新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
ステムリム---反発、再生誘導医薬レダセムチド関連ペプチドが豪で特許登録
*09:08JST <4599> ステムリム 332 +6
反発。同社から塩野義製薬へ導出済みの再生誘導医薬開発候補品レダセムチド(HMGB1より創製したペプチド医薬、開発コード:PJ1/S-005151)に関連するペプチドの物質特許について、オーストラリアにおいて特許が登録されることとなった。同特許により、レダセムチドのみならず、再生誘導効果を有するまたは有する可能性のあるHMGB1ペプチドの近似物質に対しても同社が権利を持つこととなり、後発品・模倣品の開発を防ぐことでオーストラリア市場における再生誘導医薬の開発優位性が担保される。
<ST>
2024/12/06 09:08
新興市場スナップショット
AnyMind---もみ合い、TikTokとの連携を強化しタイで広告の新機能の提供を開始
*13:11JST <5027> AnyMind 1126 -5
もみ合い。4日の取引終了後、TikTokとの連携を強化しタイで広告の新機能の提供を開始したことを発表し、反発して始まったがもみ合いとなっている。インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」とショート動画プラットフォーム「TikTok」の連携を強化する新機能を開発し、タイにて提供を開始したことにより、タイで「AnyTag」を通じてTikTok広告を出稿することが可能となった。
<ST>
2024/12/05 13:11
新興市場スナップショット
キューブ---もみ合い、24年11月度直営店月次売上速報を発表
*12:56JST <7112> キューブ 602 +5
もみ合い。24年11月度直営店月次売上速報を発表、全店で前年同月比YoY110.3%、既存店で同101.0%となった。拡張リニューアルオープンしたGINZA SIX店と大丸心斎橋店が売上をけん引し、加えて各地で出店したPOPUP STOREが売上の拡大に寄与し、全店売上高は前年を上回った。ECで4月下旬にスタートした新規コンテンツにおける販売が順調に推移、実店舗とECそれぞれでロイヤルカスタマー向けの施策を展開したことで、ECと既存店合計の売上高も前年を上回って着地した。
<ST>
2024/12/05 12:56
新興市場スナップショット
note---反発、北海道教育委員会との連携協定締結を発表
*12:44JST <5243> note 487 +7
反発。4日の取引終了後に北海道教育委員会との連携協定締結を発表し、好材料視されている。同協定の締結により、北海道の全道立高等学校・中等教育学校・特別支援学校の計256校がnoteのアカウントを開設。道教委が各学校のnoteの記事をまとめるオウンドメディアをnote上に構築する。学校の雰囲気や生徒の活動の様子をリアルタイムで発信できるようになり、生徒や保護者、地域住民の理解を深められるようにもなる。このような取り組みは、岩手県・福島県・新潟県に続いて4事例目となる。
<ST>
2024/12/05 12:44
新興市場スナップショット
TrueData---ストップ高、ウエルシアHDがAI販促ソリューションを導入
*10:27JST <4416> TrueData 615 +100
ストップ高、年初来高値更新。ウエルシアホールディングスにデータ分析やAIを活用した販促から効果検証までを一気通貫で支援するリテールDXサービスが採用されたことを発表した。ウエルシアは、デジタル技術を活用して戦略を実行するデータドリブン経営を全社的に推進しており、これまでもデータ分析・開示ツール「Shopping Scan」を活用しているが、リテールDXサービスの第一弾として、顧客一人ひとりに合わせた1to1マーケティングが実現するAI販促ソリューションが25年度に導入される予定という。
<ST>
2024/12/05 10:27
新興市場スナップショット
カイオム---大幅反発、富士フイルム和光純薬と抗体作製受託サービス等に関する業務提携契約を締結
*09:41JST <4583> カイオム 216 +37
大幅反発。4日の取引終了後に富士フイルム和光純薬との間で、抗体作製受託サービス等に関する業務提携契約を締結することを発表し、好材料視されている。完全にin vitro(試験管内)のみで抗体取得が可能なプラットフォームであるADLibシステム(細胞表面提示型抗体作製プラットフォーム)を主とする先進的技術を用いたサービスを、強力な受託サービスラインアップを持つ富士フイルム和光純薬を通じて提供することにより、多くの創薬研究に携わる顧客に革新的な技術ソリューションを届けるとしている。
