新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
SERIOHD---ストップ高買い気配、26年5月期の営業利益目標7.66億円、今期予想は114.5%増で増配へ
*10:05JST <6567> SERIOHD 712 カ -
ストップ高買い気配。26年5月期の営業利益目標を7.66億円とする中期経営計画を発表している。就労支援事業でコールセンターへのコンサルティングなどサービス提供領域を拡大するほか、放課後事業で民間へ運営移管する新規自治体への進出などを図る。24年5月期の営業利益予想は前期比114.5%増の4.39億円とした。年間配当予想は8.50円(前期7.00円)。23年5月期の営業利益は12.5%減の2.04億円で着地している。
<ST>
2023/07/14 10:05
新興市場スナップショット
シイエヌエス---年初来高値、24年5月期の営業利益予想29.6%増、年間配当予想は増配の46円
*09:48JST <4076> シイエヌエス 1871 +156
年初来高値。24年5月期の営業利益予想を前期比29.6%増の7.24億円と発表している。事業基盤の強化や新たな顧客獲得、デジタル変革ソリューションの拡充などを推進する。年間配当予想は46.00円とし、前期(45.00円)から増配する。23年5月期の営業利益は4.8%増の5.59億円で着地した。デジタル革新推進事業などが堅調に推移した。また、顧客のビジネス変革デザインを支援するコンサルティング事業部を設立したことも開示している。
<ST>
2023/07/14 09:48
新興市場スナップショット
オキサイド---大幅に続伸、24年2月期第1四半期は営業赤字も会社計画上回る
*09:33JST <6521> オキサイド 3750 +355
大幅に続伸。24年2月期第1四半期(23年3-5月)の営業損益を0.48億円の赤字(説明資料によると、前年同期実績は3.24億円の黒字)と発表している。主力の半導体事業で発生していた一部調達部材の不具合がおおむね解決に向かい、同事業の売上高が四半期で過去最高となった。通期予想の営業損益は4.71億円の黒字で据え置いた。第1四半期が会社計画(2.29億円の赤字)を上回ったことが好感され、買いが入っているようだ。
<ST>
2023/07/14 09:33
新興市場スナップショット
ジモティー---大幅に反発、千葉県と学用品の再利用プロジェクト開始
*13:36JST <7082> ジモティー 1902 +92
大幅に反発。千葉県と連携し、用途を終えた学用品で再利用できるモノのリユースに取り組むプロジェクト「#(ハッシュタグ)ちばリユースクール」を開始すると発表している。県がジモティーと提携して学用品のリユースを促進する取り組みは全国で初めてという。千葉県では、保護者の教育にかかる費用負担軽減と環境に配慮した教育を推進するため、学用品のリユースを推進している。
<ST>
2023/07/13 13:36
新興市場スナップショット
ファンデリー---大幅に3日ぶり反発、減塩プロジェクトにウメタが加入、2商品を認定
*13:21JST <3137> ファンデリー 348 +10
大幅に3日ぶり反発。ファンデリーが運営する減塩に取り組んで健康意識を高める「らくだ6.0プロジェクト」の賛同企業にウメタ(和歌山県日高郡みなべ町)が加入したと発表している。ウメタの「減塩でもおいしい梅干はちみつ」「減塩でもおいしい梅干しそ風味」は塩分50%カットした減塩商品をプロジェクトの認定商品とした。ウメタの加入で賛同企業は32社、認定商品は82商品になった。
<ST>
2023/07/13 13:21
新興市場スナップショット
チームスピリット---ストップ安、23年8月期の純損益予想を下方修正、投資有価証券評価損など計上
*12:59JST <4397> チームスピリット 492 -100
ストップ安。23年8月期の純損益予想を従来の1.70億円の赤字-1.15億円の赤字から2.00億円の赤字-1.70億円の赤字(前期実績0.90億円の赤字)に下方修正している。減損処理による投資有価証券評価損や地代家賃を特別損失として計上した。営業損益予想は2.50億円の赤字-2.00億円の赤字(前期実績1.18億円の赤字)で維持した。第3四半期累計(22年9月-23年5月)の営業損益は0.75億円の赤字(前年同期は0.32億円の赤字)だった。
