新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
トリプルアイズ---大幅に4日ぶり反発、BEXを子会社化、取得価額6.53億円、トヨタグループと取引基盤
*13:33JST <5026> トリプルアイズ 1224 +187
大幅に4日ぶり反発。自動車分野の機械設計開発事業などを手掛けるBEX(愛知県豊田市)の株式を取得し、子会社化すると発表している。取得株式数は605株(議決権所有割合100%)で、取得価額は6.53億円。BEXはトヨタ自動車<7203>グループとの安定的な取引基盤を有しており、子会社化で設計業務の標準化やルーチンタスクの自動化等のAIによる業務支援に加え、グループ全体として顧客層の拡大などが図れるとしている。
<ST>
2024/05/27 13:33
新興市場スナップショット
アディッシュ---一時ストップ高、経産省の支援事業者に採択、いじめ匿名連絡サイトを学校に無償提供へ
*12:46JST <7093> アディッシュ 834 +65
一時ストップ高。連結子会社のアディッシュプラス(那覇市)とともに、アディッシュコンソーシアムとして経済産業省「働き方改革支援補助金2024」の支援事業者に採択されたと発表している。いじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」とチャットを用いた相談窓口「SNS相談」を期間限定で学校等の教育機関に無償で提供することが可能になる。アディッシュは学校非公式サイト・ネットいじめ対策コンサルティングを提供している。
<ST>
2024/05/27 12:46
新興市場スナップショット
クオリプス---ストップ高買い気配、「iPS細胞心筋シート、6月にも製造販売承認申請」報道を材料視
*10:23JST <4894> クオリプス 3700 カ -
ストップ高買い気配。一部メディアが「iPS細胞から作成した心筋シートについて、早ければ6月にも厚生労働省に製造販売承認を申請する」と報じ、買い材料視されている。心筋梗塞や狭心症などの治療に用いられ、「iPS細胞由来の医薬品は世界で開発が進むが、承認申請は初めて」という。クオリプスは「申請時期については、15日の決算説明会で説明した通り6月を最短としている。正式に承認申請したら開示する」としている。
<ST>
2024/05/27 10:23
新興市場スナップショット
アスタリスク---ストップ高買い気配、パンパシHDやアルペンがバーコードリーダー「AsReader」導入
*09:48JST <6522> アスタリスク 528 カ -
ストップ高買い気配。自社のバーコードリーダー「AsReader」がパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>が運営する総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」に導入されたと発表している。また、同じくAsReaderがアルペン<3028>に、電波の漏れを防ぐ特殊筐体にRFIDアンテナを内蔵した「RFID Reading Tub」がRESTA(大阪市)の無人アパレルショップに、それぞれ導入されたという。
<ST>
2024/05/27 09:48
新興市場スナップショット
エーアイ---大幅に続伸、VTuberを基に制作した音声作成ソフトを7月12日に発売
*09:29JST <4388> エーアイ 940 +79
大幅に続伸。VTuber「華鏡よさり」のボイスを基に制作した音声作成ソフト「A.I.VOICE カキョウヨサリ」「A.I.VOICE2 カキョウヨサリ」を7月12日に発売すると発表している。はつらつとした無邪気な女性の声をベースとした音声作成ソフトで、ソフトに文字を入力するだけで明瞭さとあどけなさを兼ね備えた声で読み上げ、音声ファイルを作成し保存することができるという。詳細は6月7日のA.I.VOICE公式生放送で紹介する。
<ST>
2024/05/27 09:29
新興市場スナップショット
グローバルセキュ---大幅に反発、25年3月期の期末配当予想41.71円、前期末から増配見通し
*14:14JST <4417> グローバルセキュ 5150 +140
