新着ニュース一覧

日経225・本日の想定レンジ 反発、25日線上向きで大勢強気 *08:25JST 反発、25日線上向きで大勢強気 [本日の想定レンジ]16日の米NYダウは337.28ドル高の43077.70、ナスダック総合指数は51.49pt高の18367.08、シカゴ日経225先物は大阪日中比260円高の39450円。本日の日経平均は反発が予想される。昨日は5営業日ぶりに反落。ローソク足は6本連続陰線を引き、売り圧力の強さを窺わせた。一方、5日移動平均線や25日線は上向きをキープし、大勢強気を示唆。三役好転下の強気形状にある一目均衡表でも転換線が上向きで大引けを迎えており、上昇トレンドが維持されているとみられる。昨日に形成したマド埋め完了となる39910.55円(10月15日安値)が短期的な上値目標として意識されよう。[予想レンジ]上限39950円-下限39200円 <SK> 2024/10/17 08:25 みんかぶニュース 市況・概況 16日の米株式市場の概況、NYダウ最高値更新 金融大手決算で心理好転  16日の米株式市場では、NYダウが前日比337.28ドル高の4万3077.70ドルと反発し、最高値を更新した。米金融大手のモルガン・スタンレー<MS>が好決算を発表し同社株が急伸。金融株全般に買いの流れが波及した。前日に急落した半導体株の一部が下げ止まりの動きをみせたこともあって、投資家心理が好転。中小型株への物色意欲も高まった。  ゴールドマン・サックス・グループ<GS>やシティグループ<C>、バンク・オブ・アメリカ<BAC>が堅調推移。ビザ<V>やウォルト・ディズニー<DIS>、ナイキ<NKE>が上伸したほか、シスコ・システムズ<CSCO>やUSバンコープ<USB>が大幅高となった。半面、インテル<INTC>やメルク<MRK>が軟調に推移した。  ナスダック総合株価指数は51.492ポイント高の1万8367.079と反発。エヌビディア<NVDA>やマイクロン・テクノロジー<MU>、マーベル・テクノロジー・グループ<MRVL>が買われたほか、テスラ<TSLA>がしっかり。ユナイテッド・エアラインズ・ホールディングス<UAL>やコインベース・グローバル<COIN>が急伸した。一方、ASMLホールディング<ASML>は連日の大幅安。アップル<AAPL>やメタ・プラットフォームズ<META>は冴えない展開となり、ノババックス<NVAX>が急落した。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 08:10 みんかぶニュース 市況・概況 16日の主要国際商品市況 ・NY原油先物期近(WTI)  1バレル=70.39ドル(-0.19) ・NY金先物期近(COMEX)  1トロイオンス=2691.3ドル(+12.4) ・NY銀先物期近(COMEX)  1トロイオンス=3176.0セント(+23.3) ・シカゴ小麦先物期近  1ブッシェル=585.00セント(+5.50セント) ・シカゴコーン先物期近  1ブッシェル=404.75セント(+3.50セント) ・シカゴ大豆先物期近  1ブッシェル=980.00セント(-11.00セント) ・CRB指数  281.77(-1.09) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 08:09 みんかぶニュース 市況・概況 16日の欧州主要株価指数終値 ・イギリス・FTSE100  8329.07(+79.79) ・ドイツ・DAX  19432.81(-53.38) ・フランス・CAC40  7492.00(-29.97) ・ロシア・RTS  901.58(-9.53) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 08:09 みんかぶニュース 市況・概況 16日の米国主要株価指数終値 ・NYダウ 43077.70(+337.28)    高値 43100.84    安値 42692.37 ・S&P500 5842.47(+27.21) ・ナスダック総合指数 18367.079(+51.492) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 08:08 みんかぶニュース 市況・概況 米国市場データ NYダウは337ドル高と史上最高値を更新 (10月16日) ― ダウは337ドル高と史上最高値を更新。好決算を受けて銀行株が上昇したほか、半導体関連にも買い戻しが入った ― NYダウ    43077.70 ( +337.28 ) S&P500    5842.47 ( +27.21 ) NASDAQ  18367.08 ( +51.49 ) 米10年債利回り  4.014 ( -0.026 ) NY(WTI)原油   70.39 ( -0.19 ) NY金      2691.3 ( +12.4 ) VIX指数    19.58 ( -1.06 ) シカゴ日経225先物 (円建て)  39450 ( +260 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 39560 ( +370 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2024/10/17 08:05 注目トピックス 市況・概況 東証グロース市場250指数先物見通し:引き続き上値の重い展開か *08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:引き続き上値の重い展開か 本日の東証グロース市場250指数先物は、引き続き上値の重い展開を見込む。