新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット JTOWER---ストップ高買い気配、TOBを発表、上場廃止へ *10:31JST <4485> JTOWER 1730 カ - - ストップ高買い気配。14日の取引終了後、米国のデジタルインフラ投資会社ディジタルブリッジ・グループが管理・運営するディービーピラミッドホールディングスが、同社に対しTOBを実施すると発表した。公開買付者は同社株式の全てを取得することにより、同社を非公開化するための一連の取引の一環として、本公開買付けを実施することを決定した。TOB価格は普通株式1株につき3600円で、14日の終値である1430円の2.3倍以上となる。買い付け期間は8月15日から10月10日まで。 <ST> 2024/08/15 10:31 新興市場スナップショット AI CROSS---ストップ高買い気配、堅調な24年12月期第2四半期決算と株主優待制度の導入を発表 *10:20JST <4476> AI CROSS 1490 カ - ストップ高買い気配。24年12月期第2四半期(中間期)売上高は17.73億円(前年同期比7.3%増)、営業利益は2.15億円(前年同期比42.8%増)、経常利益は2.11億円(前年同期比46.4%増)と、同社グループのサービスを展開するビジネスコミュニケーションプラットフォーム関連の市場は成長を続けており堅調だった。併せて株主優待制度の導入を発表し、毎年12月末日と6月末日時点で300株(3単元)以上を保有する株主を対象に各15,000円分のQUOカードを贈呈するとした。 <ST> 2024/08/15 10:20 新興市場スナップショット AnyMind---大幅続伸、24 年12月期業績予想の上方修正を発表 *09:56JST <5027> AnyMind 1212 +81 大幅続伸、年初来高値更新。24 年12月期業績予想の上方修正を発表し好感されている。最終利益は従来予想の7.38億円から13.50億円(82.9%増)に上方修正した。上半期においては、各事業セグメントの業績が想定を上回り順調に推移した。特に、日本にとどまらず、グローバルで新規クリエイターの獲得を強化したことにより、パートナーグロース領域のクリエイター向け成長支援事業が強い成長を実現した。加えて、効率的な事業拡大を推進した結果、各段階利益が当初の業績予想を上回る見通しとなった。 <ST> 2024/08/15 09:56 新興市場スナップショット HPCシステムズ---ストップ高買い気配、25年6月期の営業利益予想40.9%増、自社株買いも実施へ *14:29JST <6597> HPCシステムズ 1137 +150 ストップ高買い気配。24年6月期の営業利益は4.25億円となり、会社計画(3.50億円)を上回った。また、上限20万株(2.00億円)の自社株買いを実施する。発行済株式総数(自己株を除く)に対する割合は4.66%。そのほか、25年6月期の営業利益予想を前期比40.9%増の6.00億円と発表している。顧客への提案力を高め、収益力の改善に注力するようだ。年間配当予想は26.00円とし、前期(25.00円)から増配する。 <TY> 2024/08/14 14:29 新興市場スナップショット HPCシステムズ---ストップ高買い気配、25年6月期の営業利益予想40.9%増、自社株買いも実施へ *13:40JST <6597> HPCシステムズ 1137 +150 ストップ高買い気配。24年6月期の営業利益は4.25億円となり、会社計画(3.50億円)を上回った。また、上限20万株(2.00億円)の自社株買いを実施する。発行済株式総数(自己株を除く)に対する割合は4.66%。そのほか、25年6月期の営業利益予想を前期比40.9%増の6.00億円と発表している。顧客への提案力を高め、収益力の改善に注力するようだ。年間配当予想は26.00円とし、前期(25.00円)から増配する。 <TY> 2024/08/14 13:40 新興市場スナップショット アストロスケール---ストップ高、軌道上サービスとデブリ除去でエアバスと協業可能性に関する覚書 *13:20JST <186A> アストロスケール 789 +100 ストップ高。子会社のアストロスケール英国が軌道上サービスとデブリ除去で欧州のエアバスと協業の可能性に関する覚書を締結したと発表している。地球の軌道上のデブリを確認、捕獲、除去するための画期的な方法のほか、今後のミッションでエアバスのロボットアーム「ビスパ」を取り入れる可能性を模索する。また、軌道上の衛星に対するメンテナンス、修理、改修を行うための技術とソリューションを開発する。 <TY> 2024/08/14 13:20 新興市場スナップショット アンビDX---ストップ高買い気配、25年6月期の営業利益予想比29.4%増、年間配当予想は増配の105円 *13:04JST <3300> アンビDX 1362 +300 ストップ高買い気配。24年6月期の営業利益は前期比70.0%増の27.26億円で着地。賃貸DXプロパティマネジメント事業の管理戸数などが増加し、会社計画(20.06億円)を超過達成した。期末配当予想は37円(従来予想25円)に増額修正。また、25年6月期の営業利益予想を前期比29.4%増の35.26億円と発表している。業務の効率化や顧客獲得の最大化に努める。年間配当予想は105.円(普通配当55円、上場10周年記念配当50円)とした。 <TY> 2024/08/14 13:04 新興市場スナップショット Rebase---ストップ高、25年3月期第1四半期の営業利益53.1%増、レンタルスペースマッチング好調 *10:21JST <5138> Rebase 954 +150 ストップ高。25年3月期第1四半期(24年4-6月)の営業利益を前年同期比53.1%増の0.93億円と発表している。主力のレンタルスペースマッチングプラットフォーム「インスタベース」でWEBマーケティングの有効活用やIoTサービスとの連携などを図り、好調に推移した。通期予想は前期比13.6%増の3.80億円で据え置いた。利用総額等は下半期に偏重する傾向があるとされ、成長期待も買いにつながっているようだ。 <TY> 2024/08/14 10:21 新興市場スナップショット ポート---ストップ高買い気配、25年3月期第1四半期営業利益は倍増、QUOカード年1万円分の優待実施へ *10:15JST <7047> ポート 2192 +400 ストップ高買い気配。25年3月期第1四半期(24年4-6月)の営業利益を前年同期比104.9%増の9.45億円と発表している。人材領域の人材紹介で成約件数が拡大したことに加え、成約単価も上昇した。エネルギー領域で総成約件数が増加したことも利益倍増に寄与した。通期予想は前期比30.8%増の29.00億円で据え置いた。また、9月末及び3月末の株主を対象にQUOカード各5000円分(年間合計1万円分)を贈呈する株主優待を実施する。 <TY> 2024/08/14 10:15 新興市場スナップショット JDSC---急伸、25年6月期の営業利益予想は5.9倍、上限39万株の自社株買い実施へ *09:55JST <4418> JDSC 718 +67 急伸。24年6月期の営業利益は26.1%減の0.50億円で着地した。全社的なコスト管理の徹底などが奏功し、会社計画(0.30億円)を上回った。同時に発表した25年6月期の営業利益予想を前期比491.9%増の3.00億円と発表している。トップラインを成長させつつ、利益創出フェーズへ移行する計画。また、上限39万株(2.00億円)の自社株買いを実施する。発行済株式総数(自己株を除く)に対する割合は2.8%。 <TY> 2024/08/14 09:55 新興市場スナップショット WOLVES---反落、堅調な24年6月期決算を発表も *13:26JST <194A> WOLVES 834 -42 反落。24年6月期売上高は49.90億円(前期比7.3%増)、営業利益は8.27億円(同3.0%増)、経常利益は8.00億円(同0%増)となった。今後は自社での病院開設及び事業承継・M&Aの両輪で事業規模の拡大を図り、グループが有する臨床基盤を生かして動物医療にかかる創薬や商品の研究開発活動を強化し、動物医療における臨床以外の新たな収益源の創出を推進していくとし、5年6月期についても経常利益が前期比10.9%増の8.88億円に伸びる見込みとしたが、買いが先行後、上値は重い。 <ST> 2024/08/13 13:26 新興市場スナップショット 日本リビング保証---もみ合い、24年6月期決算及び増配と中期経営計画を発表 *13:18JST <7320> 日本リビング保証 2830 -20 もみ合い。24年6月期の決算は、売上高53.59億円(前期比36.7%増)、営業利益12.40億円(同67.2%増)、経常利益15.12億円(同48.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益9.73億円(同29.6%増)となった。年間配当は10円から15円に増額した(今期の年間配当は未定)。併せて、24年11月1日に予定するメディアシークとの経営統合を踏まえた、中期経営計画(25年6月期より27年6月期)を発表している。