新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
アジャイル---一時ストップ高、コムニコとの協業を引き続き材料視
*10:04JST <6573> アジャイル 397 +32
一時ストップ高を付け、年初来高値を更新している。7月31日にラバブルマーケティンググループ<9254>子会社のコムニコ(東京都港区)と協業すると発表したことが引き続き買い材料視されている。両社でSNSマーケティングとファンコミュニティを掛け合わせたサービスを開発・提供する。アジャイルメディア・ネットワークは健康美容系の酸素ボックスの取り扱いなど好材料を相次いで公表しており、投資家の買い意欲が刺激されているようだ。
<ST>
2023/08/03 10:04
新興市場スナップショット
Aiming---大幅に反発、23年12月期第3四半期の営業利益予想3.12億円、四半期別で赤字縮小
*09:32JST <3911> Aiming 469 +45
大幅に反発。23年12月期第3四半期累計(23年1-9月)の営業損益予想を3.12億円の黒字と発表している。第2四半期累計(23年1-6月)の実績は4.19億円の黒字となり、会社計画(5.46億円の黒字)を下回った。広告宣伝費や開発費の増加が要因。ただ、四半期別にみると、第2四半期実績(1.57億円の赤字)に比べ第3四半期予想(1.07億円の赤字)は赤字額が縮小しており、先行きへの期待から買いが優勢となっているようだ。
<ST>
2023/08/03 09:32
新興市場スナップショット
アイリッジ---もみ合い、NTTアドと協業、「ChatGPT」活用のCXプログラムにソリューション提供
*14:43JST <3917> アイリッジ 677 -2
もみ合い。NTT<9432>傘下のNTTアド(東京都千代田区)と協業すると発表している。NTTアドが提供を開始する生成AI「ChatGPT」を活用したCX(顧客体験)ソリューションプログラムに対し、アイリッジグループのソリューションを提供する。同プログラムでは、顧客との接点や場面に応じた「良い顧客体験」のシナリオを企業と伴走設計し、KPIを継続して改善することで企業やブランドの価値を高めることを目指す。
<ST>
2023/08/02 14:43
新興市場スナップショット
ダブルエー---年初来高値、7月の単体売上高27%増、気温上昇で夏物商品好調
*13:39JST <7683> ダブルエー 2434 +99
年初来高値。7月の単体売上高(速報値)が前年同月比27%増の17.16億円になったと発表している。内訳は店舗販売が30%増の11.64億円、オンライン販売が32%増の4.00億円、その他が2%減の1.51億円。店舗販売では気温の上昇とともに夏物商品が好調に推移したことに加え、オンライン販売も順調で売上高の伸びを牽引した。8月も猛暑になると見込む向きが夏物商品の販売増加を期待して買いを入れているようだ。
<ST>
2023/08/02 13:39
新興市場スナップショット
ラバブルマーケ---大幅に3日ぶり反落、前日急騰の反動で利益確定売り
*13:18JST <9254> ラバブルマーケ 1621 -350
大幅に3日ぶり反落。前日に急騰した反動で利益確定売りに押されている。ラバブルマーケティンググループは7月31日にアジアへの越境ECを支援するアジアンブリッジ(東京都千代田区)と資本業務提携したと発表。協業による事業拡大への期待から翌8月1日には前営業日比で25%超も株価が上昇した。ただ、節目となる2000円手前の水準では高値警戒感が強まり、売り優勢となっているようだ。
<ST>
2023/08/02 13:18
新興市場スナップショット
タスキ---大幅に反発、23年9月期第3四半期の営業利益58.6%増、大型物件の売却寄与
*09:49JST <2987> タスキ 1146 +97
大幅に反発。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業利益を17.66億円と発表している。説明資料によると、前年同期比58.6%増。主力のLife Platform事業で新築投資用IoTレジデンス販売や開発用地販売が好調に推移した。大型物件の売却が寄与し、売上高(119.22億円)と経常利益(16.18億円)が過去最高を更新したとしている。通期の営業利益予想は前期比32.4%増の22.70億円で据え置いた。進捗率は77.8%。
<ST>
2023/08/02 09:49