前日16日の米国市場のダウ平均は337.28ドル高の43,077.70ドル、ナスダックは51.49pt高の18,367.08ptで取引を終了した。半導体セクターへの懸念がくすぶり、寄り付き後、下落。その後、航空会社、金融の好決算を好感した買いや半導体エヌビディア(NVDA)が買われ投資家心理の改善で、上昇に転じた。ソフトランディング期待も手伝いダウは一段高。長期金利の低下も支援し、ナスダックも底堅く推移し、終盤にかけ相場は上げ幅を拡大した。上昇した米株市場を横目に、本日の東証グロース市場250指数先物は、引き続き上値が重くなりそうだ。米株高を受けて買い優勢のスタートが見込まれるものの、緩やかな下落が続いており、買い意欲の乏しい相場付きとなっている。本日米国で、10月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数や9月の小売売上高の発表を控え、模様眺めムードも強まりそうだ。一方で、日足一目均衡表の先行スパン(雲)上限に近づきつつあるため、下値では押し目買いも入りそうだ。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比2pt高の617ptで終えている。上値のメドは630pt、下値のメドは610ptとする。 <SK> 2024/10/17 08:05 注目トピックス 日本株 ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比260円高の39450円~ *08:01JST ADR日本株ランキング~日本郵政など全般買い優勢、シカゴは大阪比260円高の39450円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル149.58円換算)で、日本郵政<6178>、三菱商事<8058>、丸紅<8002>、ブリヂストン<5108>、みずほFG<8411>、トヨタ自動車<7203>、本田技研工業<7267>などが上昇し、全般買い優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比260円高の39,450円。米国株式市場は反発。ダウ平均は337.28ドル高の43,077.70ドル、ナスダックは51.49ポイント高の18,367.08で取引を終了した。半導体セクターへの懸念がくすぶり、寄り付き後、下落。その後、航空会社、金融の好決算を好感した買いや半導体エヌビディア(NVDA)が買われ投資家心理の改善で、上昇に転じた。ソフトランディング期待も手伝いダウは一段高。長期金利の低下も支援し、ナスダックも底堅く推移し、終盤にかけ相場は上げ幅を拡大し、終了した。16日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円15銭から149円81銭まで上昇し、149円67銭で引けた。リスク選好の円売りや日銀の安達委員が金融政策運営において、段階的な利上げを極めて緩慢なペースで行う必要があるとの見解を示したため日米金利差縮小観測の緩和で円売り、ドル買いが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0901ドルへ強含んだのち、1.0853ドルまで下落し、1.0859ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを織り込むユーロ売りが一段と強まった。NY原油先物11月限は小幅安(NYMEX原油11月限終値:70.39 ↓0.19)。■ADR上昇率上位銘柄(16日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率<9107> 川崎汽船 15.08ドル 2256円 (248円) +12.35%<2801> キッコーマン 24.1ドル 1802円 (147.5円) +8.92%<8830> 住友不動産 17ドル 5086円 (405円) +8.65%<6178> 日本郵政 10ドル 1496円 (100円) +7.16%<2503> キリンHD 15.17ドル 2269円 (68円) +3.09%■ADR下落率下位銘柄(16日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率<7182> ゆうちょ銀行 8.35ドル 1249円 (-147円) -10.53%<8750> 第一生命HD 23.8ドル 3560円 (-367円) -9.35%<5020> ENEOS 10.24ドル 766円 (-26.6円) -3.36%<2587> サントリー食品 17.4ドル 5205円 (-145円) -2.71%<7259> アイシン精機 10.2ドル 1526円 (-41円) -2.62%■その他ADR銘柄(16日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比<2914> 日本たばこ産業 14.21ドル 4251円 (-8円)<3382> セブン&アイ・HD 14.72ドル 2202円 (-22.5円)<4063> 信越化学工業 20.19ドル 6040円 (17円)<4502> 武田薬品工業 14.08ドル 4212円 (19円)<4519> 中外製薬 23.97ドル 7171円 (10円)<4543> テルモ 19.59ドル 2930円 (11.5円)<4568> 第一三共 33.01ドル 4938円 (12円)<4661> オリエンランド 23.89ドル 3573円 (5円)<4901> 富士フイルム 12.36ドル 3698円 (-1円)<5108> ブリヂストン 18.86ドル 5642円 (92円)<6098> リクルートHD 12.94ドル 9678円 (39円)<6146> ディスコ 24.2ドル 36198円 (88円)<6178> 日本郵政 10ドル 1496円 (100円)<6201> 豊田自動織機 74.73ドル 11179円 (49円)<6273> SMC 21.13ドル 63213円 (293円)<6301> 小松製作所 27.1ドル 4054円 (8円)<6367> ダイキン工業 12.54ドル 18757円 (-33円)<6501> 日立製作所 53.68ドル 4015円 (42円)<6503> 三菱電機 32.07ドル 2399円 (23円)<6594> 日本電産 4.91ドル 2938円 (15円)<6702> 富士通 20.79ドル 3110円 (10円)<6723> ルネサス 7.09ドル 2121円 (-3.5円)<6758> ソニー 18.68ドル 2794円 (21.5円)<6857> アドバンテスト 54.4ドル 8137円 (86円)<6902> デンソー 13.97ドル 2090円 (9.5円)<6954> ファナック 13.19ドル 3946円 (14円)<6981> 村田製作所 9.39ドル 2809円 (3円)<7182> ゆうちょ銀行 8.35ドル 1249円 (-147円)<7203> トヨタ自動車 171.19ドル 2561円 (35.5円)<7267> 本田技研工業 31.08ドル 1550円 (17円)<7741> HOYA 137.58ドル 20579円 (89円)<7751> キヤノン 34.14ドル 5107円 (14円)<7974> 任天堂 13.33ドル 7976円 (47円)<8001> 伊藤忠商事 102.92ドル 7697円 (49円)<8002> 丸紅 163.7ドル 2449円 (48円)<8031> 三井物産 431.63ドル 3228円 (26円)<8035> 東京エレク 81.54ドル 24394円 (84円)<8053> 住友商事 22.19ドル 3319円 (24円)<8058> 三菱商事 19.86ドル 2971円 (76円)<8306> 三菱UFJFG 10.74ドル 1606円 (16円)<8316> 三井住友FG 12.96ドル 3231円 (31円)<8411> みずほFG 4.21ドル 3149円 (45円)<8591> オリックス 110.78ドル 3314円 (20円)<8725> MS&ADインシHD 23.72ドル 3548円 (11円)<8766> 東京海上HD 38.56ドル 5768円 (50円)<8801> 三井不動産 27.1ドル 1351円 (4円)<9432> NTT 24.73ドル 148円 (-0.3円)<9433> KDDI 16.05ドル 4802円 (11円)<9983> ファーストリテ 35.91ドル 53714円 (134円)<9984> ソフトバンクG 30.51ドル 9127円 (33円) <ST> 2024/10/17 08:01 注目トピックス 市況・概況 16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル高、半導体の回復で投資家心理が改善 *08:00JST 16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル高、半導体の回復で投資家心理が改善 ■NY株式:NYダウは337ドル高、半導体の回復で投資家心理が改善米国株式市場は反発。ダウ平均は337.28ドル高の43,077.70ドル、ナスダックは51.49ポイント高の18,367.08で取引を終了した。半導体セクターへの懸念がくすぶり、寄り付き後、下落。その後、航空会社、金融の好決算を好感した買いや半導体エヌビディア(NVDA)が買われ投資家心理の改善で、上昇に転じた。ソフトランディング期待も手伝いダウは一段高。長期金利の低下も支援し、ナスダックも底堅く推移し、終盤にかけ相場は上げ幅を拡大し、終了した。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、家庭・パーソナル用品が下落。金融のモルガンスタンレー(MS)は第3四半期決算でトレーディングと投資銀業務が好調で32%増益を計上し、大幅高。ネットワーク機器メーカーのシスコ・システムズ(CSCO)はアナリストが投資判断を引き上げ、上昇した。ヘルスケア製品メーカーのアボットラボラトリーズ(ABT)は第3四半期決算で医療機器の売り上げの伸びが強く、業績見通しを引き上げ、上昇。半導体のエヌビディア(NVDA)は安値から押し目買い意欲強く、さらに、同業の台湾積体電路製造(TSMC)決算発表を控え良好な内容を期待した買いも支援し上昇。化粧品メーカーのエスティローダー(EL)はアナリストの投資判断引き下げで下落。製薬会社のノババックス(NVAX)は開発中の新型コロナとインフルエンザの混合ワクチン、および、インフルエンザワクチンを巡る治験で食品医薬品局(FDA)から差し止め指示がでたことを明らかにし、下落。貨物輸送会社のCSX(CSX)は取引終了後に決算を発表し1株利益が予想を下回り、時間外取引で売られている。