新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
AI CROSS---もみ合い、独自の統合型ソリューションサービス「リピカム」の提供を開始
*10:39JST <4476> AI CROSS 1635 +7
もみ合い。メッセージングサービスの新たな可能性を創るソリューション「リピカム」の提供を開始したと発表した。「リピカム」は、企業に蓄積され眠っている過去リードを、AICROSSのアセット・ノウハウを活用して掘り起こし企業の売上向上を実現するソリューションで、従来のコミュニケーションチャネルよりも到達率・開封率が高く、通知に優れたSMSを活用し、これまで反応を得られなかった潜在層からも反応を得る事が出来る。加えて、施策実施を全て代行可能、完全成果報酬型で利用可能という。
<ST>
2024/08/30 10:39
新興市場スナップショット
ラクオリア創薬---大幅続伸、導出したグレリン受容体作動薬Eluracatがフランスで発売開始、一時金受領が確定
*09:51JST <4579> ラクオリア創薬 636 +40
大幅続伸。29日の取引終了後に米エランコ社へ導出したグレリン受容体作動薬Eluracatが、慢性疾患を伴う猫の体重減少管理の薬としてフランスで発売されたことを発表し、好材料視されている。本薬剤は、摂食や消化管運動を促す空腹ホルモンであるグレリンを模倣して食欲を刺激するcapromorelinの経口液剤である。本件により、同社は、マイルストン達成に伴う一時金200万米ドルを受領し、24年12月期第3四半期の事業収益に計上する。
<ST>
2024/08/30 09:51
新興市場スナップショット
ポート---大幅反発、エネルギー領域の成約単価状況が改善
*09:42JST <7047> ポート 2097 +104
大幅反発。29日の取引終了後にエネルギー領域の成約単価状況について、大手取引先複数社との成約単価の更なる上昇が確定していると発表し、好材料視されている。通常の季節性としては第1四半期から第2四半期にかけては減収減益となるが、マーケティング投資の積極化などにより、エネルギー領域の今期第2四半期業績は、成約単価の更なる改善とストック収益の寄与により、前年同期比だけでなく前四半期比(25年3月期第1四半期比較)で売上収益、事業利益ともに増加(増収増益)する見込みであるとしている。
<ST>
2024/08/30 09:42
新興市場スナップショット
チームスピリット---反発、LIFULLと協業を開始
*14:18JST <4397> チームスピリット 391 +4
<ST>
2024/08/29 14:18
新興市場スナップショット
ブルーイノベ---反発、NEDOの研究開発事業(ドローン航路)実施先に選定
*13:32JST <5597> ブルーイノベ 862 +31
反発。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が行う「デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発事業(ドローン航路)」において、実施先(再委託先等)として選定されと発表し、好材料視されている。本事業では、人口減少が進む中でも生活必需サービスを維持し、国民生活を支えることを目的としたデジタル時代の社会インフラである「デジタルライフライン」の全国整備に資する基盤の構築を行う。
<ST>
2024/08/29 13:32
新興市場スナップショット
GEI---大幅反発、大王製紙とバイオリファイナリーの事業化に向けた共同開発契約を締結
*13:21JST <9212> GEI 542 +23
大幅反発。28日の取引終了後に大王製紙とバイオリファイナリーの事業化に向けた共同開発契約を締結したと発表し、好材料視されている。同社と大王製紙は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の事業において、同社が菌体開発・発酵プロセス・分離精製プロセスの研究開発及び実証を進め、大王製紙が木質バイオマス及び古紙・廃棄物を原料とした化成品原料の製造における原料前処理・製造プロセス・LCAを始めとする非可食・未利用材の価値化を進めることとしている。
<ST>
2024/08/29 13:21
新興市場スナップショット
CINC---もみ合い、生成AIを活用した社内向けナレッジマネジメントツールの開発を開始
