新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
ダイワサイクル---大幅に8日ぶり反発、9月の既存店売上高18%増、伸び率拡大
*10:15JST <5888> ダイワサイクル 2814 +85
大幅に8日ぶり反発。9月の既存店売上高が前年同月比18.0%増になったと発表している。前月(7.3%増)から伸び率が拡大した。客数は10.8%増、客単価は6.5%増。全店ベースの売上高は26.7%増だった。祝日の数が1日多かったことに加え、8月最終週に上陸した台風10号の影響からの反動増があったほか、セールが好調だった。品目別では、電動アシスト車、スポーツ車・修理が好調だった。
<ST>
2024/10/16 10:15
新興市場スナップショット
TWOST---大幅に続伸、25年8月期の営業利益予想30.6%増、前期は48.6%増
*10:03JST <7352> TWOST 865 +71
大幅に続伸。25年8月期の営業利益予想を前期比30.6%増の6.20億円と発表している。既存事業の成長加速に加え、M&Aによる非連続的な成長を加えた飛躍的な成長を目指し、過去最高益での着地を見込んでいるという。同時に発表した24年8月期の営業利益は48.6%増の4.74億円で着地した。売上高、売上総利益ともに創業以来の最高値を更新し、11期連続増収を達成したとしている。
<ST>
2024/10/16 10:03
新興市場スナップショット
アスタリスク---大幅に4日ぶり反発、25年8月期は営業損益予想は黒字転換、販売活動を促進
*09:19JST <6522> アスタリスク 458 +15
大幅に4日ぶり反発。25年8月期の営業損益予想を2.23億円の黒字と発表している。卸・小売業界や製造業界、物流業界向けを軸とした販売活動の促進などで黒字に転換する見込み。24年8月期の営業損益は2.24億円の赤字(前期実績1.92億円の赤字)で着地した。賞与支給額の削減や研究開発関係の削減で販管費を縮小させた結果、会社計画(3.89億円の赤字)より赤字が減少した。
<ST>
2024/10/16 09:19
新興市場スナップショット
アイドマHD---もみ合い、堅調な24年8月期の業績を発表
*13:01JST <7373> アイドマHD 1607 +5
もみ合い。11日の取引終了後に24年8月期の業績を発表し、上昇して始まった後もみ合いとなっている。売上高は106.18億円(前期比17.2%増)、営業利益は24.68億円(同11.7%増)、経常利益は24.68億円(同11.0%増)と堅調だった。主力サービスのセールス・プラットフォームサービスを中心とし、積極的にワーク・イノベーション事業の展開を推進、在宅ワークが定着化した環境下におけるオンラインセールスの手法を必要とする多くの中小、中堅企業から受注している。
<ST>
2024/10/15 13:01
新興市場スナップショット
AVILEN---反発、生成AI関連開発のエンジニア集団であるLangCoreを連結子会社化すると発表
*12:47JST <5591> AVILEN 973 +30
反発。11日の取引終了後、生成AI関連開発のエンジニア集団であるLangCoreの株式を取得し連結子会社化することを発表し、好材料視されている。取得価額は4億円。LangCoreの子会社化により、同社における生成AI技術力の更なる向上と開発案件の拡大や生成AI SaaSの新規開発などのシナジーを早期に創出し、両社の短期的な収益向上が実現されるとともに、中長期的な事業拡大も見込まれるとしている。
<ST>
2024/10/15 12:47
新興市場スナップショット
免疫生物研究所---ストップ高買い気配、「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する日本国内における特許を取得
*12:37JST <4570> 免疫生物研究所 505 カ -
ストップ高買い気配。11日の取引終了後に、「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する日本国内における特許を取得したことを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。同特許は新たな薬剤候補物質そのものに与えられるもので、たとえ製造方法が異なっても、製造された物質が同じであればそれらすべてに権利が及ぶ『物質特許』と言われるものであり、医薬品の特許の中で最も権利の範囲が広い。すでに中国・香港・台湾で特許査定となっており、欧米で出願された同特許も、順調に審査が進んでいるという。