大幅に反発。従来未定としていた25年3月期の期末配当予想を41.71円(前期末実績は26.21円)と発表している。年間配当予想も41.71円となる。24年3月期に配当性向25%としたことを踏まえ、さらなる利益還元の充実と株主価値の向上を図るため、25年3月期の配当性向を30%とした。業績が予想を上回った場合は配当性向30%を維持し、配当金額を増加させる方針としている。
<ST>
2024/05/24 14:14
新興市場スナップショット
ライフネット---大幅に4日ぶり反発、エフィッシモ・キャピタルが保有割合を20.74%に拡大
*13:03JST <7157> ライフネット 1445 +72
大幅に4日ぶり反発。投資顧問業のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントがライフネット生命保険株の保有割合を20.74%(1664万7400株。前回19.71%)に拡大させたことが5%ルールに基づく変更報告書で明らかになり、買い手掛かりとなっている。報告義務発生日は17日で、保有目的は純投資(うち1664万7300株については、投資一任契約に基づく顧客資産運用)となっている。
<ST>
2024/05/24 13:03
新興市場スナップショット
日本電解---大幅に5日続落、継続企業の前提に関する事項で注記を追記
*12:48JST <5759> 日本電解 998 -98
大幅に5日続落。24年3月期決算短信の継続企業の前提に関する事項について、注記を追記すると発表している。15日の開示では「継続企業の前提に関する重要な不確実性は認められないものと判断している」としていたが、会計監査人と協議した結果、借入金残高の水準の高さを踏まえて「資金繰りに重要な影響を及ぼす可能性があるため、継続企業の前提に関する重要な不確実性が存在するものと認識している」に訂正した。
<ST>
2024/05/24 12:48
新興市場スナップショット
アンジェス---大幅高、早老症治療薬「ゾキンヴィ」の発売日を27日に決定
*11:11JST <4563> アンジェス 49 +3
大幅高。早老症治療薬「ゾキンヴィ」(希少疾病医薬品)の発売日を27日に決定したと発表している。4月17日に薬価基準に収載されていた。ゾキンヴィは、早老症のうちハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)及びプロセシング不全性のプロジェロイド・ラミノパチー(PL)の治療薬。米国で20年11月に承認を得て販売され、欧州や英国でも承認されている。アンジェスは日本での独占販売権を取得している。
<ST>
2024/05/24 11:11
新興市場スナップショット
エーアイ---ストップ高、生成AI連携音声合成ソリューションを開発、miiboに採用
*10:23JST <4388> エーアイ 861 +150
ストップ高。生成AIと連携して高速に発話開始を可能にする音声合成ソリューション「入力ストリーミング音声合成API」を新たに開発し、miibo(東京都渋谷区)の会話型AI構築プラットフォームに採用されたと発表している。同ソリューションは、生成AIのストリーミング出力(生成文章をトークン毎に順次返答する形式)に対応して順次テキストトークンを音声合成APIへ入力できる。24年上期に販売を開始する予定。
<ST>
2024/05/24 10:23
新興市場スナップショット
キャスター---一時ストップ高、生成AI活用のプロダクト開発などでオルツと合弁事業
*10:17JST <9331> キャスター 1503 +283
一時ストップ高。パーソナル人工知能などを研究開発するオルツ(東京都港区)と生成AIを活用したプロダクト開発及びサービス運用を主な内容とする合弁事業で基本合意書を締結すると発表している。出資比率はキャスターが100%で、設立年月日は9月1日の予定。キャスターのフルリモートワークを前提としたプロダクト開発に関する知見とオルツが持つAI要素技術を組み合わせ、人手不足などに対応した事業を展開する。
<ST>
2024/05/24 10:17
新興市場スナップショット
ラストワンマイル---3日ぶり反発、簡易株式交換でSHCを完全子会社化、ネットマンション事業拡大
*14:47JST <9252> ラストワンマイル 3410 +55
3日ぶり反発。簡易株式交換でSHC(名古屋市)を完全子会社化すると発表している。SHC株1株に対し、ラストワンマイル株0.004124株を割当交付する。効力発生日は9月1日の予定。SHCは中部、関西、中国、九州、北海道を中心にインターネット無料マンション「FReeNeXT」事業を手掛けており、子会社化で自社の集合住宅向け無料インターネットマンション事業の拡大を加速させる。
