新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット 駅探---続伸、音生社の全株式を取得し完全子会社化 *09:47JST <3646> 駅探 397 +13 続伸。26日の取引終了後に音生社の全株式を取得し完全子会社化すると発表し、好材料視されている。音生社を駅探グループに迎え、「地域マーケティングプラットフォーム」の事業戦略の1つである地方自治体、地域事業者、来訪型店舗に対するソリューション展開において、音生社が保有しているSNSキャンペーンツール「Atatter」がそのソリューション強化につながると判断したことから子会社化することとしたとしている。 <ST> 2024/09/27 09:47 新興市場スナップショット ラクオリア創薬---続伸、胃酸分泌抑制剤tegoprazanがマレーシアで販売承認 *09:26JST <4579> ラクオリア創薬 551 +6 続伸。胃酸分泌抑制剤tegoprazanがマレーシアにおける販売承認を取得したことを発表、買いが先行している。Tegoprazanは、同社が創出したカリウムイオン競合型アシッドブロッカーと呼ばれる新しい作用機序の胃酸分泌抑制剤。同社は、導出先であるHKイノエン社とのライセンス契約に基づき、HKイノエン社が提携先から得る収益の一部を受け取る権利を保有している。今回、同社が受け取る一時金はないが、販売国拡大が中長期的に事業収益および企業価値の向上に寄与するものと考えているという。 <ST> 2024/09/27 09:26 新興市場スナップショット エクストリーム---大幅続伸、『ロリポップチェーンソー RePOP』の世界累計販売本数が10万本を突破 *13:10JST <6033> エクストリーム 1131 +47 大幅続伸。グループ会社であるドラガミゲームスのゾンビアクションゲーム『ロリポップチェーンソーRePOP』の世界累計販売本数(パッケージ版出荷数+ダウンロード版販売本数)が発売から1週間で10万本を突破したことを発表し買いが先行している。同ゲームは英語、日本語、繁体字、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ラテンアメリカンスペイン語、ブラジリアンポルトガル語に対応しており、9月12日に北中南米、欧州で発売、9月26日には日本およびアジア地域での発売が予定されている。 <ST> 2024/09/26 13:10 新興市場スナップショット シーユーシー---大幅続伸、ノアコンツェルの株式を取得し連結子会社化 *12:58JST <9158> シーユーシー 1607 +75 大幅続伸。25日の取引終了後にノアコンツェルの発行済株式の全てを取得し連結子会社化したことを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。ノアコンツェルは、札幌市において住宅型有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅を運営し、入居者へ定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスを提供している。今回の子会社化で、より多くの利用者に対して効率的に訪問看護と訪問介護を提供することができる「定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス」を開始し、施設内にホスピスフロアを新設予定という。 <ST> 2024/09/26 12:58 新興市場スナップショット アクシスC---急騰、StartPassとの業務提携を強化と発表 *12:45JST <9344> アクシスC 1051 +9 急騰。StartPassとの業務提携を強化し、コンサルタントがスタートアップのCxOポジションを副業から始められるマッチングサービス「CxO-Pass」の提供を開始したことを発表し、好材料視されている。「CxO-Pass」は、コンサルタントがコンサルティングファームでの業務経験やスキルを生かし、スタートアップ創業者の右腕として活躍できるマッチングサービスである。StartPassの顧客であるスタートアップの求人に対して、スキルや要望に応じた求職者を同社が紹介するという。 <ST> 2024/09/26 12:45 新興市場スナップショット エアクロ---反発、ユナイテッドアローズの傷物商品等の再商品化業務を受託開始 *10:56JST <9557> エアクロ 373 +8 反発。25日の取引終了後、ユナイテッドアローズの傷物商品等の再商品化業務を受託開始したことを発表した。