新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット ペットゴー---大幅に続伸、上限6万2500株の自社株取得へ、発行済総数の3.33% *13:22JST <7140> ペットゴー 767 +36 大幅に続伸。上限6万2500株(0.50億円)の自社株を取得すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は3.33%。取得期間は20日から25年3月31日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的としている。自社株買いが株主還元策として好感されていることに加え、15日に年初来安値を付けてから株価が下げ止まっており、底打ち感があることも買いにつながっているようだ。 <ST> 2024/11/20 13:22 新興市場スナップショット クオリプス---ストップ高、PMDAに臨床関連申請資料の一部提出、承認申請で思惑 *12:45JST <4894> クオリプス 4975 +700 ストップ高。医薬品医療機器総合機構(PMDA)を18日に訪問し、臨床関連の申請資料の一部を提出するとともにPMDAから追加質問事項を受け取ったと発表している。同質問に関する回答事項と追加の臨床関連申請資料を11月末から12月初旬にかけて提出する予定という。クオリプスは虚血性心筋症に対するiPS細胞由来心筋細胞シートの承認申請を年内に行うと6月に開示しており、今回の訪問との関連で投資家の思惑を呼んでいるようだ。 <ST> 2024/11/20 12:45 新興市場スナップショット キューブ---ストップ高買い気配、株主優待導入、200株以上保有の株主に1万円相当のポイント贈呈 *12:31JST <7112> キューブ 519カ - ストップ高買い気配。株主優待制度を導入し、12月末に200株以上を保有する株主を対象に自社店舗・国内公式オンラインストアで利用可能な1万円相当のポイント(1万ポイント)を贈呈すると発表している。株主への感謝に加え、自社株式投資の魅力向上、店舗での商品・サービス提供による事業に対する理解の促進が目的としている。前日までの続落で値頃感があることも買いを後押ししているとみられる。 <ST> 2024/11/20 12:31 新興市場スナップショット オルツ---大幅に続伸、AI技術を活用した不動産マッチング事業を開始 *09:52JST <260A> オルツ 613 +40 大幅に続伸。自社のAI技術を活用して新たに不動産マッチング事業「Clone RE Matching」を開始し、100%子会社「オルツREキャピタル」(東京都港区)を設立すると発表している。評価や判断を行う際の基準や指標を設定することで、人間に代わってAIが24時間365日、希望条件に合致する物件を探索してピックアップする。また、売出価格や成約事例などのマーケット情報をリアルタイムで収集・分析し、買取査定に利用する。 <ST> 2024/11/20 09:52 新興市場スナップショット かっこ---大幅に3日続伸、不正注文検知サービスが「4℃」オンラインショップに採用 *09:33JST <4166> かっこ 811 +12 大幅に3日続伸。自社が提供する不正注文検知サービス「O-PLUX」がエフ・ディ・シィ・プロダクツ(東京都品川区)のジュエリーブランド「4℃」の公式オンラインショップのクレジットカード不正利用対策強化に採用されたと発表している。25年3月までの導入義務化が「クレジットカード・セキュリティガイドライン」の指針となっている本人認証サービス「EMV 3-Dセキュア」を通過した不正取引への対策としても有効という。 <ST> 2024/11/20 09:33 新興市場スナップショット コンフインタ---大幅に9日ぶり反発、25年3月期の純利益予想を上方修正、保有株譲渡で損金算入 *09:22JST <7374> コンフインタ 1680 +101 大幅に9日ぶり反発。25年3月期の純利益予想を従来の8.82億円から10.82億円(前期実績7.25億円)に上方修正している。自社が保有するDolphin(東京都新宿区)の全株式の譲渡に伴い、過年度に計上した同社に対する関係会社株式評価損が税務上の損金に算入され、法人税等合計が約2.00億円減額される見込みとなったため。営業利益予想は14.00億円(同11.95億円)で据え置いている。 <ST> 2024/11/20 09:22 新興市場スナップショット HCH---もみ合い、個人投資家向けメディア「ティッカートーク」で紹介記事 *13:20JST <7361> HCH 1894 -7 もみ合い。