新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
yutori---大幅に反発、1対3の株式分津、基準日は3月末
*09:23JST <5892> yutori 8070 +910
大幅に反発。31日(実質的には29日)を基準日として1株につき3株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げて自社株式の流動性を向上させ、投資家層の拡大を図ることが目的。併せて定款を一部変更し、発行可能株式総数を592万2800株から、1776万8400株に拡大する。yutori株は6日に上場来高値を記録した後は軟調に推移していたことから、押し目買いも入っているようだ。
<ST>
2024/03/11 09:23
新興市場スナップショット
RIZAP-G---一時ストップ安、東証プライム上場申請準備で2775万株の立会外分売
*14:32JST <2928> RIZAP-G 407 -78
一時ストップ安。中長期の持続的な成長や企業価値の向上を目指すため、東証プライム市場への新規上場申請に向けた準備に着手し、立会外分売を実施して財務基盤強化と自社株の流動性向上を図ると発表している。分売予定株式数は2775万5200株で、分売予定期間は15-19日。また、プライム上場申請に向けた関連当事者取引の解消のため、瀬戸健社長の資産管理会社からの資本性劣後ローンの返済を今後検討するとしている。
<ST>
2024/03/08 14:32
新興市場スナップショット
POPER---大幅に反発、ティエラコムと業務提携、学習塾経営支援システム事業を承継
*12:47JST <5134> POPER 704 +100
大幅に反発。総合教育サービスのティエラコム(神戸市)と業務提携契約を締結すると発表している。ティエラコムの学習塾経営支援システム「BIT CAMPUS」に関する事業を会社分割で承継する。対価として0.80億円を交付する予定。効力発生予定日は5月1日。自社の教育事業者向けプラットフォーム「Comiru」の導入教育機関にティエラコムの学習塾経営のノウハウを提供するとともに、事業承継で顧客基盤の拡大やシェア向上を図る。
<ST>
2024/03/08 12:47
新興市場スナップショット
ジェネパ---大幅に3日ぶり反発、ラオスに寝具の製造子会社設立、丸八HDと製造委託で協議
*12:33JST <3195> ジェネパ 276 +34
大幅に3日ぶり反発。中国の連結子会社である青島新綻紡貿易有限公司がラオスで全額出資の子会社を設立すると発表している。青島新綻紡貿易有限公司は、機能性繊維の研究開発を強みとしており、増加するクライアントニーズに対応するため、ラオスで寝具の製造子会社を設立する。また、丸八ホールディングス<3504>とラオス子会社立ち上げ時の製造委託で協議していることを明らかにしている。
<ST>
2024/03/08 12:33
新興市場スナップショット
SBIリーシング---一時ストップ高、24年3月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想は100円に増額修正
*10:10JST <5834> SBIリーシング 3580 +575
一時ストップ高を付け、昨年来高値を更新している。24年3月期の営業利益予想を従来の46.00億円から52.00億円(前期実績40.25億円)に上方修正している。投資家からの堅調な需要で実物資産投資のJOL商品の販売が順調に推移しているため。期末配当予想も従来の30.00円から100.00円(前期末実績10.00円)に増額修正した。配当予想の大幅な上振れが好感され、買いが殺到しているようだ。
<ST>
2024/03/08 10:10
新興市場スナップショット
坪田ラボ---ストップ高買い気配、点眼薬の知的財産権でロート製薬と許諾契約、契約一時金4.50億円
*09:56JST <4890> 坪田ラボ 387 カ -
ストップ高買い気配。自社が保有し、また今後保有する点眼薬に関する知的財産権及び研究開発成果に関し、ロート製薬<4527>と知的財産権実施許諾契約を締結すると発表している。ロート製薬から契約一時金として4.50億円のほか、上市後の販売に応じてランニングロイヤリティを受領する。契約締結に伴い、24年3月期の営業損益予想を従来の11.30億円の赤字から6.80億円の赤字(前期実績1.67億円の黒字)に上方修正した。
