新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
アイズ---大幅に3日ぶり反発、広告プラットフォーム「メディアレーダー」の取引件数が4万件突破
*09:48JST <5242> アイズ 2338 +60
大幅に3日ぶり反発。自社が運営する広告業界プラットフォーム「メディアレーダー」の取引件数が累計4万件を突破したと発表している。メディアレーダーは、マーケティング担当者・広告代理店と媒体社・マーケティングサービス会社を結ぶ広告業界向けの検索サイト。利便性やマッチング精度の向上を追求する取り組みを行ってきた結果、取引件数の増加につながったという。
<ST>
2024/09/04 09:48
新興市場スナップショット
バードマン---一時ストップ高、新社長にミューンの嶋津氏が就任へ、伊達社長は辞任
*09:33JST <7063> バードマン 578 +64
一時ストップ高。新社長にクリエイティブ事業を手掛けるミューン(大阪市)代表取締役の嶋津宗成氏が就任すると発表している。就任予定日は26日。現社長の伊達晃洋氏は24年6月期決算で多額の損失を計上した経営責任を明確化するため、辞任する。併せて企業再生業務の知見と経験を持つ人材として、海帆<3133>取締役の吉川元宏氏が社外取締役に、國松晃氏、水谷準一氏、刈谷龍太氏を社外取締役(監査等委員)に迎える。
<ST>
2024/09/04 09:33
新興市場スナップショット
Jフロンティア---下落、24年5月期通期業績予想を取り下げ
*13:54JST <2934> Jフロンティア 1519 -67
下落。2日の取引終了後に24年5月期通期業績予想を取り下げ、未定とすると発表し、これを嫌気した売りが出ている。特別調査委員会による調査が継続中であり、24年5月期決算に与える具体的な影響額は確定しておらず、現時点では24年5月期の通期業績について見通すことが困難な状況であることを理由としている。併せて、24年5月期の有価証券報告書の提出期限を9月2日から11月29日に延長申請し、承認されたと発表した。
<ST>
2024/09/03 13:54
新興市場スナップショット
ARアドバンスト---もみ合い、横浜市立大学等と医療AI分野において共同研究を開始
*13:32JST <5578> ARアドバンスト 1409 -2
もみ合い。横浜市立大学医学部麻酔科学教室及び医療法人横浜未来ヘルスケアシステム戸塚共立第2病院と、全身麻酔患者状態のAI予測及びナレッジ共有システムに関する研究を共同で行っており、7月10日付けで3者連名で同件に関する特許を申請したと発表し、好材料視されている。将来的には実証実験を行いシステムの実用性を検証し、上市に向けて取り組む予定となっている。また、同研究の新規性を欧州で権威のある英国麻酔科学会学術大会に演題登録し、発表に採択された事も発表している。
<ST>
2024/09/03 13:32
新興市場スナップショット
フルッタ---大幅反落、信用取引規制を嫌気
*13:15JST <2586> フルッタ 111 -15
大幅反落。東京証券取引所が3日から、同社株の信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を90%以上(うち現金60%以上)にすると発表し、信用取引規制の強化を嫌気して売られている。また、日本証券金融も貸借取引自己取引分と非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る貸借担保金率を90%(うち現金担保分60%)にするとしている。
<ST>
2024/09/03 13:15
新興市場スナップショット
ココペリ---続伸、グループ会社が地域金融機関のDXをサポートするサービス展開を開始
*10:00JST <4167> ココペリ 473 +9
続伸。2日の取引終了後にグループ会社のキー・ポイントが地域金融機関のDXをサポートするサービス展開を開始したことを発表し、好材料視されている。ココペリの持つ金融機関のネットワークを活用し、業務効率化を支援するセキュアなファイル共有とメール管理などの自社サービスの展開をスタートさせた。サービスを通して、セキュリティ要件の厳しい金融業界において、情報漏洩と重要情報の見落としを防止し、リソース配分の最適化をサポートすることにより、金融機関の生産性向上と業務効率化に寄与する。
<ST>
