新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
マクアケ---大幅に反発、23年9月期第3四半期累計の営業赤字拡大も四半期別では半減
*10:01JST <4479> マクアケ 1116 +60
大幅に反発。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業損益を4.59億円の赤字(前年同期実績0.89億円の赤字)と発表している。事業者と消費者をつなぐ応援購入総額の規模が減少し、赤字が拡大した。通期予想は8.80億円の赤字で据え置いた。ただ、四半期別にみると、第1四半期(1.86億円の赤字)や第2四半期(1.92億円の赤字)に比べ、第3四半期(0.81億円の赤字)は赤字額が半減したことが好感されているようだ。
<ST>
2023/07/26 10:01
新興市場スナップショット
ブランジスタ---大幅に反発、23年9月期の営業利益予想を上方修正、プロモーションツールが好調
*09:58JST <6176> ブランジスタ 796 +24
大幅に反発。23年9月期の営業利益予想を従来の4.00億円から6.00億円(前期実績2.55億円)に上方修正している。創業以来過去最高の営業利益を達成する見込みで、連結子会社のブランジスタエール(東京都渋谷区)が提供するサービス「ACCEL JAPAN」が好調に推移している。同サービスは、参画企業が著名タレントの写真・動画を利用できるプロモーションツール。
<ST>
2023/07/26 09:58
新興市場スナップショット
弁護士コム---大幅に続伸、足利市が契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」導入
*13:33JST <6027> 弁護士コム 3455 +95
大幅に続伸。栃木県足利市が弁護士ドットコムの契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を導入したと発表している。クラウドサインは、契約の締結から管理までデジタルで完結させる契約マネジメントプラットフォーム。足利市は行政事務でのデジタル化を推進するため、9月からクラウドサインを活用した電子契約サービスの運用をスタートし、建設工事や建設工事関連業務の入札から契約までの手続きを電子化する。
<ST>
2023/07/25 13:33
新興市場スナップショット
エルテス---大幅に反落、新株予約権発行で6.96億円調達、希薄化懸念で売り優勢
*13:16JST <3967> エルテス 1016 -74
大幅に反落。第三者割当で新株予約権計7048個(潜在株式数計70万4800株)を発行すると発表している。調達資金の約6.96億円はM&Aや資本業務提携資金に充当する。デジタルリスク事業やDX推進事業、AIセキュリティ事業の展開に資する企業をM&A候補先として検討しているという。潜在株式数は発行済株式総数の11.65%に相当することから、将来的な株式価値の希薄化懸念で売り優勢となっているようだ。
<ST>
2023/07/25 13:16
新興市場スナップショット
LeTech---一時ストップ高、23年7月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想は復配で32円
*13:04JST <3497> LeTech 1414 +224
一時ストップ高。23年7月期の営業損益予想を従来の13.30億円の黒字から14.46億円の黒字(前期実績32.32億円の赤字)に上方修正している。国内旅行の活発化やインバウンド需要の回復で保有するホテル・民泊物件の稼働が想定以上となり、事業全体の利益を押し上げた。販管費の圧縮なども利益拡大に寄与した。併せて従来未定としていた期末配当予想を32.00円(前期末実績は無配)に修正している。
<ST>
2023/07/25 13:04
新興市場スナップショット
イーディーピー---大幅に4日ぶり反発、中東向け種結晶と欧州向け基板の輸出許可取得
*10:05JST <7794> イーディーピー 2418 +326