ただ、直近株価が上昇していたため、もみ合いとなっている。 <ST> 2024/08/13 13:18 新興市場スナップショット テックファム---大幅反発、24年6月期の業績が上振れ *13:07JST <3625> テックファム 506 +37 大幅反発。24年6月期の業績を好材料視されている。24年6月期の売上高は50.72億円、営業利益は2.39億円、経常利益は2.61億円、親会社株主に帰属する当期純利益は1.55億円に伸び、いずれも予想値を上回って着地した。ICTソリューション事業における開発案件が伸長したことにより売上高及び利益については順調に推移した。また、通期においてクロスボーダー流通プラットフォーム事業で為替差益が発生したことにより経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益が想定を上回る結果となった。 <ST> 2024/08/13 13:07 新興市場スナップショット アイビス---ストップ高、24年12月期通期業績予想の上方修正及び増配を好感 *10:21JST <9343> アイビス 3445 +502 ストップ高。24年12月期通期業績予想の上方修正及び期末配当予想の修正(増配)が好感されている。売上高は47.94億円(11.5%増)、営業利益は11.64億円(22.2%増)に上方修正した。モバイルセグメントにおいてサブスクリプション(アプリ課金)の業績が当初計画を大きく上回る状況であること、海外売上について想定以上の為替円安効果の享受が見込めそうなことなどを理由としている。併せて、当期の期末配当予想を1株あたり40.00円(前回予想から10.00 円の増配)とした。 <ST> 2024/08/13 10:21 新興市場スナップショット ブルーイノベ---大幅反落、24年12月期通期業績を下方修正 *09:59JST <5597> ブルーイノベ 839 -43 大幅反落。9日取引終了後に24年12月期第2四半期の業績及び通期業績の下方修正を発表し、これを嫌気した売りが出ている。24年12月期第2四半期(中間期)は売上高4.72億円、営業損失2.62億円、経常損失2.60億円、中間純損失2.62億円となった。併せて発表した24年12月期の通期業績予想を従来予想の0.52億円の赤字から2.60億円~3.60億円の赤字(前期は2.99億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。 <ST> 2024/08/13 09:59 新興市場スナップショット ips---大幅続伸、25年3月期第2四半期の業績予想を上方修正 *09:47JST <4390> ips 2021 260 大幅続伸。9日取引終了後に25年3月期第2四半期(累計)の業績予想を上方修正し、好感されている。為替差益を営業外収益に計上するほか、PDSCN関連サービスの提供拡大など国際通信事業が好調に推移し、国内通信事業およびメディカル&ヘルスケア事業においても計画どおりの進捗が見込めることから、24年5月10日に公表した業績予想を上方修正するとしている。なお、通期予想については現時点では据え置いた。 <FA> 2024/08/13 09:47 新興市場スナップショット カバー---大幅反落、25年3月期第1四半期の業績を嫌気 *13:41JST <5253> カバー 1510 -227 大幅反落。8日取引終了後に25年3月期第1四半期の業績を発表し、売りが優勢となっている。売上高は64.16億円(前年同期比24.8%増)、営業利益は8.34億円(同6.8%減)となった。配信/コンテンツ分野は堅調に推移しているが、投資家の期待には届かなかったようだ。同社は事業全体の収益性の改善が進捗したが、一方で並行してコンテンツ制作能力の拡充、及び収益部門における高度人材の採用等の将来の事業拡大に向けた体制整備を推進しているとしている。 <ST> 2024/08/09 13:41 新興市場スナップショット QDレーザ--反落、25年3月期第1四半期は赤字幅が拡大 *13:32JST <6613> QDレーザ 363 -14 反落。8日取引終了後に25年3月期第1四半期の業績を発表し、売られている。売上高は2.26億円(前年同期比11.6%減)、視覚情報デバイス事業の販路再構築途上のために依然として販売費及び一般管理費が売上総利益を上回り、営業損益は1.67億円の赤字(前年同期は1.26億円の赤字)となり、赤字幅が拡大した。なお、各段階損失は前年同期から増加しているが、当年度予想に対しては計画通りに進捗しているとしている。 <ST> 2024/08/09 13:32 新興市場スナップショット NexTone---ストップ高、25年3月期第1四半期の業績を好感 *13:13JST <7094> NexTone 1600 +300 ストップ高。8日取引終了後に25年3月期第1四半期の業績を発表し、これを好感した買いが続いている。レコチョクグループの連結子会社化による規模の拡大によって、売上高は48.19億円(前年同期比215.7%)と大幅増収となり、利益面では、レコチョクグループにおける成長分野や新規事業への先行投資を継続しつつも営業利益は2.25億円(同104.9%)、経常利益は2.42億円(同112.4%)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1.65億円(同113.2%)と増益となった。 <ST> 2024/08/09 13:13 新興市場スナップショット 博展---ストップ高買い気配、24年12月期第2四半期(中間期)の業績を発表 *10:39JST <2173> 博展 505 カ - ストップ高買い気配。24年12月期第2四半期(中間期)の業績を好感されている。売上高は100.69億円となった。また、売上総利益は29.85億円、営業利益は10.08億円、経常利益は10.00億円、親会社株主に帰属する中間純利益は6.80億万円となり、既存顧客の深耕を主たる要因とした大幅な売上高増加により、2月に公表した予想を上回った。リアルイベント分野の売上高は82.68億円、デジタル分野の売上高は5.04億円、商環境分野の売上高は11.34億円と堅調な推移となっている。 <ST> 2024/08/09 10:39 新興市場スナップショット 免疫生物研究所---続伸、25年3月期第1四半期の業績を好感 *10:27JST <4570> 免疫生物研究所 458 +34 続伸。25年3月期第1四半期の売上高は前年同期比29.6%増の2.29億円となり、営業損益については、売上高の増加により0.51億円の営業利益となった。経常損益は、為替差益等を計上したことにより同318.5%増の0.56億円となり、親会社株主に帰属する四半期純損益は、法人税等調整額等の計上により同359.9%増の0.51億円となった。業績予想に対する進捗率は高くなっているが、第2四半期以降に予想していた纏まった販売を当期に前倒しで売上計上したためとして、従来予想は据え置いた。 <ST> 2024/08/09 10:27 新興市場スナップショット MDNT---急伸、毛髪再生に係る新たな特定細胞加工物(「S-DSC」)の製造受託を開始 *09:21JST <2370> MDNT 45 +3 急伸。培養自家毛球部毛根鞘細胞を用いた男性型及び女性型脱毛症治療に用いられる特定細胞加工物の製造受託を開始すると発表し、好材料視されている。近年、脱毛症の治療を目的とした毛髪再生の研究が進んでいるが、毛髪の発育に不可欠と考えられている毛乳頭細胞の下にある毛球部毛根鞘(DSC)細胞を培養し、「S-DSC」として頭皮に投与することにより、毛髪成長が促される可能性を示す結果が得られているという。資生堂から技術提供を受け工程監理のもと、同社製造施設において適切に製造を行う。 <FA> 2024/08/09 09:21 新興市場スナップショット 日本情報C---ストップ高、24年6月期決算と新中期経営計画の発表を引き続き好感 *13:36JST <4054> 日本情報C 738 +100 ストップ高。24年6月期決算と新中期経営計画の発表を受け、好感した買いが続き2日連続ストップ高となっている。24年6月期決算は、売上高が前期比17.7%増の44.36億円、営業利益が同115.2%増の7.09億円、経常利益が同96.9%増の7.40億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同131.5%増の4.28億円となった。当期業績においては原価・販管費コントロールが計画通り進捗、売上高・営業利益ともに過去最高を更新し、前年比2倍以上の増益となった。 <ST> 2024/08/08 13:36 新興市場スナップショット yutori---大幅続伸、heart relationの子会社化が話題 *13:26JST <5892> yutori 1672 +117 大幅続伸。5日に7月月次KPIと併せてライフスタイルブランド「Her lip to」等を企画・運営するheart relationの子会社化も発表し、それを好感した買いが続いている。heart relationは元AKB小嶋陽菜氏がプロデュースした企業として話題になっている模様だ。