<ST>
2023/07/13 12:59
新興市場スナップショット
NPC---大幅に4日ぶり反発、23年8月期第3四半期の営業利益8.5%減も上期からの大幅増好感
*09:58JST <6255> NPC 544 +26
大幅に4日ぶり反発。23年8月期第3四半期累計(22年9月-23年5月)の営業利益を前年同期比8.5%減の4.66億円と発表している。売上高は米国太陽電池メーカー向け装置の計上などで33.1%増の53.84億円に拡大したものの、売上原価が膨らみ減益となった。通期予想の営業利益は前期比6.1%増の6.58億円で据え置いた。第2四半期累計(2.24億円)に比べ第3四半期累計の利益が大幅に増加したことが好感されているようだ。
<ST>
2023/07/13 09:58
新興市場スナップショット
FRONTEO---大幅に反発、新規AI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory」開始
*09:44JST <2158> FRONTEO 769 +60
大幅に反発。新規AI創薬支援サービス「Drug Discovery AI Factory」事業を開始すると発表している。FRONTEOの創薬研究者が自社開発のAIエンジンやAIアプリケーションを駆使し、顧客の創薬研究の効率化・加速化・成功確率向上に貢献する解析と提案を継続的に行うサービスを提供する。標的分子・バイオマーカー探索やメカニズム解明、新たな適応症の提案、シーズの評価などの多様な顧客ニーズに対応するとしている。
<ST>
2023/07/13 09:44
新興市場スナップショット
ACSL---大幅に反発、エストニア企業と送電線点検用途でのドローン導入で戦略提携
*09:32JST <6232> ACSL 1386 +64
大幅に反発。エストニアのHepta Airborne社と欧州及び南米市場での送電線点検用途でのドローン導入に関する戦略提携覚書(MOU)を締結したと発表している。Hepta Airborne社は欧州や南米など18カ国でインフラ企業向けにAIを搭載したデータ管理プラットフォームを展開している。今後2年間で300台以上のドローンを送電線点検に加え、その他の点検用途で導入することを目指す。
<ST>
2023/07/13 09:32
新興市場スナップショット
ラバブルマーケ---大幅に4日ぶり反落、急伸の反動で利益確定売り
*14:17JST <9254> ラバブルマーケ 1650 -298
大幅に4日ぶり反落。前日まで急伸した反動で利益確定売りが出ている。10日に訪日外国人旅行客プロモーション支援のタイ子会社がマレーシアでマーケティング支援を開始すると発表したことなどを手掛かりにラバブルマーケティンググループ株に投資資金が流入。11日には取引時間中としては3月27日以来約3カ月半ぶりとなる一時2000円の大台に乗せたが、その後は高値警戒感から売り優勢となっている。
<ST>
2023/07/12 14:17
新興市場スナップショット
きずなHD---年初来高値、6月の葬儀売上高27.8%増、伸び加速
*12:49JST <7086> きずなHD 1658 +163
年初来高値。6月の葬儀売上高が前年同月比27.8%増の8.22億円だったと発表している。前月(12.3%増)から伸びが加速した。葬儀件数は8.7%増の933件、葬儀単価は17.5%増の88.2万円、ホール数は19.1%増の131店。千葉県八千代市に新規出店し、累計直営ホール数は131店となっている。24年5月期の最初の月次売上高の好スタートが評価され、買いが集まっているようだ。
<ST>
2023/07/12 12:49
新興市場スナップショット
ボードルア---ストップ高、24年2月期第1四半期の営業利益2.4倍、競争優位性高まる
*12:32JST <4413> ボードルア 7240 +1000
ストップ高。24年2月期第1四半期(23年3-5月)の営業利益を前年同期比139.8%増の2.66億円と発表している。エンタープライズ顧客の拡大と深耕、先端技術分野へ注力した結果、競争優位性が高まり、利益が拡大した。通期予想は前期比30.2%増の12.70億円で据え置いた。ボードルアの業績は下期に偏重する傾向があることから、さらなる利益の上振れに期待する向きが買いを入れているようだ。
