新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
ポート---反発、チェンジ社との地方自治体・地方企業の雇用DX推進状況を発表
*14:33JST <7047> ポート 2159 +63
反発。地方自治体・地方企業の雇用DX推進状況を発表し好材料視されている。同社は従前からチェンジホールディングスとの共同事業「地方自治体・地方企業の雇用DX」を進めているが、地方自治体からの受注件数、地方企業からの売上収益が好調に推移しているとしている。25年3月期は既に38自治体の支援実績を見込んでおり前年同期比+22%増に、また、地方企業への人材採用支援による売上収益(関東・近畿地方以外)は25年3月期4-9月累計の見込みで同+101%増(約2倍)の高い伸びとなっている。
<ST>
2024/10/03 14:33
新興市場スナップショット
AeroEdge---下落、英Neutreeno.Incと科学的アプローチによる脱炭素検証を開始
*14:14JST <7409> AeroEdge 1819 -35
下落。英国ケンブリッジ大学発のスタートアップNeutreeno.Incと科学的アプローチによる脱炭素検証を開始したことを発表し、上昇して始まったが売りに押されている。Neutreeno社の科学的根拠に基づいたアプローチにより、温室効果ガス排出量計算の精度を高め、サプライチェーンにおけるデータの質、透明性、可視性の定量化することを目的に、Neutreeno社とNeutreeno社の脱炭素に向けた先進的なデジタルシステムを用いた温室効果ガス排出量の初期検証を実施したという。
<ST>
2024/10/03 14:14
新興市場スナップショット
セーフィー---反発、クラウドカメラが和歌山県のアドベンチャーワールドで採用
*14:04JST <4375> セーフィー 785 +14
反発。アワーズが運営するアドベンチャーワールドでクラウドカメラが採用され利用開始されたことを発表した。これまでアドベンチャーワールドの園内では、安心・安全を主な目的として様々な場所でカメラが活用されてきたが、従来のオンプレミス型のためサーバールームでのみ録画映像確認に留まるほか、有事の際にリアルタイムで録画映像を確認できないこと等に課題があった。また、ハードウェア故障時のメンテナンスや引き継ぎのケースを想定し、クラウドで管理した場合は手間を軽減できると考え導入に至ったという。
<ST>
2024/10/03 14:04
新興市場スナップショット
クラウドW---もみ合い、足利銀行との業務提携を発表も
*10:27JST <3900> クラウドW 1291 0
もみ合い。足利銀行との業務提携を発表、運営するIT人材のダイレクトマッチングサービス「テックダイレクト」を通じて、足利銀行のクライアントとIT人材をマッチングし、地域企業のDX推進に関する課題解決を目指す。「テックダイレクト」には2万人以上のフリーランスIT人材が登録しており、企業の予算内でフレキシブルな稼働依頼が可能な上、直接契約のためエージェント経由でマッチングするよりも安価で人材を獲得できるため、限られた予算でDXを進めたい企業に適した採用手法となる。
<ST>
2024/10/03 10:27
新興市場スナップショット
コラボス---急騰、25年3月期第2四半期及び通期業績予想を上方修正
*09:38JST <3908> コラボス 369 +60
急騰、年初来高値更新。2日の取引終了後に25年3月期第2四半期及び通期業績予想の上方修正を発表し、好材料視されている。売上高は前回発表予想を下回る見込みだが、25年3月期第2四半期累計の最終損益を従来予想の4300万円の赤字から一転6300万円の黒字に上方修正、通期の最終損益も従来予想の1000万円の黒字から1億3000万円の黒字に13倍上方修正した。適正な経営資源の再配置が進み外注費等のコスト削減が当初の想定よりも前倒しで進捗したことや、関係会社売却益が要因としている。
<ST>
2024/10/03 09:38
新興市場スナップショット
ヘリオス---大幅反発、日本におけるARDS治療薬の条件及び期限付承認申請実施の決定
*09:15JST <4593> ヘリオス 231 +18
大幅反発。日本での急性呼吸窮迫症候群(ARDS)治療薬の条件及び期限付承認申請実施の決定を発表した。日本国内で完了した第2相試験と米英で実施した第2相試験の良好な結果に加え、検証試験としてREVIVE-ARDS試験を実施することを前提に、国内での条件及び期限付承認申請を行うことに決定した。これにより治験計画届を提出していた日本国内での第3相試験も必要がなくなったため取り止める予定で、米国におけるグローバル第3相試験開始に向けた準備と合わせ、詳細が決定次第公表していくという。
