新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット スタメン---もみ合い、「TUNAGベネフィット」がリリース10ヶ月で利用数200万件を突破 *10:59JST <4019> スタメン 672 -1 もみ合い。スマホで毎日使える福利厚生サービス「TUNAGベネフィット」が、リリース10ヶ月で利用数200万件を突破したと発表した。TUNAGは組織の生産性向上や離職率の低減を目的に、社内コミュニケーションと情報共有を促進し従業員エンゲージメントを向上させるためのサービスで、利用企業数は900社を突破している。TUNAGベネフィットは、企業ごとに独自の福利厚生コンテンツを追加できる『カスタムクーポン』機能の追加など機能拡充を経ながら、順調に福利厚生クーポンの発行枚数を伸ばしている。 <ST> 2024/08/23 10:59 新興市場スナップショット イオレ---ストップ高、Web3型広告サービス「Answer to Earn」が「らくらく連絡網」での広告配信開始 *10:37JST <2334> イオレ 724 +100 ストップ高。DEA、シンプレクスと、「Answer to Earn」について「らくらく連絡網」とのメディア連携を開始し、らくらく連絡網でのクイズ型広告の配信を開始することを発表した。「Answer to Earn」は、ユーザーがクイズやお題に答えることで報酬を獲得できるWeb3型広告サービスで、本連携により、らくらく連絡網に登録している700万人の会員に「Answer to Earn」による暗号資産をインセンティブとして活用したプロモーションや市場調査を行うことができる。 <ST> 2024/08/23 10:37 新興市場スナップショット CINC---反発、生成AIを活用したM&A仲介マッチングシステムを開発 *09:27JST <4378> CINC 665 +34 反発。生成AIを活用したM&A仲介マッチングシステム「CAMM DB(キャムディービー)」を開発したと発表した。CAMM DBは、生成AIによってM&Aのニーズに関するデータベースを構築し、最適なマッチングを図るシステムで、現在のCAMM DBでは、買い手となる企業のM&A実績に関する約2万件のデータを自動で収集・分析できる。取得が難しいとされる未上場企業の情報を含めた膨大な買い手ニーズを参照できるため、売り手の選択肢を増やし、より精度高くマッチングすることができる。 <ST> 2024/08/23 09:27 新興市場スナップショット フルッタ---続落、信用取引規制を嫌気 *13:47JST <2586> フルッタ 65 -4 続落。21日の取引終了後、東京証券取引所が信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を22日売買分から実施すると発表し、これを嫌気して売られているようだ。日本証券金融も貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を22日売買分から50%(同20%)にすると発表した。 <ST> 2024/08/22 13:47 新興市場スナップショット メンタルヘルスT---反発、防衛省職員に対する健康管理・メンタルヘルス対策プロジェクトを支援 *13:34JST <9218> メンタルヘルスT 854 +48 反発。21日の取引終了後、防衛省職員約1,500名に対する健康管理・メンタルヘルス対策プロジェクトを支援することを発表し、好材料視されている。同支援は、100%子会社であるAvenirにて行い、同社コンサルタントによる職場状況の分析・改善提案や、産業医及び産業保健師等による役務提供サービスと従業員の心身の健康管理に資する各種クラウド型サービス「ELPIS」をパッケージ化した『産業医クラウド』の提供により、包括的な健康管理・メンタルヘルス対策を実施する。 <ST> 2024/08/22 13:34 新興市場スナップショット ヘリオス---大幅上昇、日本癌学会学術総会においてeNK細胞の研究成果発表へ *13:18JST <4593> ヘリオス 222 +17 大幅上昇、年初来高値更新。24年9月19日から21日に開催される第83回日本癌学会学術総会において、同社が研究開発を進めているeNK細胞の研究成果を発表すると公表し、好感されている。eNK細胞は遺伝子編集技術により細胞傷害活性の増強だけでなく、患者免疫細胞のリクルート(呼び込み)や固形がんへの浸潤特性も強化された、同社独自の遺伝子編集iPSC NK細胞プラットフォームである。eNK細胞が肺がん同所生着モデルマウスなどに対して抗腫瘍効果を有することを確認しているという。 <ST> 2024/08/22 13:18 新興市場スナップショット SBIレオス---ストップ高買い気配、配当予想の修正と株式分割を発表 *10:29JST <165A> SBIレオス 1344 カ - ストップ高買い気配。従来未定としていた配当予想について中間・期末各27円20銭の合計54円40銭(前期実績36円)にすると発表した。親会社株主に帰属する当期純利益に対する連結配当性向を50%以上として、利益成長による増配を基本線としつつ配当金額の変動を抑えるため、DOE(株主資本配当率)が10%以上となるように年間の配当金を設定するとしている。そのため、期末配当を上方修正する可能性はあっても下方修正の予定はないという。併せて9月30日を基準日に1株を8株に分割すると発表した。 <ST> 2024/08/22 10:29 新興市場スナップショット シェアリングT---年初来高値更新、アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッドが大量保有報告 *09:55JST <3989> シェアリングT 772 +86 年初来高値更新、一時ストップ高。8月21日受付でアセット・バリュー・インベスターズ・リミテッドが財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出したことを受けて買われている。報告書によれば、アセット・バリュー・インベスターズ・リミテッドの保有株数は1,206,000株、株式保有割合は5.20%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は8月14日となっている。 <ST> 2024/08/22 09:55 新興市場スナップショット スパイダープラス---反発、「SPIDERPLUS」が新菱冷熱⼯業のデータ分析基盤と連携 *09:28JST <4192> スパイダープラス 447 +22 反発。21日の取引終了後、建設DXサービス「SPIDERPLUS」が、新菱冷熱工業のデータ分析基盤(BIツール)と連携したことを発表し、好材料視されている。SPIDERPLUSの利用状況をBIツール上で確認したいという新菱冷熱工業の要望に対し、同社が開発を行った。本連携によって、データ主導によるSPIDERPLUSのさらなる活用促進と業務効率化を進め、新菱冷熱工業が進めているデジタル活用、データ連携による「施工プロセスの変革」をともに目指すという。 <ST> 2024/08/22 09:28 新興市場スナップショット BlueMeme---大幅に4日続伸、上限10万株の自社株買い、発行済総数の2.8% *13:21JST <4069> BlueMeme 1155 +152 大幅に4日続伸。上限10万株(1.00億円)の自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は約2.8%。取得期間は21日から25年8月20日までとしている。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。自社株買いが株主還元策として好感されていることに加え、株価が25日及び75日移動平均線を上に突き抜け、先高期待が広がっていることも買いにつながっているようだ。 <ST> 2024/08/21 13:21 新興市場スナップショット ステラファーマ---大幅に4日続伸、再発悪性神経膠腫など対象にSPM-011のオーファンドラッグ指定申請 *12:58JST <4888> ステラファーマ 471 +28 大幅に4日続伸。BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)用ホウ素薬剤として開発中のボロファラン(10B)(SPM-011)の再発悪性神経膠腫並びに再発髄膜腫を対象としたオーファンドラッグ指定を厚生労働省に申請したと発表している。オーファンドラッグ指定は希少疾患用医薬品の研究開発を促進するための制度で、指定を受けられれば、国からの研究開発費の助成が受けられるなどの優遇措置が付与される。 <ST> 2024/08/21 12:58 新興市場スナップショット イノベーション---大幅に続伸、上限6万株の自社株買い、発行済総数の2.24%、投資一任運用サービスも開始 *12:45JST <3970> イノベーション 1253 +97 大幅に続伸。上限6万株(0.90億円)の自社株取得枠を設定したと発表している。発行済株式総数(自社株式を除く)に対する割合は2.24%。取得期間は21日から25年1月27日まで。