<ST>
2024/03/08 09:56
新興市場スナップショット
ライトワークス---ストップ高、24年1月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も36円に増額修正
*09:46JST <4267> ライトワークス 1142 +150
ストップ高。24年1月期の営業利益予想を従来の2.34億円から2.43億円(前期実績2.03億円)に上方修正している。LMS(学習管理システム)市場での旺盛な需要を背景に従来予想を上回る見込みとなったため。併せて期末配当予想を従来の32.00円から36.00円(前期末実績9.00円)に増額修正している。年間配当は44.00円(従来予想40.00円)になる見通し。1月15日に続く増額修正とあって、投資家から好感されているようだ。
<ST>
2024/03/08 09:46
新興市場スナップショット
ボードルア---大幅に続伸、テスト・検証業務のFunClockを完全子会社化、取得価額3.87億円
*14:37JST <4413> ボードルア 3580 +230
大幅に続伸。テストや検証、品質管理業務などを行うFunClock(東京都港区)を完全子会社化すると発表している。同社の株式を一部取得した上で、簡易株式交換を実施する。株式の取得価額は3.87億円で、FunClock株1株に対し、ボードルア株110.6797株を割当交付する。現在は自社の高度人材が企画・提案から運用フェーズまでを担っているが、子会社化したFunClockがテスト・検証フェーズを担うことでサービスの効率化を図る。
<ST>
2024/03/07 14:37
新興市場スナップショット
WASHハウス---ストップ高、「トコジラミの相談急増」報道で害虫対策銘柄として買い
*13:06JST <6537> WASHハウス 389 +80
ストップ高。一部メディアが「殺虫剤メーカーに寄せられるトコジラミの相談が昨年から急増している」と報じ、買い手掛かりとなっている。「気温25度前後で活発化するといい、春・夏にはさらに増えそうだ」とされ、トコジラミ対策として布団やシーツなどが洗濯でき、高温乾燥にも対応しているコインランドリーを展開するWASHハウスが害虫対策関連銘柄として買われているようだ。
<ST>
2024/03/07 13:06
新興市場スナップショット
ハウテレビジョン---大幅に4日ぶり反落、25年1月期の営業利益予想4.50億円、24年1月期は会社計画未達
*12:33JST <7064> ハウテレビジョン 2640 -555
大幅に4日ぶり反落。連結決算への移行に伴い、25年1月期の営業利益予想を4.50億円と発表している。新卒事業で顧客単価や顧客数の増加、中途事業で採用決定数を増加させ、安定的な成長を図る。単独ベースの24年1月期の営業利益は前期比2.7%増の4.06億円で着地した。新卒サービスの配信型商品を含む既受注の一部の収益認識時期が24年2月以降にずれ込んだことから、会社計画(4.50億円)未達となった。
<ST>
2024/03/07 12:33
新興市場スナップショット
ファンペップ---昨年来高値、制限値幅の上限拡大、花粉症ワクチンでの塩野義との提携を引き続き材料視
*10:03JST <4881> ファンペップ 304 +79
昨年来高値。東証が制限値幅の上限を320円に拡大している。下限は通常通り80円で、基準値段は225円。ストップ高は545円、ストップ安は145円となっている。4日の取引終了後に花粉症を対象疾患として開発中のアレルギーワクチンで塩野義製薬<4507>と資本業務提携すると開示したことが引き続き材料視されており、上限拡大で投資家の買い意欲が刺激されているようだ。
<ST>
2024/03/07 10:03
新興市場スナップショット
免疫生物研究所---ストップ高買い気配、体外診断用医薬品の製造販売承認取得、25年3月期に製品販売開始
*09:45JST <4570> 免疫生物研究所 606 カ -
ストップ高買い気配。国立国際医療研究センター病院との共同開発で体外診断用医薬品の製造販売承認を取得したと発表している。サンドイッチELISA法により検体(血清)中の赤痢アメーバ抗体を検出する抗体検査キットで、従来法による血清赤痢アメーバ抗体検査試薬は製造中止になっているが、同キットで臨床現場での血清中抗体検査による診断が再び可能になる。製品販売は25年3月期から開始する予定。
