新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
i-plug---続落、6月度の受注高が減少
*13:17JST <4177> i-plug 1312 -9
続落。3日、新卒オファー型就活サービス「OfferBox」の6月度主要KPI(速報)を発表した。早期定額型の受注高が前年同月比12.3%減の5億3500万円、成功報酬型が同25.0%減の9300万円となり、両サービスともに受注高が減少したことが引き続き嫌気されている。
<ST>
2024/07/04 13:17
新興市場スナップショット
スマレジ---反発、6月度の月次登録店舗数推移を発表
*12:53JST <4431> スマレジ 2324 56
反発。3日取引終了後、6月度の月次登録店舗数推移を発表し、好材料視されている。iPadなどのタブレットを利用したクラウドPOSレジ「スマレジ」の有料プラン登録店舗数が前月比530店舗増の3万6833店舗となっている。有料プラン登録店舗数、アクティブ店舗数(無料プラン含む)ともに直近6ヶ月連続前月比で増加していることも好感されているようだ。
<ST>
2024/07/04 12:53
新興市場スナップショット
ティムス---大幅反発、北海道大学と脊髄損傷治療薬候補物質に関する独占的実施許諾契約を締結
*10:28JST <4891> ティムス 277 +40
大幅反発。3日取引終了後、北海道大学との間で、同大学が保有する脊髄損傷治療薬候補物質の知的財産権に関する、全世界における独占的実施許諾契約を締結したと発表し、好材料視されている。22年7月に北海道大学との間において締結したオプション契約により、TMS-010として脊髄損傷治療薬候補における開発を行う機会を得ることとなった。本契約よる当年度の支出額(一時金及び当年度のアニュアル・フィー)は、24年4月12日公表の25年2月期研究開発費の見込み額に含まれているという。
<ST>
2024/07/04 10:28
新興市場スナップショット
レナサイエンス---大幅続伸、25年3月期業績を上方修正
*10:10JST <4889> レナサイエンス 393 +49
大幅続伸。3日取引終了後、業績の上方修正を発表し好感されている。25年3月期事業収益を9千万円から1億500万円に、経常損益を2.75億円の赤字から2.57億円の赤字に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。修正の理由は、皮膚疾患治療RS5441(経皮薬、経口薬)の独占的実施権を許諾するライセンス契約を締結している米国Eirion Therapeutics, Inc.が第I相臨床試験(経皮薬)を開始したため、マイルストーンとして10万米ドルを受領する予定のためとしている。
<ST>
2024/07/04 10:10
新興市場スナップショット
アンビDX---反発、電通デジタルとセールスDXソリューションの概念実証を開始
*09:57JST <3300> アンビDX 1019 +20
反発。不動産DXサービス「AMBITION Cloud」と電通デジタルの生成AIを活用した営業DXサービス「∞AI Chat for Sales」とのPoC(概念実証)を開始したことを発表し、好材料視されている。対話型のAIを通してチャットでの部屋探し中のユーザーの会話を要約し、電通による生活者の価値観などを聴取した大規模調査データと統合してペルソナ像を生成する。これに基づき、オンラインAIがユーザーごとのカルテを作成し、新たな物件の紹介から契約までをサポートする。
<ST>
2024/07/04 09:57
新興市場スナップショット
リグア---大幅に反落、一時ストップ高も利益確定売りに押されマイナス転換
*13:39JST <7090> リグア 2089 -301
大幅に反落。朝方に一時ストップ高を付けたものの、その後は利益確定売りに押されて前日比でマイナスに転じている。リグアは前日に自社が展開する集積機能性ミネラル結晶体(IFMC.)の新商品「SLEEPINSTANT」が関西エアポートワシントンホテル(大阪府泉佐野市)の全客室(計784ベッド)に導入されたと発表し、投資資金が流入していた。IFMC.は身体に近接させることで血管拡張による血行促進効果が期待できるという。
<ST>
2024/07/03 13:39