また、グループ会社のInnovation IFA Consulting(東京都渋谷区)がFinatextホールディングス<4419>傘下のスマートプラス(東京都千代田区)及びファイナンシャルスタンダード(同)と共同開発した投資一任運用サービスの提供を開始している。 <ST> 2024/08/21 12:45 新興市場スナップショット デジプラ---ストップ高、ポートが「デジタルギフト」を株主優待として活用 *09:43JST <3691> デジプラ 655 +100 ストップ高。ポート<7047>がグループ会社のデジタルフィンテック(東京都渋谷区)が運営する「デジタルギフト」を株主優待として活用することになったと発表している。ポートの株主は交換先の中から好きな優待品目を選択できる。従来の物理的なギフトに代わり、QRコードで即時受取、利用が可能。企業から株主へのメッセージ動画機能やアンケート機能なども利用できるという。 <ST> 2024/08/21 09:43 新興市場スナップショット スポーツフィール---大幅に続伸、上限18万5000株の自社株買い、発行済総数の2.5% *09:33JST <7080> スポーツフィール 638 +48 大幅に続伸。上限18万5000株(1.00億円)の自社株取得枠を設定したと発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.5%。取得期間は21日から10月31日まで。取得した自社株は、株式を対価とするM&Aやグループの役職員を対象とした株式報酬に活用することを検討する。自社株買いが好感されていることに加え、株価の底打ち期待も買いを後押ししているようだ。 <ST> 2024/08/21 09:33 新興市場スナップショット Trends---大幅に3日ぶり反発、上限25万株の自社株買い、発行済総数の3.13% *09:23JST <6069> Trends 867 +45 大幅に3日ぶり反発。上限25万株(2.00億円)の自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数に対する割合は3.13%。取得期間は23日から11月14日まで。株主還元の充実と資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を可能とすることが目的。また、子会社を設立し、美容メディア「MimiTV」の運営事業を譲渡することを明らかにしている。 <ST> 2024/08/21 09:23 新興市場スナップショット セキュア---大幅反発、イオンモールと完全レジレス・無人店舗の実証実験を実施 *14:18JST <4264> セキュア 1654 +121 大幅反発。19日の取引終了後、イオンモールと協働で、最新のデジタル技術を活用した、完全レジレス・無人店舗の実証実験を実施すると発表した。人手不足の解決手段の一つとして、同社が展開するレジレス無人店舗「SECURE AI STORE LAB 2.0」の技術を活用し無人店舗の実証実験を行い、実証で得られた経験やデータを基に、商業DXを推進し、より便利でスムーズな販売システムを構築する。さらに、地域で活動する小売業者がイオンモールで事業活動を行う機会を創出するとしている。 <ST> 2024/08/20 14:18 新興市場スナップショット グリッド---大幅反発、ウエストホールディングスと系統用蓄電池事業に関して業務提携 *13:32JST <5582> グリッド 2265 +144 大幅反発。19日取引終了後、ウエストホールディングスと系統用蓄電池事業に関して業務提携契約を締結したと発表し、好材料視されている。相互のノウハウを融合させることにより、系統用蓄電所の用地選定・設計・工事・AIによる最適な運用までをワンストップで実現し、効率的かつ効果的な蓄電所の開発と運用を行う方針だ。同社はAI蓄電池制御最適化エンジン「ReNom Charge」と、電力会社との様々な取組み実績から得られたノウハウを活用して、AI技術を用いた蓄電池の最適な運用を担う。 <ST> 2024/08/20 13:32 新興市場スナップショット ジェネパ---反発、24年7月度月次売上高は堅調推移 *11:17JST <3195> ジェネパ 242 +5 反発。19日の取引終了後、24年7月度月次売上高を発表し、好感されている。7月売上高は14.19億円となり、前年同月比10.1%増と4ヶ月連続で前年実績を上回り堅調に推移している。また、24年6月度の連結売上高に関して、速報値から確定値に修正したことに伴い、前年同月比の増減額及び増減率がマイナスからプラスへ変更されている。 <ST> 2024/08/20 11:17 新興市場スナップショット データセク---反発、スペインのSolariaとCollaboration and Joint Agreementを締結 *10:09JST <3905> データセク 1236 +7 反発。