<ST>
2024/10/15 12:37
新興市場スナップショット
D&Mカンパニー---反落、25年5月期第1四半期経常は前年同期比18%増と堅調も
*10:44JST <189A> D&Mカンパニー 853 -32
反落。11日の取引終了後に25年5月期第1四半期の業績を発表した。売上高は4.41億円(前年同期比44.1%増)、経常利益は0.86億円(同18.1%増)と堅調に推移している。F&Iサービスの債権買取社数が順調に増加したことや、C&Brサービスの大型の医療関連機器の販売等が寄与した。また、HR&OSサービスにおいても、アウトソーシングサービスの提供拡大に向け準備を進め、第2四半期以降の増収を見込んでいるという。ただ、株価へのポジティブな影響は限定的となっている。
<ST>
2024/10/15 10:44
新興市場スナップショット
ファンペップ---反発、塩野義製薬と抗体誘導ペプチドの新規アジュバントに関する共同研究を開始
*09:57JST <4881> ファンペップ 134 +4
反発。塩野義製薬と抗体誘導ペプチドの新規アジュバントに関する共同研究を開始したと発表した。今回の共同研究は、塩野義製薬のワクチン開発とアジュバント技術のノウハウを活かして、有効性、安全性及び利便性に優れた抗体誘導ペプチドの新規アジュバントを探索することを目的とし、主に塩野義製薬が新規アジュバントの製剤検討を行い、同社は動物試験での薬効評価及び安全性評価を行う予定となっている。同共同研究の担当業務に関する費用を負担するが、24年12月期の研究開発費予測値に変更はないとしている。
<ST>
2024/10/15 09:57
新興市場スナップショット
ウォンテッドリー---急騰、24年8月期の連結業績を発表
*09:46JST <3991> ウォンテッドリー 1187 +52
急騰。24年8月期の連結業績を発表し好材料視されている。営業収益は47.22億円(前期比0.5%減)だったものの、営業利益は15.94億円(同0.3%増)、経常利益は15.79億円(同1.0%増)となった。主力プロダクトである「Wantedly Visit」の継続的な開発・改善を図るとともに、「Engagement Suite」の提供を進めており、24年8月末時点で登録企業ユーザ数は4.2万社、登録個人ユーザ数は409万人で、25年8月期も約5%の増収を見込んでいる。
<ST>
2024/10/15 09:46
新興市場スナップショット
シリコンスタ---反落、24年11月期通期業績予想の下方修正を発表
*13:18JST <3907> シリコンスタ 801 -39
反落。10日の取引終了後、24年11月期通期業績予想の下方修正を発表し、これを受け売り優勢となっている。売上高は44.24億円(従来予想比3.8%減)、営業利益は1.48億円(同41.7%減)、経常利益は1.31億円(同48.6%減)と一転して減益見通しとした。受託開発におけるゲーム環境開発請負の減少および子会社の事業構造改革を通じた時的な売上減の他、とりわけゲーム企業の急激な採用意欲減退による人材紹介事業の大幅な落ち込み等が要因としている。
<ST>
2024/10/11 13:18
新興市場スナップショット
アイデミー---大幅続落、25年5月期第1四半期経常は赤字転落
*12:52JST <5577> アイデミー 1095 -85
大幅続落。10日の取引終了後に25年5月期第1四半期の業績を発表し、売られている。営業損失は27,464千円、経常損失は28,087千円、親会社株主に帰属する四半期純損失は36,238千円と赤字に転落した。まぼろしの株式取得や、法人顧客向けの大規模マーケティングイベント開催、中期的な成長を見据えた人材採用など先行投資を積極的に進めたことが要因としている。
<ST>
2024/10/11 12:52
新興市場スナップショット
クリーマ---続落、25年2月期第2四半期の業績を嫌気
*12:38JST <4017> クリーマ 262 -12
続落。10日の取引終了後に25年2月期第2四半期の業績を発表し、これを嫌気した売りに押されている。経常利益は前年同期比63%となる0.16億円と大幅減益となった。ただ、これは前年同時期にイベント関連の補助金収入が計上されていたことによるもので、売上高は前年同期比101%となる12.48億円、営業利益は同342%となる0.16億円と堅調に推移している。
<ST>
2024/10/11 12:38
新興市場スナップショット