<ST>
2024/03/07 09:45
新興市場スナップショット
メタリアル---大幅に反発、東洋経済「四季報AI」のAIエンジンを商用利用するAPI提供開始
*09:34JST <6182> メタリアル 1652 +108
大幅に反発。子会社のロゼッタ(東京都千代田区)が東洋経済新報社(東京都中央区)の「四季報AI」について、同AIエンジンの商用利用を可能とするAPIの提供を開始したと発表している。API提供で調査・分析を目的とする多様なニーズに対応可能となるため、東洋経済新報社の「会社四季報オンライン」等を出典とする様々な洞察をスピーディーにユーザーへ提供するサービスの構築が実現できるとしている。
<ST>
2024/03/07 09:34
新興市場スナップショット
Arent---大幅に3日続伸、トヨタと千代田化工の水電解システム3Dモデル設計でPlantStream活用
*13:39JST <5254> Arent 6710 +520
大幅に3日続伸。Arentと千代田化工建設<6366>のジョイントベンチャーが開発・販売する自動ルーティング機能搭載3D CAD「PlantStream」がトヨタ自動車<7203>と千代田化工建設が共同開発する大規模水電解システムの3Dモデル設計に活用されたと発表している。PlantStreamは、プラントエンジニアリングの空間自動設計機能を備えた3D CADソフトウェアで、1分で約1000本のプラントの配管設計を実現するという。
<ST>
2024/03/06 13:39
新興市場スナップショット
J・TEC---ストップ高、貸借銘柄に選定、「売買活性化に資する」
*12:50JST <7774> J・TEC 681 +100
ストップ高。東証から貸借銘柄に選定されたと発表している。選定日は6日で、同日売買分から実施。ジャパン・ティッシュエンジニアリング株は制度信用銘柄に選定済みで、同社は貸借銘柄選定を受けて「当社株式の流動性及び需給関係の向上を促進し、売買の活性化と公正な価格形成に資する」とコメントしている。同社株はこのところ右肩上がりで推移しており、先高観も買いにつながっているとみられる。
<ST>
2024/03/06 12:50
新興市場スナップショット
テックファム---大幅に3日続伸、東証が制限値幅の上限を400円に拡大
*12:35JST <3625> テックファム 867 +199
大幅に3日続伸。東証が制限値幅の上限を400円に拡大している。下限は通常通り100円で、基準値段は668円。ストップ高は1068円、ストップ安は568円となっている。目立った手掛かり材料は出ていないものの、テックファームホールディングス株は生成AI関連銘柄の一角として注目を集め、投資資金が流入。昨年4月17日に記録した昨年来高値(886円)に迫る勢いを見せている。
<ST>
2024/03/06 12:35
新興市場スナップショット
スマレジ---大幅に4日ぶり反発、2月の有料プラン登録店舗数707店増、伸び加速
*10:14JST <4431> スマレジ 2435 +198
大幅に4日ぶり反発。クラウドPOSレジ「スマレジ」の2月現在の有料プラン登録店舗数が前月比707店増の3万4995店だったと発表している。前月(347店増)から伸びが加速した。内訳を見ると、上位プラン「プレミアムプラス」が285店増の1万2097店(前月は140店増)、小売・アパレル向けの「リテールビジネス」が172店増の1万0061店(同93店増)。無料プランを含むアクティブ店舗数は4万2435店(前月4万1809店)に増加した。
<ST>
2024/03/06 10:14
新興市場スナップショット
モビルス---一時ストップ高、テクマトリックスがモビルス株取得、持分法適用会社に
*10:01JST <4370> モビルス 506 +37
一時ストップ高。テクマトリックス<3762>がモビルス株119万6124株を筆頭株主のラン・ホアン氏から取得すると発表している。異動後のテクマトリックスの議決権保有割合は29.55%で筆頭株主となり、モビルスは持分法適用会社となる。株式譲渡を受けて締結済みの資本業務提携契約の内容を一部変更し、テクマトリックスから取締役候補者1名を受け入れる予定。
<ST>
2024/03/06 10:01
