新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット サイバーセキュリ---大幅に3日ぶり反発、「AWSパートナーパス」ソフトウェアパス部門で最上位に昇格 *09:47JST <4493> サイバーセキュリ 2445 +150 大幅に3日ぶり反発。アマゾンウェブサービス(AWS)が認定する「AWSパートナーパス」のソフトウェアパス部門で、最上位ステージ「DIFFERENTIATED」に昇格したと発表している。昇格に伴い、マーケティング開発ファンドの活用やAWS公式ブログでの掲載、AWS主催セミナーでの登壇などグローバル規模でのマーケティングやビジネス展開が加速することが見込まれるという。 <ST> 2023/09/05 09:47 新興市場スナップショット エネチェンジ---大幅に反発、ENEOSのEV充電アプリを開発・提供開始、充電器検索などをワンストップで *09:28JST <4169> エネチェンジ 1288 +78 大幅に反発。ENEOSホールディングス<5020>傘下のENEOS(東京都千代田区)のEV充電サービス「ENEOS Charge Plus」で利用されるEV充電アプリの開発を受託したと発表している。5日から「ENEOS Charge Plus EV充電アプリ」として提供を開始する。自社の「EV充電エネチェンジ」アプリの開発や運営で得られたノウハウなどを活用し、ユーザー向けに充電器検索、充電操作や認証・決済機能をワンストップで提供する。 <ST> 2023/09/05 09:28 新興市場スナップショット Jフロンティア---大幅に反発、新ブランドのエイジングケアを先行販売、ポイントサービス「Ponta」と提携 *14:42JST <2934> Jフロンティア 4695 +180 大幅に反発。自社の次世代成分とサイエンスを融合した新ブランド「FAVEUR」エイジングケアシリーズの先行販売を開始したと発表している。導入美容液、化粧水、クリーム・マッサージ・マスクの4商品。国内初のナノ化カプセルテクノロジーで、肌本来のうるおい保持やバリア機能をサポートするという。また、共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティング(東京都渋谷区)とポイントサービスで提携している。 <ST> 2023/09/04 14:42 新興市場スナップショット GMOTECH---年初来高値、不動産賃貸管理のクレアスレントがGMO賃貸DXオーナーアプリ導入 *14:36JST <6026> GMOTECH 4180 +315 年初来高値。連結会社で不動産賃貸領域のDXを支援するGMO ReTech(東京都渋谷区)の賃貸管理会社向けプラットフォーム「GMO賃貸DXオーナーアプリ」が不動産賃貸管理事業のクレアスレント(東京都港区)に導入されたと発表している。同プラットフォームは、管理会社とオーナーのコミュニケーションをアプリやWEBで実現するもの。クレアスレントは、東京都を拠点に都心のワンルームマンションに特化したサービスを提供している。 <ST> 2023/09/04 14:36 新興市場スナップショット JMC---ストップ高、自硬性砂型鋳造の新工場の稼働開始に期待、EV需要の高まりも後押し *14:30JST <5704> JMC 1115 +150 ストップ高。新工場の稼働開始に対する期待などから買いが膨らんでいる。JMCは8月23日、長野県飯田市のコンセプトセンター(鋳造工場)第8期棟が9月1日から操業を開始すると開示していた。自硬性砂型鋳造の工場としては国内最大規模の生産キャパシティとされ、月間最大2万台の生産と大幅な製造コストの削減が可能になる見込み。JMCは電気自動車(EV)関連の試作品開発も手掛けており、EV需要の高まりも買いを後押ししているようだ。 <ST> 2023/09/04 14:30 新興市場スナップショット 識学---大幅に続伸、安藤社長の著書の累計発行部数が100万部突破、押し目買いも *09:53JST <7049> 識学 652 +9 大幅に続伸。安藤広大社長の著書のシリーズ累計発行部数が100万部を突破したと発表している。「リーダーの仮面」(51万部)、「数値化の鬼」(33万部)、「とにかく仕組み化」(23万部)の3冊で、いずれも識学のメソッドを基にしたビジネス書。