2024/09/03 10:00
新興市場スナップショット
ラクオリア創薬---反発、胃酸分泌抑制剤tegoprazanのコロンビアにおける販売承認を取得
*09:38JST <4579> ラクオリア創薬 635 +19
反発。サブライセンス先企業であるメキシコCarnot社が、韓国HKイノエン社を通じてライセンスした胃酸分泌抑制剤tegoprazanのコロンビアにおける販売承認を取得したことを発表した。Tegoprazanは、同社が創出したカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(P-CAB)と呼ばれる新しい作用機序の胃酸分泌抑制剤である。P-CABは、胃食道逆流症治療の第一選択薬であるプロトンポンプ阻害剤(PPI)よりも速やかに、かつ、持続的に胃酸分泌を抑制する新世代の治療薬である。
<ST>
2024/09/03 09:38
新興市場スナップショット
カルナバイオ---大幅続伸、BTK阻害剤AS-1763のフェーズ1b試験・用量拡大パート開始決定
*09:26JST <4572> カルナバイオ 448 +32
大幅続伸。血液がんを対象疾患として開発を進めている次世代型BTK阻害剤AS-1763に関し、フェーズ1b試験・用量拡大パートの開始が決定されたと発表し好感されている。現時点までの用量漸増パートの途中経過で、AS-1763の高い安全性と忍容性、並びに治療効果の期待できる十分な血中薬物濃度と高い全奏効率を確認することができていることから、治験責任医師の合意のもと、用量漸増パートで計画していた最大用量(600mg BID)の開始を待たずに用量拡大パートへ移行することを決定した。
<ST>
2024/09/03 09:26
新興市場スナップショット
FLN---急騰、⽣成AI技術を活⽤した地域活性化事業等を行う新会社を設立
*14:16JST <9241> FLN 2016 カ -
急騰、ストップ高買い気配。生成AI技術を活用した地域活性化事業、先進AI技術の開発検証事業及び、AIを中心としたリスキリング・ラーニング事業を行う新会社「地域活性AIテクノロジーズ」を設立したと発表、好感されている。生成AI技術の活用ならびにノウハウの蓄積を加速度的に推進し、さらなる地域活性化への寄与を目的とした新会社を設立し、FLNのノウハウと体制を活かしつつ、新しい技術獲得、人材採用、他社とのアライアンス等、別法人であることを活かして機動的に事業推進していくとしている。
<ST>
2024/09/02 14:16
新興市場スナップショット
売れるネット広告---続伸、24年7月期通期業績予想を下方修正
*13:38JST <9235> 売れるネット広告 1555 +15
続伸。30日の取引終了後に24年7月期通期業績予想の下方修正を発表。これを嫌気した売りが先行も買い戻されている。売上高を11.50億円から7.66億円へ、営業損益を0.45億円の黒字から3.70億円の赤字に修正した。一部大手クライアントの広告の費用対効果が悪化したため、広告出稿内容の見直しを行ったことで成果報酬型の広告出稿量が減少したことなどが理由としている。なお、25年7月期の業績予想は黒字に浮上するとしている。併せて、子会社設立の延期も発表している。
<ST>
2024/09/02 13:38
新興市場スナップショット
ピアズ---続伸、インターステラテクノロジズに出資
*13:07JST <7066> ピアズ 877 +16
続伸。30日の取引終了後、インターステラテクノロジズの実施する第三者割当増資の一部を引受け出資したと発表し、好材料視されている。IST社は、日本初のロケット事業と人工衛星事業の垂直統合を目指している、宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社になる。同社のCVC事業の一環で、宇宙事業が将来のNEW NORMALを担う分野になると考え出資したとしている。
<ST>
2024/09/02 13:07
新興市場スナップショット
ファンペップ---大幅反落、抗IgE抗体誘導ペプチドに関する特許が米国で成立
*11:17JST <4881> ファンペップ 215 -21