<ST>
2023/07/12 12:32
新興市場スナップショット
WACUL---ストップ高、24年2月期第1四半期の営業利益2.6倍、新規顧客獲得施策など奏功
*10:03JST <4173> WACUL 870 +150
ストップ高を付け、年初来高値を更新している。24年2月期第1四半期(23年3-5月)の営業利益を前年同期比162.0%増の0.69億円と発表している。新規顧客の獲得施策や各プロダクトの拡充を進めたほか、AIアナリスト・シリーズのクロスセルの営業活動を継続的に実施したことが奏功し、大幅な増益となった。通期予想は前期比3.9%増の1.91億円で据え置いた。進捗率は36.1%に達している。
<ST>
2023/07/12 10:03
新興市場スナップショット
デジタリフト---大幅に3日続伸、23年9月期の営業利益予想を上方修正、大口取引の受注増加
*09:54JST <9244> デジタリフト 1266 +230
大幅に3日続伸。23年9月期の営業利益予想を従来の0.73億円から0.94億円に上方修正している。前期実績は非開示(単体ベースでの前期実績は1.85億円)。連結子会社としたマーケティングパートナー事業のmeyco(東京都渋谷区)の業績が当初見込みを下回る見通しとなったものの、一部大口取引の受注が想定以上に増加したことに加え、注力している新規顧客からの案件獲得で利益が上振れる見通しとなった。
<ST>
2023/07/12 09:54
新興市場スナップショット
シリコンスタ---年初来高値、23年11月期上期の営業利益179.1%増、通期予想上回る
*09:44JST <3907> シリコンスタ 1891 +326
年初来高値。23年11月期第2四半期累計(22年12月-23年5月)の営業利益を前年同期比179.1%増の2.42億円と発表している。開発推進・支援事業がエンターテインメント業界からの案件を中心に引き合いが多く、業績を牽引した。人材事業でも有料職業紹介サービスが好調だった。通期予想は前期比40.3%減の2.28億円で据え置いたが、第2四半期累計時点で既に上回っていることから上方修正への期待が広がっているようだ。
<ST>
2023/07/12 09:44
新興市場スナップショット
MacbeeP---上場来高値、SBI証券が新規に「買い」、目標株価2万8350円でカバレッジ開始
*13:58JST <7095> MacbeeP 22720 +1040
上場来高値を更新。SBI証券が新規に「買い」、目標株価2万8350円でカバレッジを開始し、買い材料視されている。同証券は「顧客企業の成長を支援、データ活用で高成長が続こう」との見方を示している。また、Macbee Planetが生成AI「ChatGPT」を活用して社内文書データと連携させ、検索工数の削減と社員教育の脱属人化、オンボーディングの早期化を狙うと発表している。
<ST>
2023/07/11 13:58
新興市場スナップショット
ヘリオス---大幅に反発、eNK細胞用いた治療法の研究開発推進で子会社設立
*13:21JST <4593> ヘリオス 308 +25
大幅に反発。iPSC再生医薬品分野で、eNK細胞を用いた治療法の研究開発を推進するための子会社を設立すると決定している。また、ベンチャーキャピタルのサイセイベンチャーズが運営するファンドから当該子会社に対して10億円以上最大約20億円の出資の検討、サイセイベンチャーズが補助金を活用した資金調達などでサポートする基本合意書を締結した。eNK細胞はヘリオス独自の遺伝子編集iPSCNK細胞プラットフォーム。
<ST>
2023/07/11 13:21
新興市場スナップショット
ラバブルマーケ---大幅に3日続伸、訪日旅行客支援の子会社がマレーシアでマーケティング支援開始
*13:11JST <9254> ラバブルマーケ 1929 +271
大幅に3日続伸。東南アジアでマーケティングや訪日外国人旅行客プロモーション支援を行うタイ子会社DTK ADが支援領域を拡大し、マレーシアでマーケティング支援を開始すると発表している。また、企業のSNSマーケティング支援事業を行う子会社コムニコ(東京都港区)がデジタル広告品質認証機構(JICDAQ)の認証基準に基づき、「ブランドセーフティ」と「無効トラフィック対策」の2分野で認証を取得した。
<ST>
2023/07/11 13:11