<ST>
2024/05/23 14:47
新興市場スナップショット
ブシロード---上場来安値、「レックが新日本プロレスのスポンサード終了方針」と伝わる
*12:51JST <7803> ブシロード 318 -22
上場来安値。レック<7874>が新日本プロレスのスポンサードを終了する方針であると一部メディアで伝えられ、売り材料視されている。レックの青木光男会長が取材に対し、「プロレスから手を引くことを明言した」という。新日本プロレスは12年からブシロードグループに属しており、レックのスポンサード終了で先行き不透明感が広がるとの見方から売り優勢となっているようだ。
<ST>
2024/05/23 12:51
新興市場スナップショット
バードマン---大幅に3日続伸、物販システムのADOLOGIを持分法適用関連会社化、取得価額6.37億円
*12:34JST <7063> バードマン 1245 +79
大幅に3日続伸。物販システム事業のADOLOGI(東京都港区)の株式取得に係る契約を締結し、同社を持分法適用関連会社にすると発表している。取得株式数は334株で、異動後の議決権所有割合は33.4%。取得価額は6.37億円。ADOLOGIは輸出入を伴うインターネット通信販売や自動促進システムなどを展開しており、グループに組み入れることで販管費を削減し、キャッシュ創出能力を高める。
<ST>
2024/05/23 12:34
新興市場スナップショット
アイズ---年初来高値、広告業界プラットフォームの案件マッチング提供リード数が1500件突破
*10:04JST <5242> アイズ 2300 +250
年初来高値。自社が運営する広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」の案件マッチング機能の提供リード数が累計1500件を突破したと発表している。複数の媒体社から提案を受けられる機能で、23年4月3日に会員向け無料提供を開始して以来、約50倍に増加した。また、「100万円以上」の予算を持つ提供リード数の割合も3%から46%に拡大したという。
<ST>
2024/05/23 10:04
新興市場スナップショット
キャリア---年初来高値、JR西日本キャリアが人材マッチングのプラットフォームサービスを開始へ
*09:34JST <6198> キャリア 423 +63
年初来高値。関連会社のJR西日本キャリア(大阪市)が新たな人材マッチングのプラットフォームサービス「JOB JOB GO」を27日から開始すると発表している。JR西日本<9021>のブランド力や地域理解、関係会社の協力体制を背景に、自社の人材プールとJR西日本グループの鉄道ネットワークなどを活用して労働力不足の解決と地域の活性化を図る。システム開発にはキャリア子会社のプレニチュード(東京都新宿区)が携わる。
<ST>
2024/05/23 09:34
新興市場スナップショット
LaboroAI---大幅に4日続伸、エヌビディアの好決算で関連銘柄に買い
*09:23JST <5586> LaboroAI 1752 +102
大幅に4日続伸。米半導体大手エヌビディアの24年2-4月期決算で純利益が前年同期比7.3倍の148億8100万ドル、売上高が同3.6倍の260億4400万ドルになったと報じられ、関連銘柄として買いが入っている。報道では「市場予想を上回り、人工知能(AI)向け半導体の需要の強さを示した」と受け止められており、Laboro.AIのほかデータセクション<3905>などAI関連株に物色の矛先が向かっているようだ。
<ST>
2024/05/23 09:23
新興市場スナップショット
Kudan---大幅に反発、米ロボット企業がKudanの人工知覚技術搭載の自動搬送ロボットの販売決定
*13:29JST <4425> Kudan 3085 +479
大幅に反発。日本の大手自動車メーカー系列である米国のロボット企業が、Kudanの人工知覚技術(KudanSLAM)を搭載した自動搬送ロボット製品の販売を決定したと発表している。米国では、人件費の高まりなどを背景に産業用自動搬送ロボットの需要が高まっている。今回の技術採用で当該ロボット企業の製品は従来よりも幅広い環境で安定して自律走行できるようになるとしている。顧客や製品の詳細は今後開示する予定。
<ST>
2024/05/22 13:29
新興市場スナップショット
