の効果を測定するシステム「J’s GROW」を開発し、全国の中学高校向けに発売すると発表している。教育活動を約150の構成要素に分解し、活動が生徒のコンピテンシー(行動特性)に与える影響を可視化する。定量化されたデータに基づいた学校教育の質の向上、効果的な事業成果検証の実現などの効果が期待できるとしている。 <ST> 2023/09/06 14:01 新興市場スナップショット ポート---大幅に続伸、人材紹介サービスの地方展開を本格的に開始、首都圏以外の求人企業数増加へ *09:43JST <7047> ポート 2816 +112 大幅に続伸。人材紹介サービスの更なる成長を目指し、本格的に地方展開を開始すると発表している。第1弾としてテストマーケティングを行っていた大阪に拠点を開設する。24年3月期には福岡、名古屋でもテストマーケティングを開始する。地方展開・拠点開設を通じて首都圏以外の求人企業数の増加を図る。既存の会員数の基盤を活用することから広告宣伝費を新規に投下することなく、人材紹介件数などを拡大できると見込んでいる。 <ST> 2023/09/06 09:43 新興市場スナップショット ヘッドウォーター---大幅に6日ぶり反発、マイクロソフトのリファレンスアーキテクチャ賛同パートナーに認定 *09:33JST <4011> ヘッドウォーター 9410 +300 大幅に6日ぶり反発。マイクロソフト社が推奨する「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ」の賛同パートナーに認定されたと発表している。リファレンスアーキテクチャは、活用シナリオ例やアプリケーションデモ動画、アーキテクチャ構成を説明したドキュメント。賛同パートナーはリファレンスアーキテクチャの情報が素早く共有され、技術支援やマーケティング支援を提供するプログラムが展開されるという。 <ST> 2023/09/06 09:33 新興市場スナップショット ITbookHD---大幅に反発、総務省の実証事業に採択、熊本市でテレワーク活用した地域課題解決 *09:21JST <1447> ITbookHD 367 +24 大幅に反発。グループ会社のみらい(広島市)が総務省の「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」に採択されたと発表している。熊本市を実証地域とし、専門的な分野に精通したサポーターがテレワークを希望する労働者に対し、適切なアドバイスとサポートを提供する。地域雇用の創生やデジタルプラットフォームの構築、市内企業の人材不足対策などにも取り組む。 <ST> 2023/09/06 09:21 新興市場スナップショット 坪田ラボ---大幅高、近視性脈絡膜新生血管の潜在的な治療標的の特定で学術誌掲載 *14:11JST <4890> 坪田ラボ 574 +20 大幅高。慶應義塾大学医学部と共同研究している仮説志向計画法に基づいたデータマイニングによる近視性脈絡膜新生血管の潜在的な治療標的の特定に関する研究の結果と考察が学術誌「Current Eye Research」に掲載されたと発表している。研究で14個の遺伝子の中心的なクラスターが特定され、これらは近視性脈絡膜新生血管の新しい潜在的な治療標的として機能する可能性があると考えられるという。 <ST> 2023/09/05 14:11 新興市場スナップショット ロボペイ---年初来高値、Rettyが請求・債権管理クラウドを導入、広告掲載費用の請求に活用 *14:01JST <4374> ロボペイ 2396 +71 年初来高値。自社の請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」がRetty<7356>に導入されたと発表している。Rettyは実名口コミグルメサービスを運営しており、飲食店がRettyに広告を掲載する際の費用の請求に請求管理ロボを活用する。システムの改修コストをかけずにインボイス制度や電子帳簿保存法など法対応が完了し、さらに債権管理も柔軟にできることが評価され、導入に至ったという。 <ST> 2023/09/05 14:01 新興市場スナップショット アクアライン---大幅に3日続落、信用取引の規制措置強化を嫌気、日証金も増担保金徴収措置 *13:52JST <6173> アクアライン 916 -87 大幅に3日続落。東証が5日から信用取引に関する規制措置を強化すると発表し、売買の重しになるとして嫌気されている。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)となった。日証金も貸借取引の銘柄別増担保金徴収措置を実施している。また、転換社債型新株予約権付社債の行使に伴い、ALPHA Capital(東京都中央区)が35万5029株(議決権所有割合12.01%)を保有する第4位株主になったと開示している。 <ST> 2023/09/05 13:52 新興市場スナップショット ステムリム---大幅に3日ぶり反発、中国で開発候補品レダセムチドの用途特許登録、心筋症など対象 *10:00JST <4599> ステムリム 827 +28 大幅に3日ぶり反発。塩野義製薬<4507>に導出済みの再生誘導医薬開発候補品レダセムチド(HMGB1)を利用した心筋症、陳旧性心筋梗塞及びそれらに伴う慢性心不全に対する新規治療に係る用途特許が、中国で特許登録されることになったと発表している。HMGB1は物質特許や用途特許を含め、現在までに全世界で100件超の特許が成立しているという。株価は朝方に年初来安値まで下押す場面も見られたが、その後は買い戻しが優勢となっている。 <ST> 2023/09/05 10:00 新興市場スナップショット サイバーセキュリ---大幅に3日ぶり反発、「AWSパートナーパス」ソフトウェアパス部門で最上位に昇格 *09:47JST <4493> サイバーセキュリ 2445 +150 大幅に3日ぶり反発。