新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット OTS---急騰、WOLVES HANDと共同研究契約を締結 *13:13JST <4564> OTS 39 +7 急騰。19日、連結子会社のCANCER PRECISION MEDICINEが、動物病院運営のWOLVES HANDと共同研究契約を締結したと発表し、材料視されている。本研究では、イヌやネコにおける血漿中のcfDNA(セルフリーDNA)を経時的にサンプリングし、リキッドバイオプシーによるがんの早期発見を目指したデータ収集を行う。 <ST> 2024/07/19 13:13 新興市場スナップショット Amazia---ストップ高、変異株「KP.3」の感染拡大等でマンガアプリ利用拡大の思惑 *12:56JST <4424> Amazia 552 +80 ストップ高。新型コロナウイルスの感染拡大や、気象庁が1カ月予報で猛暑の予報を発表したことから自宅でのマンガアプリの利用ニーズが増加する思惑から買われているようだ。同社はマンガアプリ「マンガBANG!」を展開している。新型コロナウイルスについてはオミクロン型から派生した新たな変異株「KP.3」の感染拡大が報じられている。 <ST> 2024/07/19 12:56 新興市場スナップショット WOLVES---ストップ高、Cancer Precision Medicineとがんの早期発見に係る共同研究契約を締結 *10:36JST <194A> WOLVES 1149 +150 ストップ高。Cancer Precision Medicineと獣医療分野におけるリキッドバイオプシーによるがんの早期発見に係る共同研究契約を締結したと発表し、好感されている。ヒト医療分野においてリキッドバイオプシーは、がんの早期診断や再発モニタリングなどに有用であると期待され、活用が始まっている。獣医を中心とした臨床基盤および治験機会をより効率的に活用し、多額の資金を調達することなく動物医療の収益拡大につなげるとともに、イヌやネコなどの動物のがんの早期発見に貢献していく。 <ST> 2024/07/19 10:36 新興市場スナップショット NexTone---ストップ高買い気配、全世界のYouTube動画視聴の著作権使用料直接徴収を開始 *10:09JST <7094> NexTone 1651 カ - ストップ高買い気配。18日の取引終了後、米国における著作権使用料徴収のための徴収代行契約締結及び全世界のYouTube動画視聴における著作権使用料直接徴収を開始したことを発表し、好感されている。管理作品が利用されている動画の特定精度が飛躍的に向上することに加えて、著作権者への使用料分配スケジュールの早期化が図られ、管理作品の利用地域や再生回数等の詳細情報を著作権者に提供することが可能となる。 <ST> 2024/07/19 10:09 新興市場スナップショット ヘッドウォーター---反発、「AITRIOS」を活用した視認検知ソリューションの導入支援サービスを開始 *09:28JST <4011> ヘッドウォーター 11430 +120 反発。18日の取引終了後、ソニーセミコンダクタソリューションズが提供するエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」とインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」を活用した視認検知ソリューションの導入支援サービスを開始したことを発表し、好材料視されている。また、同社はソニーセミコンダクタソリューションズによる国内コンビニエンスストア500店舗への視認検知ソリューション導入に対する支援を行ったという。 <ST> 2024/07/19 09:28 新興市場スナップショット シリコンスタ---続伸、自社株買いを発表 *14:17JST <3907> シリコンスタ 1006 +2 続伸。17日の取引終了後、自社株買いを発表し好感されている。10万3900株(自己株式を除く発行済株式総数の3.61%)を上限に、18日午前8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により買付けるとした。自己株式取得を行う理由は、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするためとしている。18日、予定通り上限株数で買付けを実施したことを発表した。 <ST> 2024/07/18 14:17 新興市場スナップショット BUYSELL---急落、問い合わせ数が減少 *14:03JST <7685> BUYSELL 4030 -455 急落。17日の取引終了後、6月の月次動向を発表した。出張訪問買い取り事業の問い合わせ数が前年同月比5%減と前月までの増加から一転減少に転じており、売り材料視されている。一部同業の大規模プロモーションに伴い、オンライン広告で一時的な影響を受けたことが要因としている。ただ、引き続き再訪(リピート)獲得が順調に推移し、出張訪問数は前年を上回った。 <ST> 2024/07/18 14:03 新興市場スナップショット セキュアヴェ---急騰、不正アクセス事件受けセキュリティー関連株が動意 *12:54JST <3042> セキュアヴェ 338 +24 急騰。17日、東京ガスが同社子会社に不正アクセスがあり、業務委託元から提供を受けている一般消費者の個人情報約416万人分が流出した恐れがあると発表したことを受けて、セキュリティー関連株が物色の対象となっている。同社は情報セキュリティーの設計・構築及び運用監視、ログ解析サービス、24時間有人対応などのサービスを提供できる。18日、近年被害が増大するランサムウェア攻撃への対策として、ファイアウォールの設定の有効性を第三者目線で診断するサービスを開始したことも発表している。 <ST> 2024/07/18 12:54 新興市場スナップショット FLN---ストップ高買い気配、株主優待制度導入を発表 *10:35JST <9241> FLN 1750 カ - ストップ高買い気配。株主優待制度の導入を発表し好感されている。24年8月31日時点の株主名簿に記載または記録された株式1単元(100株)以上を保有する株主を対象として開始する。優待内容は「まいぷれのご当地ギフト」1個(販売価格5000円)とした。「まいぷれのご当地ギフト」とは、「まいぷれ」により集積した地域の魅力情報と、ふるさと納税事業により培ったノウハウを活かし『地域限定の産品をラインナップ』したカタログギフトで、現状は千葉県版、船橋市版、川口市版の3シリーズとなっている。 <ST> 2024/07/18 10:35 新興市場スナップショット ラクオリア創薬---続伸、米国でナトリウムチャネル遮断薬が特許査定 *09:50JST <4579> ラクオリア創薬 682 +26 続伸、一時年初来高値更新。17日の取引終了後、Nav1.7およびNav1.8ナトリウムチャネル遮断薬(複素環誘導体)の米国における特許査定を発表し、好材料視されている。今回特許査定を受けた複素環誘導体は、Nav1.7およびNav1.8ナトリウムチャネルの遮断作用を有する新規な化合物群であり、これまでに特許査定を受けたものとは異なる新たな分子骨格に基づくものである。今回の特許査定により、米国において知的財産権が強化される事となった。 <ST> 2024/07/18 09:50 新興市場スナップショット ソレイジア---続伸、SP-05(アルホリチキソリン)の用量反応性に関する非臨床試験結果を発表 *09:27JST <4597> ソレイジア 32 +1 続伸。17日の取引終了後、開発品SP-05(アルホリチキソリン)の用量反応性に関する非臨床試験結果を発表し、好材料視されている。権利導入元であるIsofol Medical ABが、24年7月16日(現地時間)、アルホリチキソリンの用量反応性を示す2つの非臨床試験結果を公表し、その結果は大腸がん患者を対象として24年末までに開始予定の第Ib/II相臨床試験の試験デザインの根拠となる仮説をさらに堅固にするものとしている。 <ST> 2024/07/18 09:27 新興市場スナップショット ジモティー---大幅続伸、京都府の城南衛生管理組合とリユースに関する協定締結 *14:50JST <7082> ジモティー 1460 +29 大幅続伸。京都府の城南衛生管理組合とリユースに関する協定を締結し、ごみ減量に向けたリユース啓発を実施すると発表している。城南衛生管理組合の公式HPや広報紙などで「捨てずに譲る」という選択肢を住民に啓発し、リユース意識を向上させることによって、ごみの排出を抑制するという。ジモティーは全国で177カ所の自治体とリユースに関する協定を締結しており、京都府内の事例としては4例目となる。 <TY> 2024/07/17 14:50 新興市場スナップショット ソラコム---大幅続伸、IoTアプリケーションをローコードで開発できる「SORACOM Flux」提供開始 *14:40JST <147A> ソラコム 1482 +49 大幅続伸。IoTアプリケーションをローコードで開発できる「SORACOM Flux」の提供を開始すると発表している。センサーやカメラなどのデバイスから数値データや画像が送信されるイベントに対してルールを適用し、複数のデータソースや生成AIを組み合わせてデータの分析や判断、通知ツールなど外部アプリケーションへの連携を実行する。一例として、工場や倉庫の監視カメラを活用して異常検知を行う仕組みなどを構築できるという。 <TY> 2024/07/17 14:40 新興市場スナップショット AnyMind---年初来高値、Google Cloud生成AIパートナーのエコシステムに参加 *14:25JST <5027> AnyMind 1260 +29 年初来高値。Google Cloud Partner AdvantageプログラムでServiceパートナー認定を取得し、Google Cloud生成AIソリューション支援パートナーのエコシステムに参加したと発表している。認定取得で各国の特性に応じたクラウドサービスを提供できるようになるため、グローバルでデジタルコマースの強化を図るほか、マーケティング向け生成AIパートナーとして企業の生成AIを活用したマーケティング戦略を包括的にサポートするとしている。 <TY> 2024/07/17 14:25 新興市場スナップショット エネチェンジ---ストップ高、24年12月期第1四半期の営業赤字拡大も債務超過は解消 *10:14JST <4169> エネチェンジ 478 80 ストップ高。24年12月期第1四半期(24年1-3月)の営業損益を7.48億円の赤字(前年同期実績4.18億円の赤字)と発表している。売上高は前年同期比27.4%増の13.56億円に拡大したが、エネルギープラットフォーム事業などのセグメント利益が落ち込んだ。同期の純資産は21.81億円のプラス(23年12月期は14.79億円のマイナス)で、債務超過が解消した。また、提出期限が延長されていた24年12月期第1四半期報告書を関東財務局に提出している。 <ST> 2024/07/17 10:14 新興市場スナップショット GA TECH---大幅に反発、マーキュリーリアルテックイノベーターにTOB、連結子会社化目指す *09:44JST <3491> GA TECH 1287 +17 大幅に反発。マーキュリーリアルテックイノベーター<5025>株に対する株式公開買い付け(TOB)を実施し、同社と資本業務提携契約を締結すると発表している。TOB価格は1株につき509円(前日終値640円)で、期間は17日から8月14日まで。連結子会社化が目的で、マーキュリーリアルテックイノベーターの上場は維持される見込み。同社はTOBに賛同の意見を表明している。 <ST> 2024/07/17 09:44 新興市場スナップショット ハイブリッドテク---大幅に反発、総合デジタルマーケティングのドコドアを子会社化、取得価額2.42億円 *09:28JST <4260> ハイブリッドテク 565 +29 大幅に反発。総合デジタルマーケティング事業のドコドア(新潟市)の株式を取得し、子会社化すると発表している。相手先保有株式の80%を17日に取得し、将来的に100%を取得する予定。取得価額は2.42億円。ドコドアは新潟県内で知名度があるほか、中小企業向けにローコストで受託開発が可能な開発体制を構築しており、子会社化でDX推進の対応領域拡大を実現する狙い。 <ST> 2024/07/17 09:28 新興市場スナップショット BeeX---急騰、25年2月期第1四半期決算が好調 *13:46JST <4270> BeeX 3715 +595 急騰。12日の取引終了後に、25年2月期第1四半期の業績を発表し好感されている。売上高は同34.2%増の22.51億円、営業利益は前年同期比36.9%増の2.08億円となり、通期計画の6.5億円に対する進捗率は32.1%となった。クラウドインテグレーションの前期に獲得した大型案件の後続フェーズに係る売上が寄与し、既存顧客からの追加案件の受注及び新規顧客からの案件獲得もあり伸長した。 <ST> 2024/07/16 13:46 新興市場スナップショット サイジニア---続伸、レコメンドエンジンが「ANAのふるさと納税」に採用 *13:20JST <6031> サイジニア 943 +13 続伸。16日、子会社のZETAが提供するレコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」が、ANAホールディングスの子会社のANAあきんどが運営するふるさと納税サイト「ANAのふるさと納税」に導入されたことを発表し、好材料視されている。「ZETA RECOMMEND」の導入で、同サイト内で得られたデータをもとにしたおすすめ返礼品の表示が可能になり、ユーザーの嗜好と親和性の高い返礼品をおすすめすることでサイト内回遊率を高めるほか、CVR向上をサポートする。 <ST> 2024/07/16 13:20 新興市場スナップショット プラズマ---ストップ高買い気配、24年8月期の業績予想について上方修正 *12:49JST <6668> プラズマ 1683 カ - ストップ高買い気配。12日の取引終了後、24年8月期の業績予想について上方修正を発表し、買いを集めている。売上高を108億円から116億円(前回予想から7.4%増)へ、営業利益を11億円から15億円(同36.4%増)へ上方修正したことが好感されている。米国・中国などの海外顧客において半導体製造装置向けの受注が伸びてきたことや、円安が追い風となっている。 <ST> 2024/07/16 12:49 新興市場スナップショット ペイクラウド---急騰、24年8月期第3四半期決算を発表 *10:28JST <4015> ペイクラウド 603 +90 急騰。12日の取引終了後に決算を発表した。24年8月期第3四半期累計の売上高は前年同期比45.0%増の48.15億円、経常損益は同265.8%増の3.43億円に拡大したことが好感されている。2024年3月1日に純粋持株会社体制へ移行し、各事業会社が共通顧客基盤に対するアプローチを積極的に行うことで、顧客獲得を進めており、順調に売上・利益が伸びていることが確認された。 <ST> 2024/07/16 10:28 新興市場スナップショット ロゴスHD---ストップ高買い気配、24年5月期経常損益は黒字転換と初配当実施 *10:18JST <205A> ロゴスHD 2535 カ - ストップ高買い気配。24年5月期の売上高は前期比13.2%増の317.14億円、経常損益は13.58億円の黒字(前期は1.39億円の赤字)に浮上したと発表し、好感されている。さらに、埼玉県に店舗を新設して営業力を強化し、円安による木材や資材価格の変動に対応した価格設定を行い、営業サポート強化などを通じて販売棟数の増加を目指し、25年5月期の同利益は前期比51.7%増の20.6億円に拡大の見通しとした。併せて今期の年間配当は24年6月上場来初となる137円にする方針とした。 <ST> 2024/07/16 10:18 新興市場スナップショット GreenB---ストップ高、ウエストホールディングスと資本業務提携を発表 *10:02JST <3913> GreenB 723 +100 急伸、ストップ高。12日の取引終了後、ウエストホールディングスとの資本業務提携、及びウエストグループに対する自己株式の処分について決議したことを発表し、好材料視されている。18年9月にウエストグループが展開する太陽光発電所向けの事業において業務提携を実施していたが、関係を一層強固にすることがGXサービス事業の事業基盤構築へ貢献し、さらに持続的成長事業へと発展させることができると考え、同社に対する第三者割当を実施することにしたという。 <ST> 2024/07/16 10:02 新興市場スナップショット メドレック---ストップ安売り気配、今期業績予想の下方修正 *13:43JST <4586> メドレック 97 ウ - ストップ安売り気配。業績予想の下方修正を発表し、嫌気されている。24年12月期業績予想について、売上高を4億4200万円から2億4400万円(増減率44.8%減)へ、営業損益を11億8300万円の赤字から12億9800万円の赤字へ下方修正した。MRX-5LBTの審査完了報告通知の受領により、承認を前提としたマイルストン収入、製品売上及び製造原価を2024年12月期に計上する見込みがなくなったとしている。 <ST> 2024/07/12 13:43 新興市場スナップショット HPCシステムズ---続伸、機械学習によるデータベース作成システム「AutoMO」を開発 *13:02JST <6597> HPCシステムズ 1265 +29 続伸。11日の取引終了後、機械学習による高速な分子構造探索を可能にするデータベース作成システム「AutoMO」を開発したと発表し、好材料視されている。「AutoMO」はGaussianの入力ファイル作成と計算実行をし、計算された物性値のデータベースを作成する。「AutoMO」で作成されたデータベースは、独自開発の高機能材料設計支援ソフトウェア「M-EVO」の計算データベースとして利用することができる。 <ST> 2024/07/12 13:02 新興市場スナップショット VRAIN---年初来安値更新、25年2月期第1四半期決算を嫌気 *12:53JST <135A> VRAIN 3035 -325 年初来安値更新。11日の取引終了後発表した25年2月期第1四半期の売上高は前年同期比24.5%増の3.66億円、営業利益は同42.0%減の0.63億円、経常利益は同41.8%減の0.63億円に落ち込み、通期計画の7.71億円に対する進捗率は8.2%にとどまった。取引社数・既存顧客へのリピート販売も堅調に推移して売上高は増加したが、AIシステムにおいてロボットを活用した新たな案件に取り組んだことで売上原価が増加、中長期の成長に向けた人材投資の強化も加わり経常損益は減益となった。 <ST> 2024/07/12 12:53 新興市場スナップショット TKP---大幅続伸、25年2月期業績予想を上方修正 *10:49JST <3479> TKP 1580 +66 大幅続伸。25年2月期業績予想の売上高を450億円から620億円(増減率37.8%増)へ、営業利益を73.5億円から82億円(同11.6%増)へ、純利益を51億円から55億円(同7.8%増)へ従来予想から上方修正し、好感されている。リリカラを連結子会社化した影響やノバレーゼを持ち分法適用会社化した影響を織り込んだ。なお、併せて発表した25年2月期第1四半期の売上高は前年同期比17.1%増の105.62億円、経常損益は同0.2%増で過去最高の17.62億円となった。 <ST> 2024/07/12 10:49 新興市場スナップショット クリーマ---急落、25年2月期第1四半期の経常利益が44.4%の減益 *10:46JST <4017> クリーマ 331 -56 急落。11日の取引終了後に発表した25年2月期第1四半期の決算を嫌気した売りが出ている。売上高は前年同期比2.2%増の6億4400万円、営業利益は同26.8%増の1700万円だったが、前年同時期に営業外収益に計上されていたイベント関連の補助金収入が今期はないこともあり、経常利益は同44.4%減の1800万円に落ち込み、通期計画の1億2400万円に対する進捗率は14.5%にとどまった。ただ、通期業績予想は、着実な売上成長とコスト適正化を段階的に進めるとして前回予想を据え置いた。 <ST> 2024/07/12 10:46 新興市場スナップショット ボードルア---急騰、25年2月期第1四半期決算を好感 *10:41JST <4413> ボードルア 4080 +580 急騰。11日の取引終了後、25年2月期第1四半期決算を発表し、好感されている。売上収益は前年同期比39.6%増の23.39億円、営業利益は同64.2%増の4.5億円と大幅に拡大している。IT・DX関連のニーズが高まっていることから、IT投資需要は堅調に推移している。ITインフラストラクチャに特化した事業を展開する同社グループは、エンタープライズ顧客の拡大と深耕、先端技術分野へ注力しながら事業を推進している。 <ST> 2024/07/12 10:41 新興市場スナップショット jGroup---反発、25年2月期第1四半期の経常損益が黒字転換 *14:47JST <3063> jGroup 678 +8 反発。10日の取引終了後、25年2月期第1四半期の決算を発表した。売上高が前年同期比5.6%増の27億1700万円、経常損益が1億7500万円の黒字(前年同期は700万円の赤字)に浮上したことが好感されている。直営店を2店舗閉店し、人員配置の適正化や生産性の向上、本社費用の削減に引き続き取り組むとともに、既存店舗の改修・修繕工事及び業態開発などに取り組んだことで収益構造が改善し、大幅な業績向上を達成したという。 <ST> 2024/07/11 14:47

ニュースカテゴリ