新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
カラダノート---ストップ高買い気配、24年7月期上期の営業損益は黒字転換、累計契約者数が増加
*09:47JST <4014> カラダノート 635 カ -
ストップ高買い気配。24年7月期第2四半期累計(23年8月-24年1月)の営業損益を0.55億円の黒字(前年同期実績0.97億円の赤字)と発表している。家族サポート事業の累計契約者数が順調に増加した。また、フロー型ビジネスのライフイベントマーケティングで大手企業向け案件の新規受注・完了に加え、ヘアケア・衛生用品関連商材への送客が堅調に推移したことも黒字転換の要因となった。通期予想は0.50億円の黒字で据え置いた。
<ST>
2024/03/18 09:47
新興市場スナップショット
IGS---一時ストップ高、ユネスコ主催のカンファレンスにヤマハと合同で出展
*13:09JST <4265> IGS 474 +58
一時ストップ高。国際機関のユネスコが主催する「World Conference on Culture and Arts Education 2024」に招待され、出展したと発表している。コロンビアへの日本型音楽教育導入に関する事業で協業するヤマハ<7951>と合同で、サイドイベントのオーガナイザーとして日本から唯一選出された。音楽教育の効果をデータで可視化することが公教育への質の高い音楽教育の普及を支えると各国の政策担当者に伝えたという。
<ST>
2024/03/15 13:09
新興市場スナップショット
免疫生物研究所---大幅に続伸、遺伝子組換えカイコ産生の「ヒト型コラーゲン I」を伊企業にOEM提供
*12:53JST <4570> 免疫生物研究所 605 +82
大幅に続伸。イタリアの303 Pharma社とOEM契約を締結し、遺伝子組換えカイコにより産生された「ヒト型コラーゲン I」を同社のブランド製品として提供すると発表している。免疫生物研究所がヒト型コラーゲン Iを化粧品原料として国内外に普及させる販促活動を実施する中、303 Pharma社がヒト型コラーゲン Iを用いた美容機器製品等の開発に成功したため、原料としてOEM製造の依頼を受けたという。
<ST>
2024/03/15 12:53
新興市場スナップショット
MacbeeP---大幅に4日ぶり反落、24年4月期の営業利益予想を上方修正も材料出尽くし
*12:34JST <7095> MacbeeP 16130 -3570
大幅に4日ぶり反落。24年4月期の営業利益予想を従来の37.00億円から41.00億円(前期実績21.62億円)に上方修正している。グループ会社でLTVマーケティング事業を手掛けるMAVEL(東京都渋谷区)やAll Ads(東京都港区)がシナジー効果で成長しているため。第3四半期累計(23年5月-24年1月)の営業利益は前年同期比111.8%増の31.89億円で着地した。ただ、前日までの連騰もあり、材料出尽くし感から売り優勢となっているようだ。
<ST>
2024/03/15 12:34
新興市場スナップショット
笑美面---一時ストップ高、24年10月期第1四半期は営業黒字に転換、営業収益が倍増
*10:00JST <9237> 笑美面 2325 +283
一時ストップ高。24年10月期第1四半期(23年11月-24年1月)の営業利益を0.10億円と発表している。説明資料によると、前年同期から黒字化したという。営業収益は前年同期比105.7%増の2.63億円。メディカルソーシャルワーカーからの紹介数や介護家族がシニアホームを選ぶ家族会議実施数、入居成約数などが順調に伸び、業績改善に貢献した。通期の営業利益予想は前期比63.2%増の1.87億円で据え置いた。
<ST>
2024/03/15 10:00
新興市場スナップショット
ブレインズ---ストップ高買い気配、24年7月期上期の営業損益は黒字転換、顧客創出などに注力
*09:48JST <4075> ブレインズ 1095 カ -
ストップ高買い気配。24年7月期第2四半期累計(23年8月-24年1月)の営業損益を0.21億円の黒字(前年同期実績は0.42億円の赤字)と発表している。新たな顧客創出や各製品の機能強化に注力したことに加え、他社との製品連携や共同実証実験などのアライアンスや営業体制の強化に努めた結果、黒字に転換した。通期予想は前期比38.4%減の1.00億円の黒字で据え置いている。