アマゾンウェブサービス(AWS)が認定する「AWSパートナーパス」のソフトウェアパス部門で、最上位ステージ「DIFFERENTIATED」に昇格したと発表している。昇格に伴い、マーケティング開発ファンドの活用やAWS公式ブログでの掲載、AWS主催セミナーでの登壇などグローバル規模でのマーケティングやビジネス展開が加速することが見込まれるという。 <ST> 2023/09/05 09:47 新興市場スナップショット エネチェンジ---大幅に反発、ENEOSのEV充電アプリを開発・提供開始、充電器検索などをワンストップで *09:28JST <4169> エネチェンジ 1288 +78 大幅に反発。ENEOSホールディングス<5020>傘下のENEOS(東京都千代田区)のEV充電サービス「ENEOS Charge Plus」で利用されるEV充電アプリの開発を受託したと発表している。5日から「ENEOS Charge Plus EV充電アプリ」として提供を開始する。自社の「EV充電エネチェンジ」アプリの開発や運営で得られたノウハウなどを活用し、ユーザー向けに充電器検索、充電操作や認証・決済機能をワンストップで提供する。 <ST> 2023/09/05 09:28 新興市場スナップショット Jフロンティア---大幅に反発、新ブランドのエイジングケアを先行販売、ポイントサービス「Ponta」と提携 *14:42JST <2934> Jフロンティア 4695 +180 大幅に反発。自社の次世代成分とサイエンスを融合した新ブランド「FAVEUR」エイジングケアシリーズの先行販売を開始したと発表している。導入美容液、化粧水、クリーム・マッサージ・マスクの4商品。国内初のナノ化カプセルテクノロジーで、肌本来のうるおい保持やバリア機能をサポートするという。また、共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティング(東京都渋谷区)とポイントサービスで提携している。 <ST> 2023/09/04 14:42 新興市場スナップショット GMOTECH---年初来高値、不動産賃貸管理のクレアスレントがGMO賃貸DXオーナーアプリ導入 *14:36JST <6026> GMOTECH 4180 +315 年初来高値。連結会社で不動産賃貸領域のDXを支援するGMO ReTech(東京都渋谷区)の賃貸管理会社向けプラットフォーム「GMO賃貸DXオーナーアプリ」が不動産賃貸管理事業のクレアスレント(東京都港区)に導入されたと発表している。同プラットフォームは、管理会社とオーナーのコミュニケーションをアプリやWEBで実現するもの。クレアスレントは、東京都を拠点に都心のワンルームマンションに特化したサービスを提供している。 <ST> 2023/09/04 14:36 新興市場スナップショット JMC---ストップ高、自硬性砂型鋳造の新工場の稼働開始に期待、EV需要の高まりも後押し *14:30JST <5704> JMC 1115 +150 ストップ高。新工場の稼働開始に対する期待などから買いが膨らんでいる。JMCは8月23日、長野県飯田市のコンセプトセンター(鋳造工場)第8期棟が9月1日から操業を開始すると開示していた。自硬性砂型鋳造の工場としては国内最大規模の生産キャパシティとされ、月間最大2万台の生産と大幅な製造コストの削減が可能になる見込み。JMCは電気自動車(EV)関連の試作品開発も手掛けており、EV需要の高まりも買いを後押ししているようだ。 <ST> 2023/09/04 14:30 新興市場スナップショット 識学---大幅に続伸、安藤社長の著書の累計発行部数が100万部突破、押し目買いも *09:53JST <7049> 識学 652 +9 大幅に続伸。安藤広大社長の著書のシリーズ累計発行部数が100万部を突破したと発表している。「リーダーの仮面」(51万部)、「数値化の鬼」(33万部)、「とにかく仕組み化」(23万部)の3冊で、いずれも識学のメソッドを基にしたビジネス書。発行部数の拡大は識学の認知度向上に寄与するとの見方から買われているほか、同社株は1日の取引時間中に直近安値(620円)を付けており、押し目買いも入っているとみられる。 <ST> 2023/09/04 09:53 新興市場スナップショット クラダシ---大幅に3日ぶり反発、「さかなの日」キャンペーン開催、中国の輸入禁止受けサポート強化 *09:39JST <5884> クラダシ 548 +51 大幅に3日ぶり反発。水産庁が制定する「さかなの日」に賛同し、毎月3-7日にさかなの日キャンペーンを開催すると発表している。併せて中国政府の日本産水産物の輸入全面停止を受け、水産事業者向けの出品サポートを強化する。また、40周年を迎える森永乳業<2264>のケーキアイス「ビエネッタ」の認知拡大と販売促進を目指したプロジェクトを同社とともに実施する。 <ST> 2023/09/04 09:39 新興市場スナップショット リネットジャパン---年初来高値、SGムービングとともに3自治体と協定、使用済み家電回収サービス開始 *09:29JST <3556> リネットジャパン 729 +20 年初来高値。子会社で小型家電リサイクル事業を展開するリネットジャパンリサイクル(愛知県大府市)とSGホールディングス<9143>傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービング(東京都江東区)が埼玉県宮代町、静岡県伊豆市、奈良県斑鳩町と協定を締結したと発表している。3自治体で家電リサイクル法指定4品目を含む使用済み家電を自宅から回収する自治体公認サービスを開始する。 <ST> 2023/09/04 09:29

ニュースカテゴリ