新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
ユカリア---続伸、虎の門病院の病院DX推進に係る支援業務を受託
*10:09JST <286A> ユカリア 963 +34
続伸。虎の門病院の病院DX推進に係る支援業務を受託したことを発表し、好材料視されている。病院の経営支援・運営支援に取り組む同社は、政府が重要施策として位置づけている病院DXに注力し、様々なサービス、プロダクトを提供しており、これまでの病院DXに係る支援実績や知見を活かし、虎の門病院に対して院内SE(システムエンジニア)によるサポートや、システム運用の浸透支援を提供することで、経営の改善、医療従事者の働きがいの向上、患者及びその家族のウェルビーイングに貢献していくとしている。
<ST>
2025/09/01 10:09
新興市場スナップショット
ブルーイノベ---反落、屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」を活用してダム点検作業日数を大幅に短縮も
*13:13JST <5597> ブルーイノベ 2653 -61
反落。IHIインフラ建設が屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」を活用して、ダム点検作業日数を大幅に短縮したと発表したが、上値は重い。IHIインフラ建設ではダム用ゲートで発生している漏水箇所の特定が急務となっていたが、人が立ち入ることが困難な場所に設置されており、通常であれば足場を設置して点検する必要があり、作業に約2週間を要する状況だった。屋内点検用ドローン「ELIOS 3」を活用することで、わずか1日で漏水箇所の特定を完了でき、施設管理者からも高く評価されたとしている。
<ST>
2025/08/29 13:13
新興市場スナップショット
エーアイ---反発、MIXIが販売を開始した会話AIロボット最新モデルに声認証システムが採用
*12:56JST <4388> エーアイ 539 +16
反発。MIXIが販売を開始した会話AIロボット「Romi(Lacatanモデル)」に声認証システム「vGate Authentication」が採用された。「Romi(Lacatanモデル)」は20年6月に発売された会話AIロボット「Romi」の新モデル。「vGate Authentication」は「Romi(Lacatanモデル)」のファミリー登録機能として前モデルに引き続き採用され、家族一人ひとりの声を登録することで登録された声の主を「ファミリー」として認識する。
<ST>
2025/08/29 12:56
新興市場スナップショット
クオリプス---急騰、改良版iPS細胞由来心筋細胞シートの開発計画についてFDAと概ね合意
*12:49JST <4894> クオリプス 7360 +600
急騰。米国展開に向けて開発中の改良版iPS細胞由来心筋細胞シートについて、米国食品医薬品局(FDA)との治験許可申請前相談会議が終了したと発表、好材料視されている。同製品の米国での開発計画について、品質・前臨床・臨床の全般にわたりFDAと協議し、First-in-Human試験の計画概要を含めて、今後の方針について概ねの合意を得たとしている。同社は、今回のFDAからの助言を踏まえて、一部の計画について微修正を行った上で、米国での治験許可申請(IND申請)に向けた準備を進める。
<ST>
2025/08/29 12:49
新興市場スナップショット
テラドローン---続伸、ヤンマーディーゼルインドネシアと自社開発農業用ドローンの販売パートナー契約を締結
*10:47JST <278A> テラドローン 4535 +50
続伸。ヤンマーディーゼルインドネシアと自社開発の農業用ドローンの販売パートナー契約を締結したと発表し、好材料視されている。同社は、ヤンマーディーゼルインドネシアを現地代理店として、子会社でインドネシアに拠点を置くテラドローン・インドネシアを通じて、インドネシア政府および同国の農業従事者にドローンを提供していくとしている。現在、インドネシア政府も全国の農家に向けてドローン技術の導入を推進しており、同国の農業分野におけるドローンのニーズは、今後さらに拡大することが期待される。
<ST>
2025/08/29 10:47
新興市場スナップショット
フロンティアI---続伸、NPUの子会社化を発表
*10:28JST <7050> フロンティアI 2305 +29