<ST>
2024/03/15 09:48
新興市場スナップショット
デリバリコンサル---ストップ高で昨年来高値、24年7月期の営業利益予想を上方修正、上期実績が計画上回る
*09:32JST <9240> デリバリコンサル 907 +150
ストップ高で昨年来高値更新。24年7月期の営業利益予想を従来の1.31億円から2.37億円(前期実績0.52億円)に上方修正している。第2四半期累計(23年8月-24年1月)の営業利益が前年同期比251.9%増の1.67億円となり、会社計画(0.01億円)を大きく上回ったため。パートナーシップ強化を進めて案件獲得量が増加したほか、コンサルタント稼働率の向上や高付加価値案件の獲得による単価向上が寄与した。
<ST>
2024/03/15 09:32
新興市場スナップショット
monoAI---大幅に3日続伸、KDDIなどと共同で日本最大級のメタバースアライアンス発足
*14:03JST <5240> monoAI 716 +71
大幅に3日続伸。KDDI<9433>、STYLY(東京都新宿区)、REALITY XR cloud(東京都港区)と共同し、複数のメタバースプラットフォームが連携した日本最大級のメタバースアライアンス「オープンメタバースネットワーク」を発足させたと発表している。企業・自治体がメタバースの事業活用を検討する際、単独メタバース利用に加え、複数のメタバースをつなぐことやリアル空間を取り入れた立体的な施策立案が可能という。
<ST>
2024/03/14 14:03
新興市場スナップショット
KaizenPF---大幅に7日ぶり反発、生成AI活用したUX改善メニュー「KAIZEN AI-UX」の提供開始
*13:21JST <4170> KaizenPF 274 +14
大幅に7日ぶり反発。生成AIを活用したUX改善の新たなメニュー「KAIZEN AI-UX」の提供を開始すると発表している。その第1弾として、Webサイト内の検索機能を生成AIを活用してスマート化するメニューをリリースする。実装に向けた要件定義や機能開発はKaizen Platformが実施し、顧客はWebサイトにタグを追加するだけで簡単に機能の実装が可能になるという。
<ST>
2024/03/14 13:21
新興市場スナップショット
Kudan---大幅に3日ぶり反落、信用取引の規制措置強化、yutoriも売り優勢
*12:54JST <4425> Kudan 2825 -545
大幅に3日ぶり反落。東証が14日から信用取引に関する規制措置を強化している。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)となった。日証金も増担保金徴収措置の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)としている。Kudan株は前日に昨年来高値を付けるなど短期間に急騰していたことから、利益確定売りも出ているようだ。同様に規制措置が強化されたyutori<5892>も売り優勢となっている。
<ST>
2024/03/14 12:54
新興市場スナップショット
さくらさく---ストップ高買い気配、24年7月期の営業利益予想を上方修正、利用園児数が予測上回る
*09:49JST <7097> さくらさく 1066 カ
ストップ高買い気配。24年7月期の営業利益予想を従来の4.45億円から5.80億円(前期実績3.14億円)に上方修正している。新規開設施設や既存施設で積極的な園児の受入れを行った結果、各施設の利用園児数が予測を上回ったため。また、販売用不動産の売却や業務効率化によるコスト削減効果も利益を押し上げる見通し。第2四半期累計(23年8月-24年1月)は前年同期比883.9%増の2.09億円で着地している。
<ST>
2024/03/14 09:49
新興市場スナップショット
ナレルグループ---大幅に反発、24年10月期第1四半期の営業利益31.2%増、技術者の在籍・稼働人数増加
*09:34JST <9163> ナレルグループ 3445 +150
大幅に反発。24年10月期第1四半期(23年11月-24年1月)の営業利益を前年同期比31.2%増の7.44億円と発表している。主力の建設ソリューション事業で技術者の在籍人数・稼働人数が増加したほか、派遣単価が向上した。また、ITソリューション事業でもエンジニアの在籍人数・稼働人数が増加し、セグメント利益が95.3%増の0.37億円に伸びた。通期予想は前期比12.2%増の27.70億円で据え置いた。
