新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット ACSL---大幅に続伸、Visual SLAM技術搭載の船内可搬型ビデオカメラシステム実証機が宇宙へ *14:20JST <6232> ACSL 1342 +34 大幅に続伸。自社のVisual SLAM技術が搭載された船内可搬型ビデオカメラシステム実証2号機(Int-Ball2)がSpaceX社のロケットで宇宙へ打ち上げられたと発表している。Visual SLAMは、カメラ映像を画像処理することで環境をモデル化しながらドローンの自己位置を推定する技術。宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発したInt-Ball2に搭載され、ISS(国際宇宙ステーション)内を移動する際の自己位置を把握する役割を担うという。 <ST> 2023/06/08 14:20 新興市場スナップショット 和心---大幅に反落、新株・新株予約権発行で希薄化懸念、調達資金11億円は新規出店などに充当 *13:31JST <9271> 和心 353 -27 大幅に反落。第三者割当で新株287万5600株、新株予約権2万2123個(潜在株式数221万2300株)を発行すると発表している。調達資金の約11.35億円は業績改善のための新規出店資金や借入金返済、人件費などに充当する。新株発行数と潜在株式数を合算すると、発行済株式総数(368万2500株)の138.16%に達する。このため、株式価値が希薄化するとの懸念が強まり、売り優勢となっているようだ。 <ST> 2023/06/08 13:31 新興市場スナップショット カラダノート---ストップ高、あいおいニッセイ同和損害保険と業務提携、保険商品・サービス提供 *13:21JST <4014> カラダノート 1000 +150 ストップ高。MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>傘下のあいおいニッセイ同和損害保険と子育て環境の改善や少子化問題の解決に資する保険商品・サービスの開発・提供に向け、業務提携契約を締結したと発表している。提携による取り組みの第1弾として、夫婦間の「育児シェア率」の高低が交通事故発生リスクに及ぼす影響を検証する予定。 <ST> 2023/06/08 13:21 新興市場スナップショット ハウテレビジョン---年初来安値、24年1月期第1四半期は営業赤字に転落、商品ラインナップ拡充などに投資 *10:00JST <7064> ハウテレビジョン 3075 -660 年初来安値。24年1月期第1四半期(23年2-4月)の営業損益を0.50億円の赤字(前年同期実績0.24億円の黒字)と発表している。売上高は前年同期比5.9%増の2.86億円と増収を確保したものの、商品ラインナップの拡充や積極的な従業員採用、販売促進、広告宣伝などに投資した結果、赤字に転落した。通期予想は前期比13.5%増の4.50億円の黒字で据え置いている。 <ST> 2023/06/08 10:00 新興市場スナップショット イルグルム---大幅に4日続伸、5月の売上高7.6%増で伸び率加速、自律反発期待も *09:46JST <3690> イルグルム 594 +10 大幅に4日続伸。5月の売上高が前年同月比7.6%増の2.93億円になったと発表している。前月(4.6%増)から伸び率が加速した。内訳はマーケティングプラットフォーム事業が1.3%減の2.44億円、商流プラットフォーム事業が97.3%増の0.49億円。好調な売上高に加え、イルグルム株は2日に上場来安値を記録してからは下げ止まっており、自律反発期待も買いを支えているようだ。 <ST> 2023/06/08 09:46 新興市場スナップショット グローバルセキュ---大幅に反発、26年3月期の営業利益目標22億円の中計発表 *09:31JST <4417> グローバルセキュ 6060 +810 大幅に反発。26年3月期の営業利益目標を22.00億円とする中期経営計画を発表している。24年3月期の営業利益予想は10.85億円。セキュリティ教育コンテンツの拡充とオンライン・オンデマンド配信の活用、各事業での自動化/AI化・フレームワーク採用、地方都市を中心とするデリバリーパートナー企業の育成などで売上総利益率の向上を目指す。