新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
アシロ---大幅に3日ぶり反発、6月のリーガルメディア事業の掲載顧客数29.8%増
*09:38JST <7378> アシロ 912 +14
大幅に3日ぶり反発。主要事業のリーガルメディア事業の6月の掲載顧客数(有料掲載)が前年同月比29.8%増の932件になったと発表している。4月(31.1%増)、5月(30.1%増)に続き、掲載顧客数の伸び率が高水準となっていることが投資家から好感されている。また、4日に年初来高値を記録した後にアシロ株は値を下げていたため、押し目買いも入っているとみられる。
<ST>
2023/07/07 09:38
新興市場スナップショット
ヘリオス---大幅に反発、ARDS対象の体性幹細胞再生医薬品開発で子会社設立
*09:36JST <4593> ヘリオス 285 +16
大幅に反発。急性呼吸窮迫症候群(ARDS)に対する体性幹細胞再生医薬品「HLCM051」の開発を推進するため、子会社「プロセルキュア」(神戸市)を設立すると発表している。プロセルキュアに対し、米ベンチャーキャピタルでヘリオスが出資するサイセイベンチャーズが運営するファンドから10億円以上の出資を検討するほか、サイセイベンチャーズが補助金を活用した資金調達などに関するサポートを行う基本合意書を締結した。
<ST>
2023/07/07 09:36
新興市場スナップショット
3Dマトリクス---もみ合い、食道狭窄予防で吸収性局所止血材の特定臨床研究開始
*14:48JST <7777> 3Dマトリクス 165 0
もみ合い。自己組織化ペプチド技術を用いた吸収性局所止血材「ピュアスタット」について、広島大学病院で特定臨床研究が開始されたと発表している。ピュアスタットの食道狭窄予防に対する有用性と安全性を検証する。内視鏡的食道粘膜下層剥離術は国内で年間約1万2000件が施行されており、ピュアスタットは狭窄予防のために複数回の使用が想定されるという。
<ST>
2023/07/06 14:48
新興市場スナップショット
AB&C---大幅に反発、6月の国内全店舗売上高13.2%増、既存店は1.0%増
*13:37JST <9251> AB&C 1194 +18
大幅に反発。6月の国内全店舗売上高が前年同月比13.2%増(前月15.5%増)、国内既存店売上高が1.0%増(同2.0%増)になったと発表している。直営店舗の売上高は11.79億円(前年同月実績8.04億円)、FC店舗は12.41億円(同13.33億円)だった。売上高の堅調な伸びが評価されているほか、6月22日に年初来高値を記録して以降、株価が軟調に推移していたため、自律反発期待の買いも入っているようだ。
<ST>
2023/07/06 13:37
新興市場スナップショット
ユニネク---大幅に続落、6月の売上高12.1%増、気温高く販売伸長も前月から伸び鈍化
*13:22JST <3566> ユニネク 666 -88
大幅に続落。6月の売上高が前年同月比12.1%増の8.29億円になったと発表している。前月(28.8%増)から伸び率が鈍化した。6月は北海道や東北などで気温が高い日が続き、Tシャツやポロシャツ、春夏用の作業服を中心に販売が伸びた。飲食店向けのエプロンやコックコート、医療制服のスクラブも好調だった。ただ、前年同月は記録的な猛暑でファン付き作業服の特需があったため、反動で低調な伸び率となった。
<ST>
2023/07/06 13:22
新興市場スナップショット
HPCシステムズ---続伸、フジクラにAI「NVIDIA DGX H100システム」納入
*10:22JST <6597> HPCシステムズ 2216 +15
続伸。フジクラ<5803>にAIインフラストラクチャー「NVIDIA DGX H100システム」を納入したと発表している。NVIDIA DGX H100は、第4世代となるAIに特化した世界初のシステム。フジクラはAIシステムの統合・拡張を行うに際し、HPCシステムズのAIインテグレーション技術に期待して購入先に選定したという。HPCシステムズは、NVIDIAのパートナー認定制度で最上位パートナーレベルに認定されている。
<ST>
2023/07/06 10:22
新興市場スナップショット
i-plug---大幅に反発、6月の早期定額型の受注高62.7%増、押し目買いも