今回の傷物商品等の再商品化業務の受託は「個別カスタマイズ」の事例で、ユナイテッドアローズはサステナビリティの活動「SARROWS」を推進する中で取り組んできた「B品の再商品化」を強化するため、循環型プラットフォームの導入検証を経て、同社との連携を開始することとなった。商品廃棄を低減することで、アパレル業界におけるサーキュラーエコノミーを促進し衣服廃棄問題解決を目指すという。 <ST> 2024/09/26 10:56 新興市場スナップショット エーアイ---大幅続伸、ジェネシスクラウドサービスとパートナー契約を締結 *09:57JST <4388> エーアイ 654 +58 大幅続伸。コンタクトセンター・ソリューションのグローバルリーダーであるジェネシスクラウドサービスとAppFoundry ISVパートナー契約を締結、音声合成領域における連携を推進すると発表した。Genesys Cloud CXと同社の音声合成エンジンAITalkソリューションの機能連携を目指し、電話応答メッセージの品質に対する要求度が高い日本市場において、高品質でコントローラブルなAITalkを、Genesys Cloud CXを利用する顧客にも提供できるようにしていく。 <ST> 2024/09/26 09:57 新興市場スナップショット ノイルイミューン---急反発、タカラバイオとNIB103の開発に関する業務提携契約を締結 *09:30JST <4893> ノイルイミューン 209 +30 急反発。タカラバイオと、がん患者自身のリンパ球を用いた自家のPRIME CAR-T細胞であるNIB103の開発に関する業務提携契約を締結した。タカラバイオはNIB103の治験用製品及び上市後の商業用製品の製造を独占的に担当、治験用製品の製造に関連する費用を負担する。同社は、日本国内におけるNIB103の製造を除く開発業務及び上市後の販売を独占的に担当、それらに関連する費用を負担する。海外でのNIB103の開発、製造、販売に関する全ての権利は引き続き同社が独占的に所有する。 <ST> 2024/09/26 09:30 新興市場スナップショット GENDA---大幅に続落、レオスの5.17%保有判明も利益確定売り優勢 *13:32JST <9166> GENDA 2371 -136 大幅に続落。SBIレオスひふみ<165A>傘下のレオス・キャピタルワークス(東京都千代田区)がGENDA株を5.17%(393万9800株)保有していることが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになり、朝方は買いが先行したが、その後は利益確定売りが優勢となっている。報告義務発生日は13日で、保有目的は「投資一任契約」及び「投資信託委託契約」に基づく純投資。 <ST> 2024/09/25 13:32 新興市場スナップショット Kudan---大幅に反発、自動運転ソリューションの中国企業に出資、製品ライセンス販売 *12:59JST <4425> Kudan 1640 +33 大幅に反発。中国で自動運転ソリューションを開発するWhale Dynamic社及び同社グループ会社のWhale Dynamic Holding、Whale Dynamic Holding(Hong Kong)と締結済みの資本業務提携の基本合意書に基づき、出資契約及び製品ライセンス販売契約を締結したと発表している。Whale Dynamic Holdingに1億円(発行済み株式総数の2%)を出資するほか、Whale Dynamic Holding(Hong Kong)に0.60億円分の製品ライセンスを販売する。 <ST> 2024/09/25 12:59 新興市場スナップショット プレイド---大幅に3日ぶり反発、24年9月期の調整後営業利益予想を上方修正、販管費率低下 *12:31JST <4165> プレイド 956 +23 大幅に3日ぶり反発。24年9月期の調整後営業損益予想を従来の2.75億円の黒字から5.74億円の黒字(前期実績4.90億円の赤字)に上方修正している。単体の売上高が想定を上回って推移していることに加え、生産性向上に向けた各種取り組みが奏功し、販管費率が低下しているため。5月10日の開示に続く上方修正とあって、投資家からポジティブ・サプライズと受け止められているようだ。 <ST> 2024/09/25 12:31 新興市場スナップショット グラン---ストップ高買い気配、株主優待新設を引き続き材料視、QUOカード3万円分贈呈 *10:07JST <3261> グラン 734 カ - ストップ高買い気配。