新興市場スナップショット
ブロードマインド---ストップ高買い気配、34年3月期の売上高目標200億円、25年3月期から配当100%目標
*09:51JST <7343> ブロードマインド 1548 カ -
ストップ高買い気配。10カ年の中期経営計画を策定し、34年3月期の売上高目標を200.00億円(24年3月期予想は53.00億円)、営業利益率目標を20%超(同14.2%)にしたと発表している。また、これまで配当性向30%を目指すとしていた配当方針を変更し、25年3月期から27年3月期まではグループキャッシュマネジメントの徹底を前提に配当性向100%を目標に配当を実施するとしている。
<ST>
2024/03/06 09:51
新興市場スナップショット
Kudan---ストップ高買い気配、エヌビディアのAIプラットフォーム向けKudan Visual SLAM発売
*13:59JST <4425> Kudan 1473 カ -
ストップ高買い気配。米半導体大手エヌビディアの協力の下、同社のエッジAIプラットフォーム「Jetson」向けのKudan Visual SLAMの最適化開発を完了し、製品発売を決定したと発表している。18-21日に米国で開催される世界最大規模のAI技術カンファレンス「NVIDIA GTC 2024」に出展する。Kudan SLAMはロボットの自律走行や自動車の自動運転などに必須の自己位置推定と環境地図生成を提供するソフトウェア。
<ST>
2024/03/05 13:59
新興市場スナップショット
yutori---ストップ高、ZOZOTOWNで新ブランド「GULL」の販売開始へ
*13:30JST <5892> yutori 7130 +1000
ストップ高。新ブランド「GULL」のナイロンアノラックやジャケットなど全8型をZOZO<3092>の衣料EC「ZOZOTOWN」で7日から販売を開始する予定と発表している。「Products with urban colors」をコンセプトに都会的な彩を纏うユニセックスアイテムを展開するブランドで、2日に他ブランド合同のPOPUPイベントを開催し、100人以上の来場があるなど盛り上がりを見せたという。
<ST>
2024/03/05 13:30
新興市場スナップショット
ファーストA---大幅に3日ぶり反落、買い一服で売り優勢、前日に上場来高値
*12:47JST <5588> ファーストA 3190 -405
大幅に3日ぶり反落。新たな取引材料は出ていないが、商いを伴って売られている。ファーストアカウンティングは2月29日に「事業計画及び成長可能性に関する事項」を開示。「28年までに売上高100億円を目指す」とし、より広いビジネスドメインへアプローチすることで目標を実現する構想などを明らかにしたことが買い手掛かりとなって続伸し、前日に上場来高値を更新したが、その後は買い一服感から売り優勢となっている。
<ST>
2024/03/05 12:47
新興市場スナップショット
ファンペップ---ストップ高買い気配、花粉症対象のアレルギーワクチンで塩野義製薬と資本業務提携
*09:51JST <4881> ファンペップ 175 カ -
ストップ高買い気配。花粉症を対象疾患として開発中のアレルギーワクチン(抗体誘導ペプチド)「FPP004X」に関し、塩野義製薬<4507>と資本業務提携すると発表している。第三者割当増資で塩野義製薬に158万7300株(発行済株式数の6.55%)を割り当てる。調達資金の約1.97億円は開発費に充てる。塩野義製薬は、臨床試験の結果等に基づきFPP004Xの全世界での独占的研究開発と商業化権を取得するオプション権を獲得する。
<ST>
2024/03/05 09:51
新興市場スナップショット
HPCシステムズ---昨年来高値、化学反応経路を自動探索する計算プログラムをENEOSなどと共同開発
*09:39JST <6597> HPCシステムズ 2688 +251
昨年来高値。Preferred Computational Chemistry(東京都千代田区)及びENEOSホールディングス<5020>傘下のENEOS(同)と共同開発した「GRRM20 with Matlantis」を11日から提供すると発表している。GRRMは多様な目的で利用される計算プログラムで、Matlantisは量子化学計算に匹敵する精度の結果を高速に得られる原子レベルシミュレータ。GRRM20 with Matlantisは革新的な計算速度で化学反応経路の自動探索を実現するという。