<ST>
2024/03/14 09:34
新興市場スナップショット
ラバブルマーケ---大幅に続伸、24年10月期第1四半期の営業利益0.49億円、進捗率49%
*09:22JST <9254> ラバブルマーケ 1522 +37
大幅に続伸。24年10月期第1四半期(23年11月-24年1月)の営業利益を0.49億円(前年同期実績0.03億円)と発表している。SNSマーケティング事業で、SNS運用支援の新規受注件数が増加したほか、年間取引高が1000万円を超えるロイヤルクライアント数も順調に増加した。通期予想は1.00億円で据え置いた。進捗率は49%に達しており、第1四半期の好スタートが投資家から評価されているようだ。
<ST>
2024/03/14 09:22
新興市場スナップショット
テクノロジーズ---上場来高値、SaaS商品「Circle」がトランスコスモスのサービスと連携
*14:19JST <5248> テクノロジーズ 4855 +125
上場来高値。自社のSaaS商品「Circle」をトランスコスモス<9715>のサービスと連携させると発表している。Circleは企業の営業DXをサポートするSalesTech製品で、トランスコスモスが提供するLINE WORKSやセールスフォースの連携ツール「DEC Connect」をHUBとして、Circleが取得した行動データをCRM連携するサービスを拡張する。トランスコスモスとは代理店契約を締結している。
<ST>
2024/03/13 14:19
新興市場スナップショット
ジャパンM&A---ストップ安売り気配、24年10月期第1四半期は営業利益70.1%減、次期で取り戻す見込み
*12:54JST <9236> ジャパンM&A 3640 ウ -
ストップ安売り気配。24年10月期第1四半期(23年11年-24年1月)の営業利益を0.07億円と発表している。説明資料によると、前年同期比70.1%減。期末に案件成約へ注力するため、期初は成約見込みの高い予材が一時的に低下するという。アドバイザー人員の採用が順調なことに加え、今後は成約件数が好調に推移すると見込まれていることから、第2四半期で取り戻すとしている。通期予想は前期比39.1%増の2.45億円で据え置いた。
<ST>
2024/03/13 12:54
新興市場スナップショット
アキテクツSJ---ストップ高買い気配、24年3月期の営業損益予想は赤字縮小、25年3月期から黒字転換へ
*12:43JST <6085> アキテクツSJ 565 カ -
ストップ高買い気配。従来未定としていた24年3月期の営業損益予想を2.30億円の赤字(前期実績3.49億円の赤字)と発表している。スタジオロイヤリティの売上高が伸び、赤字縮小に寄与する見込み。また、中期経営計画を策定し、25年3月期の営業利益目標を約0.81億円の黒字とし、同期から黒字に転換する見通しとした。26年3月期の営業利益目標は、約3.86億円の黒字としている。
<ST>
2024/03/13 12:43
新興市場スナップショット
リベロ---大幅に続伸、2月の売上高37.0%増、転貸戸数は6倍近く拡大
*10:04JST <9245> リベロ 1296 +117
大幅に続伸。2月の売上高が前年同月比37.0%増の2.48億円だったと発表している。前月(32.7%増)から伸びが拡大した。転貸戸数は481.5%増の1355戸、法人企業等は6.0%増の53社。24年12月期累計の売上高は前年同期比35.7%増の3.99億円となった。売上高の順調な伸びが投資家から好感されていることに加え、リベロ株は2月8日に昨年来高値を付けた後は大幅に値を下げていたため、自律反発期待の買いも入っているようだ。
<ST>
2024/03/13 10:04
新興市場スナップショット
ACSL---ストップ高買い気配、防衛装備庁から大型案件受注、受注金額3.70億円
*09:46JST <6232> ACSL 857 カ -
ストップ高買い気配。防衛省外局の防衛装備庁が実施した入札で、自社の小型空撮機体「SOTEN(蒼天)」を納入する大型案件を受注したと発表している。受注金額は3.70億円で、納期は12月の予定。経済安全保障やセキュリティへの関心が高まる中、ACSLでは国内の空撮分野で自社の小型空撮機体の強みを活かせる経済安全保障や脱中国製品が明確な日本の政府調達に注力しているという。