大幅に4日ぶり反発。4月から輸出を保留していた中東向け種結晶と欧州向け基板について、輸出許可が得られたと発表している。経済産業省による輸出貿易管理令の一部を改正する政令の施行を受け、LGD(人工宝石)製造用の種結晶の取り扱いを当局と協議した結果、各種申請資料を提出することで種結晶の輸出許可が得られた。基板については改正後の法令に則した輸出許可申請を行い、案件ごとに許可を得ているという。
<ST>
2023/07/25 10:05
新興市場スナップショット
トラースOP---大幅に続伸、流通小売店舗向けDX新製品がタイの日本製品ストアに正式導入
*09:40JST <6696> トラースOP 377 +6
大幅に続伸。流通小売店舗向けDX新製品「店舗の星」が、DONKI Thailandの全6店舗に正式に導入されると発表している。同製品は、商品や店舗に関する消費者評価をネット上からクラウドエンジンがスクレイピング(抽出)し、リアル店舗に落とし込んで表示するシステム。DONKI Thailandは、タイ国内で日本製、日本市場向けの商品、日本産品を提供するジャパンブランドのストア。
<ST>
2023/07/25 09:40
新興市場スナップショット
バルテス---大幅に4日ぶり反発、9月末に1対3の株式分割
*09:34JST <4442> バルテス 3775 +75
大幅に4日ぶり反発。9月30日(実質的には9月29日)を基準日として、1株につき3株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めることで投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的。併せて24年3月期の期末配当予想を12.00円から4.00円(前期末実績は無配)に修正した。株式分割に伴うもので実質的な変更はない。
<ST>
2023/07/25 09:34
新興市場スナップショット
メンタルヘルスT---反発、神戸市教育委が推進する教職員のメンタルヘルス対策を支援
*14:28JST <9218> メンタルヘルスT 1084 +4
反発。子会社のAvenir(東京都港区)が神戸市教育委員会の推進する教職員のメンタルヘルス対策を支援すると発表している。教職員のヘルスリテラシーの向上を目的とした教育研修の実施、教職員が産業医・保健師等の専門職にオンラインで相談できる仕組みの構築、休職者が心身ともに安定して復職でき、職場も安心して迎え入れることができる状況を目指した復職プログラムの構築や運用を支援する。
<ST>
2023/07/24 14:28
新興市場スナップショット
MacbeeP---大幅に4日ぶり反発、「株式分割等の必要性感じるも時期は未定」との見解発表
*14:09JST <7095> MacbeeP 21290 +720
大幅に4日ぶり反発。投資単位の引き下げについて「現段階においては、株式分割等の具体的な施策の必要性を感じているものの、その時期については未定」との見解を発表し、買い手掛かりとなっている。「今後の株式市場の動向、当社の株価、出来高の推移、株主構成及び企業価値向上への効果等を総合的に勘案し、継続的に検討していく」としており、将来的な株式分割への期待から買い優勢となっているようだ。
<ST>
2023/07/24 14:09
新興市場スナップショット
メイホーHD---ストップ高、高評価リポートに「ヒアリング踏まえ作成も実現約束する趣旨でない」
*13:56JST <7369> メイホーHD 3820 +700
ストップ高。18日付発行のジェイ・フェニックス・リサーチによるメイホーホールディングスの経営分析リポートについて、「当社へのヒアリングを踏まえ作成されたもの」とした上で、「株主価値の推計結果については、当社としてその実現を約束する趣旨のものではない」との見解を発表している。同リポートでは「時価総額18.7倍のアップサイドの可能性がある」などと高く評価されていた。
<ST>
2023/07/24 13:56
新興市場スナップショット
ファインズ---大幅に反発、ドローン取扱事業者との提携を全国に拡大へ、機動的な動画制作に対応
*10:13JST <5125> ファインズ 1035 +24
大幅に反発。より機動的に動画制作でのドローン撮影に対応するため、ドローン取扱事業者との提携を全国各地に順次拡大すると発表している。これまでの実写動画やアニメーション動画、マンガ動画、インタラクティブ動画などの動画制作の実績に加え、ドローン撮影による企画立案を全国的に行えるようになることで、より多角的なソリューションを提案できるとしている。