続伸。NPUの株式を取得(子会社化)すると発表、好材料視されている。今回の株式取得で、同社グループが持つプロジェクトマネジメント能力及び多角的なソリューションと、NPUが持つラグジュアリー領域における圧倒的なクリエイティビティとブランド理解力が戦略的に融合し、大きな相乗効果を創出することで、あらゆるクライアントのブランディングからコミュニケーション領域のプランニングと実行までをワンストップで実現できる、質・量ともに比類なきレベルの体験価値を提供する体制が整うとしている。
<ST>
2025/08/29 10:28
新興市場スナップショット
ポーターズ---大幅上昇、パーソルテンプスタッフと子会社の運営に係る業務提携に向けた基本合意書締結
*10:26JST <5126> ポーターズ 2045 +95
大幅上昇。パーソルテンプスタッフと、子会社KIKAN flexが開発する人材派遣業等の業界向け人材管理用バックオフィスシステム開発・運営に向けた基本合意書を締結した。パーソルテンプスタッフとKIKAN flexが協同して開発・運営を行うことで、派遣業界のニーズを的確にとらえた実践的なソフトウェア開発が可能になり、「業界標準」となりうるシステムを人材派遣市場全体に提供することにより、派遣業界全体の業務効率化、生産性向上、派遣事業の価値向上を目指し、同基本合意契約の締結に至った。
<ST>
2025/08/29 10:26
新興市場スナップショット
トリドリ---続落、株主優待制度の導入を発表も
*13:19JST <9337> トリドリ 2964 -26
続落。27日の取引終了後に株主優待制度の導入を発表、基準日(12月末日)現在の同社株主名簿に記載または記録された同社株式を100株(1単元)以上保有している株主を対象に、QUOカード3,000円分を贈呈する。株主優待制度導入の目的は、同社株式への投資魅力を高め、より多くの人に中長期的に同社株式を保有してもらうこととしている。株主優待制度の開始時期は、25年12月末日現在の同社株主名簿に記載または記録された株主が対象としている。これを好感して買い先行も上値は重い。
<ST>
2025/08/28 13:19
新興市場スナップショット
フーディソン---続伸、株主優待制度の拡充を好感
*13:10JST <7114> フーディソン 907 +39
続伸。27日の取引終了後に株主優待制度の拡充を発表し、好感されている。飲食店を営む株主の区分を新設し、魚ポチで利用できるクーポン8,000円分またはsakana bacca商品券5,000円分または同社商品詰合を贈呈する。対象となる株主は毎年3月末日現在の同社株主名簿に記載され100株以上を保有し、かつ6ヶ月以上継続保有する(割当基準日である3月末日とその前年の9月末日の株主名簿に、同一の株主番号にて2回以上連続して100株以上の保有が記載された状態をいう)株主を対象とする。
<ST>
2025/08/28 13:10
新興市場スナップショット
シンメンテ---反落、自社株買い実施を発表も
*12:56JST <6086> シンメンテ 1129 -31
反落。27日の取引終了後に、取得する株式の総数28万株(自己株式を除く発行済株式総数の1.46%)、取得価額の総額3億2480万円を上限として、自社株買いを実施すると発表した。自社株買いを実施する理由は、資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとしている。取得は、本日の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買付けにより行われた(28万株)が、売りに押されている。
<ST>
2025/08/28 12:56
新興市場スナップショット
コンヴァノ---大幅反発、新たに総額20億円のビットコインを購入することを発表
*10:31JST <6574> コンヴァノ 302 +41.5
大幅反発。新たに総額20億円のビットコインを購入することを発表し、好材料視されている。資金に関しては、27日付で公表した第4回新株予約権の引受人であるディメンショナルの権利行使に伴う払込金額総額103億9940万円から当該資金を充当する。なお、払込金額総額80億2703万円と公表していたが、行使価額の修正に伴い、今回の総額20億円のビットコインの購入については、当該追加での調達分が資金源となる。また、中期経営計画を再度修正し、29年3月期に営業利益516億円を目指すとした。
<ST>
2025/08/28 10:31
新興市場スナップショット
Jフロンティア---続伸、子会社における暗号資産マイニング事業の開始を発表
*09:44JST <2934> Jフロンティア 1923 +38