SNS時代の個人投資家向けメディア「ティッカートーク」内で同社紹介記事が掲載され、14日に発表された決算内容や中期経営計画その他が紹介されている。ただ、記事内容でも、24年9月期通期の業績は、売上高が71.65億円(前期比+10.5%、計画比-8.0%)、EBITDAが7.59億円(前期比-7.3%、計画-9.5%)などと計画未達の状況を踏まえ、6ヶ年の中長期経営方針へリバイスしているとされていることなどから、株価への影響は限定的となっている。 <ST> 2024/11/19 13:20 新興市場スナップショット ROXX---大幅反発、最新Realtime APIを活用した音声対話型AIキャリアアドバイザーを求職者向けに提供開始 *13:09JST <241A> ROXX 1386 +176 大幅反発。音声対話型AIキャリアアドバイザーを求職者向けに提供開始したことを発表し、好感されている。ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム『Zキャリア』のユーザーである求職者の一部を対象に、最新のRealtime APIを活用した音声対話型AIキャリアアドバイザーを提供開始した。求職者は24時間いつでもスマホで仕事探しの相談を開始し、希望条件に合った求人提案をスピーディーに受け取ることが可能となる。『Zキャリア』の累計登録者数は、24年7月末時点で36万人を突破している。 <ST> 2024/11/19 13:09 新興市場スナップショット GMO-FG---大幅反発、自社株買いの実施を発表 *12:40JST <4051> GMO-FG 7400 +890 大幅反発、一時ストップ高。18日の取引終了後に自社株買いを実施することを発表し、好材料視されている。取得し得る株式総数の上限は74,000株(自己株式を除く発行済株式総数の0.88%)、または5億円としている。取得期間は2024年11月19日から2024年12月30日まで、取得方法は東京証券取引所における市場買付としている。自社株買いの理由は、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にするため、また株主還元の一環としている。 <ST> 2024/11/19 12:40 新興市場スナップショット エルテス---買い気配、創業20周年記念株主優待を実施 *10:15JST <3967> エルテス - - 買い気配。18日の取引終了後に創業20周年記念株主優待の実施を発表し、好材料視されている。25年2月末日を基準日として、保有株式数800株以上の株主にQUOカード20,000円分を贈呈する。保有期間の定めは無しとしている。創業20周年記念株主優待は今回限りだが、今後も株主への利益還元を重要な課題と位置づけ、配当、株主優待、自社株買いなどの株主還元施策を継続的に検討するとしている。 <ST> 2024/11/19 10:15 新興市場スナップショット ニッソウ---続伸、マレーシアのコングロマリットOSK Holdings Berhadと業務提携 *10:01JST <1444> ニッソウ 2861 +15 続伸。マレーシアのコングロマリットOSK Holdings Berhadと、不動産事業において包括的に業務提携することを基本合意したことを発表し、これを好感した買いが先行している。この基本合意書の締結により、OSKがマレーシアとオーストラリアで開発を進めている不動産物件を同社グループが日本で紹介することができるようになるほか、OSKは複数業種にまたがるコングロマリットであり、不動産関連事業以外も活発であるため、アジアを中心とした国際ビジネスのさらなる拡大が期待できる。 <ST> 2024/11/19 10:01 新興市場スナップショット DWTI---急騰、緑内障治療剤の米国後期第II相臨床試験に関する結果を発表 *09:51JST <4576> DWTI 77 +10 急騰。18日の取引終了後に、緑内障治療剤「H-1337」の米国後期第II相臨床試験に関するトップラインデータ結果を発表し、好材料視されている。同試験において1日1回投与での有効性が示されたほか、安全性についても結膜充血が発現したがほとんどが軽微で、投薬中止には至らなかった。同社は、これらの結果を踏まえ、第III相臨床試験へ進められると考えているという。単剤としてだけではなく将来的には配合剤として拡大できる可能性もあり、「H-1337」の市場性が期待されている。 <ST> 2024/11/19 09:51 新興市場スナップショット ジェネパ---続伸、24年10月度月次売上高を発表 *14:16JST <3195> ジェネパ 266 +3 続伸。15日の取引終了後に24年10月度月次売上高を発表し、好材料視されている。24年10月度の月次売上高が前年同月比20.3%増の15.15億円と7カ月連続で前年実績を上回り、好調に推移している。下期計でも前年同月比12.2%増となり、通期計も同7.5%増と前年実績を上回って着地した。 <ST> 2024/11/18 14:16 新興市場スナップショット はてな---続伸、マンガビューワが文藝春秋のWebマンガサイト「Seasons」に採用 *13:46JST <3930> はてな 880 +6 続伸。マンガビューワが文藝春秋のWebマンガサイト「Seasons」に採用され、提供を開始したことを発表し、好材料視されている。マンガビューワ「GigaViewer」は、ユーザーが快適にマンガ作品を楽しむための各種機能に加え、マンガサービス提供者の運用コストを削減する入稿や作品管理、販売システムなどの機能を備えている。「Seasons」の公開にあたり、サイトデザイン、サービス企画、サイト開発も担当し、ビューワに掲載する広告の運用にも取り組み、サービスのマネタイズを支援する。 <ST> 2024/11/18 13:46 新興市場スナップショット ARアドバンスト---大幅続伸、自社株買いの実施を好感 *13:14JST <5578> ARアドバンスト 1217 +73 大幅続伸。自社株買いを実施することを発表し、好感されている。取得する株式の総数は20万株(自己株式を除く発行済株式総数の6.0%)、または3億5000万円を上限としている。取得期間は24年11月20日から2025年5月31日。株主還元の拡充並びに機動的な資本政策の遂行を可能とし、さらに成長戦略の一つとして、M&A(企業合併・買収)を今後も継続的に実施する際の買収スキームの一環としている。同時にピー・アール・オー及びピー・アール・オー子会社の子会社化も発表している。 <ST> 2024/11/18 13:14 新興市場スナップショット メディカルN---続伸、ZAICOと業務提携し歯科医院向けに『zaico for dental』の提供を開始 *10:50JST <3645> メディカルN 331 +2 続伸。15日の取引終了後にZAICOと業務提携し、歯科医院向けに『zaico for dental』の提供を開始することを発表し、好感されている。ZAICOが有するクラウド在庫管理システムを歯科業界向けに特化した『zaico for dental』として、メディカルネットグループの歯科医療従事者ネットワークを活用しながら提供する。加えて、歯科ディーラーと連携し、歯科医院の在庫管理業務に留まらず、発注業務をDX化し、より一層の効率化を実現するサービスへと改良を進めていく。 <ST> 2024/11/18 10:50 新興市場スナップショット Kudan---反発、イギリス政府からの研究開発助成金を受領 *10:18JST <4425> Kudan 1485 +15 反発。15日の取引終了後に営業外収益の計上を発表し、好材料視されている。同社は、イギリスで技術の研究開発を行い、日本では管理業務を行い、事業開発、技術提供は世界の企業に行うグローバル体制をとっており、今回イギリス政府からの研究開発助成金の支給を受領した。これにより、研究開発活動に対する補助金収入として238,907GBP(24年11月15日時点の為替レート1GBP=198.61円換算で4,700万円)を営業外収益に計上したとしている。 <ST> 2024/11/18 10:18 新興市場スナップショット データセク---反発、台湾Inventec社と業務提携 *09:59JST <3905> データセク 1035 +79 反発。15日の取引終了後に台湾Inventec社と業務提携に向けた基本合意書を締結したことを発表し、好材料視されている。Inventec社は、エレクトロニクス製造サービス(EMS)を提供している台湾有数の企業。今回の業務提携は、両社の技術、製品、リソース及びネットワークを活用し、今後も需要拡大が見込まれるAIサーバー分野における最先端のNVIDIA社製GPUを搭載したサーバーの確保、及びAIデータセンターの設営などにおける協業を目的としている。 <ST> 2024/11/18 09:59 新興市場スナップショット エイチエムコム---買い気配、24年12月期第3四半期の業績を発表 *14:09JST <265A> エイチエムコム 1070 カ - ストップ高買い気配。