新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
クオリプス---ストップ高、米国に子会社を設立
*12:58JST <4894> クオリプス 7840 +1000
ストップ高。26日の取引終了後、7月(予定)に米国に子会社を設立すると発表した。米国で自社製品の研究開発や事業化、将来のパートナー探索の現地活動を強化することが目的としている。出資比率はクオリプスが94%、同社取締役が6%としている。好材料視され買われている。
<ST>
2024/06/27 12:58
新興市場スナップショット
エーアイ---続伸、「コエステーション」がバス社内放送の実証実験に採用
*12:47JST <4388> エーアイ 825 +32
続伸。26日取引終了後、音声合成サービス「コエステーション」がバス車内放送のIoT化実証実験に採用されたと発表し好感されている。川崎鶴見臨港バスと、ケイエムアドシステムによる全国初のバス車内放送システムのIoT化と、Webによるバス車内放送広告販売の実証実験が実施されるとしている。
<ST>
2024/06/27 12:47
新興市場スナップショット
テクノロジーズ---続伸、株式分割を発表
*10:14JST <5248> テクノロジーズ 4180 +110
続伸。26日の取引終了後、株式分割を実施すると発表した。24年7月31日最終の株主名簿に記録された株主の所有普通株式1株につき、6株の割合をもって分割する。株式分割後の発行済株式総数は16,922,400株、発行可能株式総数は57,600,000株となる。株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、株式の流動性を高め、個人投資家を含む多くの投資家が投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることを目的としている。
<ST>
2024/06/27 10:14
新興市場スナップショット
リンカーズ---ストップ高買い気配、ビジネスマッチングシステム「LFB」が日本郵便へ導入決定
*10:05JST <5131> リンカーズ 235 カ -
ストップ高買い気配。ビジネスマッチングシステム「LFB(Linkers for Business/Linkers for BANK)」の日本郵便への導入が決定したと発表し、好材料視されている。「Linkers for Business」は、LFB導入機関の顧客企業が抱える課題に対して、解決策を提案する企業(ソリューション企業)を探索し提案できるサービスで、課題解決活動を通じてLFB導入機関と顧客企業の関係強化、維持に繋がり、本業へ好影響を与え新たな収入源の獲得に寄与する。
<ST>
2024/06/27 10:05
新興市場スナップショット
スパイダープラス---大幅続伸、ベトナム最大手の設備工事会社シグマとの協業を発表
*09:35JST <4192> スパイダープラス 536 +8
大幅続伸。26日、ベトナム最大手の設備工事会社シグマと、建設DXサービス「SPIDERPLUS」のベトナム市場向けローカライズ開発の強化と販売拡大を目的とした協業を発表したことを好感した買いが入っている。中期的にシグマの全現場監督が「SPIDERPLUS」を活用してさらにユーザビリティを強化した上で、同社が請け負う現場を起点とした拡販体制を構築し、建設需要が高まり続けるベトナムにおいても建設DX業界のマーケットリーダーとなることを目指していくという。
<ST>
2024/06/27 09:35
新興市場スナップショット
GA TECH---大幅に3日続伸、SBI証券が投資判断「買い」継続、目標株価4400円
*13:59JST <3491> GA TECH 1467 +42
大幅に3日続伸。SBI証券が投資判断を「買い」で継続した上で、目標株価を4200円から4400円(前日終値1425円)に引き上げている。SBIは営業利益予想について、24年10月期は40.60億円から42.19億円に、25年10月期は57.26億円から61.76億円に、26年10月期は74.10億円から77.87億円にそれぞれ上方修正した。また、千葉銀行<8331>の「ちばぎんSDGsリーダーズローン」による4億円の融資契約を締結したと開示している。
<ST>
2024/06/26 13:59
新興市場スナップショット