新興市場スナップショット
カルナバイオ---大幅に反発、新株予約権の行使可能期間終了で取得・消滅
*09:25JST <4572> カルナバイオ 930 +26
大幅に反発。21年7月30日に発行した行使価額修正条項付第19回新株予約権について、行使可能期間の終了に伴い、残存分を割当先より取得したと発表している。行使可能期間の終了により、この新株予約権は消滅する。取得・消滅する新株予約権は1万3558個で、取得価額は約800万円。新株予約権の取得・消滅で将来的な株式価値の希薄化懸念が払拭されたとの見方から買い優勢となっているようだ。
<ST>
2023/08/02 09:25
新興市場スナップショット
JDSC---大幅に反発、中外製薬とデジタルバイオマーカー技術活用で協業
*09:16JST <4418> JDSC 935 +40
大幅に反発。中外製薬<4519>が推進する「デジタルを活用した革新的な新薬創出」で、デジタルバイオマーカー(dBM)技術を活用した創薬価値最大化に向けて同社と協業する。dBMはスマートフォンやウェアラブルデバイスから得られるデータを用いて病気の有無や治療による変化を客観的に可視化する指標。JDSCは10月に米ハワイで開催される「IEEE SMC 2023」で、dBMを用いた血行動態予測の機械学習モデルについて論文発表する。
<ST>
2023/08/02 09:16
新興市場スナップショット
アジャイル---一時ストップ高、コムニコと協業して「SNSファン育コミュニティ」の提供開始
*13:53JST <6573> アジャイル 279 +38
一時ストップ高。SNSマーケティングの総合代理店でラバブルマーケティンググループ<9254>子会社のコムニコ(東京都港区)と協業すると発表している。フォロワーの獲得からファンの育成までワンストップで行う「SNSファン育コミュニティ」の提供を開始する。両社の強みを生かし、俯瞰的な視点からユーザーとのコミュニケーションを支え、企業のマーケティング活動に貢献するとしている。
<ST>
2023/08/01 13:53
新興市場スナップショット
ブロードエンター--ストップ高、23年12月期の営業利益予想を上方修正、新プランの受注好調
*13:13JST <4415> ブロードエンター 1529 +300
ストップ高。23年12月期の営業利益予想を従来の3.66億円から4.88億円(前期実績2.89億円)に上方修正している。マンション向け高速インターネット「B-CUBIC」事業で契約期間を撤廃した新しいプランの受注が好調なため。上半期に販売体制を構築していた宅内IoTリノベーション「BRO-ROOM」事業が下半期から正式に営業稼働したことも利益を押し上げる見通しとなっている。
<ST>
2023/08/01 13:13
新興市場スナップショット
ラバブルマーケ---大幅に続伸、越境EC支援のアジアンブリッジと資本業務提携
*12:58JST <9254> ラバブルマーケ 1887 +316
大幅に続伸。アジアへの越境ECを支援するアジアンブリッジ(東京都千代田区)と資本業務提携したと発表している。タイ子会社のDTK ADとアジアンブリッジが持つSNSマーケティングやWEB制作のノウハウを相互に提供し、互いの事業の発展を目指す。また、子会社のコムニコ(東京都港区)が東アジア地域を対象としたインバウンド支援パッケージをアジアンブリッジと協業して提供する予定。
<ST>
2023/08/01 12:58
新興市場スナップショット
ウェッジHD---大幅に3日続伸、持分法適用関連会社の株主総会で全議案が承認可決、タイ上場維持に前進
*09:51JST <2388> ウェッジHD 173 +7
大幅に3日続伸。持分法適用関連会社で東南アジアでファイナンス事業を展開するGroup Lease PCL(GL)が7月31日に株主総会を開催し、全ての議案が承認可決されたと報告している。これに伴い、GLは懸案されていた新たな会計監査人の選任を完了し、上場維持と株式取引再開に向けて前進したとしている。タイ証券取引所は新たな会計監査人の選任を条件にGLの上場資格が維持される手順を開示していた。
<ST>
2023/08/01 09:51
新興市場スナップショット
ノイルイミューン---大幅に続伸、シスメックスと次世代型CAR-T細胞療法の共同研究契約
*09:35JST <4893> ノイルイミューン 529 +23