*10:11JST <4177> i-plug 1810 +113
大幅に反発。新卒オファー型就活サービス「OfferBox」の6月の主要KPI(速報)を発表している。受注高(単月)は、早期定額型が前年同月比62.7%増の6.10億円、成功報酬型が12.7%増の1.24億円。企業登録数(累積)は31.4%増の1万5047社、学生登録数(同)は24年卒が14.5%増の23万0920人、25年卒が25.6%増の7万0618人だった。4日に年初来高値を付けた後、株価が下落していたことから押し目買いも入っているようだ。
<ST>
2023/07/06 10:11
新興市場スナップショット
スマレジ---大幅に7日ぶり反発、6月現在のクラウドPOSレジの有料プラン登録店舗数595店増
*10:04JST <4431> スマレジ 2145 +61
大幅に7日ぶり反発。タブレットを利用したクラウドPOSレジ「スマレジ」の6月現在の有料プラン登録店舗数が前月比595店増の3万0556店になったと発表している。無料プランを含むアクティブ店舗数は、3万7657店(前月3万7106店)となり、登録店舗数全体に対するアクティブ店舗数の比率は29.0%(同28.9%)に拡大した。登録店舗数の増加に加え、前日までの続落で値頃感があることも買いにつながっているようだ。
<ST>
2023/07/06 10:04
新興市場スナップショット
ヘリオス---大幅に反発、体性幹細胞再生医薬品のARDS対象臨床試験で大量生産可能な被験製品採用
*13:47JST <4593> ヘリオス 297 +30
大幅に反発。体性幹細胞再生医薬品「HLCM051」を用いた急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を対象とする臨床試験で、大量生産が可能となる三次元培養法によって製造された被験製品を用いることで医薬品医療機器総合機構(PMDA)と合意したと発表している。従来の二次元培養法に比べ、上市後の商用生産でも大量かつ安定的に製品を供給することが可能になるほか、コスト効率と優れた経済性が期待できるとしている。
<ST>
2023/07/05 13:47
新興市場スナップショット
DDS---上場来安値、上場廃止の決定を引き続き材料視
*13:39JST <3782> DDS 13 -9
上場来安値。東証が3日にディー・ディー・エス株式を整理銘柄に指定し、8月4日付で上場廃止にすると発表したことが引き続き売り材料視されている。ディー・ディー・エスは不適切な会計処理に関連して22年9月に特設注意市場銘柄に指定されていたが、東証は改善計画の相当部分に重大な不備が存在するなどと指摘、内部管理体制等について改善の見込みがなくなったとして上場廃止を決定している。
<ST>
2023/07/05 13:39
新興市場スナップショット
GRCS---一時ストップ高、大阪デジタルエクスチェンジの売買取引にマッチングエンジン採用
*13:22JST <9250> GRCS 3370 +470
一時ストップ高。大阪デジタルエクスチェンジ(ODX、東京都港区)が年内に開設を目指すセキュリティトークンのセカンダリー市場の売買取引システムに、GRCSが開発するマッチングエンジンが採用されたと発表している。ODXはSBIホールディングス<8473>の子会社など大手金融機関が共同出資した私設取引システム(PTS)運営会社。7月現在、GRCSはODXと連携してシステムの実装に取り組んでいるという。
<ST>
2023/07/05 13:22
新興市場スナップショット
ブリーチ---初値1603円、公開価格を19.6%上回る、成果報酬型ネットマーケティング
*09:54JST <9162> ブリーチ 1446 -
公開価格(1340円)を19.6%上回る1603円で初値を付けた。会社設立は10年4月28日。主な事業は成果報酬型のインターネットマーケティングで、広告代理店のアール(東京都千代田区)が主要取引先。23年6月期の営業利益予想は前期比98.9%増の20.43億円。取扱商材の増加や1商材当たりの配信媒体数の拡大などで大幅な増益となる見通し。第3四半期累計の実績は17.81億円だった。
<ST>
2023/07/05 09:54
新興市場スナップショット
霞ヶ関キャピタル---一時ストップ高、23年8月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も60円に増額