<ST>
2024/12/05 09:41
新興市場スナップショット
DELTA-P---反発、DFP-17729の開発状況を発表
*09:27JST <4598> DELTA-P 501 +20
反発。4日の取引終了後にDFP-17729の開発状況を発表し、好感されている。次試験の進め方について独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)と対面助言を実施し、膵臓がんの3次治療以降の患者を対象に臨床第2/3相試験とし、DFP-17729とティーエスワン(TS-1)の併用群とTS-1単独群の比較試験を実施する方向で試験デザインが認められた。TS-1は大鵬薬品工業より日本で開発され1999年に承認された代謝拮抗剤に属する5-FUを改良した抗がん剤。
<ST>
2024/12/05 09:27
新興市場スナップショット
HANATOUR---大幅に8日続落、韓国の政情不安懸念でインバウンド関連に売り
*14:17JST <6561> HANATOUR 1182 -22
大幅に8日続落。韓国の尹錫悦大統領が3日夜に「非常戒厳」を宣言し、4日朝に解除すると発表したことが嫌気されている。非常戒厳は来年の予算案に合意しない野党側の対応などが理由と報じられており、政情不安が韓国人向け訪日団体パッケージを主力とするHANATOUR JAPANの業績に影響を及ぼすのではないかとの懸念から軟調に推移している。インバウンド関連では、ほかにtripla<5136>なども売りに押されている。
<ST>
2024/12/04 14:17
新興市場スナップショット
G-BBDI---大幅に5日続伸、ケーケーシー情報システムと販売代理店契約、ビジネスSaaS拡販
*13:08JST <5259> G-BBDI 1182 +22
大幅に5日続伸。グループ子会社のブルーテック(東京都港区)が地域密着型ICTトータルソリューションを手掛けるケーケーシー情報システム(京都市)と販売代理店契約を締結したと発表している。BBDイニシアティブのSFA/CRM統合型ビジネスSaaS「Knowledge Suite」を通じた中堅・中小企業のDX化推進が目的で、協業を強化してマーケットを開拓するとともに共同セミナー開催などでKnowledge Suiteの拡販を進める。
<ST>
2024/12/04 13:08
新興市場スナップショット
IGS---大幅に反発、文科省の最先端技術及び教育データ利活用に関する実証事業に採択
*12:53JST <4265> IGS 329 +26
大幅に反発。文部科学省の「令和6年度次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進(最先端技術及び教育データ利活用に関する実証事業)」に採択されたと発表している。生成AIを活用した探究指導モデルの開発を進め、生徒の非認知能力や数理科学的スキルのデータを基に先生の負担軽減と生徒一人ひとりに合わせた探究活動の実現を目指すとしている。
<ST>
2024/12/04 12:53
新興市場スナップショット
ZETA---大幅高、リテールメディア広告エンジン「ZETA AD」提供技術で特許査定通知
*10:51JST <6031> ZETA 446 +18
大幅高。リテールメディア広告エンジン「ZETA AD」の提供技術で特許査定通知を取得したと発表している。検索ボックスに入力される文字列や過去の購買履歴に基づき、適切なタイミングでクーポンを表示する技術を発明した。広告主は検索中のユーザーに対して魅力的なオファーを提示することができるようになり、売上拡大が可能になるとしている。特許が登録された際、改めて詳細についてアナウンスする予定。
<ST>
2024/12/04 10:51
新興市場スナップショット
アイズ---大幅に反発、クチコミマーケティングで生成AI法令チェックツールをリリース
*10:23JST <5242> アイズ 1843 +242
大幅に反発。自社のクチコミマーケティングプラットフォーム「トラミー」が生成AIによる法令チェックツールをリリースすると発表している。同プラットフォームでは、会員がクライアント企業の商品やサービスを実際に体験し、クチコミ・レビューをSNS上で発信する。会員が入力したテキストや写真の違反を生成AIが発見・修正し、修正内容を申請後に専門チームが目視で確認、最終的に審査が完了した内容をSNSに投稿するようにする。