アイデミー---大幅に反発、エヌビディアのAIスタートアップ支援プログラムのパートナー企業認定
*12:45JST <5577> アイデミー 1762 +69
大幅に反発。米エヌビディアのAIスタートアップ支援プログラム「NVIDIA Inception Program」のパートナー企業に認定されたと発表している。製品開発やプロトタイピング、市場導入などでスタートアップ企業を支援するプログラム。今後、アイデミーは同プログラムを活用して生成AI関連コンテンツの制作や生成AIを活用した新規プロダクト開発、生成AI導入支援などの生成AI領域に注力するとしている。
<ST>
2024/05/22 12:45
新興市場スナップショット
地域新聞社---大幅に続伸、戸神ベイカリーと共同開発したプレッツェルをECサイトで販売開始
*12:31JST <2164> 地域新聞社 678 +41
大幅に続伸。千葉県印西市に店舗を持つ戸神ベイカリーと共同で開発した「結(むすび)プレッツェル」を地域新聞社のECサイト「ちいきの逸品」で数量限定販売を開始したと発表している。印西市の新たな手土産を目指し、読者アンケートや同市在住のママ読者を集めた試食会を行うなど地域の声を活かした商品づくりを徹底し、プレーン、塩、味噌、キャラメルの4種類を商品化したとしている。
<ST>
2024/05/22 12:31
新興市場スナップショット
オンコリス---大幅に6日ぶり反発、米FDAがLINE-1阻害剤「OBP-601」をファストトラック指定
*09:44JST <4588> オンコリス 633 +11
大幅に6日ぶり反発。自社がTransposon社と全世界ライセンス契約を締結しているLINE-1阻害剤「OBP-601(TPN-101)」が米食品医薬品局(FDA)から進行性核上性麻痺(PSP)に対するファストトラックに指定されたと発表している。指定によりFDAとの連携が強化され、医薬品の開発が迅速化する可能性がある。OBP-601は、PSPに対するPhase2臨床試験の結果、LINE-1阻害剤として脳神経の炎症を抑制して神経の損傷を抑制している。
<ST>
2024/05/22 09:44
新興市場スナップショット
かっこ---大幅に反発、不正注文検知サービスで英語住所の補正機能リリース、越境EC不正対策強化
*09:28JST <4166> かっこ 836 +34
大幅に反発。越境ECでの不正対策強化のため、自社の不正注文検知サービス「O-PLUX」で英語表記における住所情報の表記ゆれの補正機能をリリースしたと発表している。O-PLUXなどを利用する事業者は海外からの注文でも安心して取引可能になるとしている。O-PLUXは、クレジットカードのなりすまし注文、不正転売・悪質転売、後払い未払いなどの不正被害を防止し、審査業務を自動化するクラウドサービス。
<ST>
2024/05/22 09:28
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---大幅に反発、産業用エッジ生成AIソリューション開発、シーメンスとエヌビディアの技術活用
*09:15JST <4011> ヘッドウォーター 13980 +1000
大幅に反発。独シーメンスAGのBox PC「SIMATIC IPC BX-35A」、米エヌビディアのエッジコンピューティング「NVIDIA Jetson Orin NX 16GB」を活用し、産業用エッジ生成AIソリューション「LLaVA Edge Vision」を開発したと発表している。エヌビディアの国内一次代理店である菱洋エレクトロ(東京都中央区)の協力を得て「第8回AI・人工知能EXPO春」でシーメンス、エヌビディアと共同で同ソリューションを紹介するとしている。
<ST>
2024/05/22 09:15
新興市場スナップショット
売れるネット広告---大幅に続伸、「米国Amazon」でストアページ開設、商品販売開始
*13:08JST <9235> 売れるネット広告 2781 +289
大幅に続伸。越境EC事業子会社の売れる越境EC社(東京都港区)が米国での販路開拓を目的として「米国Amazon」でストアページを開設し、商品販売を開始したと発表している。海外でモール事業の販路開拓を進めており、その第一歩。今後、売れる越境EC社を通じてグループとして海外物販のノウハウを獲得・蓄積してサービスを提供することで、日本のD2C(ネット通販)事業者の海外展開をサポートしていくとしている。
<ST>