続伸。オンライン診療・服薬指導アプリ「SOKUYAKU」を始めとした各種サービスにおけるビットコイン決済機能導入の検討に向けて、子会社であるイーエッヤス・パートナーズを通じた準備資産としてのビットコインの保有、および暗号資産のマイニング事業への参入を決議したと発表した。購入する暗号資産はビットコインで、購入金額は1億円、購入期間は25年8月~25年9月を予定している。暗号資産のマイニングの内容は、初期投資額はマイニング機器の購入に1000万円、25年9月の開始を予定している。
<ST>
2025/08/28 09:44
新興市場スナップショット
カイオム---反発、NANO MRNAとmRNAエンコード抗体医薬創出に向けた共同研究契約締結
*09:31JST <4583> カイオム 136 +2
反発。NANO MRNAとmRNAエンコード抗体医薬創出に向けた共同研究契約を締結した。同社が創製した多重特異性抗体についてNANO MRNAの技術でmRNAエンコード抗体を作成・開発候補品を選定し、製薬企業との共同開発、導出を目指す。mRNAエンコード抗体は世界的に注目されているmRNA医薬の応用分野で、目的の抗体のmRNAを投与しその抗体を体内の細胞で産生させて治療効果を目指す創薬手法。従来の抗体医薬品と比べ短期間で製造可能で低コスト化が図れる等のメリットが期待される。
<ST>
2025/08/28 09:31
新興市場スナップショット
ダイナミクマップ---大幅に4日続伸、高精度3次元データが交通シミュレーションでグローバル利用可能に
*13:10JST <336A> ダイナミクマップ 1204 +17
大幅に4日続伸。MOU(提携に関する覚書)締結先の独PTV社がミクロ交通シミュレーター「Model2Go for PTV Vissim」を新たにリリースしたことに伴い、ダイナミックマッププラットフォームの高精度3次元データが交通シミュレーション領域でグローバルに利用可能となったと発表している。PTV社のPTV Vissimで、即座に利用可能な道路ネットワークモデルを自動で構築できるという。
<ST>
2025/08/27 13:10
新興市場スナップショット
Defコン---ストップ高買い気配、ビットコイントレジャリー事業の開始で投資資金流入続く
*12:50JST <4833> Defコン 210 カ -
ストップ高買い気配。25日の取引終了後に新たな事業としてビットコイントレジャリー事業を開始すると発表したことが好感され、投資資金の流入が続いている。財務基盤の強化及び新たな成長機会の創出を目的とした取り組みの一環で、コンサルティング事業に続くビジネスの柱とする狙い。中長期でのビットコイン保有を前提としながら、早期かつ相当量の備蓄を進め、保有するビットコインの運用等によるインカムゲインも設計する。
<ST>
2025/08/27 12:50
新興市場スナップショット
情報戦略---年初来高値、Google Cloudのサービスパートナー認定を引き続き材料視
*12:34JST <155A> 情報戦略 1114 +99
年初来高値。Google Cloudの「Google Cloud Partner Advantageプログラム」に参加し、正式にサービスパートナーとして認定されたと26日に発表したことが引き続き買い材料視されている。情報戦略テクノロジーは既にアマゾンウェブサービス(AWS)の「AWSセレクトティアサービスパートナー」の認定を受けている。AWSに加えてGoogle CloudのAI・機械学習サービスなどを活用し、大手企業向けのDX内製支援サービスを拡充する。
<ST>
2025/08/27 12:34
新興市場スナップショット
バードマン---大幅に反落、会計監査人が25年6月期計算書類の監査意見不表明
*09:54JST <7063> バードマン 267 -37
大幅に反落。25年6月期の計算書類などについて、会計監査人から監査意見を表明しない旨の監査報告書を受領したと発表している。抜本的な事業計画や資本増強策に関する監査証拠などを入手できないためという。監査意見の不表明に伴い、定時株主総会の決議事項として計算書類の承認を付議する。なお、会計監査人は監査証拠の取得の折には、25年6月期有価証券報告書に含まれる財務諸表の監査意見を表明すると回答している。
<ST>
2025/08/27 09:54
新興市場スナップショット
マクアケ---年初来高値、25年9月期の営業利益予想を上方修正、プロジェクト単価向上
*09:39JST <4479> マクアケ 1277 +115
年初来高値。25年9月期の営業損益予想を従来の3.10億円の黒字から4.30億円の黒字(前期実績0.62億円の赤字)に上方修正している。プロジェクト単価向上の各種施策が奏功し、取扱高が堅調に推移しているため。広告代行配信サービスを中心とした附随サービスの増加も黒字拡大に寄与する見通し。マクアケは第3四半期累計(24年10月-25年6月)の営業損益が4.20億円の黒字で着地しており、業績修正への期待が高まっていた。