スペインのSolariaとの間で、AIデータセンター構築に向けたCollaborationand Joint Working Agreementを締結したことを発表し、好材料視されている。NVIDIAの先端GPUを含むAIサーバーを調達するほか、AIデータセンターの運営体制の整備、AIクラウドサービスの構築・運用を担当する。併せて、ナウナウジャパンと新たなAI クラウドサービスシステムを共同開発し構築することを目的として、共同開発契約を締結することも発表した。 <ST> 2024/08/20 10:09 新興市場スナップショット ストレージ王---続伸、25年1月期第2四半期の業績予想を上方修正 *09:51JST <2997> ストレージ王 841 +6 続伸。25年1月期第2四半期の業績予想において、売上高を4.73億円から5.60億円(18.4%増)に、経常損益については従来予想の1.69億円の赤字から1.05億円の赤字に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。トランクルーム開発分譲事業でコンテナ型TRの売却時期が第3四半期から第2四半期に前倒しになったことと、保有している投資有価証券について投資有価証券評価損を0.17億円計上したためで、通期の経常利益は従来予想の1.72億円(前期は1.57億円)を据え置いた。 <FA> 2024/08/20 09:51 新興市場スナップショット アストロスケール---急騰、JAXAと商業デブリ除去実証の大型契約を締結 *13:50JST <186A> アストロスケール 923 +139 急騰、一時ストップ高。連結子会社であるアストロスケールが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と商業デブリ除去実証(CRD2)フェーズIIの大型契約を締結すると発表しており、好感されている。契約金額は12,000百万円(税抜)、契約期間は29年3月末までとなる。収益は25年4月期通期連結業績予想(プロジェクト収益)には織り込み済みだが、契約期間にわたって計上される予定という。グループ史上最大規模の受注であり、今後継続的なADRを展開するうえで重要なミッションと位置付けている。 <ST> 2024/08/19 13:50 新興市場スナップショット グローバルセキュ---続伸、配当方針を変更し中間配当を実施すると発表 *13:23JST <4417> グローバルセキュ 5570 +180 続伸。16日の取引終了後、配当方針を変更し中間配当を実施すると発表した。25年3月期の配当予想を、期末一括41円71銭から中間20円85銭・期末20円86銭に変更する。年間配当予想は据え置いたが、中長期的な株主価値の向上と、株主への利益還元の機会の一層の充実を図るため、年2回の実施とすることを決定したという。中間配当は25年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主を対象とする。 <ST> 2024/08/19 13:23 新興市場スナップショット シンバイオ製薬---急騰、悪性リンパ腫患者を対象とした注射剤ブリンシドフォビルの第Ib/II相臨床試験を開始 *13:12JST <4582> シンバイオ製薬 303 +63 急騰。再発又は難治性のリンパ腫患者を対象とした注射剤ブリンシドフォビル(IV BCV)の国際共同第Ib/II相臨床試験を開始したと発表し、好材料視されている。これまでシンガポール国立がんセンターとBCVに関する共同研究を行ってきたが、その非臨床試験においてBCVのNK/T細胞リンパ腫及びPTCLなどの悪性リンパ腫に対する優れた抗腫瘍活性が確認された。本試験によりBCVのがん領域において、ヒトPOCを確立することを目的としている。 <ST> 2024/08/19 13:12 新興市場スナップショット ダブルエー---大幅続伸、株式分割及び株主優待制度拡充を発表 *10:36JST <7683> ダブルエー 2490 +355 大幅続伸。16日の取引終了後、株式分割及び株主優待制度を拡充すると発表し、好感されている。8月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。優待の拡充は対象を靴以外にもバッグ及びシューケア商品等に拡大、また1単元(100株)以上保有の株主への株主優待の対象ブランドが一律であったものを、新たに、株式分割後の6単元(600株)以上保有の株主への株主優待対象ブランドを卑弥呼・NICALに拡充する。 <ST> 2024/08/19 10:36 新興市場スナップショット ファンペップ---急伸、子会社の美容成分「OSK9」配合化粧品がコーセー傘下のアルビオンから発売 *09:56JST <4881> ファンペップ 160 +12 急伸。16日の取引終了後に連結子会社であるファンペップヘルスケアの機能性ペプチド「OSK9」が配合された化粧品が、コーセー傘下のアルビオンより発売されると発表し、好材料視されている。アルビオンのスキンケアシリーズ「アンフィネス」のリニューアル製品全7品目に配合されている。「アンフィネス」は、サイエンスとテクノロジーを掛け合わせた高機能スキンケアシリーズで、2010年よりエイジングケアに特化したクレンジングや化粧水、美容液などの商品を展開している。 <ST> 2024/08/19 09:56 新興市場スナップショット AHCグループ---続伸、自社株買いを実施すると発表 *09:43JST <7083> AHCグループ 1370 +64 続伸。16日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表し、好感されている。取得する株式の総数は30,000株(自己株式を除く発行済株式総数に対する割合1.43%)又は株式の取得価額の総額60,000千円を上限とし、取得期間は24年8月19日から24年11月30日までとなっている。資本効率と株主利益の向上を経営の重要課題の一つとして位置付けており、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとしている。 <ST> 2024/08/19 09:43 新興市場スナップショット カオナビ---反発、三菱UFJ信託銀行が「カオナビ」を導入 *14:05JST <4435> カオナビ 1692 +33 反発。本日、三菱UFJ信託銀行が「カオナビ」を導入したことを発表し、好材料視されている。「カオナビ」は社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムで、最適な人材配置やリスキリング推進といった戦略的なタレントマネジメント業務を可能にする。三菱UFJ信託銀行は、従業員のスキル管理の高度化や、事業部門と共に人事運営を行うことを可能とするため導入を決めたという。今後は、重要ポストのサクセッション等に活用するなど、さらなる展開も検討されている。 <ST> 2024/08/16 14:05 新興市場スナップショット AppBank---一時ストップ高、24年12月期第2四半期決算の紹介記事が「ティッカートーク」に掲載 *13:51JST <6177> AppBank 113 +25 一時ストップ高。15日の取引終了後、24年12月期第2四半期決算の紹介記事が、SNS時代の個人投資家向けメディア「ティッカートーク」内で掲載されたと発表し、好感されている。記事のタイトルは「売上高は前四半期比2.8倍を実現、戦略的パートナーと共創し「第二創業期」としての収益のV字回復の序章が始まった」となっている。また併せて、メディアプラットフォーム「note」内の「IR note マガジン」にも決算資料に関する補足情報も記載する形で記事を公開したことを発表している。 <ST> 2024/08/16 13:51 新興市場スナップショット インバウンドPF---反発、飲食店のクーポン付き予約プラットフォームの開発を開始 *13:43JST <5587> インバウンドPF 709 +35 反発。15日の取引終了後、今期中のサービスリリースを目途に、新たに飲食店のクーポン付き予約プラットフォームの開発を開始したと発表し、好材料視されている。本取組により、webメディアや各種サービスを通じて訪日外国人に向けたアプローチを行うことで、飲食店へのインバウンド集客および予約管理業務を支援するとともに、訪日外国人が日本での食体験の「探す・予約する」を安心してスムーズに行うことができる環境づくりを進めるとしている。 <ST> 2024/08/16 13:43 新興市場スナップショット ダイワサイクル---大幅反落、25年1月期7月度の既存店売上高は前年同月比102.2%と好調に推移も *10:40JST <5888> ダイワサイクル 2822 -308 大幅反落。25年1月期7月度の売上速報を発表した。7月は、土日の数が2日少なくかつ棚卸により営業日数が1日少なかったものの(一部店舗を除く)、引き続き人材育成に注力したことが実を結び、全店売上高は前年同月比107.5%、既存店売上高は前年同月比102.2%と好調に推移した。直営店を2店舗新規出店し、退店はなく、店舗数も順調に伸ばしているが、売上高の伸びの鈍化を嫌気して、売りが優勢となっているようだ。 <ST> 2024/08/16 10:40

ニュースカテゴリ