新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット イメージマジック---ストップ高買い気配、23年12月期の営業利益予想を上方修正、ECサイトの受注が予想上回る *10:00JST <7793> イメージマジック 1727 カ - ストップ高買い気配。23年12月期の営業利益予想を従来の0.72億円から2.74億円(前期実績0.69億円)に上方修正している。イベント関係の増加に伴い、オンデマンドプリントサービスで自社ECサイト「オリジナルプリント.jp」の受注が当初予想を上回ったため。また、ソリューションサービスでプリンターに付随して使用する消耗品の販売が増加したことも利益を押し上げる見通し。 <ST> 2023/12/18 10:00 新興市場スナップショット ダイワサイクル---大幅に3日続伸、24年1月期第3四半期の営業利益16.8%増、進捗率96.8% *09:50JST <5888> ダイワサイクル 1809 +148 大幅に3日続伸。24年1月期第3四半期累計(23年2-10月)の営業利益を7.25億円と発表している。説明資料によると、前年同期比16.8%増。地方自治体による地域経済活性化策を追い風に、電動アシスト車やスポーツ車などの高単価商品の販売が好調に推移した。通期予想は前期比33.4%増の7.49億円で据え置いた。進捗率は96.8%に達しており、会社計画を上回って着地する可能性があるとの期待から買いが入っているようだ。 <ST> 2023/12/18 09:50 新興市場スナップショット 笑美面---ストップ高買い気配、24年10月期の営業利益予想63.2%増、前期は4.6倍 *13:55JST <9237> 笑美面 1777 カ - ストップ高買い気配。24年10月期の営業利益予想を前期比63.2%増の1.87億円と発表している。シニアホーム紹介事業者のニーズ拡大を見込み、コーディネーターの採用強化やオンボーディング(人材育成・研修)に取り組む。同時に発表した23年10月期の営業利益は361.6%増の1.14億円で着地した。病院のメディカルソーシャルワーカー等の紹介パートナーやシニアホーム運営法人との連携強化が奏功し、大幅に利益が拡大した。 <ST> 2023/12/15 13:55 新興市場スナップショット ジャパンM&A---一時ストップ安、24年10月期の営業利益予想39.5%増も材料出尽くし *13:37JST <9236> ジャパンM&A 2400 -465 一時ストップ安。24年10月期の営業利益予想を前期比39.5%増の2.45億円と発表している。M&A需要の拡大に対応するため、積極的にアドバイザーを採用する。23年10月期の営業利益は189.2%増の1.76億円で着地。研修会や勉強会を実施してニーズ発掘を図った結果、新規受託件数が順調に増加した。成約組数も75組と前期(59組)から増加した。業績は比較的好調だが、材料出尽くし感から売り優勢となっている。 <ST> 2023/12/15 13:37 新興市場スナップショット サーキュ---一時ストップ高、内閣府の調査研究でDX人材のチーム組成・地域派遣業務を受託 *13:24JST <7379> サーキュ 768 +96 一時ストップ高。内閣府の令和5年度「データ連携基盤を活用した地域DX事業におけるデジタルサービスの実装手法等に関する調査研究」で実施する「DX人材のチーム組成及び地域への派遣業務」を受託したと発表している。サーキュレーションは、データ連携基盤を活用したデジタルサービス実装に取り組む自治体のDXを推進するため、高い専門性と豊富な経験・知見を持つプロ人材チームを組成し、プロジェクトを支援するという。 <ST> 2023/12/15 13:24 新興市場スナップショット MacbeeP---一時ストップ高、24年4月期の営業利益予想を上方修正、上期利益は2.2倍 *09:55JST <7095> MacbeeP 16700 +3000 一時ストップ高。24年4月期の営業利益予想を従来の28.50億円から37.00億円(前期実績21.62億円)に上方修正している。金融業界とウェルネス業界の顧客からの売上高が堅調に推移したことに加え、Macbee Planetのテクノロジー提供によるシナジー効果で子会社化したLTVマーケティング企業の売上高が伸びたため。また、第2四半期累計(23年5-10月)の営業利益は前年同期比118.0%増の20.10億円で着地している。 <ST> 2023/12/15 09:55 新興市場スナップショット フロンティアI---大幅に続伸、24年4月期上期の営業利益18.9%減も第1四半期から利益額伸長 *09:40JST <7050> フロンティアI 1927 +191 大幅に続伸。24年4月期第2四半期累計(23年5-10月)の営業利益を前年同期比18.9%減の8.32億円と発表している。第1四半期にBPO事業が急激に減少したことが響いているものの、回復した人流を掴むための案件を提案・実施したことに加えて大型案件が重なり、第1四半期(76.4%減の1.34億円)に比べて利益額が大幅に伸びた。通期予想は前期比7.2%減の17.40億円で据え置いた。 <ST> 2023/12/15 09:40 新興市場スナップショット クオルテック---大幅に4日ぶり反発、Patentixと資本業務提携、次世代半導体材料で共同研究開発 *09:24JST <9165> クオルテック 1627 +213 大幅に4日ぶり反発。世界で初めてシリコンカーバイド上のルチル構造二酸化ゲルマニウム製膜に成功したPatentix(滋賀県草津市)と資本業務提携に関する合意書を締結すると発表している。二酸化ゲルマニウムは、現在主流の半導体材料に比べてコスト面などで優位性を持ち、次世代半導体材料として有力視されているという。クオルテックはPATENTIXへ0.50億円を出資し、二酸化ゲルマニウム半導体などの共同研究開発を行う。 <ST> 2023/12/15 09:24 新興市場スナップショット 弁護士コム---大幅に続伸、24年3月期の売上高予想30.9%増、エル・アイ・シーの子会社化で上振れ *14:34JST <6027> 弁護士コム 4270 +70 大幅に続伸。連結決算の開始に伴い、24年3月期の売上高予想を前期比30.9%増の114.00億円、営業利益予想を12.00億円以上と発表している。判例データベース「判例秘書」を提供するエル・アイ・シー(東京都港区)の連結子会社化で、売上高が単独ベースの予想(107.30億円)より上振れる見通し。また、AIを搭載した企業法務向け書籍検索サービス「BUSINESS LAWYERS LIBRARY AIアシスタント(β版)」の提供を開始する。 <ST> 2023/12/14 14:34 新興市場スナップショット ベルトラ---大幅に続伸、一時1ドル=140円台後半の円高で海外旅行需要に期待 *13:46JST <7048> ベルトラ 544 +29 大幅に続伸。東京外国為替市場で一時1ドル=140円台後半まで円高・ドル安が進んだことを背景に、海外旅行需要が高まるとの期待から買いが入っている。米連邦制度準備理事会(FRB)が24年に3回分の利下げを実施する予想を示したことから、外為市場ではドルを売って円を買う動きが広がっている。海外ツアーを手掛けるベルトラのほか、総合旅行予約サイトを運営するアドベンチャー<6030>にも投資資金が流入している。 <ST> 2023/12/14 13:46 新興市場スナップショット カヤック---大幅に続伸、ウェルプレイド・ライゼストの好業績見通しを材料視、過半数の株式保有 *12:45JST <3904> カヤック 713 +93 大幅に続伸。グループ会社のウェルプレイド・ライゼスト<9565>が24年10月期の営業利益予想を前期比954.7%増の1.50億円と発表し、買い材料視されている。四半期報告書によると、カヤックは4月30日現在でウェルプレイド・ライゼスト株143万9000株(所有割合52.97%)を保有する筆頭株主。同株はストップ高買い気配を付けており、カヤックの財務に好影響を及ぼすとの見方から買いが入っているようだ。 <ST> 2023/12/14 12:45 新興市場スナップショット INTLOOP---ストップ安売り気配、24年7月期第1四半期の営業利益1.76億円、前四半期比46.8%減 *10:09JST <9556> INTLOOP 3985 ウ ストップ安売り気配。24年7月期第1四半期(23年8-10月)の営業利益を1.76億円と発表している。前年同期実績は非開示だが、説明資料によると前四半期(23年7月期第4四半期)との比較では46.8%減。売上高は前四半期比で2.9%増の48.76億円と増収を確保したが、営業担当の積極採用で採用費が増加したほか、新卒デリバリー社員の教育期間を延長したことから人件費も増加した。通期予想は18.15億円で据え置いている。 <ST> 2023/12/14 10:09 新興市場スナップショット ウェルプレイドR---ストップ高買い気配、24年10月期の営業利益予想は10倍、前期は会社計画を超過達成 *09:55JST <9565> ウェルプレイドR 1437 カ - ストップ高買い気配。24年10月期の営業利益予想を前期比954.7%増の1.50億円と発表している。大会企画・運営を中心にコンサルティング事業を強化し、収益の幅を増やす。同時に発表した23年10月期の営業利益は0.14億円で着地した。主にクライアントワークサービスで案件を複数受注できたことに加えてコストを見直したことも奏功し、会社計画(0.03億円)を超過達成した。 <ST> 2023/12/14 09:55 新興市場スナップショット ナレルグループ---大幅に3日ぶり反発、24年10月期の営業利益予想12.2%増、年間配当は110円に増配予想 *09:38JST <9163> ナレルグループ 2810 +270 大幅に3日ぶり反発。24年10月期の営業利益予想を前期比12.2%増の27.70億円と発表している。従来からの求人媒体の活用に加え、自社運営求人サイト、人材紹介事業者の活用などの多角化で技術者人材の確保に努める。退職率の改善に向けたリテンション強化の施策も講じる。年間配当予想は110.00円とし、前期(95.00円)から増配する。23年10月期の営業利益は、建設ソリューション事業が伸長して21.1%増の24.69億円で着地した。 <ST> 2023/12/14 09:38 新興市場スナップショット マイクロ波化学---大幅に5日ぶり反発、ラボスケールでマイクロ波用いた鉄鉱石から鉄への還元に成功 *14:48JST <9227> マイクロ波化学 1251 +47 大幅に5日ぶり反発。ラボ(研究室)スケールでマイクロ波を用いた鉄鉱石から鉄への還元に成功したと発表している。今後、技術の確立を進めて事業パートナーを募る。鉄鉱石や還元剤として用いられる石炭はマイクロ波を吸収しやすく、マイクロ波で直接加熱することで消費エネルギーやCO2排出量を減少させることが可能。今回の技術は水素やバイオマスなどを用いた還元にも適用できるという。 <ST> 2023/12/13 14:48 新興市場スナップショット リッジアイ---大幅に3日ぶり反落、24年7月期第1四半期の営業利益0.05億円、一時的に利益率低下 *13:40JST <5572> リッジアイ 1814 -273 大幅に3日ぶり反落。24年7月期第1四半期(23年8-10月)の営業利益を0.05億円と発表している。前年同期実績は非開示。生成AIサービス等の研究開発や広報活動強化のため、一時的に営業利益率が低下した。また、戦略コンサルファーム連携案件と官公庁案件が第2四半期以降に計上される見込みという。通期予想は前期比45.1%増の1.02億円で据え置いた。進捗率が約4.7%にとどまっていることが嫌気され、売られているようだ。 <ST> 2023/12/13 13:40 新興市場スナップショット 博展---ストップ高買い気配、23年12月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も増額修正 *12:49JST <2173> 博展 706 カ - ストップ高買い気配。23年12月期(4-12月期の変則決算)の営業利益予想を従来の4.00億円から6.90億円(前期実績7.39億円)に上方修正している。リアルイベント分野が盛況で、受注納品活動が予想を上回る見込みとなったため。BtoCマーケティング領域の大型展示会案件の増加と外注費の抑制なども利益を押し上げる見通し。併せて期末配当予想を従来の15.00円から20.00円(前期末実績10.00円)に増額修正している。 <ST> 2023/12/13 12:49 新興市場スナップショット くすりの窓口---大幅に反発、外来受診支援アプリを東京大学医学部附属病院が導入 *10:02JST <5592> くすりの窓口 1810 +68 大幅に反発。子会社のホスピタルヘルスケア(東京都豊島区)が開発・運営する外来受診支援アプリ「スマートガイドシステム」が東京大学医学部附属病院で導入されたと発表している。同病院に通う6500人以上の患者が利用登録している。スマートガイドシステムは、再来受付からあと払いまで通院サポートを目的としたLINEミニアプリ。LINEミニアプリとしてスマートフォンのGPS機能を用いて病院の再来受付に対応した国内初の事例という。 <ST> 2023/12/13 10:02 新興市場スナップショット モダリス---一時ストップ高、JCRファーマと中枢神経系疾患対象の新規遺伝子治療開発で共同研究契約 *09:51JST <4883> モダリス 140 +29 一時ストップ高。JCRファーマ<4552>と中枢神経系(CNS)疾患を対象とする新規遺伝子治療の開発に向けた共同研究契約を締結すると発表している。CNS疾患を対象にJCRファーマ独自の血液脳関門(BBB)通過技術「J-Brain Cargo」とモダリスのエピゲノム編集技術「CRISPRGNDM(ガイド核酸誘導型遺伝子制御)技術」を適用した新規遺伝子治療の確立を目指す。 <ST> 2023/12/13 09:51 新興市場スナップショット スパイダープラス---大幅に反発、帳票デジタル化サービスが関電工の測定記録支援システムと連携 *09:35JST <4192> スパイダープラス 590 +24 大幅に反発。帳票をデジタル化する新サービス「S+Report」が関電工<1942>の開発した測定記録支援システム「BLuE」と連携すると発表している。BLuEがサポートする多種多様な測定機器で測定したデータがデジタル帳票に直接記録できるようになるという。検査業務で生じやすい報告書への転記ミスなどのヒューマンエラー防止や、複数人での検査時に報告書の同時作成が可能になるとしている。 <ST> 2023/12/13 09:35 新興市場スナップショット アウトルック---初値1656円、公開価格を8.0%下回る、経営管理システムやコンサルサービス *14:52JST <5596> アウトルック 1389 - 公開価格(1800円)を8.0%下回る1656円で初値を付けた。会社設立は06年4月12日。主な事業は経営管理システム「Sactona」の開発や導入、経営管理コンサルティングの提供。24年3月期の営業利益予想は前期比4.3%増の4.90億円。Sactonaやコンサルティングサービスのソリューションとしての利用が増加しており、継続的な需要拡大を見込む。第2四半期累計の実績は2.63億円だった。 <ST> 2023/12/12 14:52 新興市場スナップショット HPCシステムズ---大幅に続伸、新たなマテリアルズ・インフォマティクス手法の開発に成功 *14:36JST <6597> HPCシステムズ 2136 +33 大幅に続伸。参画する産官学連携の共同チームがアテンション機構を採用した深層学習による新たなマテリアルズ・インフォマティクス手法の開発に成功したと発表している。計算科学・実験科学・データ科学の融合を一歩進めたものという。アテンション機構は、データ内の重要な情報を自動的に注目する仕組み。マテリアルズ・インフォマティクス手法は、化学産業のような製造業での製品設計にデジタル技術を活用する手法を指す。 <ST> 2023/12/12 14:36 新興市場スナップショット F-ブレイン---大幅に3日続伸、AIプラットフォーム脆弱性診断サービスの取り扱い開始へ *13:19JST <3927> F-ブレイン 552 +12 大幅に3日続伸。バルクホールディングス<2467>子会社のサイバージムジャパン(東京都港区)と提携し、AIプラットフォーム脆弱性診断サービス「ImmuniWeb AI Platform」の取り扱いを開始すると発表している。同サービスは世界で4000万件以上のWEBアプリケーションの診断実績を誇る。自社のサイバーセキュリティサービスシリーズ「FB SAT」の新たなラインナップとして、24年1月下旬に追加するとしている。 <ST> 2023/12/12 13:19 新興市場スナップショット テックポイント---大幅に続伸、車載用映像受信半導体が中国企業のパノラミックビューモニターに採用 *10:24JST <6697> テックポイント 1324 +38 大幅に続伸。自社の車載用映像受信半導体「TP2815」が、中国のAuto AI社が広汽トヨタ自動車向けに設計するパノラミックビューモニターに採用されたと発表している。パノラミックビューモニターシステムは、車両に搭載された4つのカメラで撮影した映像を合成し、鳥瞰映像をモニター画面に表示する機能。Auto AI社は広汽トヨタ自動車のカムリモデル向けに月間1万-1万5000セットの製造を予定しているという。 <ST> 2023/12/12 10:24 新興市場スナップショット ステラファーマ---大幅に反発、三菱ケミカル・東大とホウ素中性子捕捉療法用製剤の実用化で共同研究 *09:42JST <4888> ステラファーマ 319 +39 大幅に反発。三菱ケミカルグループ<4188>の三菱ケミカル(東京都千代田区)及び東京大学と共同研究契約を締結したと発表している。ポリビニルアルコールとボロノフェニルアラニンから構成されるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)用製剤の実用化に向け、組成・製剤化方法に関する共同研究を開始する。BNCTは、ホウ素に熱中性子を照射することで核反応を起こし、アルファ粒子とリチウム反跳核を発生させ、がんを治療する方法。 <ST> 2023/12/12 09:42 新興市場スナップショット GENDA---大幅に続伸、24年1月期第3四半期の営業利益19.7%増、アミューズメントで人流増加 *09:28JST <9166> GENDA 2441 +146 大幅に続伸。24年1月期第3四半期累計(23年2-10月)の営業利益を41.64億円と発表している。説明資料によると、前年同期比19.7%増で過去最高。国内のアミューズメント施設運営で人流の増加やプライズゲームの好調な推移、新規店舗の積極的な出店などが奏功し、エンタメ・プラットフォーム事業が全体を牽引した。通期予想は前期比17.8%増の50.00億円で据え置いた。進捗率は約83.2%となっている。 <ST> 2023/12/12 09:28 新興市場スナップショット EduLab---3日ぶり反発、24年9月期の営業損益予想は赤字縮小、25年9月期に黒字化目標 *14:37JST <4427> EduLab 310 +2 3日ぶり反発。24年9月期の営業損益予想を3.90億円の赤字(前期実績5.40億円の赤字)と発表している。外注費の最適化や本社オフィス移転を含めた販管費の削減で赤字が縮小する見通し。併せて中期経営計画を策定し、営業損益目標については25年9月期が2.50億円の黒字、26年9月期が6.50億円の黒字とした。事業構造改革やコスト構造改革、組織体制・企業風土改革に取り組み、黒字化を目指す。 <ST> 2023/12/11 14:37 新興市場スナップショット イトクロ---大幅に続落、24年10月期の営業利益予想は74.2%減-29.1%増、材料出尽くし *13:47JST <6049> イトクロ 321 -49 大幅に続落。24年10月期の営業損益予想を前期比74.2%減-29.1%増の1.00億円の黒字-5.00億円の黒字と発表し、材料出尽くし感から売り優勢となっている。学習塾ポータルサイト領域で状況に応じて広告の出稿強度を変更することを考慮し、レンジ形式による業績予想とした。23年10月期の営業損益は3.87億円の黒字(前期実績1.97億円の赤字)で着地。広告単価の高騰が落ち着いたことから、会社計画(3.75億円の黒字)を上回った。 <ST> 2023/12/11 13:47 新興市場スナップショット ラクオリア創薬---ストップ安、23年12月期の営業損益予想を下方修正、ライセンス契約の締結など後ずれ *13:33JST <4579> ラクオリア創薬 706 -150 ストップ安。23年12月期の営業損益予想を従来の2.60億円の黒字から4.09億円の赤字(前期実績8.66億円の黒字)に下方修正している。交渉中のライセンス契約の締結や導出済みパイプラインのマイルストンの達成が翌期にずれ込むため。併せて中期経営計画を見直し、営業利益の24年度目標を3.09億円の黒字から2.03億円の黒字に引き下げる一方、25年度目標は13.25億円の黒字で維持した。 <ST> 2023/12/11 13:33 新興市場スナップショット シンバイオ製薬---大幅に5日ぶり反発、注射剤ブリンシドフォビルの第2a相臨床試験でウイルス消失確認 *10:17JST <4582> シンバイオ製薬 237 +12 大幅に5日ぶり反発。米国血液学会年次総会で、注射剤ブリンシドフォビル(IV BCV)の免疫不全患者でのアデノウイルス(AdV)感染症を対象に実施中の第2a相臨床試験の抗ウイルス効果を示すPOC(概念実証)データが発表されている。それによると、血中AdV消失が100%の患者に確認され、うち90%は治療後4週間以内に消失が確認された。IV BCVの安全かつ有効な用量が実証され、第3相臨床試験への移行を支持するものとしている。 <ST> 2023/12/11 10:17

ニュースカテゴリ