7月月次売上高は前年同月比127.5%で、「HTH」が引き続き牽引したほか、「F-LAGSTUF-F」が売上を伸ばし、「nemne」のnemne2way浴衣3点setが好調だった。 <ST> 2024/08/08 13:26 新興市場スナップショット Atlas---ストップ高、山本浩司氏の保有株式数に変動なく *13:11JST <9563> Atlas 340 +80 ストップ高。8月6日受付で山本浩司氏が財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、山本浩司氏の株式保有比率は69.83%から67.28%に減少した。報告義務発生日は7月31日。ただ、株式保有比率の変動は発行済株式数の増加によるもので、山本浩司氏の保有株式数に変動はない。 <ST> 2024/08/08 13:11 新興市場スナップショット STG---底堅い、25年3月期第1四半期の業績を発表 *10:43JST <5858> STG 1748 -2 底堅い。7日の取引終了後、25年3月期第1四半期の業績を発表した。売上高は13.08億円(前年同四半期比11.0%増)、営業利益は0.61億円(同57.7%増)、経常利益は0.65億円(同29.9%増)と堅調に推移している。特に自動車部品の旺盛な受注が続いており、生産能力の向上及び生産の効率化によるコストの適正化を図ることで収益力を強化しているとした。レオスキャピタルワークスが7日受付分の大量保有報告書(5%ルール)で保有割合を5.46%としたことも下支えとなっているようだ。 <ST> 2024/08/08 10:43 新興市場スナップショット アクリート---ストップ高買い気配、中国の大手SMS配信企業との提携を引き続き好感 *10:20JST <4395> アクリート 632 カ - ストップ高買い気配。中国の大手SMS配信企業であるTechown Information Technologyとの間で、SMS配信事業に関する業務提携を行うと発表し7日ストップ高をつけたが、引き続き買いを集めている。Techownグループにおいて海外での配信サービス窓口となる香港企業と配信サービスに関する契約を締結し、日本国内向けのA2P-SMSサービスをアクリートがTechownの顧客企業に提供していくとしている。配信数需要は高く相当数のサービスの提供が見込まれるという。 <ST> 2024/08/08 10:20 新興市場スナップショット UNITED---続伸、株主優待制度の新設を発表 *10:05JST <2497> UNITED 772 +23 続伸。株主優待制度を新設し、毎年9月末日と3月末日時点で10単元(1,000株)以上を保有する株主を対象に、保有株式数に応じて優待ポイント(2,500~25,000ポイント)をそれぞれ進呈するとした。株主限定の特設ウェブサイト「ユナイテッド・プレミアム優待倶楽部」で、こだわりのグルメや家電製品など5,000種類以上の商品から好みの商品を選ぶことができる。また、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン『WILLsCoin』にも交換できる。 <ST> 2024/08/08 10:05 新興市場スナップショット 売れるネット広告---大幅に続伸、中国マーケティング支援事業の提携インフルエンサーなどが1500人突破 *13:36JST <9235> 売れるネット広告 1454 +199 大幅に続伸。子会社の売れる越境EC社がサービスを提供する中国マーケティング支援事業にの提携KOL(専門性を持つインフルエンサー)及びKOC(一般消費者として影響力を持つ発信者)が1500人を突破したと発表している。中国では、消費者は商品を検索して評価や口コミを確認した上で購買する傾向があり、KOLやKOCを通じたマーケティングの重要性が高まっているという。 <ST> 2024/08/07 13:36 新興市場スナップショット TWOST---大幅に5日ぶり反発、フリーランスエンジニアと企業のマッチング、ユーザー数4万5000人突破 *13:19JST <7352> TWOST 693 +91 大幅に5日ぶり反発。子会社のBranding Engineer(東京都渋谷区)が運営するフリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス「Midworks」の登録ユーザー数が4万5000人を突破したと発表している。エンジニアファーストのサービスに徹底してきたことに加え、エージェントサービスへの期待が高まっていることなどが登録ユーザー数増加の背景にあるとしている。 <ST> 2024/08/07 13:19

ニュースカテゴリ