大幅に続伸。シスメックス<6869>と次世代型のCAR-T細胞療法の共同研究に関する契約を締結したと発表している。同社のCAR-T細胞の機能最適化技術とノイルイミューンのPRIME CAR-T技術を組み合わせることで、PRIME CAR-T細胞の機能を高めて固形がんに対してより有効性の高いCAR-T細胞療法が構築されることが期待されるという。CAR-T細胞はキメラ抗原受容体T細胞で、PRIME技術はCAR-T細胞など遺伝子改変免疫細胞の機能を高めるとしている。
<ST>
2023/08/01 09:35
新興市場スナップショット
アズーム---年初来高値、23年9月期第3四半期の営業利益41.4%増、遊休資産活用事業が堅調
*09:26JST <3496> アズーム 6850 +200
年初来高値。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業利益を前年同期比41.4%増の9.16億円と発表している。遊休資産活用事業でマスターリース台数やサブリース台数が堅調に推移したことから利益が拡大した。子会社が提供する月極駐車場特化型の賃料保証サービスに加え、顧客のレンタルスペース運営をサポートするWEB予約システムも順調だった。通期予想は前期比42.3%増の12.50億円で据え置いている。
<ST>
2023/08/01 09:26
新興市場スナップショット
テクノロジーズ---大幅に6日ぶり反発、ゲーム開発・運用のOGIXを子会社化、0.01億円で49.9%取得
*14:42JST <5248> テクノロジーズ 2554 +116
大幅に6日ぶり反発。ゲーム開発・運用を手掛けるOGIX(東京都千代田区)の株式を一部取得し、子会社化すると発表している。取得株数は499株(議決権所有割合49.9%)で、取得価額は0.01億円。OGIXには39人の技術者が在籍しており、ゲーム開発・運用のほか、メタバース事業も実施している。子会社化で双方の持つノウハウや技術、知見を組み合わせ、技術力の向上を図る。
<ST>
2023/07/31 14:42
新興市場スナップショット
スペースマーケッ---大幅に反発、グローバルウェイの各務会長らが5.90%保有
*13:28JST <4487> スペースマーケッ 400 +25
大幅に反発。グローバルウェイ<3936>取締役会長の各務正人氏と同氏が代表取締役社長を務めるタイムチケット(東京都渋谷区)がスペースマーケット株計70万株(発行済株式総数の5.90%)を保有していることが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになり、買い手掛かりとなっている。報告義務発生日は27日。同報告書によると保有目的は純投資で、各務氏とタイムチケットは断続的に市場内でスペースマーケット株を取引している。
<ST>
2023/07/31 13:28
新興市場スナップショット
ドリコム---年初来安値、24年3月期営業利益予想の下方修正を引き続き材料視
*13:17JST <3793> ドリコム 488 -52
年初来安値。27日に24年3月期の営業利益予想を従来の20.00億円から5.00億円(前期実績22.81億円)に下方修正し、期末配当予想を従来の5.00円から未定(前期末実績5.00円)に変更したことが引き続き売り材料視されている。新規タイトルの売上が想定を下回っているほか、開発中のタイトルのリリース時期を見直したことが響いた。ドリコムは、今期のリリース予定タイトルの質向上やマーケティングプランの見直しなどを進めるとしている。
<ST>
2023/07/31 13:17
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---大幅に5日ぶり反発、「Azure OpenAI Service」と連携、「音声認識×GPT」サービ
*09:54JST <4011> ヘッドウォーター 10980 +1420
大幅に5日ぶり反発。自社のマルチAIプラットフォーム「SyncLect」と自動音声認識を利用した音声ソリューションを日本マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」に連携させ、「音声認識×GPT」サービスをラインナップに追加したと発表している。今後、「Microsoft Fabric」や「Microsoft365 Copilot」などに利用されるオフィス社内データなどを「音声×自然言語」でデータ参照する取り組みを行うとしている。
<ST>
2023/07/31 09:54
新興市場スナップショット