発行部数の拡大は識学の認知度向上に寄与するとの見方から買われているほか、同社株は1日の取引時間中に直近安値(620円)を付けており、押し目買いも入っているとみられる。 <ST> 2023/09/04 09:53 新興市場スナップショット クラダシ---大幅に3日ぶり反発、「さかなの日」キャンペーン開催、中国の輸入禁止受けサポート強化 *09:39JST <5884> クラダシ 548 +51 大幅に3日ぶり反発。水産庁が制定する「さかなの日」に賛同し、毎月3-7日にさかなの日キャンペーンを開催すると発表している。併せて中国政府の日本産水産物の輸入全面停止を受け、水産事業者向けの出品サポートを強化する。また、40周年を迎える森永乳業<2264>のケーキアイス「ビエネッタ」の認知拡大と販売促進を目指したプロジェクトを同社とともに実施する。 <ST> 2023/09/04 09:39 新興市場スナップショット リネットジャパン---年初来高値、SGムービングとともに3自治体と協定、使用済み家電回収サービス開始 *09:29JST <3556> リネットジャパン 729 +20 年初来高値。子会社で小型家電リサイクル事業を展開するリネットジャパンリサイクル(愛知県大府市)とSGホールディングス<9143>傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービング(東京都江東区)が埼玉県宮代町、静岡県伊豆市、奈良県斑鳩町と協定を締結したと発表している。3自治体で家電リサイクル法指定4品目を含む使用済み家電を自宅から回収する自治体公認サービスを開始する。 <ST> 2023/09/04 09:29 新興市場スナップショット ネクストジェン---大幅に続伸、CPaaSマーケットプレイスを発足、NECネッツエスアイなど参加 *14:32JST <3842> ネクストジェン 800 +52 大幅に続伸。自社のCPaaSプラットフォーム「U-cube CPaaS」を利用するパートナーを対象に、パートナー間でのサービスの相互利用や情報交換・交流の場となるCPaaSマーケットプレイス「NextGen CaMP」を発足させたと発表している。CPaaSは、APIを活用したクラウドサービス。企業のサービスの高付加価値化や新規ビジネス創造のサポートなどが狙い。参加企業はNECネッツエスアイ<1973>や都築電気<8157>、岩崎通信機<6704>など。 <ST> 2023/09/01 14:32 新興市場スナップショット 売り指し減少、買い指し増加、日経平均は32780円付近:東証指値総計 *14:15JST ----9/1 14:15時点(百万株単位)     売り   買い  差引CORE30   64    95   31NK225   203   211    8※みずほFG除く9/1 13:15時点(百万株単位)     売り   買い  差引CORE30   70    95   25NK225   206   210    4※みずほFG除く-----売り指し減少、買い指し増加、日経平均は32780円付近で推移。 <ST> 2023/09/01 14:15 新興市場スナップショット TrueData---大幅に8日ぶり反落、前日急騰の反動で利益確定売り *14:00JST <4416> TrueData 524 -46 大幅に8日ぶり反落。前日にストップ高まで急騰した反動で利益確定売りが出ている。True Dataは小売業向けに新規出店を計画する際の売上予測サービス「SalesSensor」の提供を開始すると8月30日に発表。AIによるオープンデータの分析で売上予測を自動的に算出し、売上の最大化と新規出店コストの最適化につなげるとしていた。ただ、前日まで7連騰していたこともあり、買い一服感から売りが出ているようだ。 <ST> 2023/09/01 14:00 新興市場スナップショット JDSC---大幅に5日続伸、メールカスタマーセンター買収で売上高140億円上積み *13:49JST <4418> JDSC 1125 +82 大幅に5日続伸。事業計画及び成長可能性に関する説明資料を開示しており、この中でメールカスタマーセンター(東京都港区)の買収で24年6月期の売上高が140億円程度上積みされる可能性があると明らかにしている。同期の売上高予想は24.00億円だが、買収後は164.00億円(暫定)になる見込みという。8月17日の買収発表時に同様の資料を公表しているが、今回の資料開示で改めて注目されているようだ。 <ST> 2023/09/01 13:49 新興市場スナップショット メンタルヘルスT---大幅に4日続伸、商工中金と業務提携、「産業医クラウド」で労働者のメンタルヘルスケア *09:55JST <9218> メンタルヘルスT 893 +31 大幅に4日続伸。子会社のAvenir(東京都港区)が商工中金と業務提携契約を締結したと発表している。メンタルヘルスソリューションサービス「産業医クラウド」を通じて商工中金の取引先企業に対して労働者のメンタルヘルスケアの重要性を啓発し、企業の生産性向上や労働者の心身の健康に貢献することを目指す。産業医クラウドは、企業での産業医業務に係る事務負担とコストを引き下げつつ、従業員の健康管理の質を高めるサービス。 <ST> 2023/09/01 09:55 新興市場スナップショット サンバイオ---大幅に3日ぶり反発、国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラムで収量の改善確認 *09:47JST <4592> サンバイオ 621 +57 大幅に3日ぶり反発。国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラムの製造販売承認について、施策を講じた直近の製造で収量の改善が確認できたと発表している。これまで申請時点と比較して収量が減少する点が課題とされていた。今後、追加製造と並行して生産関連の審査に適時適切に対応し、今期中の承認取得を目指す。SB623は、健康成人骨髄液由来の間葉系間質細胞を加工・培養して作製されたヒト(同種)骨髄由来加工間葉系幹細胞。 <ST> 2023/09/01 09:47 新興市場スナップショット Ine---大幅に反発、19日からプライム市場へ上場区分変更、期末配当予想を13円に増額修正 *09:34JST <4933> Ine 3190 +243 大幅に反発。東証の承認を受け、19日からプライム市場へ上場区分を変更すると発表している。上場記念配当として、23年12月期の期末配当予想を従来の無配から13.00円(前期末実績は無配)に増額修正した。また、流通株式比率の基準適合(プライム市場は35%以上)を図るため、125万株の株式売出しを実施する。プライム上場と記念配当が好感され、買いが集まっているようだ。 <ST> 2023/09/01 09:34 新興市場スナップショット Jフロンティア---大幅に6日ぶり反発、新株予約権の行使停止指定を通知、値頃感も *14:10JST <2934> Jフロンティア 4820 +120 大幅に6日ぶり反発。22年11月7日に発行した新株予約権について、割当先に対して行使停止指定を通知すると発表している。停止指定の対象となる新株予約権数は1191個(潜在株式数11万9100株)で、行使停止指定期間は31日から10月30日まで。足元の業績などを鑑みた措置という。新株予約権の行使停止で株式価値の希薄化懸念が和らいだことに加え、前日までの続落を受けて値頃感があることも買いを後押ししているようだ。 <ST> 2023/08/31 14:10 新興市場スナップショット GNI---大幅に5日ぶり反落、米CBIOの株主総会の議案可決状況は9月5日までに開示 *13:48JST <2160> GNI 2183 -215 大幅に5日ぶり反落。持分法適用会社で米ナスダック市場に上場するCatalyst Biosciences, Inc.(CBIO)が29日に開催した株主総会について、各議案の可決状況は米国のルールや休日の関係上、遅くとも米国時間の9月5日までに開示する旨を確認したと発表している。株主総会ではジーエヌアイグループとの取引が審議される予定だったことから、可決状況に関する不透明感を嫌気して売りが先行しているようだ。 <ST> 2023/08/31 13:48 新興市場スナップショット NPC---ストップ高、23年8月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想を6円に増額修正 *13:39JST <6255> NPC 706 +100 ストップ高。23年8月期の営業利益予想を従来の6.58億円から9.41億円(前期実績6.20億円)に上方修正している。仕入れコストの削減に加え、製造工程と現地作業でのコスト削減などの原価低減策が寄与した。