大幅反落。抗IgE抗体誘導ペプチドに関する特許が米国で成立したと発表した。独自の機能性ペプチド「AJP001」と標的タンパク質IgEのエピトープ(抗体等が認識する短いペプチド)により構成されるペプチドワクチン(抗IgE抗体誘導ペプチド)を広く保護する特許。同社は抗IgE抗体誘導ペプチドFPP004Xについて、社会問題である花粉症を第一の適応症として医薬品開発を進めている。ただ株価への反応は限定的で、8月30日に日々公表銘柄に指定されたことを警戒した売りが優勢となっている。
<ST>
2024/09/02 11:17
新興市場スナップショット
レナサイエンス---続伸、Biotech社(台湾)とプログラム医療機器における共同開発契約を締結
*10:17JST <4889> レナサイエンス 364 +7
続伸。30日の取引終了後にTaipei Medical University(TMU)-Biotech社(台湾)とプログラム医療機器(SaMD)の研究開発及び事業化について共同開発契約を締結したことを発表し、好材料視されている。TMU-Biotechは、台北医学大学(TMU)で研究開発される医療シーズの事業化を目的としたTMU100%の子会社である。この共同研究開発契約により、同社とTMUが協力して、日本と台湾の両方でAIを活用するSaMDのパイプラインの事業化を図る。
<ST>
2024/09/02 10:17
新興市場スナップショット
弁護士コム---続伸、統合型AIリーガルリサーチツールの提供を開始
*09:57JST <6027> 弁護士コム 3360 +60
続伸。リーガルブレインを搭載した統合型AIリーガルリサーチツールの提供を開始したことを発表し好感されている。独自の「Legal Graph(リーガルグラフ)」というリーガルデータベースを内蔵したコアテクノロジー「リーガルブレイン」の開発に成功し、これを用いることで今までにない利便性を持ったリーガルサービスの実現が可能になるとしている。今回リーガルブレインを搭載した初のプロダクトとして、「法的論点の抽出・整理」と「情報の収集」が可能な統合型AIリーガルリサーチツールを提供する。
<ST>
2024/09/02 09:57
新興市場スナップショット
レジル---反発、三菱地所コミュニティと業務提携契約を締結
*14:03JST <176A> レジル 1426 +59
反発。三菱地所コミュニティとマンションのレジリエンス向上や脱炭素化社会の実現に寄与することを目的として、業務提携契約を締結したことを発表し、好材料視されている。同社の「マンション防災サービス」と、三菱地所コミュニティの防災コンセプト「そなえLiNK」を掛け合わせた新サービスを共同開発し、ハード・ソフトの両面で災害に強いマンションを構築しつつ、マンション1棟の電力をまるごと脱炭素化できる仕組みを提供する。「マンション防災サービス」における他社との業務提携は初の試みとなるという。
<ST>
2024/08/30 14:03
新興市場スナップショット
ドリコム---続落、日本政策投資銀行から投資受け入れ発表も
*13:40JST <3793> ドリコム 909 -9
続落。日本政策投資銀行(DBJ)から5億円を上限とする投資を受け入れることを発表し、買い先行も伸び悩んでいる。調達方法は、DBJのために同社が今後配信する当該ゲームプロジェクト『Wizardry Variants Daphne』に対して収益分配請求権を設定し、DBJより当該収益分配請求権の対価の支払いとして5億円を受けるとしている。また、同社はDBJに対して、『Wizardry Variants Daphne』から生じるキャッシュ・フローのうち一部を、収益分配金として支払う。
<ST>
2024/08/30 13:40
新興市場スナップショット
エフ・コード---大幅反発、DNA先端医療が「KaiU」と「sinclo」を導入
*13:27JST <9211> エフ・コード 1010 +56
大幅反発。DNA先端医療がWEB接客及び離脱防止ツール「KaiU」とチャット型WEB接客ツール「sinclo」を導入したことを発表し、これを好感した買いが先行している。DNA先端医療は、運営する「NIPT」総合窓口サイトの購入率向上の施策の一環として、WEBサイトの離脱率、サイト回遊率等を課題にしており、サイト上の離脱防止、適切なタイミングでの回遊促進、サイトからの相談数、問合せ数向上を目的とし「KaiU」及び「sinclo」の導入に至ったとしている。
<ST>
2024/08/30 13:27
新興市場スナップショット
AI CROSS---もみ合い、独自の統合型ソリューションサービス「リピカム」の提供を開始