2024/05/21 13:08
新興市場スナップショット
BASE---大幅に続伸、「YouTubeがECサービスにBASE追加」報道を材料視
*12:57JST <4477> BASE 327 +24
大幅に続伸。一部メディアが「米グーグル傘下の動画投稿サイト『YouTube』が日本国内における買い物機能を強化する」とした上で、「配信者が動画上で商品販売する際に活用できる電子商取引(EC)サービスにネットショップ作成サービスの『BASE』を加える」と報じ、買い材料視されている。報道によると、YouTube上で商品を販売したい投稿者の選択肢を増やし、買い物機能利用者の増加を目指すという。
<ST>
2024/05/21 12:57
新興市場スナップショット
ミンカブ---年初来安値、25年3月期の営業利益予想12.00億円、黒字転換見通しも材料出尽くし
*12:45JST <4436> ミンカブ 1227 -57
年初来安値。25年3月期の営業損益予想を12.00億円の黒字と発表している。メディア事業やソリューション事業の持続的成長に加え、先行投資案件の収益寄与が本格化すると見込む。24年3月期の営業損益は6.99億円の赤字(前期実績1.11億円の黒字)で着地した。メディア事業で先行投資費用が発生したほか、広告市況の回復が遅れたことが損益を圧迫した。今期は黒字に転換する見通しだが、材料出尽くし感から売り優勢となっているようだ。
<ST>
2024/05/21 12:45
新興市場スナップショット
QPS研究所---大幅に続伸、防衛省から先行実証に向けた衛星打ち上げ受注、受注金額15.65億円
*09:53JST <5595> QPS研究所 3445 +270
大幅に続伸。防衛省から新たに宇宙領域の活用に必要な共通キー技術の先行実証に向けた衛星の打ち上げを受注したと発表している。受注金額は15.65億円(税抜)、納期は28年5月期中。3月1日に公表した「宇宙領域の活用に必要な共通キー技術の先行実証に向けた衛星の試作」で、技術実証衛星の打ち上げと付随する対応を実施するために新たに受注したもの。具体的な内容は受注相手先に対する営業秘密保護の必要性から非開示としている。
<ST>
2024/05/21 09:53
新興市場スナップショット
エコモット---大幅に3日続伸、福井コンピュータの土木施工管理システムと連携開始へ
*09:37JST <3987> エコモット 465 +9
大幅に3日続伸。福井コンピュータホールディングス<9790>傘下の福井コンピュータ(福井県坂井市)が提供する土木施工管理システム「EX-TREND武蔵」と自社グループの配筋検査ARシステム「BAIAS」の連携を22日から開始すると発表している。BAIASで得られた鉄筋の計測値をEX-TREND武蔵の出来形管理プログラムに取り込み、国土交通省などへ電子納品可能な出来形管理図表として出力できるとしている。
<ST>
2024/05/21 09:37
新興市場スナップショット
サイバーセキュリ---大幅に5日ぶり反発、クラウド型WAAPサービスの提供開始、国内セキュリティメーカー初
*09:21JST <4493> サイバーセキュリ 2521 +66
大幅に5日ぶり反発。国内セキュリティメーカーとして初となるクラウド型WAAP(Web Application and API Protection)サービスの提供を開始したと発表している。WAAPはクラウド型WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)の次世代版とされるセキュリティサービスで、従来のWAFの機能にAPI保護、Botマネジメント、DDoS対策の3つの要素を組み合わせたものという。
<ST>
2024/05/21 09:21
新興市場スナップショット
DWTI---年初来安値、無担保社債と新株予約権発行、調達資金14億円は償還や開発資金に充当
*13:47JST <4576> DWTI 103 -8
年初来安値。第1回無担保普通社債(私募債)と第12回新株予約権13万個を発行すると発表している。発行済株式総数に対する潜在株式数(1300万株)の比率は40.46%で、将来的な希薄化懸念から売り優勢となっている。調達資金の14.27億円は、社債償還資金や緑内障治療剤「H-1337」の開発資金などに充当する。残存する第1回無担保転換社債型新株予約権付社債を償還し、同じく残存する第11回新株予約権を取得・消却する。
<ST>
2024/05/20 13:47