M&A総研---大幅反発、23年9月期第3四半期の営業利益2.1倍、成約件数過去最高
*09:44JST <9552> M&A総研 4165 +610
大幅反発。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業利益を36.10億円と発表している。説明資料によると、前年同期比114.9%増。既存のM&Aアドバイザーに加え、採用したM&Aアドバイザーが着実に結果を出した。グループで着実に案件を進捗させ、成約件数は105件(前期は通期で61件)と過去最高を更新した。通期予想は40.00億円で据え置いた。進捗率は90.3%に達している。
<ST>
2023/07/31 09:44
新興市場スナップショット
GNI---大幅に3日続伸、固形がん治療薬の第1相/2相臨床試験で最初の被験者に投薬
*09:25JST <2160> GNI 1276 +57
大幅に3日続伸。固形がんの治療で有望とされるトロポミオシン受容体キナーゼ(TRK)分解剤「CG001419」について、連結子会社のバイオ医薬品企業Cullgen社が中国での第1相/2相臨床試験で最初の被験者に投薬したと発表している。前臨床研究では、様々ながん原性TRK異常を有する固形がんに対して強い効力を示しているという。新薬開発への期待から買いが優勢となっているようだ。
<ST>
2023/07/31 09:25
新興市場スナップショット
アプリックス---大幅に反発、光通信が発行済総数の5.16%保有
*14:25JST <3727> アプリックス 185 +19
大幅に反発。光通信<9435>がグループでアプリックス株計114万4357株(発行済株式総数の5.16%)を保有していることが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになり、買い材料視されている。報告義務発生日は20日。同報告書によると、保有目的は純投資と資本業務提携。光通信の大量保有に加え、前日に年初来高値を記録した後、引けにかけて値下がりしたことから押し目買いも入っているようだ。
<ST>
2023/07/28 14:25
新興市場スナップショット
アンビDX---年初来高値、出資先のブロックチェーン開発企業が米NASDAQに上場
*13:48JST <3300> アンビDX 937 +22
年初来高値。出資先で次世代型ブロックチェーン技術を開発しているアーリーワークス(東京都台東区)が米NASDAQ市場へ新規上場したと発表している。アーリーワークスは独自設計のブロックチェーンシステム「Grid Ledger System」を開発しており、同社と連携してアンビションDXホールディングスはブロックチェーン技術を活用した不動産DX「AMBITION Sign」や不動産取引プラットフォーム「AMBITION Cloud」の開発を進めている。
<ST>
2023/07/28 13:48
新興市場スナップショット
ドリコム---ストップ安売り気配、24年3月期の営業利益予想を下方修正、期末配当予想は未定に修正
*12:43JST <3793> ドリコム 540 ウ -
ストップ安売り気配。24年3月期の営業利益予想を従来の20.00億円から5.00億円(前期実績22.81億円)に下方修正している。新規ゲームタイトルが想定を下回って推移しているほか、新規自社配信タイトルのリリース時期が後ろ倒しになったため。また、一部の既存運用タイトルが想定を下回る推移となっていることも利益を圧迫する見込み。併せて期末配当予想を従来の5.00円から未定(前期末実績5.00円)に修正した。
<ST>
2023/07/28 12:43
新興市場スナップショット
ログリー---ストップ高、マイクロアドと資本業務提携、ネイティブ広告プラットフォームで協業
*10:08JST <6579> ログリー 857 +150
ストップ高。マイクロアド<9553>と資本業務提携契約を締結すると発表している。ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」関連ビジネスでの案件創出や営業力強化のほか、データプラットフォーム関連ビジネスでの事業開発やサービス展開などで協業する。マイクロアドは第三者割当増資や株式売出しでログリー株38万0300株(議決権比率10.01%)を取得する。ログリーは調達資金の約1.06億円を短期借入金の返済に充てる。
<ST>
2023/07/28 10:08
新興市場スナップショット