*10:55JST <4378> CINC 661 +2
もみ合い。生成AIを活用した社内向けナレッジマネジメントツールの開発を開始したと発表した。同ツールは過去の案件をデータベース化し、そのデータベースをもとにAIがナレッジを生成する。ユーザーはチャットを通じて質問をすることで、いつでも短時間で回答を得ることができる。AIが生成する回答は、独自の技術でナレッジ化された情報をもとに生成されるため、高い精度が見込まれる。さらに、質問内容と回答、回答に対する評価を集計する仕組みも備えており、ツールの改善に活かすことができるという。
<ST>
2024/08/29 10:55
新興市場スナップショット
GNI---反発、日本アジア投資との業務提携を発表
*10:08JST <2160> GNI 2404 +164
反発。日本アジア投資との業務提携を発表した。中国などの海外投資家の投資資金を同社及び日本アジア投資を介して国内企業へ投資し、また投資先日本企業の製品を同社グループを通じて中国及びアジア市場に販売することにより投資先企業のバリューアップを図り、ひいては日本経済の発展に貢献することを目的としている。今後は、共同で海外投資家の資金を含む新たなファンドの組成及び管理運営、また1億米ドル規模のファンド(GNI中日産業基金)の組成に関する連携について協議を開始しているという。
<ST>
2024/08/29 10:08
新興市場スナップショット
ホットリンク---もみ合い、グループ会社がクリプトネイティブのためのSNS「0xPPL」へ出資
*09:50JST <3680> ホットリンク 325 0
もみ合い。28日の取引終了後に、グループ会社の米Nonagon Capitalが、次世代ソーシャルネットワーク「0xPPL(ゼロエックスピープル)」へ出資したことを発表している。「0xPPL」は、ブロックチェーン技術を活用したソーシャルネットワーキングサービスおよびアプリケーションで、フォローしたユーザーが売買した暗号資産や、NFTに関する情報を手軽に確認できるエコシステムを構築することで、共通の興味や価値観を持つ人々を繋ぐことを目指すプラットフォーム。
<ST>
2024/08/29 09:50
新興市場スナップショット
PSS---大幅に3日続落、東証の信用取引の規制強化を嫌気、日証金も増担保措置強化
*14:10JST <7707> PSS 373 -37
<ST>
2024/08/28 14:10
新興市場スナップショット
ファンペップ---ストップ高、大阪大学と共同で出願したワクチンの特許が米国で登録
*13:18JST <4881> ファンペップ 227 +50
ストップ高。ファンペップと大阪大学が共同で出願した特許が米特許商標庁に登録されたことが明らかになり、買い材料視されている。特許の名称は「疾患の原因となる生物学的タンパク質を標的とした結合型ワクチン」で、要旨によると、抗原性の低いタンパク質を使用して有効な抗体産生を誘導することが可能。ファンペップは、花粉症を対象疾患とする抗体誘導ペプチド「FPP004X」に関する独占ライセンス契約を大阪大学と締結している。
<ST>
2024/08/28 13:18
新興市場スナップショット
ドリコム---ストップ高買い気配、リアルライフ宝探しゲーム「Disney STEP」発表を引き続き材料視
*12:52JST <3793> ドリコム 1101 カ -
ストップ高買い気配。25年春からスマートフォン向けリアルライフ宝探しゲーム「Disney STEP(ディズニーステップ)」のリリースを予定していると27日に発表し、引き続き買い材料視されている。位置情報機能を活用したゲームアプリで、ゲーム内に登場するミッキーたちと一緒に宝探しを楽しめる。正式リリースに先駆け、27日から公式サイトで参加プレイヤーの募集を開始しているほか、9月26日から先行体験を実施する。
<ST>
2024/08/28 12:52
新興市場スナップショット
カルナバイオ---伸びきれず反落、新規脂質キナーゼDGKα阻害剤プログラムが欧州で特許査定
*10:32JST <4572> カルナバイオ 430 -14
伸びきれず反落。カルナバイオサイエンスが創出した新規脂質キナーゼDGKα阻害剤のプログラムに関連し、導出先である米ギリアド社と共同出願した特許が欧州特許庁から特許査定を受けたと発表している。カルナバイオサイエンスは開発状況や上市などの進捗に応じてギリアド社からマイルストーン・ペイメントを受け取るほか、開発された医薬品の上市後の売上高に応じたロイヤリティを受け取ることになっている。
