新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット JTOWER---大幅に反発、24年3月期の営業利益予想を上方修正、鉄塔カーブアウトの契約移管堅調 *09:14JST <4485> JTOWER 6230 +140 大幅に反発。24年3月期の営業利益予想を従来の5.60億円から6.60億円(前期実績1.17億円)に上方修正している。タワー事業で鉄塔カーブアウトの契約移管数が堅調に推移していることに加え、国内IBS事業で電気料金の上昇で売上総利益が上振れる見込みとなったため。第2四半期累計(23年4-9月)の営業利益は前年同期比86.5%増の4.28億円で着地した。修正後の通期予想に対する進捗率は約64.8%。 <ST> 2023/11/09 09:14 新興市場スナップショット BASE---大幅に4日続伸、23年12月期の営業損益予想を上方修正、流通総額などが予想上回る *14:41JST <4477> BASE 293 +15 大幅に4日続伸。23年12月期の営業損益予想を従来の18.50億円の赤字-14.00億円の赤字から10.00億円の赤字(前期実績15.08億円の赤字)に上方修正している。ネットショップ作成サービスなどのBASE事業、オンライン決済サービスのPAY.JP事業の両方の流通総額と売上高が従来予想を上回る見通しとなったため。マーケティングの効率化や採用活動の抑制で販管費が期初の想定より削減できていることも赤字を縮小させる見通し。 <ST> 2023/11/08 14:41 新興市場スナップショット フレクト---ストップ高買い気配、24年3月期上期の営業利益5.2倍、新規顧客や既存顧客が拡大 *13:07JST <4414> フレクト 3840 カ - ストップ高買い気配。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業利益を前年同期比420.7%増の2.43億円と発表している。クラウドインテグレーションサービスで新規顧客の獲得と既存顧客の取引拡大を同時に実現し、過去最高の業績となった。ドライバー働き方改革クラウドのCariotサービスの契約数が323件と過去最高を更新したことも大幅増益に寄与した。通期予想は前期比114.5%増の5.53億円で据え置いた。 <ST> 2023/11/08 13:07 新興市場スナップショット サンクゼール---大幅に続落、24年3月期上期の営業利益11.8%増も四半期別での減少を嫌気 *12:55JST <2937> サンクゼール 2666 -609 大幅に続落。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業利益を前年同期比11.8%増の7.46億円と発表している。BtoCの販売チャネルである店舗やECに加え、BtoBの販売チャネルのうちホールセールが堅調に推移した。通期予想は前期比5.1%増の16.81億円で据え置いた。四半期別にみると、第2四半期の営業利益は2.44億円にとどまっており、第1四半期(5.02億円)から減少したことが嫌気されて売り優勢となっているようだ。 <ST> 2023/11/08 12:55 新興市場スナップショット スパイダープラス---大幅に4日続伸、23年12月期第3四半期の営業赤字縮小、建設DXサービスが順調に増加 *10:21JST <4192> スパイダープラス 587 +29 大幅に4日続伸。23年12月期第3四半期累計(23年1-9月)の営業損益を3.65億円の赤字(前年同期実績7.53億円の赤字)と発表している。建設DXサービス「SPIDERPLUS」が建設業界のIT投資需要を取り込み、ID数や契約社数が順調に増加した。各種検査オプション機能の販売などアップセルにも注力した結果、1契約ID当たりの契約単価が向上したことも赤字縮小に寄与した。通期予想は6.98億円の赤字で据え置いた。 <ST> 2023/11/08 10:21 新興市場スナップショット 坪田ラボ---大幅に反発、共同研究開発先のロート製薬が近視進行抑制点眼薬の臨床試験開始 *10:03JST <4890> 坪田ラボ 487 +37 大幅に反発。強膜の菲薄化を抑制することで近視進行を抑制する点眼薬の研究開発(TLM-003)を共同で進めているロート製薬<4527>が、フェーズ1試験の治験計画届出書を医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出し、届出が完了したと発表している。届出完了を受け、臨床試験を開始する。