また、販売パートナー企業の拡大や効率的な販売活動で販管費率を減少させる。 <ST> 2023/06/08 09:31 新興市場スナップショット サークレイス---一時ストップ高、「ChatGPT」とSaaS型クラウドを連携させた問い合わせWebサービス開発 *13:26JST <5029> サークレイス 804 +83 一時ストップ高を付け、年初来高値を更新している。米OpenAI社が開発した生成AI「ChatGPT」と自社が提供するSaaS型クラウドサービス「Circlace」を連携させた問い合わせWebサービス「Knowit」を開発したと発表している。KnowitはCirclaceに蓄積されたデータを元に、問い合わせに対して自動回答をするチャットボット。社内情報の検索に掛かる時間などの効率化を図りながら、活用方法を模索するとしている。 <ST> 2023/06/07 13:26 新興市場スナップショット キューブ---ストップ高、5月の直営店売上高が既存店で6.6%増、5カ月ぶりプラス *13:06JST <7112> キューブ 1099 +150 ストップ高。5月の直営店売上高が既存店で前年同月比6.6%増になったと発表している。プラスは5カ月ぶりで、前月は5.8%減だった。全店ベースでは19.6%増で、前月(5.1%増)から伸び率が拡大した。追加商品投入などが奏功したほか、4月下旬に開店した大型路面店の青山店が売上増加に寄与した。また、インバウンド需要の高まりでコロナ禍以前の状況に市場が回復しつつあるという。 <ST> 2023/06/07 13:06 新興市場スナップショット FLN---一時ストップ高、ローカルマーケティング支援の情報発信サービス販売開始 *12:50JST <9241> FLN 1350 +279 一時ストップ高。ローカルマーケティング支援を目的とした情報発信アウトソーシングサービス「まるまるおまかせプラン」の販売を開始したと発表している。地域事業者のSEO・MEO対策やSNS運用を代行する。サービス利用により、店舗経営で忙しい事業者やITツールに苦手意識のある事業者も効果的なローカルウェブマーケティングを実現することが可能になるとしている。全国展開は今夏ごろを予定している。 <ST> 2023/06/07 12:50 新興市場スナップショット オンコリス---大幅に3日続伸、胃がん対象のテロメライシン併用試験で次のステージへ進む条件達成 *09:47JST <4588> オンコリス 657 +40 大幅に3日続伸。胃がん及び胃食道接合部がんを対象としたテロメライシンと抗PD-1抗体ペムブロリズマブを併用したPhase2試験の最新結果が、米臨床腫瘍学会で発表されている。それによると、対象患者16例中3例で臨床効果が確認され、次の臨床試験ステージへと進む条件を達成した。今後、難治性の胃がん及び胃食道接合部がんを対象としたテロメライシンと免疫チェックポイント阻害剤のPhase2試験を23年後半に開始する計画。 <ST> 2023/06/07 09:47 新興市場スナップショット イード---大幅に3日続伸、上限15万株の自社株買い、発行済総数の2.99% *09:36JST <6038> イード 829 +84 大幅に3日続伸。15万株(1.50億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.99%。取得期間は7日から7月31日まで。株主への利益還元と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を実施することが目的。併せて7日朝の立会外取引(ToSTNeT-3)で上限10万株(0.745億円)の買い付けを委託すると開示している。買い付け価格は6日終値の745円。 <ST> 2023/06/07 09:36 新興市場スナップショット CANBAS---大幅に4日ぶり反発、抗癌剤候補IDO/TDO阻害剤が日本で特許査定 *09:22JST <4575> CANBAS 1417 +128 大幅に4日ぶり反発。自社と共同研究先の静岡県立大学創薬探索センターが創出し、開発中の抗癌剤候補IDO/TDO阻害剤が日本の特許庁から特許査定を受領したと発表している。IDOとTDOはトリプトファンを代謝してキヌレニンを産生する律速酵素で、がん細胞やがん微小環境にある多くの細胞で発現している。今回のIDO/TDO阻害剤は、一般に製造原価を抑制できる低分子化合物であることが特徴という。 <ST> 2023/06/07 09:22 新興市場スナップショット エクサウィザーズ---年初来高値、生成AIサービス活用のための企業向け研修サービスの受付開始 *13:30JST <4259> エクサウィザーズ 628 +48 年初来高値を連日で更新している。対話型AIチャットボット「ChatGPT」などの生成AIサービスを業務や経営で本格的に活用するための企業向け研修サービスの受付を開始すると発表している。業務で活用できるプロンプト(入力命令)の基礎演習、生成AIを事業や組織で活用する経営・管理層向け、エクサウィザーズ生成AIサービス利用者向けの3つの研修サービスを提供する。 <ST> 2023/06/06 13:30 新興市場スナップショット ispace---大幅に反落、信用取引の規制措置強化を嫌気 *12:40JST <9348> ispace 1494 -143 大幅に反落。東証が6日から信用取引に関する規制措置を強化すると発表している。新規の売付及び買付に係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とした。日証金も貸借取引の銘柄別増担保金徴収措置を実施した。規制強化が取引の重しになるとして嫌気されているほか、ispace株は5月29日に1995円を付けた後は軟調に推移しており、戻り売りに押される展開が続いているようだ。 <ST> 2023/06/06 12:40 新興市場スナップショット i-plug---大幅に3日続伸、5月の早期定額型の受注高70.6%増、企業登録数は31.8%増 *12:34JST <4177> i-plug 1581 +130 大幅に3日続伸。5月の主要KPI(速報)について、早期定額型の受注高が前年同月比70.6%増の3.02億円だったと発表している。前月は105.5%増の5.24億円だった。成功報酬型は1.5%減の0.67億円(前月は3.1%減の0.31億円)。企業登録数(累計)は31.8%増の1万4683社。学生登録数(累積)は24年卒が13.9%増の22万1896人、25年卒が18.6%増の4万5284人となっている。 <ST> 2023/06/06 12:34 新興市場スナップショット ユニネク---年初来高値、5月の売上高28.8%増、ファン付き作業服などの販売伸長 *09:58JST <3566> ユニネク 759 +63 年初来高値。5月の売上高が前年同月比28.8%増の7.72億円だったと発表している。前月(17.2%増)から伸びが加速した。5月は中旬以降に気温が高い日が続いたため、ファン付き作業服や春夏物の作業服、ポロシャツなどの販売が伸長した。引き続き飲食店向け商材の販売も好調で、エプロンやシャツカテゴリが売上増を牽引した。営業日数は前年より1日多かった。 <ST> 2023/06/06 09:58 新興市場スナップショット エンバイオHD---大幅に続伸、株主優待導入、9月末に700株以上保有の株主に商品選べるポイント贈呈 *09:49JST <6092> エンバイオHD 653 +52 大幅に続伸。株主優待制度を導入すると発表している。9月末に700株以上を保有する株主が対象で、お米やブランド牛などのグルメ、スイーツや飲料類、銘酒、家電製品、体験ギフトなど4000種類以上から欲しい商品を選べるポイントを贈呈する。保有株数700-799株で3000ポイント、800-899株で5000ポイント、900-999株で1万ポイント、1000株以上で2万ポイントを贈呈する。 <ST> 2023/06/06 09:49 新興市場スナップショット Enjin---大幅に3日続伸、アイドマHDと業務提携、中小・中堅企業向けサービス推進 *09:34JST <7370> Enjin 1190 +53 大幅に3日続伸。アイドマ・ホールディングス<7373>と業務提携したと発表している。共通の主要顧客である中小・中堅企業に向けたサービスを推進する。Enjinはクライアントに向けてアイドマ・ホールディングスのサービスの導入支援を行う。EnjinのPR事業とDXによる効率化を中心とするアイドマ・ホールディングスの営業支援事業や業務支援事業とのシナジーを図り、付加価値の高いソリューションの創出を目指す。 <ST> 2023/06/06 09:34 新興市場スナップショット フィーチャ---ストップ高買い気配、ボッシュと資本業務提携、1.77億円調達し採用費などに充当 *13:34JST <4052> フィーチャ 726 カ - ストップ高買い気配。自動車機器大手のボッシュと資本業務提携すると発表している。先進支援運転システム(ADAS)向け画像認識分野で専門的なエンジニアリングサービスや技術を提供する。また、第三者割当増資でボッシュにフィーチャ株29万3937株を割り当てるほか、主要株主2人がボッシュに計29万3936株を売却する。調達資金の約1.77億円は事業拡大のための採用費・人件費や開発環境構築のための設備投資に充てる。 <ST> 2023/06/05 13:34 新興市場スナップショット DDS---大幅に反発、新クラウドサービス「EVECLOUD」に顔認証エンジン採用、7月販売開始 *13:22JST <3782> DDS 66 +23 大幅に反発。ID管理とSSO機能と多要素認証の一元化を目指した新クラウドサービス「EVECLOUD」に、独自開発した軽量な顔認証エンジンを採用すると発表している。同エンジンは、ディープラーニング応用技術を採用した高速判定を実現しており、マスク着用による本人認証も可能。EVECLOUDは7月1日から販売開始する。クライアント証明書によるアクセス制御とシングルサインオンによるクラウド利用に対応したという。 <ST> 2023/06/05 13:22 新興市場スナップショット アクセルM---ストップ高、メディアミックス「HIGH CARD」のデジタルコレクションサービス開始 *13:14JST <3624> アクセルM 349 +80 ストップ高を付け、年初来高値を更新している。NFT活用サービスのプレイシンク(東京都新宿区)と連携し、メディアミックスプロジェクト「HIGH CARD」のデジタルコレクションサービス「HIGH CARDデジタルトレカコレクション」を開始したと発表している。アニメなどの映像作品IPの動画をNFTトレーディングカードとして発行するサービス提供に向けた協業の一環で、アクセルマークはライセンス許諾獲得の取次業務を担当した。 <ST> 2023/06/05 13:14 新興市場スナップショット クリアル---上場来高値、不動産ファンドマーケットで24億円組成完了、販売用不動産2件売却も発表 *10:03JST <2998> クリアル 6390 +540 上場来高値。運営する不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL」で5月に計3件約24億円のファンドを組成完了したと発表している。また、神奈川県綾瀬市と東京都足立区の販売用不動産を売却することも明らかにしている。売却価格は、いずれも23年3月期末の連結純資産(31.11億円)の30%相当額以上という。引き渡し日は綾瀬市が16日、足立区が29日の予定。 <ST> 2023/06/05 10:03 新興市場スナップショット ポート---大幅に3日ぶり反発、個人投資家向けオンラインIRイベントに登壇、M&A戦略も開示 *09:44JST <7047> ポート 1644 +63 大幅に3日ぶり反発。29日開催のグロース・キャピタル主催の個人投資家向けオンラインIRイベントに登壇すると発表している。登壇者は春日博文社長CEO。また、M&Aを主要戦略の一つとして位置付ける資料を開示した。既存事業のロールアップ型M&A(人材支援、販促支援エネルギー領域の2事業)と新領域への参入を目的としたM&Aに限定するとし、最低10%以上のインパクトがある大規模なM&Aを積極的に志向するとしている。 <ST> 2023/06/05 09:44 新興市場スナップショット DELTA-P---大幅に4日ぶり反発、DFP-10917の臨床第3相比較試験、来年2月頃に中間解析確定予定 *09:30JST <4598> DELTA-P 966 +61 大幅に4日ぶり反発。難治性または再発の急性骨髄性白血病の患者を対象に実施中のDFP-10917の臨床第3相比較試験について、来年1月頃を目途にデータカットオフを行い、来年2月頃に中間解析データの確定を予定していると発表している。対照群との間で有意差が確認でき次第、米食品医薬品局(FDA)と新薬承認(NDA)申請のための一連の作業を並行して行う計画という。 <ST> 2023/06/05 09:30 新興市場スナップショット トラースOP---大幅に3日ぶり反落、東証が信用取引の規制強化、日証金も増担保金徴収措置 *14:18JST <6696> トラースOP 473 -62 大幅に3日ぶり反落。東証が2日から信用取引に関する規制措置を強化すると発表し、売買を圧迫するとの見方から売られている。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)となった。日証金も貸借取引の銘柄別増担保金徴収措置を実施している。トラース・オン・プロダクト株は、AI電力削減ソリューションの共同実証実験で電力使用量が大幅に削減できたと開示したことが好感され、短期間に急騰していた。 <ST> 2023/06/02 14:18 新興市場スナップショット アクリート---ストップ高、声紋認証サービスの米企業とパートナーシップ締結 *13:28JST <4395> アクリート 1303 +300 ストップ高。世界最高峰の認証精度を誇る声紋認証サービス「Pindrop Voice API」を提供する米Pindrop Security社とアジアパシフィックエリアでのパートナーシップを締結すると発表している。日本国内及び東南アジア各国でPindrop Voice APIを提供する。また、アクリートのSMS認証技術と組み合わせ、これまでにないレベルのセキュリティ性を有する多要素認証ソリューションの提供が可能になるとしている。 <ST> 2023/06/02 13:28 新興市場スナップショット エクサウィザーズ---大幅に3日続伸、信託ストックオプションの権利行使者なし、現時点で影響なし *13:23JST <4259> エクサウィザーズ 532 +36 大幅に3日続伸。自社が導入している信託ストックオプションについて、1日時点で確定した受益者及び金額は僅少で、権利行使を行った者はいないと発表している。現時点で信託ストックオプションによる過年度の税負担の見直し等の影響はないという。国税庁と経済産業省が信託型ストックオプションは株式取得段階で実質的な給与として課税対象になると説明しており、導入企業の財務への影響が懸念されていた。 <ST> 2023/06/02 13:23 新興市場スナップショット サーキュ---大幅に3日続伸、経産省のYouTubeチャンネルでプロシェアリングの活用事例紹介 *09:55JST <7379> サーキュ 834 +45 大幅に3日続伸。経済産業省のYouTubeチャンネル「metichannel」で東北経産局「令和4年度外部人材活用促進事業」の事例の1つとして、サーキュレーションのプロシェアリングの活用事例が紹介されている。宮城県仙台市に拠点を置く丸山運送が、システムフローも含めた社内業務フローの改善に取り組む際、プロシェアリングを通してプロ人材を活用した事例。プロシェアリングは、複数企業で活躍する外部のプロ人材の支援を受けるサービス。 <ST> 2023/06/02 09:55 新興市場スナップショット リプロセル---大幅に3日続伸、AI活用の個別化医療プラットフォーム用いた新規ビジネス開始 *09:44JST <4978> リプロセル 297 +17 大幅に3日続伸。AIを活用した個別化医療プラットフォーム「Pharmacology-AI」を用いた新規ビジネスを開始すると発表している。Pharmacology-AIは、個別化医療や医薬品開発に関するビッグデータの分析を簡素化・高速化する機械学習プラットフォームで、薬物反応や臨床結果に影響を与える個人差を特定するのに役立つという。製薬会社は、新薬の効果が期待できる患者層を医薬品開発の初期段階で特定することができるとしている。 <ST> 2023/06/02 09:44 新興市場スナップショット ANYCOLOR---大幅に反発、8日に東証プライム市場へ上場区分変更、パッシブファンドの需要期待 *09:32JST <5032> ANYCOLOR 6260 +200 大幅に反発。東証から承認を受け、8日にグロース市場からプライム市場へ上場区分を変更すると発表している。ANYCOLORは「VTuberグループの運営を主軸としたエンターテイメント領域での挑戦を続ける」とコメントしている。同社株は7月の最終営業日に東証株価指数(TOPIX)の構成銘柄となるため、指数に連動した運用を目指すパッシブファンドなどの需要が期待できるとの見方から買われているようだ。 <ST> 2023/06/02 09:32

ニュースカテゴリ