<ST>
2025/08/27 09:39
新興市場スナップショット
コンヴァノ---大幅に4日ぶり反発、新株予約権の権利行使完了で希薄化懸念払拭
*09:22JST <6574> コンヴァノ 2940 +309
大幅に4日ぶり反発。第4回新株予約権のうち790個(発行総数に対する割合は11.29%)が権利行使され、79万株が交付されたと発表している。未行使の新株予約権は0個。権利行使完了で将来の株式価値の希薄化懸念が払拭されたことに加え、コンヴァノ株は20日に年初来高値(3750円)を付けた後は軟調に推移しており、押し目買いの好機とみた向きの投資資金が流入しているようだ。
<ST>
2025/08/27 09:22
新興市場スナップショット
ポート---続伸、ステーブルコイン市場における成約支援事業へ参入
*13:26JST <7047> ポート 2372 +45
続伸、年初来高値更新。ステーブルコイン市場における成約支援事業への参入を発表した。ステーブルコインは法定通貨に価値が連動することから投機性が低く、ビットコイン等の暗号資産とは性質が異なるものであることから、デジタル金融における利用者層の拡大が見込まれる。世界のステーブルコイン市場規模は約3,000億ドルと予測するレポートも多く、今後の拡大が見込まれており、同社は先行者としての優位性を獲得するべく、ステーブルコイン市場における成約支援事業に早期に参入することとしたとしている。
<ST>
2025/08/26 13:26
新興市場スナップショット
セルシード---反発、NPTと治験製品製造に向けた技術開示等に係る契約を締結
*12:53JST <7776> セルシード 470 +8
反発。NPTとの治験製品製造に向けた技術開示等に係る契約締結を発表した。NPTは、樹状細胞ワクチンを用いた食道がんに対する第I/II相臨床治験(企業治験)の治験計画届書を医薬品医療機器総合機構に提出し、受理されており、現在、当該ワクチンの製造工程において新規機器を導入し治験の準備を進めている。今回の契約に基づき、NPTの技術情報の開示を受け、当該ワクチンの製造管理に係る技術及び情報を検証の上、NPTとの当該ワクチンの治験製品の製造受託契約締結に向けた準備を進めている。
<ST>
2025/08/26 12:53
新興市場スナップショット
ブルーイノベ---反落、ドローン「ELIOS 3」に新機能搭載、東証が信用取引規制を解除も
*12:36JST <5597> ブルーイノベ 2740 -24
買い先行も反落。屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」に新機能「レジューム機能(自動復帰機能)」が搭載された。点検飛行中にSmart RTH機能を使用してホームポイントまで帰還した後、バッテリー交換を経て自動的に点検地点まで復帰させることが可能となる。従来はパイロットによる慎重な操作が必要だった「中断」と「再開」の操作が完全に自動化され、点検時間の短縮、人為的ミスの防止、安全確保が同時に実現する。また、東証が26日売買分から信用取引規制を解除、日証金も増担保金徴収措置を解除した。
<ST>
2025/08/26 12:36
新興市場スナップショット
富士マガ---続伸、シーズ・ファクトリーの株式の取得(連結子会社化)を発表
*10:07JST <3138> 富士マガ 948 18
続伸、年初来高値更新。25日の取引終了後に、時計専門誌の出版、Webメディアの運営、広告業、自社時計ブランドの企画・製造・販売を行っているシーズ・ファクトリーの株式を取得し連結子会社化することを発表し、好材料視されている。取得価額は約1.74億円。今後、シーズ・ファクトリーの強みと同社グループの資源・ノウハウを融合させることで、リテール向けメディアとしての成長を一層加速させるとともに、雑誌を起点としたコミュニティの活性化と、オリジナル商品の流通拡大を図っていくとしている。
<ST>
2025/08/26 10:07
新興市場スナップショット
ミライロ---続伸、株主優待制度の導入を発表
*09:43JST <335A> ミライロ 636 +13
続伸。25日の取引終了後に、株主優待制度の導入を発表し、好材料視されている。25年9月末日より基準日(9月末日及び3月末日)における同社株主名簿に記載された100株(1単元)以上を保有している株主を対象とし、保有期間に応じて同社の運営するユニバーサルマナー検定の割引を適用する。株主優待制度新設の目的は、株主の日頃からの支援に感謝するとともに、株主に同社の事業に共感してもらうことで、より長く同社株式を保有してもらうこととしている。