(Horiko Capital Management LLC)■NY為替:ECBや英中銀の利下げ織り込み欧州通貨安・ドル高16日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円15銭から149円81銭まで上昇し、149円67銭で引けた。リスク選好の円売りや日銀の安達委員が金融政策運営において、段階的な利上げを極めて緩慢なペースで行う必要があるとの見解を示したため日米金利差縮小観測の緩和で円売り、ドル買いが優勢となった。ユーロ・ドルは1.0901ドルへ強含んだのち、1.0853ドルまで下落し、1.0859ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを織り込むユーロ売りが一段と強まった。ユーロ・円は、162円49銭から162円89銭まで上昇。リスク選好や日本の段階的な利下げを織り込む円売りが強まった。ポンド・ドルは1.3038ドルから1.2977ドルまで下落した。英国のインフレ指標が予想以上鈍化し、中銀の11月利下げを確実視したポンド売りに拍車がかかった。ドル・スイスは0.8620フランから0.8658フランまで上昇した。■NY原油:小幅安で70.39ドル、一時70ドルを下回るNY原油先物11月限は小幅安(NYMEX原油11月限終値:70.39 ↓0.19)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比-0.19ドル(-0.27%)の70.39ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.64ドル-71.31ドル。アジア市場で71.31ドルまで買われた後はじり安となり、米国市場の後半にかけて69.64ドルまで値下がり。ただ、その後は押し目買いが入ったことで下げ止まり、通常取引終了後の時間外取引では主に70ドル台半ば付近で推移した。■主要米国企業の終値銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)バンクオブアメリカ(BAC)  42.80ドル   +0.66ドル(+1.56%)モルガン・スタンレー(MS) 119.51ドル  +7.29ドル(+6.49%)ゴールドマン・サックス(GS)529.86ドル  +7.48ドル(+1.43%)インテル(INTC)        22.31ドル   -0.35ドル(-1.54%)アップル(AAPL)        231.78ドル  -2.07ドル(-0.88%)アルファベット(GOOG)    166.74ドル  -0.16ドル(-0.09%)メタ(META)           576.79ドル  -9.48ドル(-1.61%)キャタピラー(CAT)      393.62ドル  +5.63ドル(+1.45%)アルコア(AA)         42.07ドル   +0.77ドル(+1.86%)ウォルマート(WMT)      81.22ドル   -0.43ドル(-0.52%) <ST> 2024/10/17 08:00 みんかぶニュース 市況・概況 17日の株式相場見通し=反発、米株高受けリバウンド狙いの買いが優勢に  17日の東京株式市場は幅広く買い戻される展開となり、日経平均株価は反発する可能性が高い。前日の700円を超える下げ分を取り戻すには至らないものの、3万9000円台前半から半ばのゾーンで頑強な値動きが予想される。前日の欧州株市場は高安まちまちの展開となったが、米国株市場では金融株や景気敏感株を中心に買い戻す動きが優勢で、NYダウは2日ぶりに最高値を更新した。朝方に発表されたモルガン・スタンレー<MS>の決算が事前のコンセンサスを上回る内容だったことから、同社株が大幅上昇したほか、その他の大手金融株にも買いが流入し全体相場を押し上げた。前の日に大きく売り込まれたエヌビディア<NVDA>が3%超の上昇をみせたのをはじめ、半導体関連も切り返しに転じる銘柄が目立ち、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も小幅ながら反発した。これを受けて東京市場でも目先リバウンド狙いの買いが先行しそうだ。外国為替市場では足もとドル買い・円売りの動きが優勢となっていることも自動車やハイテクなど輸出セクターに追い風となりやすい。一方、テクニカル的には、前日に日経平均はマドを開けて陰線で5日移動平均線を下回っており、目先持ち高調整の売り圧力が意識され上値も重い可能性がある。取引時間中は米株価指数先物や為替動向に左右されそうだ。  16日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比337ドル28セント高の4万3077ドル70セントと反発。ナスダック総合株価指数は同51.492ポイント高の1万8367.079だった。  日程面では、きょうは9月の貿易統計、8月の第3次産業活動指数、実質輸出入の動向など。海外ではトルコ中銀の政策金利発表、9月のユーロ圏消費者物価指数(改定値)、ECB理事会の結果発表とラガルドECB総裁の記者会見、10月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数、10月の全米建設業協会(NAHB)住宅市場指数、9月の米小売売上高、9月の米鉱工業生産指数・設備稼働率、8月の米企業在庫、8月の対米証券投資など。