<ST>
2023/07/24 10:13
新興市場スナップショット
ペイロール---年初来高値、セブン-イレブン・ジャパンで給与計算アウトソーシングサービス開始
*09:39JST <4489> ペイロール 1035 +33
年初来高値。セブン&アイ・ホールディングス<3382>傘下のセブン-イレブン・ジャパンでフルスコープ型給与計算アウトソーシングサービスの稼動を開始したと発表している。従業員の情報をタイムリーに収集するWebサービス、企業ごとの就業規則に基づく給与計算ロジックから算出する給与エンジン、企業の人事部門に代わって実施するオペレーションの3つの機能を一括で提供するという。
<ST>
2023/07/24 09:39
新興市場スナップショット
DWTI---大幅に3日ぶり反発、眼科手術補助剤の配合剤が米FDAからオーファンドラッグ指定
*09:27JST <4576> DWTI 217 +13
大幅に3日ぶり反発。自社開発品の眼科手術補助剤「DW-1002」とトリパンブルーの配合剤について、サブライセンスアウト先のDORC社が硝子体手術時の内境界膜及び網膜上膜染色を適応症として米国で開発することを決定し、米食品医薬品局(FDA)からオーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)指定を受けたと発表している。今後、FDAと協議を進める予定で、25年の製造販売承認申請を計画しているという。
<ST>
2023/07/24 09:27
新興市場スナップショット
メイホーHD---ストップ高、「時価総額18.7倍のアップサイドの可能性」リポートを引き続き材料視
*13:17JST <7369> メイホーHD 3120 +504
ストップ高を付け、連日で年初来高値を更新している。ジェイ・フェニックス・リサーチが自社で開発した経営分析手法を用いた結果、時価総額18.7倍のアップサイドの可能性があるとするリポートを公表したことが引き続き買い手掛かりとなっている。株価のアップサイドは「2万2111円」と試算しており、前日終値(2616円)と比較して大幅な上昇となっていることから買いが殺到しているようだ。
<ST>
2023/07/21 13:17
新興市場スナップショット
FフォースG---大幅に続落、投資有価証券売却益0.86億円計上も反発には力不足との見方
*13:12JST <7068> FフォースG 896 -68
大幅に続落。連結子会社のアナグラム(東京都渋谷区)が保有する投資有価証券を売却すると発表している。財務体質の強化と保有資産の効率化を図ることが目的。投資有価証券売却益0.86億円を24年5月期第1四半期に特別利益として計上する。ただ、通期業績に与える影響は軽微としているほか、フィードフォースグループ株は3日に年初来高値を記録した後は軟調に推移しており、反発材料としては力不足との見方から売られているようだ。
<ST>
2023/07/21 13:12
新興市場スナップショット
スマサポ---大幅に3日続伸、アパグループの入居者アプリ導入を引き続き材料視
*12:53JST <9342> スマサポ 1956 +311
大幅に3日続伸。ホテルとマンションを全国展開するアパグループ(東京都港区)がスマサポの入居者アプリ「totono」を導入すると20日に発表し、引き続き買い材料視されている。totonoは不動産管理会社と入居者をつなぐスマートフォンアプリ。通信記録が残るなどのメリットがある。賃貸基幹システムとの連動と親和性、ユーザーインターフェース、賃貸管理の経験とノウハウの蓄積が導入の決め手になったとされる。
<ST>
2023/07/21 12:53
新興市場スナップショット
パルマ---一時ストップ高、6月のBPOサービスの累計受託残高12万3597件、前月から大幅増
*10:05JST <3461> パルマ 391 +78
一時ストップ高を付け、年初来高値を更新している。6月のセルフストレージビジネス向け滞納保証付BPOサービスの累計受託残高が12万3597件となり、前月(11万0140件)から大幅に増加したことが買い材料視されている。WEB予約決済在庫管理システム「クラリス」の登録室数も6万8161室(前月6万6607室)に伸びた。事業KPIとしているBPOサービスの拡大が好感され、買いが集まっているようだ。