<ST>
2024/10/03 09:15
新興市場スナップショット
JSH---大幅に反発、東京都江戸川区に在宅医療事業の新規拠点を開設
*13:21JST <150A> JSH 651 +29
大幅に反発。朝方は売りが先行したが、その後は買い戻しが優勢となっている。在宅医療事業の新規拠点として、東京都江戸川区に「訪問看護ステーション コルディアーレ江戸川営業所」を開設したと発表している。「訪問看護ステーション コルディアーレ」は、精神科訪問診療サポートサービス事業所。精神科患者数は年々増加傾向にあり、家庭で受けられる在宅医療の需要が拡大していることからエリア拡大を図る。
<ST>
2024/10/02 13:21
新興市場スナップショット
PRISMBio---大幅に反落、前日急騰の反動で利益確定売り、「エーザイなど提携の手伸ばす」と報道
*12:56JST <206A> PRISMBio 419 -35
大幅に反落。前日に急騰した反動で利益確定売りが出ている。一部メディアが「病気の原因や治療効果のあるたんぱく質にピンポイントで働きかける化合物を効率的に合成できる技術が評価されている」として、「エーザイ<4523>など国内大手に加え、メガファーマも提携の手を伸ばす」などと報じたことから前日に買いが殺到。ただ、25日移動平均線手前の水準で押し戻されたことから、本日は売りが先行しているようだ。
<ST>
2024/10/02 12:56
新興市場スナップショット
ハートシード---大幅に続伸、重症心不全対象の他家iPS細胞由来心筋球治験で高用量群1例目レビュー完了
*12:42JST <219A> ハートシード 1733 +90
大幅に続伸。虚血性心疾患に伴う重症心不全を対象とする他家iPS細胞由来心筋球(HS-001)の第1/2相治験(LAPiS試験)で、高用量群1例目の安全性評価委員会によるレビューが完了したと発表している。レビュー完了を受け、高用量群投与の継続が可能になったとしている。高用量群1例の投与後の経過は順調で、年内にLAPiS試験10例の投与完了を目指す。
<ST>
2024/10/02 12:42
新興市場スナップショット
ジーネクスト---大幅に反発、生成AI活用の顧客対応支援サービスが大手飲料・食品会社で実証実験開始
*09:55JST <4179> ジーネクスト 301 +20
大幅に反発。生成AI(人工知能)を活用した顧客対応での作業負担の軽減・業務効率化などを支援する自社の新サービス「Discoveriez AI」について、大手飲料・食品事業ホールディングスカンパニーでの実証実験が開始されたと発表している。顧客との電話での応対情報の要約精度向上や要約情報の分類分け自動化、社内外の情報検索力の強化で段階的な実証実験を行い、文章生成AIを評価・検証していくとしている。
<ST>
2024/10/02 09:55
新興市場スナップショット
雨風太陽---大幅に4日続伸、新たに地方婚活支援事業を開始、地方創生関連の一角
*09:45JST <5616> 雨風太陽 1582 +207
大幅に4日続伸。新たに地方婚活支援事業を開始すると発表している。結婚相談所「ちほ婚!」を開設し、雨風太陽が持つ全国約8300名の産地直送通販「ポケットマルシェ」登録生産者やそのつながりを契機に地方在住会員を拡大させる。また、Webメディアを通じて「地方婚」の魅力を発信し、都市在住の会員獲得も目指す。石破内閣発足を受け、地方創生関連銘柄の一角としての買いも続いているようだ。
<ST>
2024/10/02 09:45
新興市場スナップショット
ジェリビンズ---大幅に続伸、メタシティとブロックチェーンゲームの日本総代理店契約を締結
*09:29JST <3070> ジェリビンズ 133 +25
大幅に続伸。メタバース、ゲーム、ソフトウェア及びハードウェアの開発を行うメタシティ(東京都千代田区)と同社が提供するブロックチェーンゲーム「LORD OF DRAGONS」について、日本総代理店契約を締結したと発表している。日本語版の総代理店権利が5年間付与される。今後、ゲーム事業を積極的に展開するとともに、日本での関連トークンの暗号資産取引所上場を見据えた関連コンサルティング事業も推進する。
<ST>
2024/10/02 09:29
新興市場スナップショット
モダリス---急騰、「MDL-101」について米国における希少小児疾患指定を受理