前日午前に株主優待制度を新設すると発表し、引き続き買い材料視されている。毎年6月末及び12月末に500株以上保有する株主を対象に、QUOカード年3万円分(6月末に1万5000円、12月末に1万5000円)を贈呈する。株主への感謝とともに、自社グループの事業内容への理解を深めてもらうこと、自社株式への投資魅力を高め、より多くの人に中長期的に保有してもらうことが目的としている。 <ST> 2024/09/25 10:07 新興市場スナップショット ジェイック---大幅に反発、面談プラットフォーム登録の国家資格キャリアコンサルタントが3000人突破 *09:57JST <7073> ジェイック 2215 +80 大幅に反発。グループ会社が運営するキャリア面談プラットフォーム「Kakedas」に登録する国家資格キャリアコンサルタントが3000人を突破したと発表している。企業や行政からのキャリアコンサルタントに対する需要の高まりが背景にあるという。稼働するキャリアコンサルタント人数も増加し、同プラットフォームでの面談数は8月に前年同月比580%を超えたとしている。 <ST> 2024/09/25 09:57 新興市場スナップショット INTLOOP---年初来高値、Ideinと資本業務提携、エッジAI分野で協業 *09:35JST <9556> INTLOOP 5180 +195 年初来高値。エッジAIプラットフォームの開発・運営などを手掛けるIdein(イデイン、東京都千代田区)と資本業務提携を契約し、エッジAI分野で協業すると発表している。第三者割当でINTLOOPがIdeinのC種優先株式14万8957株を取得する。取得価額は約3.00億円。企業のエッジAIの利用を促進するためのエコシステムを構築し、デジタルトランスフォーメーション推進に貢献するとしている。 <ST> 2024/09/25 09:35 新興市場スナップショット ピクスタ---大幅続伸、24 年12月期通期業績予想の上方修正を発表 *13:59JST <3416> ピクスタ 1122 +52 大幅続伸。20日の取引終了後に24年12月期通期業績予想の上方修正を発表し、これを好感した買いが優勢となっている。売上高は従来予想の26.29億円から28.29億円(7.6%増)へ、営業利益は同3.40億円から5.00億円(47.2%増)へ上方修正した。売上高に関しては、24年12月期第3四半期に売上を計上した大口案件が影響し、期初予想を上回る見通し。売上高予想が期初予想を上回ったことに伴い、連結損益に関しても期初予想を上回る見通しとしている。 <ST> 2024/09/24 13:59 新興市場スナップショット メタリアル---続伸、出資先であるオルツがグロース市場への新規上場承認 *13:26JST <6182> メタリアル 987 +9 続伸。20日の取引終了後、出資先であるオルツが、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたことを発表し、好材料視されている。オルツは、パーソナル人工知能(P.A.I.)を開発し、記憶や意思を永続化し個々の価値を最大限に引き出すことを目指している。「ラボーロからオペラへ」というビジョンのもと、労働から解放され創造的な活動に専念できる社会を実現しようとしている。上場予定日は2024年10月11日。 <ST> 2024/09/24 13:26 新興市場スナップショット レントラックス---大幅反落、25年3月期8月度の月次売上高を発表 *13:10JST <6045> レントラックス 637 -73 大幅反落。20日の取引終了後に25年3月期8月度の月次売上高を発表し、売られている。24年8月の連結ベースの売上高は前年同月比0.8%減の2.91億円となり、プラス基調が続いていた前月からマイナスに転じたことが嫌気されているようだ。なお、取扱高は前年同月比9.1%増の22.89億円と堅調に推移している。 <ST> 2024/09/24 13:10 新興市場スナップショット フォーシーズ---もみ合い、ネットプライスとの業務提携を発表 *10:13JST <3726> フォーシーズ 511 +2 もみ合い。ネットプライスと取扱い商品の拡販を目的として事業提携したと発表した。同社とネットプライスは相互が保有する顧客へ商品を販売、あわせてネットプライスが運営する「OTAMESHI」などのECサイトにて同社商品を案内し売上の拡大を目指す。ネットプライスは、会員数310万人、アクティブユーザー会員数60万人を誇るユーザーデータベースを活用したECプラットフォームにて、美容、雑貨、ファッション等幅広いジャンルの商品を取扱っている。