AeroEdge---ストップ高買い気配、グローバル大手航空機関連メーカーと部品供給に関する長期契約を締結
*10:32JST <7409> AeroEdge 2273 カ -
ストップ高買い気配。10日の取引終了後、グローバル大手航空機関連メーカーとの部品供給に関する長期契約の締結を発表し、好感されている。今回の契約は、海外グローバル大手航空機関連メーカーに、商業用航空機関連部品を同社が製造・販売するための長期契約となる。同社は、同契約に基づき、関連する航空機部品の生産に必要な契約部品の一定割合を契約期間にわたって供給する予定である。また、LEAPエンジンではない他の航空機関連部品の量産化を実現することで、事業ポートフォリオの拡大を目指すという。
<ST>
2024/10/11 10:32
新興市場スナップショット
ピアズ---急反発、自社株買いの実施を発表
*09:54JST <7066> ピアズ 811 +45
急反発。10日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表し、これを手掛かりに急反発している。取得し得る株式の上限は25万株(自己株式を除く発行済株式総数に対する割合2.6%)、または2億円としている。取得期間は10月15日から25年4月14日まで。同社は、株主還元として配当のほかに自己株式取得も選択肢として考えており、現状の株式の市場価格及び財務状況などを総合的に勘案し、経営環境に応じた機動的な資本政策の遂行を目的として実施するとしている。
<ST>
2024/10/11 09:54
新興市場スナップショット
ヘリオス---急反発、AND medical groupとの培養上清活用に向けた契約に基づくマイルストン達成需要予測発表
*09:39JST <4593> ヘリオス 218 +13
急反発。AND medical groupとの培養上清活用に向けた共同研究契約に基づくマイルストーン達成と需要予測を発表し、好材料視されている。同社が保有する再生医療等製品の生産に関する技術及びその生産の過程で産出される培養上清の活用を目指したAND medicalとの共同研究契約における研究の進捗に応じた1回目のマイルストーンを達成、契約締結時の一時金6,000万円に続き、当該マイルストーンの対価として6,000万円を受領し、24年12月期第4四半期に入金予定という。
<ST>
2024/10/11 09:39
新興市場スナップショット
note---急反発、24年11月期通期業績予想を上方修正
*13:10JST <5243> note 540 +39
急反発。9日の取引終了後、24年11月期通期業績予想を上方修正したことを発表し、これを手掛かりに急反発している。売上高は33.50億円と前回予想を据え置いたが、営業損益を0.80億円の赤字から0.10億円の黒字へ、最終損益を0.82億円の赤字から0.20億円の黒字へ上方修正することを発表した。足元の採用計画の進捗を踏まえ、人件費を中心とする販管費が抑制されることが見込まれるため、前回予想を上回り通期黒字を達成する見通しとしている。
<ST>
2024/10/10 13:10
新興市場スナップショット
ライフネット---続伸、24年9月の業績速報を好感
*13:00JST <7157> ライフネット 1782 +33
続伸。9日の取引終了後に24年9月の業績速報を発表、好感されている。24年9月末の団体信用生命保険を含む保有契約年換算保険料は32,560百万円(前年同月比119%)と堅調に推移している。内訳は、24年9月末の個人保険における保有契約年換算保険料は26,105百万円(同106%)、団体信用生命保険における保有契約年換算保険料は6,454百万円(同251%)となっている。
<ST>
2024/10/10 13:00
新興市場スナップショット
プログリット---大幅反発、24年8月期の業績を発表
*12:49JST <9560> プログリット 1367 +188
大幅反発。9日の取引終了後に24年8月期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は44.53億円(前期比47.3%増)、営業利益は8.24億円(同65.8%増)、経常利益は8.17億円(同65.7%増)と好調。25年8月期の業績予想についても、売上高を前期比28.0%増の57.00億円、営業利益を同29.8%増の10.70億円と過去最高益、配当予想も前期比5円増の18円としている。今後も積極的なマーケティング活動を通じた認知向上・指名検索の獲得数拡大等を図るとしている。