HOUSEI---大幅に反発、生成AIローコード開発プラットフォームのプレリリース版を7月から提供
*13:31JST <5035> HOUSEI 497 +19
大幅に反発。新サービス「生成AIローコード開発プラットフォーム」のプレリリース版を7月1日から提供開始すると発表している。生成AIのメジャーな基盤モデルとの連携が可能で、高度なプログラミングスキルを用いずに生成AI活用アプリケーションを開発できるとしている。26日15時からサービスの概要や活用例などを紹介するオンライン発表会を100名限定(要事前申し込み、先着順)で開催する。
<ST>
2024/06/26 13:31
新興市場スナップショット
グッドスピード---大幅に3日続落、宇佐美鉱油に新株176万株割り当て、1株につき850円で第2回TOB
*12:51JST <7676> グッドスピード 918 -118
大幅に3日続落。石油製品卸などを手掛ける宇佐美鉱油(愛知県津島市)と資本業務提携契約を締結すると発表している。第三者割当増資で宇佐美鉱油にグッドスピードの新株176万4800株を割り当てる。調達資金の約14.77億円は、自動車販売関連で商品の仕入資金に充当する予定。また、宇佐美鉱油はグッドスピードに対する第2回株式公開買い付け(TOB)を公表している。TOB価格は1株につき850円で、前日終値(1036円)を下回っていることから売り材料視されているようだ。
<ST>
2024/06/26 12:51
新興市場スナップショット
ポストプライム---ストップ高、直近IPO銘柄に人気、WOLVES HANDやMFS、D&Mカンパニーも急伸
*10:07JST <198A> ポストプライム 1030 +150
ストップ高。20日に新規上場して以降、投資資金の流入が続いている。24年5月期の営業利益予想は前期比39.1%増の3.43億円。投資を学ぶSNS「PostPrime」を運営しており、サブスクリプション登録の増加などで利益が拡大すると見込む。同じく20日に上場したWOLVES HAND<194A>、21日に上場したMFS<196A>のほか、11日上場のD&Mカンパニー<189A>も急伸しており、直近の新規株式公開(IPO)銘柄が人気を集めているようだ。
<ST>
2024/06/26 10:07
新興市場スナップショット
CANBAS---大幅に4日続伸でストップ高、24年6月期営業損益予想は赤字拡大も売り材料出尽くし、臨床試験準備好感
*09:46JST <4575> CANBAS 562 +80
大幅に4日続伸でストップ高。24年6月期の営業損益予想を13.63億円の赤字(前期実績9.65億円の赤字)と発表している。抗がん剤候補化合物CBP501の米国臨床第2b相試験の準備を実施したことに加え、欧州臨床第3相試験の準備が進捗したことから研究開発費が増加した。前期に比べて赤字が拡大する見通しだが、売り材料出尽くし感が広がっていることに加え、臨床試験の準備進捗が好感されて買いが集まっているようだ。
<ST>
2024/06/26 09:46
新興市場スナップショット
ライフネット---上場来高値、ありあけキャピタルが5.04%保有
*09:35JST <7157> ライフネット 1869 +233
上場来高値。投資運用業のありあけキャピタル(東京都中央区)がライフネット生命保険株を5.04%(404万7100株)保有していることが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになり、買い手掛かりとなっている。報告義務発生日は18日で、保有目的は純投資(投資一任契約に基づく運用を目的としている)及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこととしている。
<ST>
2024/06/26 09:35
新興市場スナップショット
マイクロ波化学---反発、大出力マイクロ波発振器に知見のある池田佳隆氏が技術アドバイザーに参画
*13:33JST <9227> マイクロ波化学 1054 +20
反発。量子科学技術研究開発機構の量子エネルギー部門長を昨年まで務め、核融合の研究開発において、大電力マイクロ波を用いたプラズマ加熱システムの開発を行っていた池田佳隆氏を技術アドバイザーとして迎えたと発表し、好感されている。大出力の発振器におけるノウハウと産業界での人脈を多く持つ池田氏の参画でさらに開発を加速させ、2030年までに500kW〜1MW級の発振器を完成させる予定としている。