<ST>
2024/12/04 10:23
新興市場スナップショット
レナサイエンス---大幅高、慢性骨髄性白血病の第3相試験で助成期間2年延長、収益改善の見込み
*09:25JST <4889> レナサイエンス 310 +3
大幅高。現在実施中のPAI-1阻害薬「RS5614」の慢性骨髄性白血病(CML)の第3相試験について、日本医療研究開発機構(AMED)の助成期間が2年間延長されたと発表している。最終年度の評価の結果、第3相試験の目標症例数の登録が終了しており、2年の延長期間内に試験を完了する目処が立っているため。2年間延長に伴う助成金が得られることから、26年3月期及び27年3月期に見込んでいた費用計上がなくなり、収益が改善する見込みという。
<ST>
2024/12/04 09:25
新興市場スナップショット
GENDA---反発、鉄人エンタープライズの一部店舗の固定資産等の取得及び新店出店を発表
*13:06JST <9166> GENDA 2613 +143
反発。連結子会社によるカラオケ施設運営事業等を展開する鉄人エンタープライズの一部店舗の固定資産等の取得及び新店出店を発表した。譲受対象店舗は「カラオケBanBan」ブランドにリブランディングし新たにオープンする予定。譲受対象店舗が同社グループに参画することにより、同社グループが展開中の店舗との人的資源やDXにかかる知見の共有、並びに消耗品等の共同購買による店舗運営効率の向上が期待されるとしている。あわせて堅調な月次店舗展開進捗レポートを発表したことも好感されているようだ。
<ST>
2024/12/03 13:06
新興市場スナップショット
DWTI---大幅反発、創業25周年記念特別株主優待の実施を発表
*12:51JST <4576> DWTI 100 +4
大幅反発。2日の取引終了後に創業25周年記念特別株主優待の実施を発表し、好感されている。緑内障治療剤「H-1337」の米国後期第II相臨床試験において良好な結果が得られたため、創業25周年記念特別株主優待を実施することを決定したとしている。24年12月31日時点で株主名簿に記載又は記録された株主のうち、1単元(100株)以上を保有する株主を対象に一律でQUOカード500円分を贈呈する。
<ST>
2024/12/03 12:51
新興市場スナップショット
ブランジスタ---大幅続伸、自社株買いの実施を好感
*12:41JST <6176> ブランジスタ 747 +39
大幅続伸。24年9月期において2期連続過去最高(売上高・営業利益・経常利益)を達成した好業績を背景に、今後も好調な業績が続く見込みであるとして、自社株買いを実施することを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。取得し得る株式の上限を70万株(自己株式を除く発行済株式総数に対する割合5.18%)、または5億円としている。取得期間は25年1月6日から9月30日まで。自社株買いの目的は、株主還元と資本効率の向上及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の実行としている。
<ST>
2024/12/03 12:41
新興市場スナップショット
リビンT---ストップ高買い気配、株主優待制度の新設を好感
*10:21JST <4445> リビンT 1670 カ -
ストップ高買い気配。2日の取引終了後に株主優待制度の新設を発表し、好材料視されている。初回基準日を25年3月末として、毎年3月末日と9月末日時点で株主名簿上に記載または記録された2単元(200株)以上を保有する株主を対象に、QUOカード1万5000円分(年間3万円分)を贈呈する。同社株式の流動性向上および投資対象としての魅力をより多くの人々に、継続的に認識してもらうことが目的としている。
<ST>
2024/12/03 10:21
新興市場スナップショット
データセク---もみ合い、GIGA Computingと業務提携に向けた基本合意書を締結
*10:00JST <3905> データセク 800 +11
もみ合い。2日の取引終了後に台湾有数のITハードウェア製品メーカーGIGA Computingと業務提携に向けた基本合意書を締結したことを発表し、買いが先行するが上値は重い。両社の技術、製品、リソース及びネットワークを活用し、今後も需要拡大が見込まれるAIサーバー分野における最先端のNVIDIA社製GPUを搭載したサーバーの確保、及びAIデータセンターの運営などにおける協業を目的としている。
<ST>