健康な成人を対象とした安全性評価が目的で、これまでの非臨床試験結果で有効性と安全性が確認されているという。 <ST> 2023/11/08 10:03 新興市場スナップショット タスキ---大幅に4日続伸、24年9月期の営業利益予想30.4%増、年間配当予想は増配の52円 *09:31JST <2987> タスキ 1510 +143 大幅に4日続伸。24年9月期の営業利益予想を前期比30.4%増の31.70億円と発表している。新築投資用IoTレジデンスの企画開発を推進するとともに中小企業、小規模事業者向けの不動産融資サービスの提供に努める。年間配当予想は52.00円で、前期(50.00円)から増配する。23年9月期の営業利益は41.7%増の24.30億円で着地した。新築投資用IoTレジデンス販売と開発用地販売の合計で25件増の64件の引渡しを行い、利益が拡大した。 <ST> 2023/11/08 09:31 新興市場スナップショット AMI---一時ストップ高、24年3月期上期の営業利益72.6%増、コンタクトセンター向け好調 *14:37JST <3773> AMI 1632 +203 一時ストップ高。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業利益を前年同期比72.6%増の6.63億円と発表している。コンタクトセンター向けAI音声認識ソリューションで2件の大型案件導入があるなど好調に推移した。また、議事録作成・文字起こし支援アプリケーション/サービスのほか、AI音声入力ソフトや医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービスなども堅調だった。通期予想は前期比11.0%増の12.00億円で据え置いた。 <ST> 2023/11/07 14:37 新興市場スナップショット ASJ---大幅に3日ぶり反発、新株予約権残存分の買取・消滅で希薄化懸念払拭、底打ち感も *13:24JST <2351> ASJ 596 +46 大幅に3日ぶり反発。20年11月4日に発行した新株予約権の残存分全てを買い取ったと発表している。同新株予約権は行使可能期間満了に伴い、消滅する。買取・消滅する新株予約権は8111個で、買取価額は802万9890円。新株予約権の消滅で将来の株式価値の希薄化懸念が払拭され、買い優勢となっている。また、ASJ株は10月31日に直近安値(530円)を付けた後は下げ止まっているため、底打ち感も買いを後押ししているようだ。 <ST> 2023/11/07 13:24 新興市場スナップショット アディッシュ---大幅に反発、政府がライドシェア導入で初会合、関連銘柄として物色 *13:10JST <7093> アディッシュ 972 +96 大幅に反発。一般ドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の導入をめぐり、政府の規制改革推進会議が6日に作業チームの初会合を開いたと複数メディアで報じられ、買い手掛かりとなっている。担当の河野太郎デジタル相は地域で移動手段が不足している現状を踏まえ、結論を急ぐ考えを示したという。アディッシュは子会社がマッチング型ライドシェアサービスを扱っており、関連銘柄として物色されているようだ。 <ST> 2023/11/07 13:10 新興市場スナップショット INFORICH---大幅に3日続伸、すかいらーくHDのレストランでモバイルバッテリーシェアリング展開 *09:55JST <9338> INFORICH 3995 +205 大幅に3日続伸。すかいらーくホールディングス<3197>と業務提携し、同社が運営するレストラン約800店舗でモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を展開すると発表している。サイネージを活用したプロモーションを行い、レストラン利用客の利便性向上と情報発信に取り組む。また、災害時にモバイルバッテリー無料レンタルを実施することで、災害時の充電インフラも提供する。 <ST> 2023/11/07 09:55 新興市場スナップショット イルグルム---一時ストップ高、上限20万株の自社株買い、優待導入、24年9月期は減益予想も増配見通し *09:45JST <3690> イルグルム 597 +80 一時ストップ高。20万株(1.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は3.18%。取得期間は7日から24年5月7日まで。また、1000円分のAmazonギフト券を年2回贈呈する株主優待制度を導入する。