<ST>
2023/07/21 10:05
新興市場スナップショット
CINC---ストップ高買い気配、デジタルマーケティングツールに「AI見出し案自動生成機能」実装
*09:53JST <4378> CINC 781 カ -
ストップ高買い気配。自社のデジタルマーケティング調査・分析・運用ツール「Keywordmap」に生成AI「ChatGPT(GPT-4)」を活用し、テーマを入力するとAIが自動で記事の構成案を提案する「AI見出し案自動生成機能」を実装し、提供を開始すると発表している。日本語キーワードの中から様々なジャンルのビッグデータを総合的に加味し、SEO(検索エンジン最適化)の観点で実用性の高い見出し案を生成できるという。
<ST>
2023/07/21 09:53
新興市場スナップショット
mbs---一時ストップ高、化成品製造・販売のリグノマテリアと資本業務提携
*09:49JST <1401> mbs 564 +70
一時ストップ高。化成品などの製造・販売を手掛けるリグノマテリア(東京都新宿区)と資本業務提携に向けた基本合意書を締結すると発表している。第三者割当でリグノマテリア株90株を取得する。取得後の持株比率は18.3%。取得価額は2.025億円、払込期日は8月1日の予定。プラント建設及び維持管理業務のほか、製造物の販売支援業務や建築・土木領域での製品・技術の開発業務などで協業する。
<ST>
2023/07/21 09:49
新興市場スナップショット
ヘリオス---大幅に5日続落、新株と新株予約権発行で67億円調達、希薄化率34.18%
*13:57JST <4593> ヘリオス 282 -15
大幅に5日続落。第三者割当で新株1087万9400株、新株予約権10万8794個(潜在株式数1087万9400株)を発行すると発表している。調達資金の67.15億円(差引手取概算額)は、運営資金や社債償還資金、体性幹細胞再生医薬品「HLCM051」の開発資金、eNK細胞及び次世代eNK細胞の研究開発資金に充当する。新株と潜在株式数の合計は発行済株式総数の34.18%に相当することから、株式価値の希薄化懸念で売られているようだ。
<ST>
2023/07/20 13:57
新興市場スナップショット
rakumo---年初来高値、Google Workspace拡張ツールと従業員プラットフォームが連携
*12:47JST <4060> rakumo 1125 +42
年初来高値。ビジネス向けクラウドツール「Google Workspace」の拡張ツール「rakumoワークフロー」と仏LumApps社の従業員エクスペリエンスプラットフォーム「ルムアップス」を連携させるためのガジェット機能を提供したと発表している。個人に最適化されたルムアップスのポータル画面を通じ、申請・承認のプロセスをスムーズに行えるワークフロー環境を実現するとしている。
<ST>
2023/07/20 12:47
新興市場スナップショット
スマサポ---大幅に続伸、アパグループが入居者アプリ「totono」を導入
*12:37JST <9342> スマサポ 1389 +44
大幅に続伸。入居者アプリ「totono」が不動産賃貸管理業のアパグループ(東京都港区)に導入されたと発表している。同アプリは、不動産管理会社と入居者をつなぐスマートフォンアプリケーションで、入居者は契約内容の確認のほか、不動産管理会社への問い合わせや各種申請をアプリ内で行える。不動産管理会社にとっては情報の一元管理や電話対応の抑制、ペーパーレスにつながるとしている。
<ST>
2023/07/20 12:37
新興市場スナップショット
FPパートナー---大幅に反発、企業の従業員向け金融教育プログラム開発、トライアル開始
*09:49JST <7388> FPパートナー 4330 +75
大幅に反発。企業に所属する従業員向けの金融教育プログラムを開発し、トライアルを開始すると発表している。「投資」「不動産」「税金・社会保険」「保険」「暮らしと生活」「相続」の6カテゴリー(全29単元)で構成されており、受講者に合った単元を選択してオンラインで提供する。また、進捗状況の管理や質問に対応するカスタマーサポーターや資産形成についてアドバイスするファイナンシャルアドバイザーを配置する。