新興市場スナップショット
ジャパニアス---ストップ高、23年11月期上期の営業利益56.3%増、オンサイト型開発支援など好調
*10:08JST <9558> ジャパニアス 3325 +501
ストップ高。23年11月期第2四半期累計(22年12月-23年5月)の営業利益を前年同期比56.3%増の3.90億円と発表している。先端エンジニアリング事業でオンサイト型開発支援業務、受託開発業務とともに好調に推移した。稼働率の改善などで売上総利益率が向上したことも大幅増益に寄与した。通期予想は前期比22.3%増の7.47億円で据え置いた。進捗率は52.2%となっている。
<ST>
2023/07/11 10:08
新興市場スナップショット
メタリアル---大幅に5日ぶり反発、AIが悩みや不安に回答する「AI仏陀」β版公開
*09:53JST <6182> メタリアル 1900 +36
大幅に5日ぶり反発。グループ会社のMATRIX(東京都千代田区)が、AIが様々な悩みや不安に対して仏教的観点から回答する「AI仏陀」β版を公開したと発表している。AI仏陀は、仏教の教えを基に様々な悩みに答える対話型AI。今後、AI仏陀・AI先生・AIママ・AIホストなど様々なAIキャラクターと一緒にメタバース内で海外旅行に行ったり、楽しく過ごせたりするようになる予定という。
<ST>
2023/07/11 09:53
新興市場スナップショット
ラクオリア創薬---続伸、インドネシアで胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」の製品販売開始
*09:38JST <4579> ラクオリア創薬 720 +5
続伸。サブライセンス先企業であるインドネシアのKalbe社が、韓国のHKイノエン社を通じてライセンスした胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」の製品販売をインドネシアで開始したと発表している。tegoprazanは、ラクオリア創薬が創出したカリウムイオン競合型アシッドブロッカーと呼ばれる新しい作用機序の胃酸分泌抑制剤。インドネシアでの販売開始により、tegoprazanの販売先は6カ国となった。
<ST>
2023/07/11 09:38
新興市場スナップショット
BUYSELL---大幅に4日ぶり反発、子会社が厚労省の障害者雇用制度で優良事業主に認定
*14:41JST <7685> BUYSELL 5360 +100
大幅に4日ぶり反発。特例子会社のBuySell Link(千葉県船橋市)が厚生労働省の「障害者雇用に関する優良な中小事業主に対する認定制度(もにす認定制度)」の認定事業主として認定されたと発表している。BuySell Linkは障がい者雇用の拡大と安定を目的としており、設立から2年半で47人の障がい者スタッフを雇用し、定着率は97%に達しているという。厚労省の認定は認知度向上につながるとの期待から買いが入っているようだ。
<ST>
2023/07/10 14:41
新興市場スナップショット
プラスアルファ---大幅に3日続落、28日に東証プライム市場に区分変更、株式売出しで需給悪化懸念
*13:21JST <4071> プラスアルファ 3085 -90
大幅に3日続落。28日に東証プライム市場に上場区分が変更されると発表している。併せて950万3700株の株式売出し(引受人の買取引受による売出し)、142万5500株の株式売出し(オーバーアロットメントによる売出し)を実施すると開示しており、株式需給の悪化懸念から売り優勢となっている。また、23年9月期の営業利益予想を34.00億円から37.00億円(前期実績26.63億円)に上方修正した。顧客単価の上昇などを織り込んだ。
<ST>
2023/07/10 13:21
新興市場スナップショット
サマンサJP---年初来高値、ディズニー創立100周年記念でキャラクターアイテムを限定発売
*13:11JST <7829> サマンサJP 150 +29
年初来高値。ディズニー創立100周年を記念し、特別なコレクションを展開すると発表している。7月8日から10月16日のディズニー創立100周年前日の10月15日までの100日間、毎日異なるキャラクターのアイテムを1日限定で発売する。アイテムはサマンサタバサのロングセラーアイテム「レディアゼル」をそれぞれのキャラクター仕様にデザインした「セレブレーション・レディアゼル」。