*13:15JST <4883> モダリス 97 +4
急騰。30日の取引終了後、先天性筋ジストロフィー1a型(LAMA2-CMD)を対象として開発を進めている「MDL-101」について、米国食品医薬品局(FDA)から希少小児疾患指定を受理したことを発表し、買いが先行している。希少小児疾患指定は、米国で18歳までに発症し、患者数が20万人未満の希少疾患に対する新薬開発を促進することを目的とした制度。同指定を受けた開発品がFDAから製造販売承認を取得した際には、別の開発品についてFDAの優先審査を受ける権利が取得可能となる。
<ST>
2024/10/01 13:15
新興市場スナップショット
カウリス---大幅反発、SBIレミットが不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を導入
*12:56JST <153A> カウリス 1766 +76
大幅反発。30日の取引終了後、SBIレミットがWebサイトおよびスマートフォンアプリにおいて不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を導入したと発表し、これを好感した買いが優勢となっている。「Fraud Alert」はFATF(Financial Action Task Force)によるマネー・ローンダリング・テロ資金供与等対策が求められる銀行、証券会社、外国為替証拠金取引業者、クレジットカード事業者、暗号資産交換業者、貸金業者などの金融機関に広く利用されている。
<ST>
2024/10/01 12:56
新興市場スナップショット
JDSC---大幅反発、三井物グループ会社と「AI番頭」のサービスを開始
*12:49JST <4418> JDSC 893 +64
大幅反発。三井物産グループの東洋船舶と共同開発した大規模言語モデル(LLM)活用ソリューション「AI番頭」のサービスを開始したことを発表し、好材料視されている。東洋船舶は24年10月1日からサービスを開始。「AI番頭」は米Anthropic社が提供する生成AIサービスである“Claude”を利用し、インターネットを介して客が入力した問合せに対し、海事産業特有の各種契約書や技術情報、規則情報、FAQ、メールなどの膨大なドキュメントを横断的に調査、回答することが可能となる。
<ST>
2024/10/01 12:49
新興市場スナップショット
インバウンドPF---反落、訪日外国人向け飲食店予約プラットフォームをオープン
*10:14JST <5587> インバウンドPF 695 -4
反落。訪日外国人向け飲食店予約プラットフォームをオープンしたことを発表した。外国人へのサービス展開ノウハウ、および多数の訪日外国人顧客を有している同社と、既に飲食店の集客・予約サービスを展開している企業・飲食店が連携し、同社のwebメディアや各種サービスを通じて訪日外国人に向けたアプローチを行うことで、飲食店へのインバウンド集客および予約管理業務を支援する。あわせて、訪日外国人向けレンタカー予約サービス『Car Rental Japan』の提供を開始したことも発表している。
<ST>
2024/10/01 10:14
新興市場スナップショット
キッズバイオ---もみ合い、獨協医科大学およびHOYA Technosurgicalと共同研究契約締結
*10:03JST <4584> キッズバイオ 122 0
もみ合い。子会社であるS-Quatreが獨協医科大学およびHOYA Technosurgicalと虚血性骨疾患に対する新たな治療法開発に関する共同研究契約を締結したことを発表した。本契約では、エスカトル独自の製法によるSHED(SQ-SHED)とHOTSが保有する骨充填剤技術を組み合わせ、臨床試験を想定した製剤化検討や、獨協医大にて臨床試験を想定した移植法検討などを行い、いまだ世界で治療法が確立されていない虚血性骨疾患に悩む患者のQOL改善の実現を目指すという。
<ST>
2024/10/01 10:03
新興市場スナップショット
F-ブレイン---もみ合い、ARPEGGIOとイチアールを2社同時に子会社化
*09:52JST <3927> F-ブレイン 693 +6
もみ合い。ARPEGGIOとイチアールを2社同時に子会社化したと発表している。採用力・教育力を持つARPEGGIOと、事業運営における自動化・省力化ノウハウ及び独自ネットワークによる案件獲得力を有しフリーランスIT人材事業を展開するイチアールを子会社化することで、「採用」「教育」「営業」「運営」の各フェーズで独自の強みを持つIT人材ビジネス企業を4社有することとなる。それぞれの強みを相互で共有することで、各社の加速度的な成長とグループ全体のさらなる発展を実現できるとしている。