*09:41JST <3498> 霞ヶ関キャピタル 5150 +695
一時ストップ高で年初来高値更新。23年8月期の営業損益予想を従来の32.00億円の黒字から41.00億円の黒字(前期実績21.41億円の黒字)に上方修正している。アパートメントホテル事業と物流事業での案件収益拡大や売却早期化などで利益が上振れる見通しとなった。期末配当予想も従来の50.00円から60.00円(前期末実績30.00円)に増額修正した。第3四半期累計(22年9月-23年5月)の営業損益は10.43億円の黒字(前年同期実績3.15億円の赤字)に転換した。
<ST>
2023/07/05 09:41
新興市場スナップショット
インバウンド---大幅に3日続伸、上限15万株の自社株買い、発行済総数の5.74%
*09:25JST <7031> インバウンド 1409 +69
大幅に3日続伸。15万株(2.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は5.74%。資本効率の向上を図るとともに、株主還元が目的としている。自社株買いが好感されていることに加え、インバウンドテック株は4月24日に年初来高値を記録してから軟調な推移が続いており、値頃感も買いを後押ししているようだ。
<ST>
2023/07/05 09:25
新興市場スナップショット
DDS---ストップ安売り気配、東証が整理銘柄に指定、8月4日付で上場廃止
*14:03JST <3782> DDS 22 ウ -
ストップ安売り気配。東証が内部管理体制等について改善の見込みがなくなったとして、3日にディー・ディー・エス株式を整理銘柄に指定し、8月4日付で上場廃止にすると発表している。ディー・ディー・エスは22年8月に不適切な会計処理に関する第三者委員会の調査報告書や過年度の決算内容の訂正などを開示し、同年9月に特設注意市場銘柄に指定されていた。
<ST>
2023/07/04 14:03
新興市場スナップショット
リネットジャパン---大幅に3日続伸、使用済み家電回収で新たに7自治体と連携協定締結
*13:46JST <3556> リネットジャパン 598 +15
大幅に3日続伸。子会社のリネットジャパンリサイクル(愛知県大府市)とSGホールディングス<9143>系のSGムービング(東京都江東区)が新たに7自治体と「連携と協力に関する協定」を締結したと発表している。使用済み家電を自宅から回収するサービスを開始する。7自治体は北海道雄武町、神奈川県山北町、愛知県東浦町、京都府精華町、大阪府河内長野市、兵庫県猪名川町、福岡県豊前市。連携協定の締結先は80自治体に拡大した。
<ST>
2023/07/04 13:46
新興市場スナップショット
グッドスピード---大幅に続伸、グッドスピード清水鳥坂買取専門店を静岡市にオープン
*13:37JST <7676> グッドスピード 1461 +84
大幅に続伸。静岡市に「グッドスピード清水鳥坂買取専門店」をオープンしたと発表している。浜松買取専門店と大垣買取専門店を閉鎖し、新たにグッドスピードMEGA SUV清水鳥坂店の併設型として買取専門店をオープンした。グッドスピードでは最東端の買取専門店となり、より広範囲の買取エリア対応が可能になる。買取強化で高年式・低走行の良質な車両を仕入れられる機会の増加につなげるとしている。
<ST>
2023/07/04 13:37
新興市場スナップショット
メディア総研---年初来高値、株式投資型クラウドファンディングのFUNDINNOと資本業務提携
*09:55JST <9242> メディア総研 1708 +148
年初来高値。株式投資型クラウドファンディングなどを提供するFUNDINNO(東京都品川区)と資本業務提携契約を締結したと発表している。第三者割当増資で1.10億円を出資する。FUNDINNOのサービス利用企業や投資家を紹介するほか、高等専門学校の学生のスタートアップ支援者を紹介する。また、採用情報と企業情報のマッチングの促進やM&Aの仲介業務も実施する。
<ST>
2023/07/04 09:55
新興市場スナップショット
サイエンスアーツ---大幅に続伸、自社のプラットフォーム「Buddycom」が「ChatGPT」と連携
*09:37JST <4412> サイエンスアーツ 854 +18