<ST>
2024/03/05 09:39
新興市場スナップショット
アスノバ---大幅に3日ぶり反発、株式分割後も優待ポイント変更せず、実質的に拡充
*09:27JST <9223> アスノバ 1127 +39
大幅に3日ぶり反発。4月1日を効力発生日とする1対2の株式分割に伴い、9月末の贈呈分から株主優待制度を変更すると発表している。株主還元の強化が目的で、保有株式数に応じた優待ポイントを株式分割前から変更せず、実質的に株主優待制度を拡充する。ASNOVAは保有株数500株以上の株主に対し、保有株数に応じて5000-1万5000ポイントの株主優待を9月末と3月末に贈呈している。
<ST>
2024/03/05 09:27
新興市場スナップショット
売れるネット広告---ストップ高、「売れるD2Cつくーる」にAIライティング機能実装の検証開始
*13:29JST <9235> 売れるネット広告 4465 +700
ストップ高。生成AIを用いてD2C(ネット通販)事業者の業務プロセスの自動化・省力化を実現するため、自社のクラウドサービス「売れるD2Cつくーる」に生成AIを活用したAIライティング機能を実装するための検証を開始したと発表している。Webサービス企画・開発のORENCH(福岡市)と共同で実施する。D2C事業者が行う文章の構成や修正作業の工数減少につながるとしている。
<ST>
2024/03/04 13:29
新興市場スナップショット
yutori---上場来高値、ミニサイズコスメの新ブランドを13日から販売開始
*13:18JST <5892> yutori 6190 +270
上場来高値。商品開発とプロデュースを手掛けるミニサイズコスメの新ブランド「minum(ミニュム)」を13日から全国のドラッグストアなどで順次販売開始すると発表している。i.D(東京都港区)との協業。全商品が手のひらサイズのコスメで、バブアイカラーパレットやバブグリッターなどが550円(税抜き)、ニュアンスアイライナーなどが500円(同)、ネイルポリッシュなどが300円(同)。
<ST>
2024/03/04 13:18
新興市場スナップショット
光フードサービス---大幅に続落、資金確保の売りに押される
*12:46JST <138A> 光フードサービス 4705 -555
大幅に続落。2月29日に公開価格(2660円)の約2.2倍となる5850円で初値を付けた後、一時6850円まで急伸。その後はもみ合いながらも値を下げる展開が続いている。光フードサービスは立呑み居酒屋などを手掛けており、24年11月期の営業利益予想は前期比19.0%増の3.12億円。好業績予想を背景に個人投資家を中心に人気化したが、3月下旬には新規株式公開(IPO)が相次ぐことから、投資資金を確保するための売りなどに押されているようだ。
<ST>
2024/03/04 12:46
新興市場スナップショット
QPS研究所---ストップ高買い気配、防衛省から衛星の試作受注、受注金額56.49億円
*09:59JST <5595> QPS研究所 3295 カ -
ストップ高買い気配。防衛省から新たに宇宙領域の活用に必要な共通キー技術の先行実証に向けた衛星の試作を受注したと発表している。受注金額は56.49億円で、納期は28年5月期中。具体的な内容については、受注相手先に対する営業秘密保護の必要性から非開示としている。24年5月期の業績予想には織り込んでいないが、不確実性等の想定範囲に留まる見通し。25年5月期以降の業績に与える影響は現在精査中としている。
<ST>
2024/03/04 09:59
新興市場スナップショット
サクシード---ストップ高買い気配、24年3月期の期末配当予想を14円に増額修正、初配実施へ
*09:44JST <9256> サクシード 1008 カ -
ストップ高買い気配。24年3月期の期末配当予想を従来の無配から14.00円(前期末実績は無配)に増額修正している。初配となる。将来の事業展開に備えた内部留保を確保しつつ、株主へ安定的な配当の実施を通じた利益還元を行うことが可能と判断したとしている。初配実施が好感されていることに加え、サクシード株はこのところ軟調に推移していたことから、値頃感も買いを後押ししているようだ。
<ST>
2024/03/04 09:44