2024/12/03 10:00
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---大幅続伸、車載エッジAIエージェントを第一弾とした自動車業界向け生成AIサービスを強化
*09:30JST <4011> ヘッドウォーター 13400 +890
大幅続伸。2日の取引終了後に車載エッジAIエージェントを第一弾とした自動車業界向け生成AIサービスを強化することを発表し、好材料視されている。強化策の第一弾は、車載エッジAIエージェントのラインナップ強化。車載エッジAIエージェントは、自動車に搭載されたエッジデバイス上でAIを活用し、リアルタイムでデータ処理や意思決定を行い、人間の介入なしに特定のタスクを実行する自律型インテリジェントシステムで、障害物検知や衝突回避などの自動運転技術をより強化することが可能となる。
<ST>
2024/12/03 09:30
新興市場スナップショット
リカバリー---もみ合い、clutch communicationと事業の再生支援に係る基本合意書を締結
*13:33JST <9214> リカバリー 1406 +5
もみ合い。clutch communicationと有料職業紹介事業の再生支援に係る基本合意書を締結したと発表し、高く始まったが売りに押され下落に転じている。クラッチは24年11月期に事業コンサルティング事業を撤退することとし、これに伴い多額の費用負担が生じたこと等により、自力での事業継続が困難な状況となり、本日、民事再生手続き開始を申し立てている。同社がクラッチの資金繰りを支援しつつ、スポンサー候補として再生支援に携わることが、クラッチの事業再建に資すると判断したとしている。
<ST>
2024/12/02 13:33
新興市場スナップショット
アイキューブド---反発、ワンビの株式に対する公開買付け(子会社化)を開始
*12:59JST <4495> アイキューブド 1364 +12
反発。TOKYO PRO Market市場に上場しているワンビの株式に対する公開買付け(子会社化)を開始することを発表した。TOB価格は1株1200円で、買付予定株数は35万株。両者間のサービスに係る開発協力によりそれぞれが得意とするサービスの競争力強化が期待でき、両者が提供するサービスの販路・商流が一部異なることにより、両者間における相互送客や販路共有により業績拡大が期待できると考え、販路・商流や開発力において対象者との間で相互に補完できると判断したこと等が理由としている。
<ST>
2024/12/02 12:59
新興市場スナップショット
ウェルスナビ---ストップ高買い気配、三菱UFJ銀行のTOB価格にサヤ寄せへ
*12:44JST <7342> ウェルスナビ 1658 カ -
ストップ高買い気配。29日の取引終了後、三菱UFJ銀行がウェルスナビに対し、完全子会社化を目的に株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。TOB価格は1株1950円で、株価はこれにサヤ寄せする格好に。買付予定数の下限は3098万8100株(所有割合51.46%)で、上限は設定しない。TOB成立後は所定の手続きを経て、上場廃止となる見通し。同社はTOBに対し賛同の意見を表明し、株主に応募を推奨している。
<ST>
2024/12/02 12:44
新興市場スナップショット
CINC---続伸、24年10月期の通期業績予想の上方修正を発表
*10:16JST <4378> CINC 687 +4
続伸。24年10月期の通期業績予想の売上高を19.85億円(2.6%増)、経常損益を0.55億円の赤字から一転0.65億円の黒字に上方修正し、好感されている。売上高は、アナリティクス事業の受注が堅調に推移したことにより、従来予想を上回る見通しとした。各段階利益の上方修正については、アナリティクス事業の受注増による外注費が増加したものの、売上高の増加に加え、マネジメント層の採用遅延により採用費が抑制されたこと、営業人員の退職増加に伴い人件費が抑制されたことなどが要因としている。
<ST>
2024/12/02 10:16
新興市場スナップショット
ZUU---ストップ高、ACNホールディングスとの資本業務提携を発表
*09:48JST <4387> ZUU 786 +100
ストップ高。29日の取引終了後にACNホールディングスとの資本業務提携契約の締結を発表し、好材料視されている。「Aシェア」商品に対するより積極的なマーケティング支援を目的として、単なる業務委託・受託関係を超えて、一定の資本関係を有することでより安定的な関係を構築し、ワンチームとして双方のリソース及びノウハウを結集することで協業によるシナジー効果を創出することができ、両社の収益拡大ひいては中長期的な企業価値の向上に資すると判断したとしている。