*10:39JST <4476> AI CROSS 1635 +7
もみ合い。メッセージングサービスの新たな可能性を創るソリューション「リピカム」の提供を開始したと発表した。「リピカム」は、企業に蓄積され眠っている過去リードを、AICROSSのアセット・ノウハウを活用して掘り起こし企業の売上向上を実現するソリューションで、従来のコミュニケーションチャネルよりも到達率・開封率が高く、通知に優れたSMSを活用し、これまで反応を得られなかった潜在層からも反応を得る事が出来る。加えて、施策実施を全て代行可能、完全成果報酬型で利用可能という。
<ST>
2024/08/30 10:39
新興市場スナップショット
ラクオリア創薬---大幅続伸、導出したグレリン受容体作動薬Eluracatがフランスで発売開始、一時金受領が確定
*09:51JST <4579> ラクオリア創薬 636 +40
大幅続伸。29日の取引終了後に米エランコ社へ導出したグレリン受容体作動薬Eluracatが、慢性疾患を伴う猫の体重減少管理の薬としてフランスで発売されたことを発表し、好材料視されている。本薬剤は、摂食や消化管運動を促す空腹ホルモンであるグレリンを模倣して食欲を刺激するcapromorelinの経口液剤である。本件により、同社は、マイルストン達成に伴う一時金200万米ドルを受領し、24年12月期第3四半期の事業収益に計上する。
<ST>
2024/08/30 09:51
新興市場スナップショット
ポート---大幅反発、エネルギー領域の成約単価状況が改善
*09:42JST <7047> ポート 2097 +104
大幅反発。29日の取引終了後にエネルギー領域の成約単価状況について、大手取引先複数社との成約単価の更なる上昇が確定していると発表し、好材料視されている。通常の季節性としては第1四半期から第2四半期にかけては減収減益となるが、マーケティング投資の積極化などにより、エネルギー領域の今期第2四半期業績は、成約単価の更なる改善とストック収益の寄与により、前年同期比だけでなく前四半期比(25年3月期第1四半期比較)で売上収益、事業利益ともに増加(増収増益)する見込みであるとしている。
<ST>
2024/08/30 09:42
新興市場スナップショット
チームスピリット---反発、LIFULLと協業を開始
*14:18JST <4397> チームスピリット 391 +4
<ST>
2024/08/29 14:18
新興市場スナップショット
ブルーイノベ---反発、NEDOの研究開発事業(ドローン航路)実施先に選定
*13:32JST <5597> ブルーイノベ 862 +31
反発。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が行う「デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発事業(ドローン航路)」において、実施先(再委託先等)として選定されと発表し、好材料視されている。本事業では、人口減少が進む中でも生活必需サービスを維持し、国民生活を支えることを目的としたデジタル時代の社会インフラである「デジタルライフライン」の全国整備に資する基盤の構築を行う。
<ST>
2024/08/29 13:32
新興市場スナップショット
GEI---大幅反発、大王製紙とバイオリファイナリーの事業化に向けた共同開発契約を締結
*13:21JST <9212> GEI 542 +23
大幅反発。28日の取引終了後に大王製紙とバイオリファイナリーの事業化に向けた共同開発契約を締結したと発表し、好材料視されている。同社と大王製紙は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の事業において、同社が菌体開発・発酵プロセス・分離精製プロセスの研究開発及び実証を進め、大王製紙が木質バイオマス及び古紙・廃棄物を原料とした化成品原料の製造における原料前処理・製造プロセス・LCAを始めとする非可食・未利用材の価値化を進めることとしている。
<ST>
2024/08/29 13:21
新興市場スナップショット
CINC---もみ合い、生成AIを活用した社内向けナレッジマネジメントツールの開発を開始
*10:55JST <4378> CINC 661 +2