<ST>
2024/03/13 09:46
新興市場スナップショット
アールプランナー---ストップ高買い気配、24年1月期の営業利益予想を上方修正、分譲住宅販売など好調
*09:32JST <2983> アールプランナー 770 カ -
ストップ高買い気配。24年1月期の営業利益予想を従来の4.00億円から5.32億円(前期実績6.92億円)に上方修正している。土地情報力を強みに土地販売区画数が伸びたほか、分譲住宅の販売が当初計画よりも好調に推移したため。また、広告宣伝費の削減による販管費の減少に加え、土地の取得費用の抑制や注文住宅での販売価格改定、一部建築資材の値下がりなどによる売上総利益率の改善も利益を押し上げる見通し。
<ST>
2024/03/13 09:32
新興市場スナップショット
ニューラルG---大幅に4日ぶり反発、ソニーと連携し、1on1支援サービス「KizunaNavi」の提供開始
*13:27JST <4056> ニューラルG 1225 +88
大幅に4日ぶり反発。ソニーグループ<6758>傘下のソニー(東京都港区)と連携し、1on1ミーティングの支援サービス「KizunaNavi」の提供を開始したと発表している。両社が持つ映像・音声の解析技術と生成AIを用い、1on1ミーティングのコミュニケーション課題を解消し、従業員エンゲージメントの向上を支援する。トークテーマ設定などの事前準備やフィードバック、人事向けダッシュボードなどの機能を備えるという。
<ST>
2024/03/12 13:27
新興市場スナップショット
GA TECH---大幅に3日続伸、24年10月期第1四半期の事業損益が4億円の黒字に転換
*12:56JST <3491> GA TECH 1540 +40
大幅に3日続伸。24年10月期第1四半期(23年11月-24年1月)の事業損益を4.00億円の黒字(前年同期5.51億円の赤字)と発表している。不動産の買取再販事業などを展開するRENOSYマーケットプレイス事業のセグメント利益が前年同期比255.8%増と伸長したことに加え、不動産会社向けSaaSなどを取り扱うITANDI事業も堅調に伸び、黒字転換に寄与した。通期予想は前期比51.8%増の33.00億円の黒字で据え置いた。
<ST>
2024/03/12 12:56
新興市場スナップショット
GENDA---大幅に4日続落、25年1月期の営業利益予想30.3%増も材料出尽くし
*12:42JST <9166> GENDA 3415 -265
大幅に4日続落。25年1月期の営業利益予想を前期比30.3%増の70.00億円と発表しているが、材料出尽くし感から売り優勢となっている。アミューズメント施設などを展開するエンタメ・プラットフォーム事業やキャラクター・マーチャンダイジングなどのエンタメ・コンテンツ事業などが伸長する見込み。24年1月期の営業利益は26.5%増の53.70億円で着地した。また、SMBC日興証券が投資評価「2」、目標株価2400円で継続している。
<ST>
2024/03/12 12:42
新興市場スナップショット
勤次郎---ストップ高、6月末に1対2の株式分割、26年12月期の営業利益目標12.15億円
*09:54JST <4013> 勤次郎 912 +150
ストップ高。6月30日(実質的には6月28日)を基準日として、1株につき2株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、投資しやすい環境を整えて投資家層の拡大を図る。株式分割に伴い、24年12月期の期末配当予想を従来の17.00円から8.50円(前期末実績17.00円)に修正する。また、26年12月期の営業利益目標を12.15億円(24年12月期予想は5.73億円)とする中期経営計画を策定している。
<ST>
2024/03/12 09:54
新興市場スナップショット
ITbookHD---大幅に反発、国交省の事業に「縦型雨水浸透施設二重管工法」が採択
*09:40JST <1447> ITbookHD 291 +14
大幅に反発。国土交通省「グリーンインフラ創出促進事業」で、グループ会社のサムシング(東京都江東区の神奈川県川崎市を実証地域とする「縦型雨水浸透施設二重管工法」が採択されたと発表)している。従来ドレーン管の外側に新たにドレーン管を設置して二重管として埋設後でも内側のスティックフィルターを取り外して洗浄や取り換えを可能とし、施工工期の短縮と維持管理、更新を容易なものにすることが目的という。