<ST>
2024/08/28 10:32
新興市場スナップショット
エクサウィザーズ---反落、東北電力とAI利活用サービスで協業開始
*10:00JST <4259> エクサウィザーズ 322 -5
伸びきれず反落。東北電力<9506>とAIを利活用したサービスによる社会課題解決に向け、協業を開始すると発表している。東北電力の持つデータや顧客基盤等の事業アセット、エクサウィザーズのデジタルやAI領域のサービス企画力、DX人材育成ノウハウなどを相互に活かし、新事業の実現や社会課題の解決に迅速に取り組む。東北・新潟の企業や団体の生産性を向上させ、エリア全体の競争力向上に寄与することを目指す。
<ST>
2024/08/28 10:00
新興市場スナップショット
タメニー---大幅に3日続伸、「パートナーエージェント」がフランチャイズ3、4号店をオープンへ
*09:33JST <6181> タメニー 135 +13
大幅に3日続伸。自社が運営する結婚相談所「パートナーエージェント」がフランチャイズ方式店舗の第3号店として水戸店、第4号店として浜松店を9月6日にオープンすると発表している。今後も結婚相談所の運営で培った知見やノウハウをパートナーである加盟店と最大限共有し、直営店と変わらないサービスを加盟店でも提供するとともに、フランチャイズ方式による店舗展開を加速させるとしている。
<ST>
2024/08/28 09:33
新興市場スナップショット
モルフォ---続伸、AIと画像処理技術による高精度な削孔座標検知技術を開発
*14:11JST <3653> モルフォ 1716 +60
続伸。本日、AIと画像処理技術による高精度な削孔座標検知技術「削孔位置画像計測システムQuick Drafter」を、コマツ傘下のEARTHBRAIN、ライト工業と共同で開発したと発表し、好材料視されている。同システムは、落橋防止装置施工の工程中、コンクリート削孔を実施した際の削孔位置をスマートフォンのカメラで撮影することで、自動で孔位置の計測から図面化する技術で、同システムを使用することにより、施工管理業務の負担軽減や時間外労働削減が可能となる。
<ST>
2024/08/27 14:11
新興市場スナップショット
ビーマップ---ストップ高、「長距離無線通信を活用した製造業向けFAソリューション実現」に関する検討会を設置へ
*13:38JST <4316> ビーマップ 436 +80
ストップ高。シスコシステムズや華為技術日本などと「長距離無線通信を活用した製造業向けFAソリューション実現」に関する検討会を設置すると発表し、好材料視されている。同検討会では無線通信機器メーカーによる長距離無線通信技術の応用や工場などの一部エリアにおける無線通信機器の出力値制限の解除によるネットワーク構築の実現を目指し、より効率的に無線通信技術を活用するための検討を行う。製造業の現場におけるFAソリューションを実現することで生産効率の向上や人的不足の課題解決に貢献する。
<ST>
2024/08/27 13:38
新興市場スナップショット
AVILEN---大幅上昇、見積書・請求書内容のシステム登録を自動化する生成AIソリューションの提供を開始
*13:13JST <5591> AVILEN 1411 +153
大幅上昇。見積書・請求書内容のシステム登録を自動化する生成AIソリューションを開発し提供を開始したと発表し、好材料視されている。開発した生成AIソリューションは、導入各社のルールに合わせたカスタマイズが可能。(1)見積書や請求書の内容の読み取り・デジタル変換、(2)読み取った費用項目を社内ルールに適した費目に分類、(3)結果を自動でシステムに登録、といった一連の流れを自動化し、人的工数負荷の高い業務の効率化を実現する。
<ST>
2024/08/27 13:13
新興市場スナップショット
識学---下落、クラウドサーカスとセールスパートナー契約を締結
*10:34JST <7049> 識学 616 -7
下落。26日の取引終了後に、スターティアホールディングスの連結子会社でデジタルマーケティング事業を手掛けるクラウドサーカスとセールスパートナー契約を締結したことを発表した。クラウドサーカスのMAツール『BowNow』と、識学のマーケティング組織のマネジメントノウハウを活かし、統合的な導入・活用支援を行う。これにより、効率的かつ効果的なマーケティング活動を実現し、中小企業の成長を後押しするとした。スターティアホールディングスは続伸しているが、株価への反応は限定的となっている。