新興市場スナップショット
弁護士コム---大幅に続伸、東海東京が「アウトパフォーム」、目標株価6200円でカバレッジ開始
*13:30JST <6027> 弁護士コム 3675 +405
大幅に続伸。東海東京インテリジェンス・ラボがレーティング「アウトパフォーム」、目標株価6200円(前日終値3270円)で新規にカバレッジを開始している。「生成AI搭載プロダクトのマネタイズを期待」などと評価した上で、営業利益予想について25年3月期は17.64億円(会社計画は17.00億円)、26年3月期は27.86億円、27年3月期は38.41億円との見通しを示している。
<ST>
2024/07/03 13:30
新興市場スナップショット
PRISMBio---ストップ高、前日上場後も買い殺到、エーザイなどとライセンスアウト契約
*13:06JST <206A> PRISMBio 669 +100
ストップ高、前日に新規上場し、公開価格(450円)を上回る489円で初値を付けた後も買いが殺到している。創薬事業を手掛けており、自社開発事業でエーザイ<4523>や大原薬品工業(東京都中央区)へのライセンスアウト契約があるほか、共同開発事業では小野薬品工業<4528>などと提携している。24年9月期の営業損益予想は8.88億円の赤字(前期実績4.96億円の赤字)だが、売上高は前期比267.8%増の3.00億円に拡大する見通し。
<ST>
2024/07/03 13:06
新興市場スナップショット
AnyMind---大幅に続伸、投資家の質問に「M&Aの規模拡大の可能性」と回答、件数も増やす考え
*09:50JST <5027> AnyMind 1133 +42
大幅に続伸。24年第2四半期に投資家から寄せられた主な質問とその回答を開示している。その中で「会社全体の成長に伴い、今後はM&Aの規模も徐々に大きくなる可能性がある」とした上で「年間のM&A件数を徐々に増やしていきたいと考えている」と言及し、買い手掛かりとなっている。また、昨年買収したDDI社の貢献を除いたD2C/EC事業の第1四半期の売上総利益が前年同期比65%増と明らかにしたことも好感されているようだ。
<ST>
2024/07/03 09:50
新興市場スナップショット
アールプランナー---ストップ高買い気配、25年1月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も15円に増額修正
*09:38JST <2983> アールプランナー 1036 カ -
ストップ高買い気配。25年1月期の営業利益予想を従来の8.50億円から11.80億円(前期実績5.32億円)に上方修正している。戸建住宅の販売棟数が増加したことに加え、販売価格の適正化や一部建築資材の値下がりなどで売上総利益が改善しているため。併せて期末配当予想を従来の10.00円から15.00円(前期末実績10.00円)に増額修正している。年間では30.00円(前期15.00円)になる。
<ST>
2024/07/03 09:38
新興市場スナップショット
エッジテクノロジ---大幅高、AI教育サービスを通じたデジタル人材育成強化、東京都や防衛装備庁から受注
*09:28JST <4268> エッジテクノロジ 590 +12
大幅高。AI教育サービスを通じた官公庁及び自治体のデジタル人材育成を強化しているとした上で、24年度に受注または内示を受けた公募案件を明らかにしている。東京都のICT職専門研修(基礎)や静岡県の社内高度AI人材育成講座などの自治体のほか、防衛装備庁からAI基礎研修を受注したという。官公庁や自治体が抱える課題をデータ活用で解決することを目的とした独自提案を盛り込むことで、案件受注につなげたとしている。
<FA>
2024/07/03 09:28
新興市場スナップショット
サイジニア---反発、「ZETA RECOMMEND」がゴールドウインに導入
*13:33JST <6031> サイジニア 961 +59
反発。グループ会社のZETAが、ゴールドウインが運営する総合オンラインストア『Goldwin Online Store』にレコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」が導入されたと発表し、好材料視されている。同サイトにはすでにEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入されており、両製品を通してCXの向上をサポートしている。「ZETA CXシリーズ」は8つのラインナップで、高度なデータ分析・マッチングの技術によってさらなる良質な購買体験を実現する。