<ST>
2024/10/10 12:49
新興市場スナップショット
スタジオアタオ---急騰、25年2月期第2四半期経常が大幅増益
*10:32JST <3550> スタジオアタオ 222 +32
急騰。25年2月期第2四半期の業績が好材料視され、急騰している。売上高が16.03億円(前年同期比10.5%増)となり、店舗販売やインターネット販売の売上高の増加及びATAOLAND+に係る販売促進費の継続的な投資を行ったものの販売促進費率が改善したこと等により、営業利益0.85億円(同72.7%増)、経常利益0.86億円(同80.5%増)、中間純利益0.43億円(同66.7%増)となった。あわせて24年11月上旬に「アタオYahoo!店」をオープンすると発表した。
<ST>
2024/10/10 10:32
新興市場スナップショット
アプリックス---続伸、地方自治体向け道路パトロールDXソリューションを共同開発
*10:02JST <3727> アプリックス 182 -7
続伸、年初来高値更新。地方自治体向け道路パトロールDXソリューションの共同開発を開始したと発表、今期の配当実施と配当性向水準を30%としたことを受けた9日のストップ高に続き、買いが優勢となっている。地方自治体が課題として掲げる道路パトロールのDX化を支援するため、AI画像解析を用いた道路パトロールDXソリューションを開発中のイーグリッドと連携し、同社グループが提供している法人向け通信機能付きAIドライブレコーダー「AORINO Biz」を活用した共同開発を開始したとしている。
<ST>
2024/10/10 10:02
新興市場スナップショット
識学---反発、マネジメントコンサルティングサービスの導入社数が4,500社を突破
*09:13JST <7049> 識学 607 +6
反発。9日の取引終了後に識学マネジメントコンサルティングサービスの導入社数が4,500社を突破したことを発表し、好材料視されている。同社は「識学を広める事で人々の持つ可能性を最大化する」という企業理念を掲げ、組織規模や業界、職種に関わらず、企業及びそこで働く人々の生産性向上に貢献するため、同社独自のマネジメントコンサルティングサービスを提供しており、引き続き『識学』による組織運営を徹底することを軸においたサービス提供を行うことで、顧客満足度の更なる向上を目指すとしている。
<ST>
2024/10/10 09:13
新興市場スナップショット
タスキHD---大幅に反発、霞ヶ関キャピタルへ物件仕入管理サービスの提供開始
*12:54JST <166A> タスキHD 693 +19
大幅に反発。グループ会社のZISEDAI(東京都港区)が霞ヶ関キャピタル<3498>へ物件仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」の提供を開始したと発表している。TASUKI TECH LANDは、紙の地図や社内サーバーに記録していた土地・物件情報を、PCやスマートフォンで記録・閲覧できるようにし、営業効率を向上させるSaaS型サービス。霞ヶ関キャピタルでは、価格設定や過去データの移行作業委託などが評価されたという。
<ST>
2024/10/09 12:54
新興市場スナップショット
みらいワークス---年初来高値、北九州市とリスキリングに関する包括連携協定を締結
*12:44JST <6563> みらいワークス 1215 +75
年初来高値。福岡県北九州市とリスキリングに関する包括連携協定を締結し、リスキリング・イノベーションプロジェクトを開始すると発表している。今後、北九州市に拠点を設けて「リスキリングキャンパス」を開設し、同市内の企業に対して社内人材のリスキリングの重要性の啓発やビジネススキルなどの座学研修、座学で学んだことをアウトプットする実践の場などを提供する。
<ST>
2024/10/09 12:44
新興市場スナップショット
ブランジスタ---大幅に続伸、24年9月期の営業利益予想を上方修正、プロモーションツールが好調
*12:32JST <6176> ブランジスタ 693 +43
大幅に続伸。24年9月期の営業利益予想を従来の8.00億円から9.00億円(前期実績6.04億円)に上方修正している。著名タレントの写真・動画が使えるプロモーションツール「アクセルジャパン」の契約更新数が好調に推移し、業績拡大を牽引したため。メディア事業やソリューション事業も業務効率化により利益率が向上した。決算発表は11月14日を予定している。
<ST>
2024/10/09 12:32