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 08:00 みんかぶニュース コラム 17日の株式相場見通し=反発、米株高受けリバウンド狙いの買いが優勢に  17日の東京株式市場は幅広く買い戻される展開となり、日経平均株価は反発する可能性が高い。前日の700円を超える下げ分を取り戻すには至らないものの、3万9000円台前半から半ばのゾーンで頑強な値動きが予想される。前日の欧州株市場は高安まちまちの展開となったが、米国株市場では金融株や景気敏感株を中心に買い戻す動きが優勢で、NYダウは2日ぶりに最高値を更新した。朝方に発表されたモルガン・スタンレー<MS>の決算が事前のコンセンサスを上回る内容だったことから、同社株が大幅上昇したほか、その他の大手金融株にも買いが流入し全体相場を押し上げた。前の日に大きく売り込まれたエヌビディア<NVDA>が3%超の上昇をみせたのをはじめ、半導体関連も切り返しに転じる銘柄が目立ち、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も小幅ながら反発した。これを受けて東京市場でも目先リバウンド狙いの買いが先行しそうだ。外国為替市場では足もとドル買い・円売りの動きが優勢となっていることも自動車やハイテクなど輸出セクターに追い風となりやすい。一方、テクニカル的には、前日に日経平均はマドを開けて陰線で5日移動平均線を下回っており、目先持ち高調整の売り圧力が意識され上値も重い可能性がある。取引時間中は米株価指数先物や為替動向に左右されそうだ。  16日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比337ドル28セント高の4万3077ドル70セントと反発。ナスダック総合株価指数は同51.492ポイント高の1万8367.079だった。  日程面では、きょうは9月の貿易統計、8月の第3次産業活動指数、実質輸出入の動向など。海外ではトルコ中銀の政策金利発表、9月のユーロ圏消費者物価指数(改定値)、ECB理事会の結果発表とラガルドECB総裁の記者会見、10月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数、10月の全米建設業協会(NAHB)住宅市場指数、9月の米小売売上高、9月の米鉱工業生産指数・設備稼働率、8月の米企業在庫、8月の対米証券投資など。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 08:00 みんかぶニュース 市況・概況 シカゴ日経平均先物 大取終値比 260円高 (10月16日) シカゴ日経225先物 (円建て)  39450 ( +260 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 39560 ( +370 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2024/10/17 07:54 みんかぶニュース 為替・FX 米外為市場サマリー:一時149円80銭台に上昇、材料難のなかでドル高圧力  16日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=149円64銭前後と前日に比べて44銭程度のドル高・円安で取引を終えた。ユーロは1ユーロ=162円54銭前後と同2銭程度のユーロ安・円高だった。  この日は米国では主だった経済指標の発表や米連邦準備制度理事会(FRB)高官による発言機会がなかったが、英国では9月消費者物価指数(CPI)が前年同月比プラス1.7%と、伸び率が市場予想を下回った。これを受け英国債や欧州主要国の国債価格が上昇(金利は低下)。ポンドやユーロに対しドルが上昇した。また米大統領選を巡り、メディアによる世論調査とは別に一部の賭けサイトでは共和党候補のトランプ氏の勝利の確率が高まっているほか、同氏が設立したSNSを運営するトランプ・メディア&テクノロジー・グループ<DJT>の株価が上昇している。トランプ氏が米大統領選で勝利すればドル高が一段と進むとの思惑も、ドル円相場の支援材料となったようだ。もっとも手掛かり材料が乏しいなかでドル円相場は149円80銭台まで上昇した後は次第に利益確定目的のドル売り・円買いの動きが出て、節目の150円を手前に伸び悩む格好となった。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.0862ドル前後と前日に比べて0.0031ドル程度のユーロ安・ドル高だった。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:53 みんかぶニュース 市況・概況 17日の主なマーケットイベント ○経済統計・イベントなど 08:50 日・貿易統計(通関ベース) 09:30 豪・失業率 09:30 豪・新規雇用者数 10:20 日・1年物国庫短期証券の入札 13:30 日・第3次産業活動指数 18:00 ユーロ・貿易収支 18:00 ユーロ・消費者物価指数(改定値) 21:15 ユーロ・ECB(欧州中央銀行)理事会の結果発表 21:30 米・小売売上高 21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景気指数 21:30 米・新規失業保険申請件数 21:30 米・失業保険継続受給者数 21:45 ユーロ・ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁の定例記者会見 