<ST>
2024/06/25 13:33
新興市場スナップショット
ELEMENTS---反発、WEBブラウザからマイナカードIC読み取り
*13:18JST <5246> ELEMENTS 1283 +55
反発。グループ会社Liquidが8月からオンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」において、WEBブラウザからマイナンバーカードのICチップで本人確認ができるようにすると発表した。これは、マイナンバーカードによる公的個人認証(JPKI)など本人確認書類のICチップを活用した本人確認を行いたい事業者に対して、iPhoneの機能である「App Clip」に対応したアプリを提供するもので、好材料視されている。
<ST>
2024/06/25 13:18
新興市場スナップショット
AnyMind---続伸、「AnyAI」でレビュー収集・分析ソリューションの提供開始
*13:06JST <5027> AnyMind 1158 +36
続伸。データ&人工知能(AI)活用プラットフォーム「AnyAI」で、「ECモール及びSNSのレビュー収集・分析ソリューション」の提供を開始したと発表したことが好感されている。本ソリューションは、ECモールやSNSに投稿されている消費者の口コミやレビューを収集・分析し、マーケティング戦略の立案から実行までを支援する。
<ST>
2024/06/25 13:06
新興市場スナップショット
モダリス---反発後もみ合い、「MDL-101」の前臨床データなどを発表予定
*11:04JST <4883> モダリス 70 +2
反発後もみ合い。第5回次世代遺伝子治療免疫原性サミットにおいて、MDL-101(CRISPRを用いたエピゲノム編集技術)の免疫応答の忍容性、および持続的な治療効果を示すデータなどの発表を予定していると公表した。外来性タンパク質を発現するベクターの全身投与の安全性を強く示すデータであり、MDL-101がLAMA2-CMDに対する革新的治療法となる可能性と同時に、CRISPR-GNDMが全身性の遺伝性疾患に対する画期的な基盤技術として適用可能であることを強く示唆しているという。
<ST>
2024/06/25 11:04
新興市場スナップショット
サンバイオ---2営業日連続ストップ高、投資家の懸念が後退
*10:13JST <4592> サンバイオ 948 +150
2営業日連続ストップ高。24日、再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」について厚生労働省によって条件及び期限付きでの製造販売承認された一方、改めてデータの提出を求められ出荷認可が見送りとなった件に関し、追加の適時開示を行った。同社では3月以降追加データを提出し、これらの評価を経て今回承認が了承された。今後2回程度の製造と、規格試験に加えて3月以降の追加データと同様の特性解析を行い、承認事項一部変更承認の取得後に出荷が可能となると説明しており、投資家の懸念が後退したようだ。
<ST>
2024/06/25 10:13
新興市場スナップショット
ナノMRNA---続伸、パイプラインの臨床成績を発表
*09:36JST <4571> ナノMRNA 177 +3
続伸。24日の取引終了後、第28回日本がん分子標的治療学会において、同社のパイプラインPRDM14 siRNAに関する医師主導治験の臨床成績が発表されたと公表した。HER2陰性転移性乳がん患者10例にPRDM14 siRNA/YBCポリマー複合体が投与されたが、重篤な副作用は確認されず安全性に大きな問題はなく、オリゴ核酸医薬の薬物送達システムとしてのYBCポリマーの臨床における有用性も示されたとしており、好感されている。
<ST>
2024/06/25 09:36
新興市場スナップショット
ジーネクスト---急反発、今期営業赤字幅は縮小へ
*13:41JST <4179> ジーネクスト 290 +7
急反発。21日の取引終了後、これまで非開示としていた25年3月期業績予想について売上高を6億1000万~6億7000万円(前期6億1000万円)、営業損益を1億4000万円の赤字~1億円の赤字(同1億4800万円の赤字)と発表した。前期から売上が増える可能性が示され、営業赤字も縮小する見通しを示したことが好材料視されている。