<ST>
2024/03/12 09:40
新興市場スナップショット
キッズバイオ---大幅に3日ぶり反発、米基準に準拠した乳歯歯髄幹細胞のマスターセルバンク製造完了
*09:28JST <4584> キッズバイオ 146 +8
大幅に3日ぶり反発。乳歯歯髄幹細胞(SHED)の安定供給プラットフォーム「エスカトル」を基盤とする日本の医薬品安全品質基準に準拠したSHEDのマスターセルバンクについて、細胞治療事業の海外展開を見据え、新たに米食品医薬品局(FDA)基準に準拠した製造を完了したと発表している。日米両国の基準を満たす方法でドナーから乳歯を提供してもらい、両国で使用できるSHEDのマスターセルバンクを完成させたという。
<ST>
2024/03/12 09:28
新興市場スナップショット
アルファポリス---大幅に続伸、ヒット小説「THE NEW GATE」のTVアニメが4月13日から放送開始
*14:21JST <9467> アルファポリス 2013 +82
大幅に続伸。自社のヒット小説「THE NEW GATE」のTVアニメーションが4月13日から放送開始されると発表している。放送局はTOKYO MX、MBS、BS11など。原作は500年後のゲーム世界を舞台としており、コミックスや電子版を含むシリーズ累計は270万部。アニメの放送開始にあわせてコミックス最新巻「THE NEW GATE 14」を刊行する。自社コンテンツのアニメ化で拡販が期待できるとの見方から、買い優勢となっているようだ。
<ST>
2024/03/11 14:21
新興市場スナップショット
ファーストA---大幅に反発、デロイトトーマツコンサルティングとパートナー契約
*13:40JST <5588> ファーストA 2955 +133
大幅に反発。デロイトトーマツグループのデロイトトーマツコンサルティング(東京都千代田区)とパートナー契約を締結したと発表している。デロイトトーマツはAIを活用したコンサルティングサービスに注力しており、提携で両社の強みと技術力を活かし、多くのクライアントに細やかなコンサルティングが可能になるとした上で、AIを活用した経理業務の自動化支援を推進するとしている。
<ST>
2024/03/11 13:40
新興市場スナップショット
LaboroAI---ストップ安売り気配、エヌビディア株反落でAI関連銘柄に売り
*13:27JST <5586> LaboroAI 1763 ウ -
ストップ安売り気配。前週末の米株式市場で、米半導体大手エヌビディアの株価が前日5.6%安と7営業日ぶりに反落したことが投資家心理を冷やし、国内の関連株に波及している。エヌビディア株はAIブームを追い風に連騰が続いていたが、利益確定売りに押される格好となった。カスタムAI開発のLaboro.AIのほか、ABEJA<5574>やエッジテクノロジー<4268>、AVILEN<5591>、sMedio<3913>、Kudan<4425>などもAI関連銘柄として売られているようだ。
<ST>
2024/03/11 13:27
新興市場スナップショット
エッジテクノロジ---ストップ安、24年4月期の営業利益予想を下方修正、受注獲得活動が停滞
*10:04JST <4268> エッジテクノロジ 612 -150
ストップ安。24年4月期の営業利益予想を従来の2.00億円から0.88億円(前期実績2.44億円)に下方修正している。営業活動を行うリーダー・教育担当層の受注獲得活動が停滞しているため。また、若手メンバーの営業活動が多くなったことで販売価格交渉力が弱まったほか、一部利益率の高いプロジェクトの縮小等を要因に売上総利益率が低下したことも利益を圧迫する見通し。
<ST>
2024/03/11 10:04
新興市場スナップショット
日本電解---大幅に反発、買収防衛策導入へ、テックス・テクノロジーの大量買い付けで
*09:46JST <5759> 日本電解 1538 +21
大幅に反発。銅箔製造設備の販売輸出入等を手掛けるテックス・テクノロジー(東京都千代田区)による日本電解株の大量買い付けを受け、会社支配に関する基本方針などを定め、買収防衛策として新株予約権の無償割り当てを導入すると発表している。テックス・テクノロジーは6日に変更報告書を提出し、同日時点で日本電解株を178万3100株(議決権保有割合約19.70%)保有していることが判明している。保有目的は純投資。
<ST>
2024/03/11 09:46