14日の取引終了後に24年12月期第3四半期の業績を発表し、好材料視されている。売上高が7.44億円、経常利益が1.16億円と、経常利益は通期計画を上回り順調だった。AIプロダクト事業については、比較的規模の大きいコールセンター向けにVoice ContactやTerryの導入が進んでいる。また、AIソリューション事業については、DXを中心とした前期からの継続案件に加え、新たに国産の大規模言語モデルに関する研究開発プロジェクトも受注し順調に推進している。 <ST> 2024/11/15 14:09 新興市場スナップショット FRONTEO---大幅続落、25年3月期第2四半期の業績を嫌気 *12:47JST <2158> FRONTEO 602 -42 大幅続落。14日の取引終了後に25年3月期第2四半期の業績したことを発表し、売られている。売上高31.44億千円(前年同期比8.8%減)、経常利益2.95億円(前年同期は4.92億円の経常損失)と黒字転換したが、売上高の減少を嫌気しているようだ。あわせてUBEと、同社の仮説生成に特化したAI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory」を活用したドラッグリポジショニングに関する共創プロジェクトを開始することを発表したが反応は限定的となっている。 <ST> 2024/11/15 12:47 新興市場スナップショット UUUM---ストップ高買い気配、フリークアウト・ホールディングスがTOB *12:36JST <3990> UUUM 445 カ - ストップ高買い気配。14日の取引終了後に、支配株主のフリークアウト・ホールディングスが完全子会社化を目的に1株532円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表し、TOB価格にサヤ寄せする動きとなっている。同社は、本日開催の取締役会において同公開買付けに賛同の意見を表明している。TOB成立後、同社は上場廃止となる見通し。買付期間は11月15日から12月26日となっている。 <ST> 2024/11/15 12:36 新興市場スナップショット ヘッドウォーター---反発、24年12月期通期業績予想の上方修正を好感 *10:04JST <4011> ヘッドウォーター 9800 +130 反発。24年12月期通期業績予想の上方修正を発表し、好感されている。売上高は従来予想を据え置いたが、営業利益は2.26億円から2.93億円(30.0%増)に、経常利益は2.29億円から2.97億円(30.0%増)に、親会社株主に帰属する当期純利益は1.56億円から2.06億円(30.0%増)に上方修正した。アライアンス戦略や生成AI案件比率が増加したことによる案件規模の拡大、各原価低減策が功を奏して予想を上回る売上総利益の確保となる見込みとなったことなどが要因としている。 <ST> 2024/11/15 10:04 新興市場スナップショット AnyMind---ストップ高、24年12月期第3四半期の業績と通期業績予想の上方修正を発表 *09:50JST <5027> AnyMind 1134 +150 ストップ高。24年12月期第3四半期の業績を発表し、好感されている。売上収益は356.80億円(前年同四半期比+55.9%)、営業利益は16.80億円(同+407.2%)と好調だった。すべての事業において売上収益及び売上総利益が順調に推移しており、特にアジア地域での事業展開が全社の成長を牽引しているとしている。また、各事業セグメントの業績が8月14日に上方修正した予想を超えて順調に推移しているとして、あわせて24年12月期通期業績予想を更に上方修正している。 <ST> 2024/11/15 09:50 新興市場スナップショット AViC---大幅続伸、24年9月期の業績を発表 *09:30JST <9554> AViC 1165 +76 大幅続伸。24年9月期の業績を発表し、好材料視されている。エンタープライズ顧客を中心に新規顧客の獲得が継続的に進展したことにより、売上高は前期比+20.4%の19.34億円、経常利益は同+57.3%の4.41億円と大幅増収増益に。なお、23年10月から連結対象となったFACTについては、第3四半期からのれん等無形資産償却後の数字で利益貢献している。25年9月期は前期比+30.1%増収、+50.4%増益(営業利益)、営業利益率26.7%と、業界最高水準の成長率・利益率を見込む。 <ST> 2024/11/15 09:30 新興市場スナップショット FFRI---大幅下落、25年3月期第2四半期の業績を発表 *13:43JST <3692> FFRI 1803 -260 大幅下落。