<ST>
2024/06/24 13:41
新興市場スナップショット
レナサイエンス---大幅続落、新薬候補の治験結果受け
*13:13JST <4889> レナサイエンス 361 -18
大幅続落。21日の取引終了後、精神症状を伴う月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)に対するRS8001(ピリドキサミン)の第II相医師主導治験(プラセボリードイン、プラセボ対照二重盲検3群比較試験)について、主要評価項目は統計的な有意差は認められなかったと発表したため売られている。副次評価項目においては実薬群での低下傾向がみられたが有意差は認められなかったとしている。
<ST>
2024/06/24 13:13
新興市場スナップショット
レントラックス---大幅反発、5月度売上高増加を好感
*13:00JST <6045> レントラックス 456 +25
大幅反発。21日の取引終了後、5月度の月次売上高等を発表した。取扱高は前年同月比3.6%増の24億4400万円、売上高は前年同月比33.3%増の3億4400万円となり、好材料視されている。同社は成果報酬型広告サービスや中古建設機械マーケットプレイス関連事業などを展開している。「レントラックス」に登録した広告掲載媒体の運営者数は前月比1346人増加の5万7625人となった。
<ST>
2024/06/24 13:00
新興市場スナップショット
キッズスマイル---急落、非開示だった業績見通しで赤字転落を発表
*10:27JST <7084> キッズスマイル 865 -49
急落。21日取引終了後、非開示だった業績見通しを発表した。25年3月期の業績予想は経常損益が1.3億円の赤字(前期は3.11億円の黒字)に転落する見通しとなった。既存事業の堅調が予想される一方、新規事業に対する投資、及び本社機能強化等による費用の増加が今期予想の主な要因としている。なお、あわせて新中期経営計画において事業領域の拡大予定と新規事業「産後ケアサービス事業」の開始を発表している。
<ST>
2024/06/24 10:27
新興市場スナップショット
ブリーチ---続落、業績予想を下方修正
*10:22JST <9162> ブリーチ 312 -3
続落。21日に業績予想の修正を発表した。24年6月期の売上高を136.39億円(前期は163.77億円)に、営業損益を3.91億円の赤字(前期は21.73億円の黒字)に下方修正した。要因として、既存商材において商品ライフサイクルの経過や一部の顧客による販売戦略の変更の影響に加え、新規商材のマーケティング施策の効果発現までに想定以上の時間を要していることとし、大手製薬メーカーの製品自主回収による機能性表示食品全般への消費者マインドの低下など外部環境の変化も影響しているとした。
<ST>
2024/06/24 10:22
新興市場スナップショット
TKP---反発、ノバレーゼと資本業務提携契約を締結
*09:32JST <3479> TKP 1419 +18
反発。ノバレーゼを持ち分法適用会社とすることを含む資本業務提携契約を締結したと発表した。24日付でノバレーゼの普通株式8,250,000株(発行済株式総数に対する所有割合33.0%)を保有する見込みという。今回の提携により、出店ペースの加速を目的とした物件情報の連携、積極的なM&A戦略における協調、ノバレーゼの保有する施設の平日稼働の促進や厨房機能の最大活用などのシナジー効果を見込めるとしている。ただ、本資本業務提携が25年2月期の連結業績に与える影響は現在精査中とした。
<ST>
2024/06/24 09:32
新興市場スナップショット
ペイクラウド---買い気配スタート後もみ合い、24年8月期営業利益予想を35%上方修正
*13:22JST <4015> ペイクラウド 445 -3
買い気配スタート後もみ合い。20日取引終了後、24年8月期業績予想の上方修正を発表した。営業利益を従来予想の2億円から2.7億円(前期は1.63億円)に35%上方修正した。第3四半期のデジタルサイネージ関連事業における受注が想定を上回り、売上高、営業利益が計画以上の進捗となっていることに加え、クラウドポイントとの経営統合により発生した「のれん償却額」が当初の想定を下回ったことなどが営業利益を押し上げる要因となっている。
<ST>
2024/06/21 13:22
新興市場スナップショット