もみ合い。生成AIを活用した社内向けナレッジマネジメントツールの開発を開始したと発表した。同ツールは過去の案件をデータベース化し、そのデータベースをもとにAIがナレッジを生成する。ユーザーはチャットを通じて質問をすることで、いつでも短時間で回答を得ることができる。AIが生成する回答は、独自の技術でナレッジ化された情報をもとに生成されるため、高い精度が見込まれる。さらに、質問内容と回答、回答に対する評価を集計する仕組みも備えており、ツールの改善に活かすことができるという。
<ST>
2024/08/29 10:55
新興市場スナップショット
GNI---反発、日本アジア投資との業務提携を発表
*10:08JST <2160> GNI 2404 +164
反発。日本アジア投資との業務提携を発表した。中国などの海外投資家の投資資金を同社及び日本アジア投資を介して国内企業へ投資し、また投資先日本企業の製品を同社グループを通じて中国及びアジア市場に販売することにより投資先企業のバリューアップを図り、ひいては日本経済の発展に貢献することを目的としている。今後は、共同で海外投資家の資金を含む新たなファンドの組成及び管理運営、また1億米ドル規模のファンド(GNI中日産業基金)の組成に関する連携について協議を開始しているという。
<ST>
2024/08/29 10:08
新興市場スナップショット
ホットリンク---もみ合い、グループ会社がクリプトネイティブのためのSNS「0xPPL」へ出資
*09:50JST <3680> ホットリンク 325 0
もみ合い。28日の取引終了後に、グループ会社の米Nonagon Capitalが、次世代ソーシャルネットワーク「0xPPL(ゼロエックスピープル)」へ出資したことを発表している。「0xPPL」は、ブロックチェーン技術を活用したソーシャルネットワーキングサービスおよびアプリケーションで、フォローしたユーザーが売買した暗号資産や、NFTに関する情報を手軽に確認できるエコシステムを構築することで、共通の興味や価値観を持つ人々を繋ぐことを目指すプラットフォーム。
<ST>
2024/08/29 09:50
新興市場スナップショット
PSS---大幅に3日続落、東証の信用取引の規制強化を嫌気、日証金も増担保措置強化
*14:10JST <7707> PSS 373 -37
<ST>
2024/08/28 14:10
新興市場スナップショット
ファンペップ---ストップ高、大阪大学と共同で出願したワクチンの特許が米国で登録
*13:18JST <4881> ファンペップ 227 +50
ストップ高。ファンペップと大阪大学が共同で出願した特許が米特許商標庁に登録されたことが明らかになり、買い材料視されている。特許の名称は「疾患の原因となる生物学的タンパク質を標的とした結合型ワクチン」で、要旨によると、抗原性の低いタンパク質を使用して有効な抗体産生を誘導することが可能。ファンペップは、花粉症を対象疾患とする抗体誘導ペプチド「FPP004X」に関する独占ライセンス契約を大阪大学と締結している。
<ST>
2024/08/28 13:18
新興市場スナップショット
ドリコム---ストップ高買い気配、リアルライフ宝探しゲーム「Disney STEP」発表を引き続き材料視
*12:52JST <3793> ドリコム 1101 カ -
ストップ高買い気配。25年春からスマートフォン向けリアルライフ宝探しゲーム「Disney STEP(ディズニーステップ)」のリリースを予定していると27日に発表し、引き続き買い材料視されている。位置情報機能を活用したゲームアプリで、ゲーム内に登場するミッキーたちと一緒に宝探しを楽しめる。正式リリースに先駆け、27日から公式サイトで参加プレイヤーの募集を開始しているほか、9月26日から先行体験を実施する。
<ST>
2024/08/28 12:52
新興市場スナップショット
カルナバイオ---伸びきれず反落、新規脂質キナーゼDGKα阻害剤プログラムが欧州で特許査定
*10:32JST <4572> カルナバイオ 430 -14
伸びきれず反落。カルナバイオサイエンスが創出した新規脂質キナーゼDGKα阻害剤のプログラムに関連し、導出先である米ギリアド社と共同出願した特許が欧州特許庁から特許査定を受けたと発表している。カルナバイオサイエンスは開発状況や上市などの進捗に応じてギリアド社からマイルストーン・ペイメントを受け取るほか、開発された医薬品の上市後の売上高に応じたロイヤリティを受け取ることになっている。
<ST>
2024/08/28 10:32