<ST>
2024/10/01 09:52
新興市場スナップショット
みらいワークス---反発、石破茂氏が自民党新総裁に選出されたことを受け地方創生関連が買われる
*13:06JST <6563> みらいワークス 1106 +5
反発。27日の取引終了後に行われた自民党総裁選で、「大規模な地方創生策を講じる」と述べていた石破茂氏が新総裁に選出されたことを受けて買われている。同社は地方への転職支援や地域企業向け副業人材マッチングプラットフォームの運営、地域課題解決型ワーケーションツアーの企画、地方自治体からの受託業務などを展開しているため、地方創生関連の一角とされている。
<ST>
2024/09/30 13:06
新興市場スナップショット
FFRI---ストップ安、サイバー防衛対策強化を掲げる高市氏が敗れ失望売り
*12:52JST <3692> FFRI 2399 -500
ストップ安。27日の取引終了後に行われた自民党総裁選の決選投票で石破茂氏が高市早苗氏を破り新総裁に選出されたことを受けて売られている。総裁選前にサイバー防衛の対策強化を掲げる高市氏が勝利するとの思惑でサイバーセキュリティ関連株が大きく買われていたことから、失望売りが出ている。
<ST>
2024/09/30 12:52
新興市場スナップショット
FLN---ストップ高、AI×地方創生関連として注目が集まる
*12:44JST <9241> FLN 1922 +400
ストップ高。27日の取引終了後に行われた自民党総裁選で、「大規模な地方創生策を講じる」と述べていた石破茂氏が新総裁に選出されたことを受けて買われている。同社は今月2日に生成AI技術を活用した地域活性化事業、先進AI技術の開発検証事業及び、AIを中心としたリスキリング・ラーニング事業を行う新会社「地域活性AIテクノロジーズ」を設立しており、AI×地方創生関連として注目されている模様だ。
<ST>
2024/09/30 12:44
新興市場スナップショット
リプロセル---下落、インドにおいて唾液を用いた個人向けがん遺伝子検査サービスを開始
*11:07JST <4978> リプロセル 123 -3
下落。在インド100%子会社のバイオサーブ社が、インド国内で唾液による個人向けがん遺伝子検査サービス「プレシオンクPreciOnc」を開始したと発表したが、地合いに押され下落している。バイオサーブ社では、以前よりがん遺伝子検査サービスを医療機関中心に提供していた。インド国内でのがんの早期発見、生活習慣改善の機会提供に役立つことを目指している。また、医療施設へのアクセスや費用の問題から診療をためらう人にとって、自宅での手軽ながんリスク検査は有用な選択肢となるとしている。
<ST>
2024/09/30 11:07
新興市場スナップショット
ペルセウス---反落、開発中の抗トランスフェリン受容体1抗体PPMX-T003が日本で特許登録
*10:25JST <4882> ペルセウス 553 -8
反落。開発中の抗トランスフェリン受容体1抗体PPMX-T003が日本で特許登録されたことを発表し、上昇して始まるが地合いの悪さで売りに押されている。同特許は順天堂大学医学部内科学教室血液学講座の小松則夫主任教授らの研究グループとの共同研究によるもので、PPMX-T003の多様ながんに対する治療用途を規定した一連の特許のうちの真性多血症を対象とした特許であり、日本以外の主要国にも出願中。同社は本抗体の広範な治療適用領域の知的財産権の強化を図っており、すでに物質特許を保有している。
<ST>
2024/09/30 10:25
新興市場スナップショット
パルマ---続落、三菱地所とセルフストレージ施設開発に関し共同事業協定書を締結
*10:12JST <3461> パルマ 387 -5
続落。三菱地所との共同事業協定書締結及びセルフストレージ施設開発用地取得を発表した。三菱地所と共同で同物件を取得し屋内型セルフストレージ施設の開発・運営を行う。取得価格は開示しないが、負担金額は共同事業の持分割合となり、23年9月期の純資産の30%未満となるという。三菱地所と同物件の取得から共同で事業を推進することにより、両者が持つ強みを相互に共有することで、同物件の資産価値の向上を図ることを目的として契約を締結することに至ったとしている。ただ、地合いの悪さで続落している。
<ST>
2024/09/30 10:12
新興市場スナップショット
ブシロード---大幅続伸、自社株買いの実施を発表