22:15 米・鉱工業生産 22:15 米・設備稼働率 23:00 米・企業在庫 23:00 米・NAHB(住宅建築業者協会)住宅市場指数 ○決算発表・新規上場など 決算発表:ディスコ<6146> ※海外企業決算発表:ネットフリックス,台湾積体電路製造(TSMC) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:52 みんかぶニュース 為替・FX 17日の主なマーケットイベント ○経済統計・イベントなど 08:50 日・貿易統計(通関ベース) 09:30 豪・失業率 09:30 豪・新規雇用者数 10:20 日・1年物国庫短期証券の入札 13:30 日・第3次産業活動指数 18:00 ユーロ・貿易収支 18:00 ユーロ・消費者物価指数(改定値) 21:15 ユーロ・ECB(欧州中央銀行)理事会の結果発表 21:30 米・小売売上高 21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景気指数 21:30 米・新規失業保険申請件数 21:30 米・失業保険継続受給者数 21:45 ユーロ・ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁の定例記者会見 22:15 米・鉱工業生産 22:15 米・設備稼働率 23:00 米・企業在庫 23:00 米・NAHB(住宅建築業者協会)住宅市場指数 ○決算発表・新規上場など 決算発表:ディスコ<6146> ※海外企業決算発表:ネットフリックス,台湾積体電路製造(TSMC) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:52 みんかぶニュース 為替・FX ◎16日のNY為替 ドル・円:149円64銭(15日終値:149円20銭) ユーロ・円:162円54銭(同:162円56銭) ユーロ・ドル:1.0862ドル(同:1.0893ドル) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:52 注目トピックス 経済総合 NYの視点:米家賃、全般的に減速基調も地域によっては上昇も *07:38JST NYの視点:米家賃、全般的に減速基調も地域によっては上昇も 消費者物価指数(CPI)よりもシェルターの最新動向を正しくあらわしているとされる不動産関連会社の調査によると、賃貸市場は地域によりまちまちだという。リアルター・ドット・コムの統計によると9月は全米で多くの地区で賃貸の低下が見られたが、全50都市の中で中西部10地区のうち8地区で前年に比べ賃貸の上昇が見られた。新たな集合住宅建設の加速が価格を押し上げたと指摘されている。賃貸の安定は連邦準備制度理事会(FRB)が根強いインフレ上昇要因として注視しているシェルターインフレの今後の低下につながる。FRBが特にインフレ指標として注視しているエネルギー・食品を除いたコア個人消費支出価格指数の9月分は2.6%と、8月2.7%から伸び鈍化が予想されている。 <CS> 2024/10/17 07:38 注目トピックス 市況・概況 NY原油:小幅安で70.39ドル、一時70ドルを下回る *07:33JST NY原油:小幅安で70.39ドル、一時70ドルを下回る NY原油先物11月限は小幅安(NYMEX原油11月限終値:70.39 ↓0.19)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は、前営業日比-0.19ドル(-0.27%)の70.39ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.64ドル-71.31ドル。アジア市場で71.31ドルまで買われた後はじり安となり、米国市場の後半にかけて69.64ドルまで値下がり。ただ、その後は押し目買いが入ったことで下げ止まり、通常取引終了後の時間外取引では主に70ドル台半ば付近で推移した。 <CS> 2024/10/17 07:33 注目トピックス 日本株 前日に動いた銘柄 part2 マネーフォワー、日本マイクロニクス、など *07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 マネーフォワー、日本マイクロニクス、など 銘柄名<コード>16日終値⇒前日比マネーフォワード<3994> 5601 -6826-8月期業績はコンセンサスを下振れ。日本マイクロニクス<6871> 3670 -365半導体株安の流れに押される形へ。TSI HD<3608> 1007 -79自社株買い発表好感で15日は大幅高。KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3015 -310半導体製造装置株安の流れが波及する格好で。CKD<6407> 2864 -261半導体関連の中小型株にも売り集まる。TOWA<6315> 2047 -155他の半導体製造装置株同様に売り優勢。ヨシムラフード<2884> 1483 -131M&A効果で上半期大幅増益もサプライズは乏しく。日本電子<6951> 5573 -427ASML関連としての側面も強いようで。東京精密<7729> 7887 -517半導体製造装置株安に押される流れ。ディスコ<6146> 36110 -2230大手半導体製造装置株は軒並み大幅安となっており。