部品販売の好調が続いたことも利益を押し上げる見通し。業績修正に併せ、期末配当予想を従来の2.00円から6.00円(前期末実績2.00円)に増額修正した。 <ST> 2023/08/31 13:39 新興市場スナップショット TrueData---ストップ高、新規出店計画での売上高予測サービスの提供開始へ *09:46JST <4416> TrueData 570 +80 ストップ高。小売業が新規出店を計画する際の売上高を予測する新サービス「SalesSensor」の提供を開始すると発表している。販売開始は9月13日の予定。小売業が独自に持つ売上実績データや店舗情報に加え、競合店の情報、人口や乗降客数、平均世帯年収など外部のオープンデータをAIが分析し、地域特性を加味した売上予測を自動的に算出する。出店後の売上を検証するなど継続的にマーケティングを支援することも可能という。 <ST> 2023/08/31 09:46 新興市場スナップショット セレンディップ---年初来高値、東邦ガスとCO2排出量を実測できるクラウドサービスを共同開発 *09:39JST <7318> セレンディップ 1483 +80 年初来高値。製品単位のCO2排出量をリアルタイムで実測できるクラウドサービス「GreenConnex」を東邦ガス<9533>と共同開発し、同サービスを活用したカーボンニュートラル実現に向けたコンサルティングやエンジニアリングサービスの提供を開始すると発表している。自動車業界や化学業界、食品業界などの企業を中心に具体的な提案をすることで、企業のCO2排出量削減に貢献するとしている。 <ST> 2023/08/31 09:39 新興市場スナップショット ABEJA---大幅に反発、PwCコンサルティングと企業のDX支援で協業 *09:26JST <5574> ABEJA 5540 +530 大幅に反発。PwCコンサルティング(東京都千代田区)と生成AIなど最新テクノロジーを活用した企業のDX推進支援に関する協業を開始したと発表している。両社で連携して顧客企業に対して共同提案を実施するほか、専門性を活かしたアドバイザリー、実装フェーズの強化を図り、企業での生成AIの導入や実活用の推進に加え、新たなビジネスの創出や企業の競争力と価値の向上を目指す。 <ST> 2023/08/31 09:26 新興市場スナップショット マイクロ波化学---大幅に4日続伸、日本ゼオンとマイクロ波プロセスでのエラストマー製造で実証開発契約 *14:02JST <9227> マイクロ波化学 1754 +72 大幅に4日続伸。日本ゼオン<4205>とマイクロ波プロセスを適用したエラストマー製造事業の実証開発契約を締結したと発表している。エラストマー製造プロセスの一部にマイクロ波技術を適用することで、エネルギー源の電化に加えて従来プロセスの革新を実現するとしている。エラストマーは弾性のある高分子材料で、日本ゼオンはエラストマー素材事業として合成ゴム、合成ラテックス、化成品を取り扱っている。 <ST> 2023/08/30 14:02 新興市場スナップショット CCT---大幅に反落、238万株の株式売出しなど実施へ、上限40万株の自社株取得も *13:37JST <4371> CCT 2983 -352 大幅に反落。238万6000株の株式売出し、35万株のオーバーアロットメントによる株式売出しを実施すると発表している。自社株式の分布状況の改善と流動性の向上が目的で、将来的には東証プライム市場への移行を目指す。また、40万株(10億円)を上限として自社株を取得する。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.30%。株主還元の強化と資本効率の向上を図るとともに、株式売出しによる株式需給への影響を緩和させる。 <ST> 2023/08/30 13:37 新興市場スナップショット アクアライン---年初来高値、東証が制限値幅上限を600円に拡大、買いが買いを呼ぶ展開 *13:23JST <6173> アクアライン 989 +104 連日で年初来高値を更新している。東証が制限値幅の上限を600円に拡大している。下限は通常通り150円。基準値段は885円で、ストップ高は1485円、ストップ安は735円となる。目立った手掛かりは見当たらないものの、アクアライン株は29日に約3カ月ぶりに年初来高値を更新したほか、25日移動平均線が200日移動平均線を上抜けるなど先高観が広がっており、買いが買いを呼ぶ展開になっているようだ。 <ST> 2023/08/30 13:23 新興市場スナップショット アジャイル---一時ストップ高、特設注意市場銘柄の指定解除、内部管理体制が改善 *10:13JST <6573> アジャイル 1680 +180 一時ストップ高。東証から特設注意市場銘柄の指定を30日付で解除する旨の通知を受領したと発表している。内部管理体制上の不備が認められたとして、アジャイルメディア・ネットワーク株は22年6月16日付で特設注意市場銘柄の指定を受けていた。今般、内部管理体制の改善などが認められたという。また、連結子会社のコンフィ(東京都港区)が新たな事業としてM&Aアドバイザリー事業を開始することを明らかにしている。 <ST> 2023/08/30 10:13 新興市場スナップショット イメージ情---ストップ高、エンターテインメント事業者向け会員座席継続支援サービスの拡販開始 *10:11JST <3803> イメージ情 524 +80 ストップ高。連結子会社のイメージ情報システム(東京都千代田区)がエンターテインメント事業者向け会員座席継続支援サービスの拡販を開始したと発表している。会員が年間またはシーズンで確保している座席契約の更新確認や変更手続きを簡単にできるサービス。継続案内通知をアウトソーシングできるほか、会員の契約意思確認や席替え希望をリアルタイムで確認可能という。 <ST> 2023/08/30 10:11 新興市場スナップショット note---大幅に続伸、自治体のAI活用サイト開設、「Adobe Express」との連携も引き続き材料視 *10:10JST <5243> note 521 +9 大幅に続伸。横須賀市とともにAIを活用した全国の自治体のデジタル化事例が集まるポータルサイト「自治体AI活用マガジン」を開設したと発表している。参加する自治体は横須賀市と東京都、神戸市、つくば市、千葉市など11自治体。前日の取引時間中に画像生成AIを搭載したデザインツール「Adobe Express」とメディアプラットフォーム「note」が連携したと開示したことも引き続き買い材料視されているようだ。 <ST> 2023/08/30 10:10 新興市場スナップショット Sイノベーション---大幅に3日ぶり反落、前日急騰の反動で利益確定売り *14:33JST <4178> Sイノベーション 840 -66 大幅に3日ぶり反落。前日にストップ高まで買われた反動で利益確定売りに押されている。Sharing Innovationsは25日に中部エリアを拠点に顧客管理ソリューションのSalesforceに特化した事業を展開するコンティニュー(名古屋市)を完全子会社化すると発表。関西エリア、中部エリアに続くビジネス拠点の拡充を好感して翌営業日の28日に20%近くも急騰したため、買い一服感が出ているようだ。 <ST> 2023/08/29 14:33 新興市場スナップショット アディッシュ---一時ストップ高、ICTリテラシー向上の調査研究に関する総務省請負事業を落札 *14:18JST <7093> アディッシュ 1484 +297 一時ストップ高。子会社のアディッシュプラス(那覇市)とともに、総務省請負事業「デジタル・シティズンシップの考え方を踏まえたICTリテラシーの向上に関する調査研究」を落札し、請負契約を締結したと発表している。全世代のICT活用に向けたリテラシー向上に向けた全体像の整理、リテラシーを優先して取得するべきセグメントに関する調査、リテラシーを身につけるためのコンテンツの作成などを実施する。 <ST> 2023/08/29 14:18 新興市場スナップショット HOUSEI---ストップ高、ノーコードフロントエンドウェブ開発の米Webflowとパートナーシップ契約 *14:05JST <5035> HOUSEI 665 100 ストップ高。米ユニコーン企業のWebflowとパートナーシップ契約を締結したと発表している。Webflowはノーコードフロントエンドウェブ開発ソリューションの世界的リーダーで、同社のクラウドベースのノーコードウェブデザイン及び開発プラットフォームは200万人以上のユーザーを確保しているという。提携により、Webflowの先進的なノーコード技術の力を活用して日本企業のDXを加速させることを目指す。 <ST> 2023/08/29 14:05

ニュースカテゴリ