*13:48JST <7803> ブシロード 376 +23
大幅続伸。26日の取引終了後に自社株買いを実施することを発表し、これを好感した買いが流入している。取得し得る株式の上限は250万株(自己株式を除く発行済株式総数の3.56%)、または10億円となっている。期間は2024年10月1日から2025年2月28日まで。株価水準、手元資金、経営環境等を総合的に勘案し、積極的な自己株式の取得が株主価値の向上に寄与するものと考え、自己株式の取得を実施するとしている。
<ST>
2024/09/27 13:48
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---続伸、英半導体設計大手Arm社が提供するArm AI Partner Programに参加
*13:30JST <4011> ヘッドウォーター 10390 +310
続伸。英半導体設計大手Arm社が提供するArm AI Partner Programに参加、パートナー企業となったと発表し好材料視されている。ARMパートナーのメリットは、ARMのIP(知的財産)や設計サービスに関する専門知識を持ち新しい製品の開発や商用化を加速させることができるほか、ARMとそのエコシステムが主導する戦略的イニシアチブに参加することで共同マーケティングや商業的・技術的協力の機会を得ることができ、世界中の企業とのネットワークを構築し協力関係を築くこともできる。
<ST>
2024/09/27 13:30
新興市場スナップショット
弁護士コム---続伸、労務領域のDXを支援するFlucleへ出資
*13:12JST <6027> 弁護士コム 3190 +90
続伸。同社が運営するCVC「プロフェッショナルテック・キャピタル」が、労務領域のDXを支援するFlucleへ出資したことを発表した。Flucleは「最適な労務管理で、すべての人に安心を」をビジョンに掲げ、労務相談プラットフォーム「HRbase PRO」の開発及び提供を行っている。同社はスタートアップ企業への投資を実施し、法務領域を含む専門領域のテクノロジーやナレッジ等を用いて、更なる成長および事業領域の拡大を目指しており、将来のデータ連携等を視野に入れ出資を決定したという。
<ST>
2024/09/27 13:12
新興市場スナップショット
ライスカレー---ストップ高、松村商店の全株式を取得し連結子会社化
*10:15JST <195A> ライスカレー 1040 +150
ストップ高。キッズ・ティーンズ向け財布・ポーチ・バッグ等のオリジナル服飾雑貨の企画・製造事業を展開するOEM・ODMメーカーの松村商店の全株式を取得し、連結子会社化することを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。取得価額は概算で9.5億円。今回の株式取得により、同社がOEM・ODM領域(商品企画や製造、生産)への参入を本格的に加速することができ、企画・生産・販売促進まで一気通貫で行うコミュニティデータプラットフォーマーとしての体制構築を進めることができるとしている。
<ST>
2024/09/27 10:15
新興市場スナップショット
駅探---続伸、音生社の全株式を取得し完全子会社化
*09:47JST <3646> 駅探 397 +13
続伸。26日の取引終了後に音生社の全株式を取得し完全子会社化すると発表し、好材料視されている。音生社を駅探グループに迎え、「地域マーケティングプラットフォーム」の事業戦略の1つである地方自治体、地域事業者、来訪型店舗に対するソリューション展開において、音生社が保有しているSNSキャンペーンツール「Atatter」がそのソリューション強化につながると判断したことから子会社化することとしたとしている。
<ST>
2024/09/27 09:47
新興市場スナップショット
ラクオリア創薬---続伸、胃酸分泌抑制剤tegoprazanがマレーシアで販売承認
*09:26JST <4579> ラクオリア創薬 551 +6
続伸。胃酸分泌抑制剤tegoprazanがマレーシアにおける販売承認を取得したことを発表、買いが先行している。Tegoprazanは、同社が創出したカリウムイオン競合型アシッドブロッカーと呼ばれる新しい作用機序の胃酸分泌抑制剤。同社は、導出先であるHKイノエン社とのライセンス契約に基づき、HKイノエン社が提携先から得る収益の一部を受け取る権利を保有している。今回、同社が受け取る一時金はないが、販売国拡大が中長期的に事業収益および企業価値の向上に寄与するものと考えているという。
<ST>
2024/09/27 09:26