大幅に続伸。自社のライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」が様々なAIとつながるBuddycom AIを提供すると発表している。AIを活用してデスクレスワーカーの日々の業務をアシストする。その第1弾として、米OpenAI社の生成AI「ChatGPT」と連携する。連携により、スマートフォンを操作することなく音声でChatGPTに質問できるほか、回答も合成音声で得られるという。
<ST>
2023/07/04 09:37
新興市場スナップショット
タスキ---大幅に4日ぶり反発、不動産関連アプリケーションのツバイスペースと業務提携
*09:25JST <2987> タスキ 1107 +23
大幅に4日ぶり反発。不動産関連アプリケーションを開発・運営するツバイスペース(東京都千代田区)と業務提携契約を締結したと発表している。ツバイスペースが持つ不動産ブロックチェーン特許技術を使い、タスキが開発・保有する商業ビルをデジタルツイン化(現実世界で収集したデータをコンピューター上に再現)してブロックチェーンで現物とつなぎ、オンラインとオフラインの融合による収益力向上を目指す。
<ST>
2023/07/04 09:25
新興市場スナップショット
Globee---反発、富士通ラーニングメディアと共同開発プログラムを提供開始
*13:34JST <5575> Globee 3200 +200
急伸。本日3日午前10時ごろ、運営するAI英語スクール「ABCEED ENGLISH」と富士通ラーニングメディアとの間でグローバル人材育成研修プログラムを共同開発し、提供を開始すると発表した。共同開発したグローバル人材育成研修は、富士通グループ向けに提供を行ってきたが、その実績におけるノウハウを同じ悩みを抱えている顧客に活用してもらいたいと考えたという。同発表を好材料視する動き他優勢となっている。
<ST>
2023/07/03 13:34
新興市場スナップショット
トラースOP---反発、店舗DX関連商品の受注を発表
*12:44JST <6696> トラースOP 389 +1
反発。30日大引け後、店舗DX関連商品の受注を発表した。契約納期は23年8月から25年8月の予定で、受注金額は2900万円となった。なお、24年1月期業績への影響は軽微としている。通期の営業利益予想は0.11億円の黒字で据え置いている。同社は、次世代型ホスピタリティ市場向けコンテンツ配信システムで特許を取得している。
<ST>
2023/07/03 12:44
新興市場スナップショット
unerry---大幅続伸、東京都実施のプロジェクトで「スマートサービス実装促進事業者」として採択
*12:43JST <5034> unerry 4760 +210
大幅続伸。東京都が実施する「東京都スマートサービス実装促進プロジェクト『Be Smart Tokyo』」で、「スマートサービス実装促進事業者」として採択されたと発表している。東京都では、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送ることができる「スマート東京」の実現を目指している。同社は、人流ビッグデータ活用による価値創出を通じ、「スマート東京」実現にむけたスマートサービスの実装・改善を促進するとしている。
<ST>
2023/07/03 12:43
新興市場スナップショット
SERIOHD---大幅続伸、通期業績予想の上方修正を発表
*10:38JST <6567> SERIOHD 597 +32
大幅続伸。30日大引け後、通期業績予想の上方修正を発表、営業利益は従来予想の1.6億円から2.04億円に伸びを見込んでいる。2023年4月に放課後事業で新規開設した施設において1施設あたりの利用児童数が予測を上回ったようだ。また、保育事業においても2023年4月に新規開設した施設及び既存施設で積極的な園児受入れを行ったことから、予想を上回る見通しとなった。同社は、子育て支援関連株としても注目が集まっている。
<ST>
2023/07/03 10:38
新興市場スナップショット
エクサウィザーズ---大幅反発、デジタル・DX商材関連企業の買収発表で業容拡大期待
*10:36JST <4259> エクサウィザーズ 558 +30