<ST>
2023/07/20 09:49
新興市場スナップショット
ラストワンマイル---大幅に続伸、ネットサービス販売・卸売のキャリアを子会社化、取得価額5.07億円
*09:34JST <9252> ラストワンマイル 3600 +130
大幅に続伸。ネットサービスの販売・卸売事業を手掛けるキャリア(札幌市)の全株式を取得し、子会社化すると発表している。取得価額は5.07億円。キャリアは、北海道で光コラボレーションモデルなどのインターネットサービスの販売・卸売事業を運営しており、子会社化で同社が保有するノウハウとの事業シナジー、サービス提供エリア・顧客層の拡大が見込めるとしている。
<ST>
2023/07/20 09:34
新興市場スナップショット
ハルメクHD---大幅に反発、株主優待制度を新設、雑誌定期購読権や健康食品など贈呈
*09:24JST <7119> ハルメクHD 1825 +3525
大幅に反発。株主優待制度を新設すると発表している。9月末時点、3月末時点の株主を対象に優待品を贈呈する。100株以上500株未満保有で雑誌「ハルメク」の3冊定期購読権や人参ジュースなどの健康食品、カレーなどの食品から選択できる。500株以上保有で雑誌の年間定期購読権や健康食品に加え、自社製品のヘルスケア商品やコスメ商品などから選択できる。
<ST>
2023/07/20 09:24
新興市場スナップショット
Globee---大幅に3日続落、24年5月期の営業利益予想受けた売り続く、買い一服感も重し
*13:11JST <5575> Globee 2775 -166
大幅に3日続落。14日に24年5月期の営業利益予想を前期比28.6%増の3.16億円と発表し、成長が鈍化するとの見方から売り優勢となった流れが続いている。23年5月期の営業利益は、有料会員数や導入法人数の拡大を受けて284.9%増の2.46億円で着地していた。Globeeは6月14日に新規上場し、公開価格の2.3倍となる2666円で初値を付けた。一時4495円まで上伸した後は軟調に推移しており、買い一服感も株価の重しになっているようだ。
<ST>
2023/07/19 13:11
新興市場スナップショット
リッジアイ---大幅に3日ぶり反発、企業や官公庁向けに目的特化型の大規模言語モデルの開発開始
*12:59JST <5572> リッジアイ 2835 +434
大幅に3日ぶり反発。企業や官公庁が安心して利用できる目的特化型の大規模言語モデル(LLM)の開発を開始したと発表している。情報セキュリティ面で安心して使えるLLMの利用環境を提供するほか、日本語にチューニングされた生成AI・LLMを開発する。23年中にプロトタイプを提供し、24年から企業向け生成AI・LLM活用サービスの提供を目指す。さくらインターネット<3778>の画像処理半導体(GPU)サービスを採用する想定という。
<ST>
2023/07/19 12:59
新興市場スナップショット
メイホーHD---ストップ高、ジェイ・フェニックス・リサーチの高評価リポートを材料視
*12:48JST <7369> メイホーHD 2116 +400
ストップ高を付け、年初来高値を更新している。ジェイ・フェニックス・リサーチが「10年分の成長価値を織り込めば、株主価値は433億円、現状の時価総額の約18.7倍と推計された」などと高く評価するリポートを公表し、買い材料視されている。同リポートでは「成長資金として今後5年間で希薄化比率20%で株式資金調達する前提で株価アップサイドを試算すると、現行株価の15.0倍、2万2111円と試算された」としている。
<ST>
2023/07/19 12:48
新興市場スナップショット
メドレック---3日ぶり反発、酸捕捉剤を含有する貼付製剤が欧州で特許査定
*10:47JST <4586> メドレック 164 +2
3日ぶり反発。出願中の「酸捕捉剤を含有する貼付製剤」について、欧州特許庁から特許査定通知があったと発表している。痙性麻痺治療貼付剤「MRX-4TZT」(チザニジンテープ剤)をカバーする特許の一つで、有効期間は2036年まで。欧州のほか、米国や中国で特許登録済み。チザニジンは中枢性筋弛緩剤の一種で、痙性麻痺のほか、痛みを伴う肩こりや腰痛、五十肩、緊張性頭痛などの症状の治療に使用されている。
<ST>
2023/07/19 10:47