24年9月期の営業利益予想は前期比24.7%減の2.40億円としたが、年間配当予想は7.90円(前期7.40円)で増配の見通し。23年9月期の営業利益は18.8%減の3.18億円で着地した。 <ST> 2023/11/07 09:45 新興市場スナップショット GMOメディア---年初来高値、23年12月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も96円に増額修正 *09:31JST <6180> GMOメディア 3215 +367 年初来高値。23年12月期の営業利益予想を従来の3.80億円から5.10億円(前期実績3.10億円)に上方修正している。社会人向け領域のアフィリエイト広告収益が国や公共団体のリスキリング支援による新規需要増で予想を上回ったため。アドネットワーク広告収益も順調に推移し、利益拡大の要因となる見通し。併せて期末配当予想を従来の73.00円から96.00円(前期末実績54.00円)に増額修正した。 <ST> 2023/11/07 09:31 新興市場スナップショット AnyMind---ストップ高、ソウルにオフィス開設、EC・マーケティング領域で韓国企業の成長推進 *13:41JST <5027> AnyMind 775 +100 ストップ高。AnyMind Koreaを設立し、韓国のソウルに新オフィスを開設すると発表している。ECチャネル管理・データ分析プラットフォーム「AnyX」を活用したEC・マーケティング領域でのDX支援で韓国企業の事業成長を推進する。また、ソーシャルメディア分析・キャンペーン管理プラットフォーム「AnyTag」を活用したインフルエンサーマーケティングを支援するなどとしている。 <ST> 2023/11/06 13:41 新興市場スナップショット AIAI---ストップ高買い気配、24年3月期の営業利益予想を上方修正、採用費や人件費縮小 *13:18JST <6557> AIAI 920 カ - ストップ高買い気配。24年3月期の営業損益予想を従来の2.00億円の黒字から3.50億円の黒字(前期実績0.80億円の黒字)に上方修正している。職員配置の適正化とともに新たな採用を慎重に行った結果、従来予想で保守的に見込んでいた採用費や人件費が縮小する見通しとなったため。第2四半期累計(23年4-9月期)の営業損益は、2.05億円の黒字(前年同期実績2.86億円の赤字)で着地している。 <ST> 2023/11/06 13:18 新興市場スナップショット 免疫生物研究所---ストップ高、24年3月期上期は営業黒字に転換、抗体関連事業で自社製品の売上高増加 *13:00JST <4570> 免疫生物研究所 576 +80 ストップ高。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業損益を0.14億円の黒字(前年同期実績は0.54億円の赤字)と発表している。抗体関連事業で利益率の高い自社製品の売上高が増加したほか、資本金の減少で税金コストが低下した。化粧品関連事業で販売費を抑制し、損失が縮小したことも黒字転換に貢献した。通期予想は前期比54.2%増の0.90億円の黒字で据え置いた。 <ST> 2023/11/06 13:00 新興市場スナップショット ACSL---大幅に続伸、科学技術振興機構公募の小型無人機群システム構築に研究開発機関として参画 *09:55JST <6232> ACSL 1120 +37 大幅に続伸。科学技術振興機構(JST)が公募した経済安全保障重要技術育成プログラムで採択された研究開発課題「協調・デジタルツイン技術の革新による小型無人機群システムの構築(仮称)」に研究開発機関として参画すると発表している。事業予定期間は12月から28年3月まで。1課題あたりの研究開発費は総額最大10億円とされているが、実際の金額についてはJSTやプログラム・オフィサーとの協議などを経て決定するという。 <ST> 2023/11/06 09:55 新興市場スナップショット ネクストジェン---大幅に3日続伸、24年3月期上期は営業黒字に転換、自社ソフトウェア販売増加 *09:37JST <3842> ネクストジェン 793 +80 大幅に3日続伸。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業損益を0.26億円の黒字(前年同期実績1.55億円の赤字)と発表している。ボイスコミュニケーション事業での通信事業者や官公庁向けの自社ソフトウェア販売が増加した。