13日の取引終了後に25年3月期第2四半期の業績を発表し、売られている。売上高は10.44億円(前年同期比9.6%増)、経常損失は0.28億円(前年同期は経常利益0.63億円)と赤字に転落した。なお、同社グループは事業拡大に向けてセキュリティエンジニアを中心に増員を進めているため、人件費が先行して発生している他、売上高に占めるセキュリティ・サービスの割合が増加しているため、売上高が下期に集中する傾向にあるが、期初の計画通りに進捗しているとしている。 <ST> 2024/11/14 13:43 新興市場スナップショット STG---大幅続伸、25年3月期第2四半期の業績を発表 *13:12JST <5858> STG 2174 +264 大幅続伸。13日の取引終了後に25年3月期第2四半期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は28.69億円(前年同中間期比20.5%増)、営業利益は1.81億円(同278.5%増)と大幅増収増益となっている。マグネシウムダイカストの部品売上げが伸びたことにより、タイ子会社及び国内の売上高が大幅に伸びており、特に自動車部品の伸びが顕著であったことが要因としている。また、売上高の増加により営業利益も大幅に増加、人件費の増加は賃上及び増産による人員増加の影響という。 <ST> 2024/11/14 13:12 新興市場スナップショット アスア---ストップ高、25年6月期第1四半期の業績を発表 *12:54JST <246A> アスア 791 +100 ストップ高。25年6月期第1四半期の売上高は3.63億円(前年同期比21.3%増)、経常利益は0.24億円(同74.9%増)と順調に業績を伸ばしている。売上増の要因は、コンサルティング事業でのコンサルティングサービス「TRYESサポート」実施件数の増加及び安全活動支援の定額クラウドサービス「TRYESレポート」の販売拡大、CRMイノベーション事業でのモビリティ領域の拡大、通信ネットワークソリューション事業でのビジネスフォン及びネットワーク関連機器の増加等としている。 <ST> 2024/11/14 12:54 新興市場スナップショット Aiロボティクス---反落、25年3月期第2四半期の業績を発表 *10:16JST <247A> Aiロボティクス 2514 -312 反落。25年3月期第2四半期の売上高は前年同期比89.7%増の63.35億円、経常利益は同52.2%増の11.61億円と好調だった。主力ブランドである「Yunth」から「生VCホワイトクリアフォーム」「美白ハンドセラム」を発売しブランドラインナップを拡大、「生VC美白美容液」や美容家電ブランド「Brighte」も好調に販売数を伸ばしている。ただ、ここのところ株価は堅調で13日も年初来高値を更新していることやVC売りの思惑から、本日も年初来高値を更新したあと売りに押されている。 <ST> 2024/11/14 10:16 新興市場スナップショット スマートドライブ---続伸、24年9月期の業績を発表 *09:37JST <5137> スマートドライブ 1738 +46 続伸。13日の取引終了後に24年9月期の業績を発表し、好材料視されている。売上高21.73億円(前年同期比27.2%増)、経常利益1.71億円(前年同期は0.26億円の経常損失)と、経常黒字に転換した。リカーリング売上高は3.40億円(前年同期比32%増)と過去最高。リカーリング売上比率も59%(前年同期は58%)と安定的に推移している。あわせて25年9月期通期売上高は30.79億円(前年同期比42%増)、営業利益は3.01億円(同72%増)と予想している。 <ST> 2024/11/14 09:37 新興市場スナップショット アイキューブド---続伸、25年6月期第1四半期の業績を発表 *09:23JST <4495> アイキューブド 1393 +45 続伸。25年6月期第1四半期の業績を発表、売上高は9.03億円(前年同期比29.7%増)、営業利益は2.11億円(同54.1%増)、経常利益は2.12億円(同54.8%増)と好調だった。売上高は、CLOMO事業でOEM提供による新規顧客の獲得が進んだことに加え、投資事業で営業投資有価証券の売却による売上が発生し前年同期比で増加した。売上原価は、CLOMO事業で製品リリースが減少し、減価償却費も減少したが、投資事業における売上原価の発生により全体としては前年同期比で増加した。 <ST> 2024/11/14 09:23

ニュースカテゴリ