アジャイル---急伸、子会社設立、新事業として酸素ボックス商材の企画・販売を開始へ
*09:41JST <6573> アジャイル 263 +29
急伸。子会社を設立し、新たな事業として酸素ボックス商材の企画・製造・販売を開始すると発表している。設立予定日は31日。健康美容系の主要顧客層はグループのターゲット層と近似しており、とりわけ酸素ボックス商材は得意とするSNSを活用したWebマーケティングによる営業が行いやすいと判断した。業績に与える影響は現在精査中で、適時開示が必要になった場合は速やかに知らせるとしている。
<ST>
2023/07/28 09:41
新興市場スナップショット
オンデック---大幅に3日ぶり反発、上限28万株の自社株買い、発行済総数の9.8%
*09:22JST <7360> オンデック 1125 +111
大幅に3日ぶり反発。28万株(約2.84億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は9.8%。28日朝方の立会外取引(ToSTNeT-3)で買い付けを委託する。買い付け価格は27日終値の1014円。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行し、資本効率の向上を図ることが目的。14日に直近高値(1179円)を付けてから株価が急落したことも買いやすさにつながっているようだ。
<ST>
2023/07/28 09:22
新興市場スナップショット
エアクロ---ストップ高買い気配、ディズニーアイテムのファッションレンタルを今秋開始
*14:27JST <9557> エアクロ 527 カ -
ストップ高買い気配。ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約を締結し、ディズニーアイテムのファッションレンタル「Disney FASHION CLOSET」を今秋から提供することを予定していると発表している。ディズニー関連イベントや普段の外出時に着られる各キャラクターの世界観を表現した特別な限定アイテムによるコレクション。サービス提供に先駆け、ティザーサイトを公開して事前登録の受け付けを開始した。
<ST>
2023/07/27 14:27
新興市場スナップショット
サイバートラスト---大幅に3日続落、24年3月期第1四半期の営業利益4.8%増も進捗率は12.8%
*13:35JST <4498> サイバートラスト 2388 -366
大幅に3日続落。24年3月期第1四半期(23年4-6月)の営業利益を前年同期比4.8%増の1.79億円と発表している。認証・セキュリティサービスで取引が増加し、増益を確保した。通期予想は前期比32.9%増の14.00億円で据え置いた。進捗率は12.8%にとどまっており、先行き警戒感から売り優勢となっている。また、為替差損や税効果会計の影響で第1四半期の純利益が前年同期比1.9%減の1.16億円となったことも嫌気されているようだ。
<ST>
2023/07/27 13:35
新興市場スナップショット
アイデミー---大幅に5日ぶり反発、クロスキャットと業務提携、顧客のDX内製化で支援強化
*13:33JST <5577> アイデミー 2319 +23
大幅に5日ぶり反発。クロスキャット<2307>と業務提携すると発表している。同社が自社のデータ分析基盤構築やデータ活用・分析支援サービスとともにアイデミーのオンラインDXラーニング「Aidemy Business」とデジタル人材育成研修「Aidemy Practice」の提供を開始する。連携で顧客のDX内製化に向けた総合的な支援を強化する狙い。また、8月24日にDX内製化について解説する共同セミナーを開催する。
<ST>
2023/07/27 13:33
新興市場スナップショット
シーユーシー---一時ストップ高、24年3月期第1四半期の営業利益40.6%減も売上収益の進捗良好
*09:52JST <9158> シーユーシー 3235 +486
一時ストップ高。24年3月期第1四半期(23年4-6月)の営業利益を前年同期比40.6%減の8.34億円と発表している。居宅訪問看護セグメントで在宅治験及び健康観察支援サービスの利益が減少したことが響いた。通期予想は前期比6.5%減の34.44億円で据え置いた。第1四半期は減益スタートとなったものの、医療機関セグメントを中心に売上収益が前年を上回る進捗率で推移していることなどが好感され、買われているようだ。
<ST>
2023/07/27 09:52