<ST>
2024/07/02 13:33
新興市場スナップショット
網屋---反発、キヤノンマーケティングジャパンと販売代理店契約を締結
*13:18JST <4258> 網屋 2462 +139
反発。1日取引終了後、IT人材不足の課題解決を目的に、キヤノンマーケティングジャパンと同社サービス「Network All Cloud」の販売代理店契約を締結したことを発表し、好材料視されている。7月1日よりキヤノンMJが販売開始している。「Network All Cloud」は、全国のITインフラをクラウドから集中管理・自動制御することで、人材不足の課題を直接的に解決できるクラウドサービスである。キヤノンMJの強力な販売体制により、一層の販売拡大を目指すとしている。
<ST>
2024/07/02 13:18
新興市場スナップショット
Jフロンティア---反発、MEDICARE LIGHTと業務提携
*12:58JST <2934> Jフロンティア 3175 +85
LIGHTと業務提携契約を締結したことを発表し、好感されている。生活習慣病に関する迅速検査キット「SUGUME」をジェイフロンティアより販売する。また、「SUGUME」購入顧客に対し、「SOKUYAKU」でのオンライン診療受診の案内を行う。利用者は「SUGUME」と「SOKUYAKU」を活用することで、自宅やオフィスにいながら病気の検査からオンライン診療・服薬指導・処方薬配送までのサービスを受けることが可能になる。
<ST>
2024/07/02 12:58
新興市場スナップショット
リンカーズ---もみ合い、福井銀行に金融機関向けビジネスマッチングシステムを導入。
*10:23JST <5131> リンカーズ 218 -1
朝高後値を消し、もみ合う展開に。1日の取引終了後、金融機関向けビジネスマッチングシステム「LFB(Linkers for BANK)」を福井銀行に導入することが決定したと発表した。6月26日の取引終了後には事業会社向けビジネスマッチングシステム「LFB(Linkers for Business)」を日本郵便に導入することが決定したと発表し、27日ストップ高をつけたことから、今回も好材料視されているようだ。サービス提供開始以降、42機関に導入されており、そのネットワークは順調に全国に拡大している。
<ST>
2024/07/02 10:23
新興市場スナップショット
タスキHD---反発、建築プラン生成AIサービスに関する特許を取得し提供開始
*10:09JST <166A> タスキHD 624 +11
反発。グループ会社であるZISEDAIが、建築プラン生成AIサービス、TASUKI TECH TOUCH&PLANに関する特許を取得し、不動産デベロッパー事業者に向けた外部提供を開始した。TOUCH&PLANはボリュームチェック(容積率等調査)業務を1件あたり約5分で算出でき、費用も1アカウント月額10万円と、これまでのボリュームチェック業務と比較して時間も費用も大幅に削減することができ、仕入担当者のスキルの均一化と事業検討の迅速化を実現できるという。
<ST>
2024/07/02 10:09
新興市場スナップショット
リボミック---一時ストップ高、軟骨無形成症治療薬の前期第2相臨床試験の患者組み入れが完了
*09:52JST <4591> リボミック 121 +28
一時ストップ高。軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol(抗FGF2アプタマー)」を用いた小児患者(5~14歳)を対象とする前期第II相臨床試験の観察試験において患者組み入れが完了したこと、及び観察試験を終了した患者に対する高用量の皮下投与試験(コホート2)の第一例目の投与を開始したと発表し、好感されている。現在実施中の前期第II相臨床試験及び前期第II相長期投与試験において、安全性に関する懸念は発生していないという。
<ST>
2024/07/02 09:52
新興市場スナップショット
GLOE---続伸、配信技術研究所を子会社化