<ST>
2024/12/02 09:48
新興市場スナップショット
カイオム---大幅続落、取引規制を嫌気
*09:40JST <4583> カイオム 191 -16
大幅続落、東京証券取引所が2日から同社株の信用取引による新規の売付け・買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にすると発表したことを受けて売られている。また、日本証券金融も増担保金徴収措置の実施を発表し、同日以降、貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)にするとしている。
<ST>
2024/12/02 09:40
新興市場スナップショット
GRCS---反発、物理ペネトレーションテストサービスの提供を開始
*14:03JST <9250> GRCS 1398 +11
反発。28日の取引終了後に物理ペネトレーションテストサービスの提供を開始したことを発表し、好材料視されている。「物理ペネトレーションテストサービス」は物理的な侵入可能性および侵入後のサイバーセキュリティリスクを評価するサービス。同社はBarrierCrackと販売代理店契約を締結し、企業拠点の人的・物理的セキュリティリスクおよびそれらに起因するサイバーセキュリティリスクの評価を行う同サービスの提供を開始した。
<ST>
2024/11/29 14:03
新興市場スナップショット
JWS---急騰、オリックスとの業務提携を発表
*13:48JST <7386> JWS 3120 +369
急騰。28日の取引終了後にオリックスと業務提携することを発表し、これを好感した買いが優勢となっている。オリックスと提携し、製造メーカーや住宅事業者などを中心としたオリックスの顧客へ、住宅設備機器や太陽光システムの延長保証サービスの提供を開始する。延長保証サービスを通じて、住宅設備使用者の満足度及び製造メーカー、販売事業者の更なる発展に貢献するとしている。
<ST>
2024/11/29 13:48
新興市場スナップショット
ラストワンマイル---急騰、25年8月期配当予想の修正を発表
*13:01JST <9252> ラストワンマイル 2419 +287
急騰。28日の取引終了後に25年8月期配当予想の修正を発表し、好材料視されている。従来未定としていた25年8月期の上期配当予想を10円(前年同期は無配)とし、同じく下期配当予想も10円(前年同期は無配)とし、年間配当予想を20円に修正するとしている。7社のM&Aなどの投資実績、並びに財政状態、経営成績及びキャッシュフローの状況等を総合的に勘案し、今後の中期経営戦略及び配当を含めた資金戦略について社内で慎重に協議を重ねた結果、修正したとしている。
<ST>
2024/11/29 13:01
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---急騰、BTMと戦略的な資本業務提携契約を締結
*09:57JST <4011> ヘッドウォーター 9420 +600
急騰。BTMと戦略的な資本業務提携契約を締結したことを発表した。両社は協業強化を公表して以来、スマートシティ推進支援サービスの拡大、地方企業のDX推進等について連携を深めてきた。その取組の結果、AI領域の強みを有するヘッドウォータースと IT人材調達力(提供力)及び地方人財活用力の強みを有するBTMの提携を深化・拡大させることが両社の業績向上及び企業価値増大により資するものと判断したとしている。同時に、12月31日を基準日として1株を2株に株式分割することも発表した。
<ST>
2024/11/29 09:57
新興市場スナップショット
日本情報C---伸び悩み反落、株主優待制度の新設を発表
*09:42JST <4054> 日本情報C 1229 -4
伸び悩んで反落。28日の取引終了後に株主優待制度の新設を発表している。株式の投資魅力を高め、より多くの皆様に当社株式を保有してもらうことを目的として、毎年12月31日時点で1単元(100株)以上を保有し、かつ1年以上継続保有する株主を対象に、QUOカード500円分を進呈する。なお、制度導入初年度となる24年12月31日時点の株主に限り、継続保有の条件は設けないとしている。進呈時期は3月初旬とする予定という。
<ST>
2024/11/29 09:42