新興市場スナップショット
VIS---大幅に反発、英企業とRNAを標的とした低分子医薬品の共同創薬事業でパートナーシップ
*10:05JST <130A> VIS 1162 +123
大幅に反発。英Liverpool ChiroChem社(LCC社)とRNAを標的とした低分子医薬品の共同創薬事業に関するパートナーシップを結ぶことで合意したと発表している。LCC社の持つ化学薬品プラットフォームと、Veritas In Silicoの創薬プラットフォーム「ibVIS」を融合させ、非公開のmRNA標的に対する世界最新かつ最高峰レベルのアセット(フラグメント化合物)創出を目指す。
<ST>
2024/10/09 10:05
新興市場スナップショット
カオナビ---大幅に3日ぶり反発、経産省がタレントマネジメントシステム導入
*09:53JST <4435> カオナビ 2256 +225
大幅に3日ぶり反発。経済産業省がタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入したと発表している。職員のプロフィールの共有を通じた省内のコミュニケーション活性化、能力・スキルの可視化、知恵の継承、職員のキャリアパス構築支援などのタレントマネジメントを実現することが目的という。カオナビは、社員の顔や名前、経験、評価、スキルなどの人材情報を一元管理して可視化するシステム。
<ST>
2024/10/09 09:53
新興市場スナップショット
アプリックス---一時ストップ高、24年12月期の期末配当予想を無配から未定に修正、配当性向を30%に決定
*09:41JST <3727> アプリックス 185 +46
一時ストップ高。24年12月期の期末配当予想を従来の無配から未定(前期末実績は無配)に修正している。25年3月開催予定の定時株主総会の決議を経て初配を実施する予定と8月13日に開示しているが、この度、上場企業の配当に関する動向や施策の内容を参考として目標とする配当性向の水準を30%に決定した。具体的な内容については現在検討中であり、確定次第速やかに知らせるとしている。
<ST>
2024/10/09 09:41
新興市場スナップショット
yutori---反発、伊藤忠商事と販売特約店契約を締結
*13:36JST <5892> yutori 2473 +39
反発。7日の取引終了後、伊藤忠商事とMARITHÉ + FRANCOIS GIRBAUDブランド事業に関する販売特約店契約を締結することを発表し、好材料視されている。同社は、今回の契約に基づき、伊藤忠商事が韓国伊藤忠を通してLAYER社から許諾された輸入したマリテの商標を付した商品を日本国内で独占的に輸入販売する権利に基づいて、日本国内における本輸入商品の独占的な販売特約店として指定を受けた。指定を受けたことにより、同社は、本輸入商品の広告・販売に取り組んでいく。
<ST>
2024/10/08 13:36
新興市場スナップショット
AIAI---もみ合い、テルウェル東日本の保育事業を譲り受け
*13:16JST <6557> AIAI 1710 +5
もみ合い。保育園事業を譲り受けるため同社連結子会社のAIAI Child Careとテルウェル東日本との間で株式譲渡契約を締結したことを発表し、上昇して始まり年初来高値を更新したが、その後は売りに押され前日終値をはさんでもみ合いとなっている。同社グループはAIAI三育圏の中核となる保育事業のさらなる規模拡大を目指しており、今回の株式取得もその一環となる。保育、療育、教育のそれぞれの事業が互いに補完し合い、より多様な子どもとその保護者へのサポートを実現していくとしている。
<ST>
2024/10/08 13:16
新興市場スナップショット
INFORICH---続伸、みずほ銀行ATMコーナーで「ChargeSPOT」デジタルサイネージ広告枠の提供を開始
*13:02JST <9338> INFORICH 4185 +45
続伸。みずほ銀行ATMコーナーの「ChargeSPOT」において、デジタルサイネージ広告枠の提供を開始したことを発表した。「ChargeSPOT」に搭載されているデジタルサイネージはこれまでも広告枠として提供を行っていたが、今回、みずほ銀行が1月に発表したマーケティングプラットフォーム事業の一環として広告枠の提供を行うことになる。これによりみずほ銀行利用者に対して、より多様な情報に接触できる機会を増やし、日常での新しい選択肢やニーズ拡大に繋がるきっかけづくりを提供していく。
<ST>
2024/10/08 13:02