*13:30JST <9565> GLOE 2229 +46
続伸。28日の取引終了後、配信技術研究所の第三者割当増資を引き受け子会社化したと発表しており、好材料視されている。配信技研社は、ライブ配信データ解析ツール「Giken Access」の提供や、ライブ配信の技術面でのサポートなど、配信者がライブ配信を中心とした熱量の高い新たなコンテンツを生み出すための環境を支援し、順調に成長しており、同社グループの発展に資するとしている。
<ST>
2024/07/01 13:30
新興市場スナップショット
ダイブ---反発、フィリピンの大学などと協力覚書を締結
*13:08JST <151A> ダイブ 3560 +50
反発。フィリピンで観光業界に特化した教育プログラムを提供する私立大学 The University of Mindanao、フィリピン人材に特化した人材コンサルティング事業を行うICHIGOICHIE CONSULTING,INC.などとの間で、観光専門人材の日本語教育と日本での就労に向けたMOU(協力覚書)を締結したと発表し好感されている。今後、他の国々でも同様の取り組みができるか検討・推進していくという。
<ST>
2024/07/01 13:08
新興市場スナップショット
HOUSEI---続落、生成AIローコード開発プラットフォームを発表
*13:02JST <5035> HOUSEI 481 -4
一時急伸もマイナス圏まで転落。本日、生成AIを活用したアプリケーション開発を容易に行うことができる生成AIローコード開発プラットフォーム『imprai(インプライ)』を発表、併せてプレリリース版の利用企業の募集を開始した。利用する企業では最新の生成AIを活用した自社の業務改善アプリケーションなどの開発をコーディング知識がなくとも容易に行えるため、低コスト・短期間でのアプリケーション開発と業務適用ができるようになるとしている。
<ST>
2024/07/01 13:02
新興市場スナップショット
インテグループ---大幅反落、24年5月期の決算を発表
*11:12JST <192A> インテグループ 6350 -840
大幅反落。28日取引終了後に発表した24年5月期決算で、売上高は前期比72.6%増の21.97億円、経常利益は同311.7%増の9.83億円となった。広告出稿に加えて、ダイレクトマーケティング、潜在顧客へ効率的にアプローチするインテントマーケティングの強化に取り組み、M&A案件の発掘を積極的に進めたという。あわせて、25年5月期業績予想も、売上高は前期比31.9%増の28.97億円、経常利益は同19.2%増の11.72億円と増収増益見通しとしているが、失望売りが先行している。
<ST>
2024/07/01 11:12
新興市場スナップショット
セルシード---年初来高値更新、移植用「軟骨細胞シート」が米国で特許査定
*11:01JST <7776> セルシード 434 +80
ストップ高で年初来高値更新。28日取引終了後、開発中の軟骨細胞シートに関する米国特許出願が特許査定となったことを発表し、好材料視されている。同特許は東海大学(医学部医学科外科学系整形外科学)の佐藤正人教授と実施してきた同種軟骨細胞シートに関する共同研究の成果となる。開発中の変形性膝関節症治療用の細胞シートには、本特許の製造方法に基づく多指(趾)症(生まれつき指の数が5本より多い疾患)患者から採取した軟骨組織に由来する同種軟骨細胞シートを用いているという。
<ST>
2024/07/01 11:01
新興市場スナップショット
ペルセウス---大幅反発、PPMX-T003の真性多血症(PV)患者による第I相試験が終了
*10:33JST <4882> ペルセウス 507 +68
大幅反発。28日取引終了後、開発中の抗トランスフェリン受容体1(TfR1)抗体「PPMX-T003」の真性多血症(PV)患者による第I相試験が終了したことを発表した。最後の6例目の患者本人の意向によりこの方の試験は中止となり、治験は規定の観察を終え終了した。安全性を懸念するような重篤な有害事象の報告はなく、今期業績への影響や2025年3月末までという導出計画にも変更はないとしている。
<ST>
2024/07/01 10:33
新興市場スナップショット
プロHD---反落、AI活用の戦略・方針を検討する支援サービスの提供を開始
*13:43JST <9246> プロHD 1366 -14