コミュニケーションDX事業でのサブスクリプション型サービス販売なども好調だったほか、ソフトウェア開発投資の減少や固定費の削減も黒字転換に寄与した。通期予想は前期比251.5%増の1.10億円の黒字で据え置いた。 <ST> 2023/11/06 09:37 新興市場スナップショット サスメド---大幅に続伸、耳鼻科領域での治療用アプリで開発マイルストン1億円受領 *09:24JST <4263> サスメド 1460 +85 大幅に続伸。杏林製薬<4569>と締結している耳鼻科領域での治療用アプリの共同研究開発及び販売に関する契約に定める開発の進捗に応じたマイルストンを達成したと発表している。耳鳴治療用アプリの探索的試験でサスメドが開発した治療用アプリの利用が開始されたため。サスメドは開発マイルストンとして1億円を受領する予定。未計上だった契約一時金1億円と併せて24年6月期第2四半期の事業収益として計上する。 <ST> 2023/11/06 09:24 新興市場スナップショット マイクロアド---大幅に反発、人材採用向けサービスの提供開始、企業のLINE公式アカウント活用 *13:11JST <9553> マイクロアド 666 +83 大幅に反発。人材採用向けサービス「conel人材採用パッケージ」の提供を開始すると発表している。子会社のcory(東京都渋谷区)が提供する企業のLINE公式アカウントを活用したマーケティングサービスと自社のマーケティングプラットフォーム構築サービスが保有するビジネスデータを連携させる。LINEアカウントへの友だち集客、チャットボット機能を活用した企業認知向上施策やユーザーのエントリー誘導までをサポートする。 <ST> 2023/11/02 13:11 新興市場スナップショット Finatext---大幅に反発、東芝データと電子レシートを用いた機関投資家向け分析サービス開始 *12:43JST <4419> Finatext 601 +27 大幅に反発。グループ会社のナウキャスト(東京都千代田区)と東芝<6502>子会社の東芝データ(東京都港区)が電子レシートデータを用いた機関投資家向け分析サービスを開始すると発表している。東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート」の会員約150万人の購買統計データを活用し、ナウキャストが企業の売上を予測する。様々な販売チャネルでの購買行動を捕捉することで、高精度な分析が可能になるという。 <ST> 2023/11/02 12:43 新興市場スナップショット スタメン---大幅に反発、労働組合向けアプリ「TUNAG for UNION」の導入組合数が100組合突破 *12:31JST <4019> スタメン 702 +26 大幅に反発。労働組合向けアプリ「TUNAG for UNION」の導入組合数が100組合を突破したと発表している。情報共有の促進による労働組合内のつながり強化のほか、DX化による業務効率化、労働組合専門のトレーナーが支援することで各労働組合の課題や目指したい姿に合わせた取り組みができるとしている。導入した伊藤忠商事<8001>の労働組合によると、アンケートの回答率が大幅に増加するなどの効果が表れているという。 <ST> 2023/11/02 12:31 新興市場スナップショット GEI---大幅に反発、23年9月期の営業損益予想を上方修正、バイオファウンドリで追加予算交付 *09:50JST <9212> GEI 721 +43 大幅に反発。23年9月期の営業損益予想を従来の1.92億円の赤字から1.06億円の赤字(前期実績0.99億円の赤字)に上方修正している。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のバイオファウンドリ事業で研究所の構築にあたり追加的な予算が交付されたほか、国内大手企業とのオイルパーム廃木にかかる調査契約を締結したため。売上原価や販管費の圧縮も赤字額を縮小させる見通し。 <ST> 2023/11/02 09:50 新興市場スナップショット 弁護士コム---大幅に3日ぶり反発、宮崎県都城市が「クラウドサイン」導入、全国シェア70%に *09:35JST <6027> 弁護士コム 4370 +300 大幅に3日ぶり反発。宮崎県都城市が弁護士ドットコムの契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を導入したと発表している。同市はクラウドサインを活用した電子契約サービスの運用をスタートさせる。全国の自治体でのクラウドサイン導入シェア率は70%になったという。