<ST>
2024/08/27 10:34
新興市場スナップショット
VALUENEX---下落、24年7月期通期業績予想の修正を発表
*10:17JST <4422> VALUENEX 771 -9
下落。26日の取引終了後に、24年7月期通期業績予想の修正を発表し、売りが優勢となっている。24年7月期の売上高は7.86億円と従来予想より1.8%増加する見込みとしたが、連結経常利益を従来予想の0.6億円から0.05億円に90.2%下方修正したことが嫌気されているようだ。国内においてコスト削減効果を見込むものの、売上減少や円安による外貨建て債務のコストが増加していること、米国において売上増加を見込むものの、人材投資等のコストが増加していることが理由としている。
<ST>
2024/08/27 10:17
新興市場スナップショット
アイズ---ストップ高、「メディアレーダー」が2つ目の特許を取得
*09:43JST <5242> アイズ 2327 +400
ストップ高。運営する広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」が、24年8月21日付けで「リード入札機能」に関する特許(特許第7541738号)を取得したと発表した。特許取得は、24年5月に取得した「セグメント開示機能」に続く2つ目となる。メディアレーダーは、マーケティング担当者・広告代理店と媒体社・マーケティングサービス会社を結ぶ、広告業界向けの検索サイトである。広告宣伝・マーケティング・PR業務従事者における「認知度」「導入率」「利用率」でNo.1を獲得している。
<ST>
2024/08/27 09:43
新興市場スナップショット
OTS---反発、共同研究契約を締結しているWOLVES HANDが獣医先端医療研究所において治験を開始
*14:44JST <4564> OTS 54 +3
反発。23日の取引終了後に、連結子会社であるCancer Precision Medicineと獣医療分野におけるリキッドバイオプシーによるがんの早期発見に係る共同研究契約を締結しているWOLVES HANDが、獣医先端医療研究所において治験を開始したことを公表し、好材料視されている。今後はイヌやネコにおける血漿中のcfDNAを経時的にサンプリングし、リキッドバイオプシーによるがんの早期発見を目指したデータ収集を継続的に実施する。
<ST>
2024/08/26 14:44
新興市場スナップショット
メタリアル---反発、欧州最大規模のゲームイベント「gamescom2024」にAI翻訳エンジン「ELLA」が出展
*13:28JST <6182> メタリアル 983 +17
反発。欧州最大規模のゲームイベント「gamescom2024」に、グループ会社で対話型AI翻訳市場No.1のAIサービス開発・運営をしているロゼッタとデジタルハーツの共同開発によるゲーム特化型クリエイティブAI翻訳エンジン「ELLA」が出展されことを発表し、好材料視されている。ELLAは、デジタルハーツが長年ゲーム翻訳において培ってきた翻訳ノウハウやロゼッタのAI翻訳技術を組み合わせることで、これまでの機械翻訳では困難であった「感情豊かな表現を用いた自動翻訳」を実現した。
<ST>
2024/08/26 13:28
新興市場スナップショット
レントラックス---大幅続伸、25年3月期7月度の月次売上高等が好調
*13:11JST <6045> レントラックス 735 +52
大幅続伸、年初来高値更新。23日の取引終了後に25年3月期7月度の月次売上高等を発表し、これを好感した買いが流入している。24年7月の取扱高は前年同月比115.4%の23.44億円、売上高は同131.1%の2.99億円と好調に推移している。また、パートナーサイト運営者数は58,250名となっており、前月比増加数は258名となっている。
<ST>
2024/08/26 13:11
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---反発、ウチダスペクトラムと生成AI活用による企業競争力強化の支援サービスを提供
*10:36JST <4011> ヘッドウォーター 10650 +340