<ST>
2024/06/28 13:43
新興市場スナップショット
リグア---ストップ高、TBMと業務提携
*13:18JST <7090> リグア 1590 +300
ストップ高。27日取引終了後、環境配慮型の素材開発や製品の製造などを手掛けるTBMと業務提携したと発表しており、好材料視されている。今回の業務提携により、同社グループの成長軸である「IFMC.」と環境配慮型素材「LIMEX」を組み合わせた高機能・高付加価値な製品開発に取り組むとともに、国内だけでなく海外の需要も見据えたグローバルな展開、さらにサステナビリティの実現に向けて取り組んで行くとしている。
<ST>
2024/06/28 13:18
新興市場スナップショット
サイジニア---底打ちか、業績予想を上方修正
*13:12JST <6031> サイジニア 938 -13
底打ちか。28日前引け後に業績修正を発表した。24年6月期の経常利益を従来予想の4.55億円から4.75億円-5.3億円(前期は3.7億円)に上方修正し、好感されている。同社は中期経営計画の元でグループの主要子会社であるZETAの手がけるCX事業の「ZETA CXシリーズ」へと注力している。その結果、グループの収益性は向上してきており、ZETAの第18期個別決算はここまで前回の業績予想を超えて推移しているとしている。
<ST>
2024/06/28 13:12
新興市場スナップショット
クラダシ---急騰、冷凍宅配弁当サービスを運営するクロスエッジの完全子会社化を発表
*10:53JST <5884> クラダシ 331 +13
急騰。制限食の冷凍宅配弁当サービス「Dr.つるかめキッチン」を運営するクロスエッジの全株式を取得し完全子会社化すると発表し、好材料視されている。少子高齢化や女性の社会進出といった社会的要請を受けて、食品宅配サービスは年々その重要性を増し、その中でも特に冷凍宅配弁当市場は、健康食へのニーズや調理の省力化へのニーズへのソリューションとして成長性の高い市場であり、当該市場に新規参入することは、今後の持続的な成長と企業価値の向上に有効であると判断したという。
<ST>
2024/06/28 10:53
新興市場スナップショット
FフォースG---年初来高値更新、過去最高益の連続更新見通しと、自社株買いと消却を発表
*09:37JST <7068> FフォースG 705 +36
年初来高値更新。24年5月期売上高は前期比6.6%増の42.29億円、経常利益は同14.3%増の11.66億円だった。PS事業とSaaS事業の成長により利益拡大を実現した。25年5月期業績予想についても売上高を前期比8.3%増の45.8億円、経常利益を同52.7%増の17.81億円とし、連続で過去最高益を更新する見通しを受け好感されている。あわせて、自己株式立会外取引(ToSTNeT-3)による自社株買いと取得した自己株式の全株式を7月31日付けで消却することを発表している。
<ST>
2024/06/28 09:37
新興市場スナップショット
キャスター---急落、業績予想を下方修正
*09:24JST <9331> キャスター 1170 -168
急落。27日の取引終了後、個別業績の下方修正を発表した。24年8月期の売上高を従来予想の47.5億円から44.5億円-45.5億円、営業利益を1.1億円から2.3億円-1.5億円の赤字に下方修正したため、これを嫌気した売りが先行している。売上については、広告投下額を抑制したこと等から新規顧客獲得数が想定通りに伸びなかったとしている。なお、あわせてグラムスの子会社化により24年8月期決算より連結決算を開始するが、連結業績予想も営業利益等赤字を見込んでいる。
<ST>
2024/06/28 09:24
新興市場スナップショット
ペイクラウド---続伸、5月次業績を発表
*13:09JST <4015> ペイクラウド 507 +24
続伸。26日の取引終了後、5月の月次業績報告を発表した。月次経常収益(MRR)が前年同月比19%増となり、好感されている。MRRは、キャッシュレスサービスに限ると23%増となった。累計ID数は2億300万(前月比約20万増加)、累計店舗数は12万3295店舗(同451店舗増加)、累計デジタルサイネージ設置面数は5万5150面(同900面増加)となっている。
<ST>
2024/06/27 13:09