大幅反発。デジタル・DX商材を中心として販売拡大のサポートを行うスタジアムの全株式を27.00億円で取得し子会社化すると発表している。特にAIプロダクト事業でエクサウィザーズがこれまでリーチできていなかった顧客層へのアプローチを実現し、既存サービス、今後リリースを目指す新規サービスを幅広い顧客に提供するための体制を整備する。この件が業績に与える影響は現在精査中としているが、業容拡大を期待する買いが優勢となっているようだ。
<ST>
2023/07/03 10:36
新興市場スナップショット
ファインズ---急伸、上場2社との業務提携発表を好感
*10:35JST <5125> ファインズ 1134 +78
急伸。アイドマ・ホールディングス<7373>とNo.1<3562>の2社と業務提携すると発表している。アイドマHDとの提携では、クラウドワーカーを活用したインサイドセールスチームの構築、営業体制の効率化を図る。一方、No.1との提携では、これまでのファインズの提供サービスに加え、情報セキュリティ領域を拡大する。これらの提携が23 年6月期の業績に及ぼす影響は軽微としているが、中長期的な業務効率化、業容拡大に期待する買いが入っているようだ。
<ST>
2023/07/03 10:35
新興市場スナップショット
メディカルN---大幅続伸、23年5月期業績予想の上方修正を発表
*13:25JST <3645> メディカルN 407 +10
大幅続伸。29日大引け後、23年5月期業績予想の上方修正を発表、営業利益は従来予想の3.2億円から3.75億円に伸びを見込んでいる。メディア・プラットフォーム事業や医療BtoB事業において利益率の高いサービスの販売が好調に推移したようだ。また、適切な人員配置等により効率的な運営ができたことなどから従来予想を上回る見込みとなった。さらに、為替相場の円安進行による為替差益が発生したことも利益拡大に寄与した。
<ST>
2023/06/30 13:25
新興市場スナップショット
弁護士コム---大幅続伸、岐阜県内の17自治体が「クラウドサイン」導入を決定
*13:06JST <6027> 弁護士コム 3770 +80
大幅続伸。29日大引け後、岐阜県内の17自治体が電子契約サービス「クラウドサイン」の導入を決定したと発表している。岐阜県では、2022年2月より電子契約導入に関する実証実験を協力事業社11社とともに実施しており、好意的な意見が多かったため全社とも今後の導入を希望する結果となったようだ。各団体における電子契約サービスの運用開始時期は、一部の団体を除き2023年10月頃を予定。クラウドサインは、自治体における電子契約サービス導入数No.1の電子契約サービスとして、引き続き全国の電子契約化を推進していく。
<ST>
2023/06/30 13:06
新興市場スナップショット
FフォースG---ストップ高で年初来高値更新、24年5月期は36%営業増益予想、人材投資をさらに推進
*12:55JST <7068> FフォースG 1058 +150
ストップ高で年初来高値更新。23年5月期決算を発表している。営業利益は前期比10.7%増の10.29億円。6月26日に従来予想の同1.9%増の9.47億円から8%ほど引き上げていた。顧客からのインターネット広告運用予算が想定以上に増加した。24年5月期営業利益は前期比36.0%増の14.00億円予想。安定的な運用体制を構築する一方で、生成AI活用も含めた将来の収益基盤構築のための人材投資をさらに進める計画。
<ST>
2023/06/30 12:55
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---急反発、NVIDIA Inceptionのパートナー企業に認定
*09:52JST <4011> ヘッドウォーター 14400 +1530
急反発。29日大引け後、NVIDIA Inceptionのパートナー企業に認定されたと発表している。同社は、NVIDIAとの連携により企業のDXやスマート化を支援してきた。今後、NVIDIAとの連携をさらに強化・拡大するためにパートナー企業として参画。同社は、NVIDIAの最新のテクニカルツールやAIリソースにアクセスでき、技術支援を受けられるほか、教育支援プログラムも利用可能となるようだ。今後、スマートシティやスマートストア、物流DXを推進する企業に対して共同提案と共同マーケティングを加速していく。
<ST>
2023/06/30 09:52