<ST>
2025/08/26 09:43
新興市場スナップショット
技術承継機構---続伸、アルファーシステムの株式の取得(連結子会社化)を発表
*09:27JST <319A> 技術承継機構 5410 +320
続伸。25日の取引終了後に、アルファーシステムの発行済み株式100%(自己株式を除く)を取得し連結子会社化することを発表し、好材料視されている。アルファーシステムの電源機器に関する設計・製造技術は世界のものづくり及び生活インフラを下支えする社会的意義の高いものであり、次世代に繋ぐべきものと考え、株式を取得することとしたという。新たに同社グループに参画するアルファーシステムを含む譲受先の経営支援を引き続き推進するとともに、さらなる譲受機会の検討を進めていくとしている。
<ST>
2025/08/26 09:27
新興市場スナップショット
マテリアルグループ---反発、TikTokマーケティング事業のトレプロを完全子会社化
*13:43JST <156A> マテリアルグループ 827 +36
反発。22日の取引終了後に、TikTokマーケティング事業等を承継するトレプロの全株式をTLPCより取得し(取得価額19億円)完全子会社化すると発表し、好材料視されている。ユーザー数の拡大が見込まれるプラットフォームであるTikTokに対するトレプロの知見や中堅・中小企業を中心とした顧客基盤と、同社グループのPR発想に基づくマーケティングコミュニケーション支援の経験・知見を組み合わせることで、同社グループの事業成長が加速し企業価値の更なる向上に繋がると判断したとしている。
<ST>
2025/08/25 13:43
新興市場スナップショット
松屋R&D---続伸、ベトナム新工場建設を発表
*13:14JST <7317> 松屋R&D 731 +11
続伸。ベトナム新工場建設を発表し、好材料視されている。子会社のMatsuya R&D(Vietnam)において、今後、カーシート及びエアバッグのセイフティシステム事業及びメディカルヘルスケア事業で更なる取引拡大が見込まれており、現状の工場のみでは生産スペースが足りなくなることから、ホーナイ工業団地に新工場建設を決定した。投資予定額は6~8億円(工場の建設費用のみ。土地については既に用地取得済み)。完成予定は26年9月、新工場での生産開始は27年4月以降を見込んでいる。
<ST>
2025/08/25 13:14
新興市場スナップショット
和心---急落、信用取引規制を嫌気
*12:46JST <9271> 和心 803 -82
急落。東京証券取引所が25日から同社株の信用取引による新規の売付け・買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)にすると発表したことを受けて、これを嫌気した売りに押されている。また、日本証券金融も増担保金徴収措置の実施を発表し、同日以降、貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分の貸借担保金率を50%(うち現金担保分20%)にするとしている。
<ST>
2025/08/25 12:46
新興市場スナップショット
レントラックス---続伸、好調な26年3月期7月度の月次売上高等を発表
*10:42JST <6045> レントラックス 1550 +54
続伸、年初来高値更新。22日の取引終了後に26年3月期7月度の月次売上高等を発表し、好材料視されている。25年7月の連結ベースの取扱高は26.73億円(前年同月比114.0%)、売上高は3.58億円(同119.60%)と好調だった。成果報酬型広告サービス事業におけるパートナーサイト運営者数も63,000名(前月比増加数532名)と大幅に増加した。
<ST>
2025/08/25 10:42
新興市場スナップショット
ピアズ---急騰、配当予想の修正を発表
*10:24JST <7066> ピアズ 753 +87
急騰、年初来高値更新。配当予想の修正を発表し、これを好感した買いが優勢となっている。未定としていた25年9月30日を基準日とする期末配当予想を配当性向30%(前期26%、記念配当除く)、1株あたり13円50銭の普通配当に記念配当2円50銭を加え、1株あたり16円となる予定とした。安定的かつ持続的な配当をするため、事業投資と株主還元のバランスを総合的に考慮し、配当性向は短期的(25年9月期~26年9月期までを目途)には30%、中長期的にはそれ以上とする目標を基本方針としている。
<ST>
2025/08/25 10:24