<ST>
2023/07/10 13:11
新興市場スナップショット
エクスモーション---ストップ安売り気配、23年11月期の営業利益予想を下方修正、コンサルタント要員数未達
*10:09JST <4394> エクスモーション 1000 ウ -
ストップ安売り気配。23年11月期の営業利益予想(単体)を従来の2.26億円から1.48億円(前期実績1.84億円)に下方修正している。人材採用の苦戦と退職に伴うコンサルタント要員数の未達に加え、既存のコンサルタントが生成AIを活用したコンサルティングサービスの開発に着手しているため。外部人材を開発に投入していることも利益を押し下げる見込み。なお、連結決算の開始に伴い、営業利益予想(連結)を1.13億円と開示している。
<ST>
2023/07/10 10:09
新興市場スナップショット
シーユーシー---大幅に反発、レオス・キャピタルワークスが5.50%保有
*10:00JST <9158> シーユーシー 3515 +65
大幅に反発。レオス・キャピタルワークス<7330>がシーユーシー株159万7100株(発行済株式総数の5.50%)を保有しているこシーユーシーとが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになっている。報告義務発生日は6月30日。同報告書によると、保有目的は「投資一任契約」及び「投資信託委託契約」に基づく純投資。レオス・キャピタルワークスの大量保有を受け、投資家の買い意欲が刺激されているようだ。
<ST>
2023/07/10 10:00
新興市場スナップショット
カルナバイオ---年初来高値、米社と共同出願した特許が米国で特許査定
*09:43JST <4572> カルナバイオ 1014 +104
年初来高値。自社が創出した新規脂質キナーゼDGKα阻害剤のプログラムに関連し、導出先の米ギリアド・サイエンシズと共同出願した特許について、米国特許商標庁から特許査定を受けたと発表している。カルナバイオサイエンスは創製した新規がん免疫療法の低分子阻害薬及びその創薬プログラムの開発・商業化で、全世界での独占的な権利を供与する契約をギリアド・サイエンシズと締結している。
<ST>
2023/07/10 09:43
新興市場スナップショット
海帆---ストップ安売り気配、短期筋の売りで急落
*13:28JST <3133> 海帆 574 ウ -
ストップ安売り気配。目立った売り材料は見当たらないものの、大幅に続落している。海帆は4日にエナジーリンクス(東京都目黒区)と共同でNon-Fit向け(固定価格買取制度に依存しない)太陽光発電量及び売電価格集計システムを開発したと発表。翌5日は買いが先行して年初来高値を更新したが、その後は値幅取りを目的とした短期筋の売りに押され、25日移動平均線付近まで急落している。
<ST>
2023/07/07 13:28
新興市場スナップショット
キューブ---大幅に反発、6月の既存店売上高7.7%増、追加商品投入の効果継続
*13:15JST <7112> キューブ 1107 +45
大幅に反発。6月の既存店売上高が前年同月比7.7%増になったと発表している。前月(6.6%増)から伸びが加速した。内訳は、ECが14.0%増、実店舗が3.2%増。追加商品投入などの効果が継続していることに加え、前年5月までの好調な商況を受けて在庫品薄となったため、前年6月の売上高が少なかったことも伸び加速に寄与した。全店ベースの売上高は16.9%増(前月19.6%増)だった。
<ST>
2023/07/07 13:15
新興市場スナップショット
ラバブルマーケ---一時ストップ高、企業の「Threads」活用で支援サービス開始
*13:06JST <9254> ラバブルマーケ 1598 +269
一時ストップ高。SNSマーケティング支援事業を行う子会社コムニコ(東京都港区)とジソウ(同)が、企業による米Meta社の短文投稿サービス「Threads」の活用に関する支援サービスを開始したと発表している。将来有望なマーケティングプラットフォームになる可能性があるThreadsでマーケティング活動を行いたいと考える企業やブランドに向け、情報提供や活用、運用支援に関するサービスを提供する。
<ST>
2023/07/07 13:06