ただ、株価に対する影響は限定的となっている。 <ST> 2024/09/24 10:13 新興市場スナップショット キッズスマイル---反発、25年3月期の通期業績予想を上方修正 *09:57JST <7084> キッズスマイル 781 +11 反発。20日の取引終了後に25年3月期の通期業績予想を上方修正したことを発表した。経常損益を従来予想の1.3億円の赤字から0.6億円の黒字に上方修正し、一転して黒字に浮上する見通しとしている。産後ケア事業の開始時期が遅れることで、産後ケア施設の開業に伴う初期費用の計上が今期から来期となることや、認可保育事業・プレミアム教育事業において在園児数が計画を上回って推移していることから、当初計画より増益の見込みとなった。 <ST> 2024/09/24 09:57 新興市場スナップショット QPS研究所---急反発、小型SAR衛星QPS-SAR8号機によって取得した初画像(ファーストライト)を公開 *09:45JST <5595> QPS研究所 1567 +101 急反発。20日の取引終了後に24年8月17日に打上げられた小型SAR衛星QPS-SAR8号機によって取得した初画像(ファーストライト)を公開し、好材料視されている。公開した画像は、通常モード(ストリップマップ)及び販売に供する高精細モード(スポットライト)による初画像で、今回の初画像取得成功によって8号機は、販売に供する画像を問題なく取得できることが確認された。 <ST> 2024/09/24 09:45 新興市場スナップショット タメニー---もみ合い、新スタイル結婚式「ラフスタ」の提供を開始 *14:12JST <6181> タメニー 122 +2 もみ合い。19日の取引終了後に新スタイル結婚式「ラフスタ」の提供を開始したことを発表し、大幅に続伸して始まったがもみ合いとなっている。ラフスタは同社調査をもとに「ご祝儀って1万円くらいがちょうどいい」をコンセプトに、これまで結婚式として一般的であった費用350万円前後、ご祝儀3万円以上の常識を打ち破り、新郎新婦にも招待されるゲストにも費用負担が少ない結婚式費用約110万円・ご祝儀1万円程度で挙式とブッフェ形式のパーティーを同社提携の人気会場で実現する。 <ST> 2024/09/20 14:12 新興市場スナップショット フレアス---もみ合い、25年3月期8月度月次売上(速報)を発表 *13:54JST <7062> フレアス 1552 +28 もみ合い。19日の取引終了後に25年3月期8月度月次売上(速報)を発表した。8月売上高は前年同月比40%増の6.38億円と増収基調が続いている。事業別では、マッサージ直営事業が同13%増、マッサージフランチャイズ事業が同27%増、施設系介護サービス事業が同233%増で、あはき療養費改定によるマッサージ直営事業の施術単価増及び施設系介護サービス事業の施設数増等により堅調に推移している。ただ、株価へのポジティブな影響は限定的となっている。 <ST> 2024/09/20 13:54 新興市場スナップショット HANATOUR---大幅続伸、24年12月期通期業績予想を上方修正 *13:10JST <6561> HANATOUR 1445 +61 大幅続伸。19日の取引終了後に24年12月期通期業績予想の上方修正を発表し、好材料視されている。売上高を66億円(1.5%増)、営業利益を16億円(23.1%増)、純利益を14億円(22.8%増)へ上方修正した。インバウンド需要が大幅に回復する中、同社グループの各事業における売上高は計画を上回り、人員の最適化、社内業務のデジタル化への取り組みにより、営業利益率が大幅に改善したとしている。上期の業績が売上高、営業利益とも過去最高の実績となったことなどから予想の修正を発表した。 <ST> 2024/09/20 13:10 新興市場スナップショット 日本情報C---続伸、サカイ引越センターと連携し引越し手続きを簡略化 *10:08JST <4054> 日本情報C 900 +29 続伸。19日の取引終了後、サカイ引越センターと連携し引越し手続きを簡略化することを発表し、好感した買いが先行している。「電子入居申込サービス」は、日本情報クリエイトが不動産会社に向けて提供する無料のサービスで、入居者がオンラインで必要な情報を入力し、不動産管理会社や関連事業者とデータを連携することで、入居手続きを効率化する。サカイ引越センターとの連携により、入居者は同じ情報を再入力する必要がなく、引越し手続きをスムーズに進めることができるようになるという。 <ST> 2024/09/20 10:08 新興市場スナップショット 雨風太陽---大幅反発、百戦錬磨の株式を取得して関連会社化 *09:53JST <5616> 雨風太陽 1255 +185 大幅反発。