クラウドサインは、契約の締結から管理、AIレビューまで一貫してデジタル上で完結できるプラットフォーム。 <ST> 2023/11/02 09:35 新興市場スナップショット rakumo---大幅に続伸、企業向けグループウェア「rakumo」で一部製品の利用料金改定 *09:25JST <4060> rakumo 1137 +83 大幅に続伸。企業向けグループウェア製品「rakumo」で一部製品の利用料金を改定すると発表している。円安進行やインフレに伴い、サーバー費用や人件費を含む開発コスト、サービス提供費用など各種費用が増加したため。改定は24年4月1日からで、1ユーザーライセンス/月で「rakumoカレンダー」を150円(従来料金100円)に、「rakumoボード」を200円(同150円)に変更するなど5製品の料金を50-100円引き上げる。 <ST> 2023/11/02 09:25 新興市場スナップショット アジャイル---ストップ安、酸素カプセルの製造・販売を開始見込みも材料不足 *14:00JST <6573> アジャイル 414 -80 ストップ安。7月27日に開示した子会社による酸素カプセルの製造・販売について、20日から開始できる見込みになったと発表している。気圧を高めにコントロールし、カプセル内でのリフレッシュ効果を図る。また、10月25日に開示したSRBTECHコンサルティング(東京都渋谷区)との販売促進・マーケティング支援サービス強化の契約を正式に締結した。ただ、買いに転じるには材料不足との見方から売り優勢となっているようだ。 <ST> 2023/11/01 14:00 新興市場スナップショット デコルテHD---大幅に3日続伸、千葉県船橋市にウエディングフォトスタジオを12月9日オープン *12:45JST <7372> デコルテHD 732 +36 大幅に3日続伸。事業子会社が三井不動産<8801>と定期建物賃貸借契約を締結し、ウエディングフォトスタジオ「スタジオAQUA千葉船橋店」(千葉県船橋市)を12月9日にオープンすると発表している。場所は南船橋駅前に新たにオープンする商業施設「ららテラスTOKYO-BAY」内で、千葉県内への出店は初めて。船橋駅前にウエディングフォトの相談カウンターを設け、広範囲での顧客獲得を目指す。 <ST> 2023/11/01 12:45 新興市場スナップショット TDSE---大幅に続伸、24年3月期上期の純利益40.4%増、特別功労金の影響剥落 *12:34JST <7046> TDSE 2132 +230 大幅に続伸。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業利益を前年同期比6.7%減の1.15億円と発表している。人件費や採用費、研究開発費に加え、外注費が増加したことが響いた。一方、純利益は40.4%増の0.80億円に拡大し、買い材料視されている。23年3月期に特別損失として計上した特別功労金0.40億円の影響が剥落したため。通期予想は営業利益が前期比5.7%増の2.81億円、純利益が15.5%増の1.95億円で据え置いた。 <ST> 2023/11/01 12:34 新興市場スナップショット ベイシス---一時ストップ高、インターライフHD子会社を3.45億円で取得、NTTグループが得意先 *09:42JST <4068> ベイシス 1916 +335 一時ストップ高。インターライフホールディングス<1418>子会社のアヴァンセ・アジル(東京都渋谷区)の全株式を取得し、子会社化すると発表している。取得価額は3.45億円で、株式譲渡実行日は30日の予定。アヴァンセ・アジルは人材派遣事業を営んでおり、NTT<9432>のグループ企業を主たる得意先としている。24年6月期の業績に与える影響は現在精査中で、必要と判断した場合は速やかに開示するとしている。 <ST> 2023/11/01 09:42 新興市場スナップショット ファンデリー---大幅に続伸、24年3月期上期は営業黒字に転換、原価率改善で会社計画を超過達成 *09:32JST <3137> ファンデリー 322 +26 大幅に続伸。24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の営業損益を0.46億円の黒字(前年同期実績は0.17億円の赤字)と発表している。冷凍食品を製造・販売するCID事業で製品ラインナップや送料体系を見直したことから原価率が改善し、会社計画(0.19億円の黒字)を超過達成した。通期予想は0.52億円の黒字で据え置いた。進捗率は約88.5%に達している。 <ST> 2023/11/01 09:32

ニュースカテゴリ