WASHハウス---急伸、オリジナル洗濯機の発表会実施
*13:09JST <6537> WASHハウス 368 +27
急伸。20日取引終了後、自社開発のオリジナル洗濯機・乾燥機の発表会を7月20日に開催することを発表した。同社は創業当時より目指している「洗濯を無料で提供する」ことを実現するために必要なオリジナルの洗濯機・乾燥機の開発を行ってきた。この新しい機械を市場投入していくことは、今後の事業展開はもちろんのこと、業界の常識を大きく変えるものになるとしている。
<ST>
2024/06/21 13:09
新興市場スナップショット
サーキュ---続伸、自社株買いを実施
*12:55JST <7379> サーキュ 721 +14
続伸。20日の取引終了後、48万株を上限に21日朝の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(TOSTNET-3)で自社株を取得すると発表した。前代表取締役の久保田雅俊氏の資産管理会社が保有株43万4000株を処分する意向にあったため、21日に予定通り買い付けを実施し、約定数量は久保田氏の資産管理会社が処分の意向を示していた株式数と同数の43万4000株だった。
<ST>
2024/06/21 12:55
新興市場スナップショット
免疫生物研究所---続伸、子会社が韓国SML社とSFTSウイルス抗体遺伝子の独占的実施許諾契約締結
*10:17JST <4570> 免疫生物研究所 522 +7
続伸。子会社であるAI Bioが韓国のSML Biopharmと抗重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスに対する抗体遺伝子配列を治療薬目的にて使用する独占的実施許諾契約を締結したと発表した。AI Bioは、ダニ媒介性感染症であるSFTSウイルスの中和抗体の治療薬開発に関して早期の導出を模索していた。25年3月期の業績に与える影響は契約一時金を抑えているため軽微としているが、中長期的に業績及び企業価値向上に資するものと考えるとしたことを好感した買いが入っているようだ。
<ST>
2024/06/21 10:17
新興市場スナップショット
イメージ情---反発、25年3月期業績予想の大幅上方修正
*09:53JST <3803> イメージ情 440 +8
反発。20日の取引終了後、25年3月期業績の上方修正を発表したことが好材料視され買われている。25年3月期の最終損益を従来予想の700万円から7500万円の黒字(前期は2000万円の赤字)に大幅に上方修正した。24年5月15日の業績予想発表後に特別利益および特別損失が発生したことに加え、業績予想の精査を行った結果に基づき修正したとしている。なお、4-9月期(上期)の業績見通しは引き続き開示しなかった。
<ST>
2024/06/21 09:53
新興市場スナップショット
JDSC---大幅下落、24年6月期業績予想を下方修正
*09:33JST <4418> JDSC 744 -19
大幅下落。20日の取引終了後、24年6月期業績予想の修正を発表した。営業利益を従来予想の1.2億円から0.3億円(前期は0.68億円)に75.0%下方修正し、一転して減益見通しとした。AIソリューション事業において、25年6月期以降の利益成長を重視して優秀な人材を積極的に採用する形で先行投資したことや、SCSKとの資本業務提携のように将来の利益成長に資する戦略的なアライアンスにリソースを振り向ける経営判断を実施した結果、人件費が増し営業利益が想定を下回る結果となった。
<ST>
2024/06/21 09:33
新興市場スナップショット
メディアS---小幅安、朝日カルチャーセンターの基幹業務システムに「マイクラス」が採用
*14:01JST <4824> メディアS 339 -3
小幅安。スクール業務向けクラウドサービス「マイクラス」が、朝日カルチャーセンターの基幹業務システムとして採用されたと発表したが、反応は限定的なようだ。朝日カルチャーセンターは、教養・文学・語学・芸術・趣味など多彩な年間延べ3万7000講座を運営する、国内最大級の生涯学習センターである。システムのリプレースにあたり、大規模システムで稼働実績のある「マイクラス」のプラットフォームをベースに、オンライン講座に対応するため、カスタマイズにてVIMEOとのシームレスな連携を可能とした。
<ST>
2024/06/20 14:01