19日の取引終了後に旅行予約サイト「STAY JAPAN」を運営する百戦錬磨が行う第三者割当増資を引き受け関連会社化したことを発表し、これを手掛かりに大幅に反発している。同社の持つ全国約8,300名超の生産者ネットワークと、約1,500件の宿泊施設登録がある「STAY JAPAN」を活用し、生産者のもとでの体験と現地での宿泊を組み合わせたサービスを提供することで、農泊におけるインバウンド需要を取り込んでいくとしている。 <ST> 2024/09/20 09:53 新興市場スナップショット ZUU---反発、連結子会社ZUU Fundersが組成したファンドの出資先が米NASDAQに上場 *09:23JST <4387> ZUU 770 +11 反発。連結子会社であるZUU Fundersが組成した「ZUUターゲットファンドfor SBC Medical Group HD投資事業組合」「ZUUターゲットファンド for SBC Medical Group HD2号投資事業組合」の出資先であるSBCメディカルグループホールディングスが米NASDAQに上場したことを好感されている。現在国内外220院に広がっているが、米国、東南アジア市場におけるビジネス展開や国内外フランチャイズクリニックネットワークの拡大を目指していく。 <ST> 2024/09/20 09:23 新興市場スナップショット デジプラ---反発、アソビューとの業務提携を発表 *13:30JST <3691> デジプラ 570 +10 反発。アソビューと業務提携したことを発表し好材料視されている。グループ会社のデジタルフィンテックが運営するデジタルギフトにて、アソビューが提供する「アソビュ―!ギフト」を新たな交換先として追加する。アソビュー!ギフトとは、会員数1200万人を超える日本最大級の体験専門サイト「アソビュー!」に掲載されている620ジャンル、26,720プランの中から、モノではなくコトを贈る体験型カタログギフトで、最安値保証を実施しており、定価よりも安く体験することができるプランも多くある。 <ST> 2024/09/19 13:30 新興市場スナップショット メンタルヘルスT---大幅反発、バリューHRとの資本業務提携を発表 *13:19JST <9218> メンタルヘルスT 787 +42 大幅反発。18日の取引終了後にバリューHRと資本業務提携契約を締結したことを発表し、これを好材料視した買いが優勢となっている。産業保健のDXが急速に進行していくことが予想されるため、バリューHR及び同社グループの健康支援ソリューションにおけるIT・クラウド等を活用したサービスと、同社グループの専門性が高いDXスタッフと厳選された産業医・産業保健師・コンサルタントが融合することで「企業における従業員のウェルビーイングと生産性向上の実現」を支援するとしている。 <ST> 2024/09/19 13:19 新興市場スナップショット スタメン---もみ合い、エンゲージメントプラットフォームTUNAGが100万ユーザーを突破 *13:05JST <4019> スタメン 731 +1 もみ合い。エンゲージメントプラットフォームTUNAGの利用ユーザー数が100万人を突破、株価は上昇して始まったがその後もみ合いとなっている。TUNAGは人的資本経営における重要な要素である「従業員エンゲージメント」の向上を支援するツール。特に直近1年間でユーザー数が顕著に伸びており、その背景として労働組合向け「TUNAG for UNIO N」、物流企業向け「TUNAG for LOGISTICS」の好調、人的資本経営や働き方の多様化による社会全体の潮流変化などがあるという。 <ST> 2024/09/19 13:05 新興市場スナップショット エクサウィザーズ---大幅反発、関西電力グループE-Flowの系統⽤蓄電池における運用事業でAIモデルが本格稼働 *10:40JST <4259> エクサウィザーズ 312 +17 大幅反発。18日の取引終了後に関西電力グループE-Flowの系統用蓄電池における運用事業でAIモデルが本格稼働したことを発表、好材料視した買いが先行している。同AIモデルは、系統用蓄電池の電力を最適に取引する条件を算出するもので、E-Flowのシステムが複数の電力市場を対象とする運用を開始し、最終的に3つの電力市場での運用を計画している。多種多様なビッグデータを考慮したうえで日々の市場への入札案を作成し、最適な条件で取引できることが期待されるという。 <ST> 2024/09/19 10:40

ニュースカテゴリ