反発。23日の取引終了後に、ウチダスペクトラムと協業し、マイクロソフト社の生成AIをベースに企業競争力強化へ向けた支援サービスを共同提供すると発表し、好材料視されている。ウチダスペクトラムは、Microsoftのライセンスリセラーとして国内シェアトップクラス。両社が持つアセット、ノウハウ、人材を活用した高いシナジー効果を追求し、エンタープライズ企業の生成AI活用を支援する。
<ST>
2024/08/26 10:36
新興市場スナップショット
くふうカンパニー---急伸、連結子会社であるキッズスターの東証グロース市場への新規上場が承認
*10:15JST <4376> くふうカンパニー 264 +26
急伸。23日の取引終了後、連結子会社であるキッズスターが東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたことを発表し、好感されている。上場予定日は9月26日。キッズスターが提供する子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」は、実在する企業やブランドの体験型コンテンツを通じて社会の仕組みを学べる知育アプリである。上場することによって、より一層の社会的な信用・認知度の向上を実現し、新たな企業の参画によるサービスの拡充が期待される。
<ST>
2024/08/26 10:15
新興市場スナップショット
コラボス---続伸、自社株買いを実施すると発表
*09:17JST <3908> コラボス 323 +11
続伸。23日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は8月27日から9月20日までで、取得する株式の総数2万株(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合0.45%)、または株式の取得価額の総額800万円を上限に実施するとしている。自社株買いを行う理由としては、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にするためとしている。
<ST>
2024/08/26 09:17
新興市場スナップショット
ispace---上昇、民間月面探査プログラムミッション2挑戦を記念した株主優待制度を実施
*14:14JST <9348> ispace 597 +5
上昇。本日、民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション2への挑戦を記念した株主優待制度を実施すると発表し、好感されている。保有株式の単元数に応じ、株主限定ミッション2関連イベント参加への応募権利、RESILIENCE(レジリエンス)ランダーのLEDアクリルスタンド、ミッション2期間に撮影された株主限定特別写真等が提供される。24年9月末時点の株主名簿に記載または記録された株式1単元(100株)以上を保有している株主に提供する。
<ST>
2024/08/23 14:14
新興市場スナップショット
リネットジャパン---急騰、環境省が廃棄物処理事業者向けの法人税の減税措置を求めるとの報道で
*14:01JST <3556> リネットジャパン 324 +54
急騰。本日、日本経済新聞電子板が、「環境省は2025年度の税制改正で、廃棄物処理の高度な技術を持つなどして国の認定を受けた事業者向けの法人税の減税措置を求める」と報じたことを受けて買われているようだ。同社は、自社サイトなどを通じて販売するリユース分野と、パソコンや携帯電話、使用済み小型電子機器のなどを全国の自治体と提携し宅配便を活用して回収サービスを行う小型家電リサイクル分野を展開している。
<ST>
2024/08/23 14:01
新興市場スナップショット
ベイシス---急騰、丸文と協業でローカル5G拡大に向けた無線エリア設計伴走サービスを開始
*13:48JST <4068> ベイシス 1215 +54
急騰。本日、半導体・電子部品、電子応用機器を国内外で販売するエレクトロニクス商社である丸文との協業を開始すると発表し、好材料視されているようだ。丸文が提供する無線エリア設計伴走サービスにおいて、NW機器ベンダーおよびローカル5G事業者とエンドユーザーとの伴走役として、機器設置の最適化に向けたサポートをより一層推進させていく。また丸文の新サービス「イーリス顧客ポータル」を活用し、サポート情報などを顧客自身で把握できるようにすることで、運用管理業務の軽減を支援していく。
<ST>
2024/08/23 13:48