三越伊勢丹<3099> 2353.5 -166.5高島屋の下方修正に連想売りも。資生堂<4911> 3426 -26015日には経営マネジメント体制など発表しているが。M&A総研<9552> 2864 -161地合い悪化の影響で信用買い方の処分売り優勢。ローツェ<6323> 1870 -57半導体製造装置関連の一角として売りが向かう。HOYA<7741> 20490 -935ASMLの決算がネガティブインパクトにつながり。SHIFT<3697> 15035 -675決算あく抜けの動きにも一巡感で。ポエック<9264> 1558 +300今期大幅増益見通しがサプライズに。JESCOHD<1434> 867 +150今期の連続大幅増益見通しが買いインパクト。アイビー化粧品<4918> 309 +31「Nrf2活性化剤」の発明について特許査定を受領。JエスコムHD<3779> 206 +17デジタルギフト関連として引き続き物色も。セーラー広告<2156> 502 +42急ピッチの調整続くも25日線が接近で自律反発。東名<4439> 1866 +149今期大幅増益見通しや中計を評価。マックハウス<7603> 216 -38大幅なディスカウントTOBを引き続きマイナス視。サーバーワークス<4434> 2448 -411通期計画据え置きなどで出尽くし感が優勢に。日創プロニティ<3440> 933 -163今期減配見通しなどマイナス視。ウエストHD<1407> 2468 -322決算サプライズ乏しく出尽くし感。ベースフード<2936> 290 +80農水省「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択。アスタリスク<6522> 465 +22営業損益が前期2.24億円の赤字だが今期2.23億円の黒字予想。ジェイドG<3558> 1809 -159上期営業が35.6%減と第1四半期の10.4%減から減益率が拡大。グッドパッチ<7351> 427 +32上限45万株の自社株買い、25年8月期の営業利益予想は5.9倍。サイエンスアーツ<4412> 630 +10営業損益が前期0.31億円の赤字・今期0.31億円の赤字予想。ボードルア<4413> 5280 -310上半期営業利益56.2%増。一時人気化するも買い続かず。ダイワサイクル<5888> 2781 +529月の既存店売上高18%.0増、8月の7.3%増から伸び率拡大。VRAIN<135A> 2245 -255通期予想の営業利益に対する上期の進捗率が24.5%にとどまる。TWOSTONE&Sons<7352> 814 +20営業利益は前期48%増、今期30%増予想。ロゴスHD<205A> 2157 -153第1四半期営業損益が7.76億円の赤字。 <CS> 2024/10/17 07:32 注目トピックス 市況・概況 NY金:小幅高で2691.30ドル、一時2702.50ドルまで値上り *07:30JST NY金:小幅高で2691.30ドル、一時2702.50ドルまで値上り NY金先物12月限は小幅高(COMEX金12月限終値:2691.30 ↑12.40)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+12.40ドルの2691.30ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2674.90-2702.50ドル。アジア市場で2674.90ドルまで売られたが、その後はじり高となり、米国市場の前半にかけて2702.50ドルまで上昇。米長期金利の伸び悩みを意識した買いが入ったようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に2690ドルを挟んだ水準で推移。 <CS> 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> <10月16日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1345) 日興リート隔  東証ETF      [ 1,713.0 | -0.11% ] (183A) M米債長ヘ有  東証ETF      [ 525.3 | +0.82% ] (2002) 日清粉G    東証プライム     [ 1,797.0 | -0.63% ] (2517) MXJリコア  東証ETF      [ 1,020.0 | -0.14% ] (2700) 木徳神糧    東証スタンダード   [ 5,360.0 | -2.72% ] (2883) 大冷      東証スタンダード   [ 1,902.0 | +0.05% ] (3462) 野村マスター  東証REIT     [ 141,200.0 | -0.42% ] (3538) ウイルプラス  東証スタンダード   [ 1,078.0 | -1.64% ] (3802) エコミック   東証スタンダード   [ 424.0 | -0.93% ] (3841) ジーダット   東証スタンダード   [ 1,527.0 | -2.80% ] (3915) テラスカイ   東証プライム     [ 1,946.0 | -7.90% ] (4530) 久光薬     東証プライム     [ 4,076.0 | -0.17% ] (4990) 昭和化     東証スタンダード   [ 442.0 | -0.45% ] (5590) ネットスタズ  東証グロース     [ 1,170.0 | -0.17% ] (6183) ベル24HD  東証プライム     [ 1,354.0 | -0.95% ] (7062) フレアス    東証グロース     [ 1,446.0 | -2.62% ] (7226) 極東開発    東証プライム     [ 2,537.0 | -0.03% ] (7928) 旭化学     東証スタンダード   [ 583.0 | 0.00% ] (7985) ネポン     東証スタンダード   [ 1,615.0 | 0.00% ] (8113) ユニチャーム  東証プライム     [ 4,973.0 | -2.52% ] (8276) 平和堂     東証プライム     [ 2,274.0 | -1.17% ] (8920) 東祥      東証スタンダード   [ 688.0 | -2.54% ] (9158) シーユーシー  東証グロース     [ 1,591.0 | -3.22% ] (9212) GEI     東証グロース     [ 496.0 | 0.00% ] 解説:「25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な売り転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 10月16日 ■ 最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄 10月16日の終値時点で最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄は、 One ETF 南方 中国A株 CSI500(2553)で、乖離率は-81.85%となりました。 20%を超えて過熱度合いが顕著となっており、早々に調整が入る可能性があります。 【25日移動平均線乖離率ランキング】 順位 (銘柄コード) 銘柄    市場        [ 終値 | 前日比 ] 1. (2553) One中国5   東証ETF     [ 1,604.5 | -1458.5 ] 2. (3779) Jエスコム    東証スタンダード  [ 206.0 | 17.0 ] 3. (6467) ニチダイ     東証スタンダード  [ 505.0 | 10.0 ] 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> <10月16日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1376) カネコ種    東証スタンダード   [ 1,382.0 | -0.36% ] (1382) ホーブ     東証スタンダード   [ 1,760.0 | -1.12% ] (1689) WT天然ガス  東証ETF      [ 1,011.0 | +0.99% ] (168A) イタミアート  東証グロース     [ 984.0 | -1.89% ] (175A) ウィルスマ   東証グロース     [ 1,022.0 | +0.59% ] (1871) ピーエス    東証プライム     [ 1,015.0 | -0.87% ] (1925) 大和ハウス   東証プライム     [ 4,537.0 | -0.59% ] (2055) 日和産     東証スタンダード   [ 315.0 | -0.31% ] (2085) MX高配日ア  東証ETF      [ 546.1 | -0.61% ] (2198) アイケイケイ  東証プライム     [ 787.0 | +0.25% ] (2467) バルクHD   名証ネクスト     [ 236.0 | -2.07% ] (2553) One中国5  東証ETF      [ 1,604.5 | -47.61% ] (2715) エレマテック  東証プライム     [ 1,731.0 | -1.36% ] (2760) 東エレデバ   東証プライム     [ 3,535.0 | -4.20% ] (2762) SANKO   東証スタンダード   [ 123.0 | 0.00% ] (2789) カルラ     東証スタンダード   [ 453.0 | 0.00% ] (2864) GXロジRグ  東証ETF      [ 1,379.0 | -0.07% ] (2871) ニチレイ    東証プライム     [ 4,381.0 | -0.25% ] (2972) サンケイRE  東証REIT     [ 80,600.0 | -0.12% ] (2982) ADWG    東証プライム     [ 209.0 | 0.00% ] (2983) アールプラン  東証グロース     [ 1,180.0 | -0.16% ] (2984) ヤマイチ    東証スタンダード   [ 794.0 | -0.62% ] (3075) 銚子丸     東証スタンダード   [ 1,620.0 | 0.00% ] (3136) エコノス    札証アンビシャス   [ 1,100.0 | -0.09% ] (3181) 買取王国    東証スタンダード   [ 698.0 | -3.85% ] (3192) 白鳩      東証スタンダード   [ 255.0 | -2.67% ] (3202) ダイトウボウ  東証スタンダード   [ 102.0 | 0.00% ] (3277) サンセイラン  東証スタンダード   [ 962.0 | 0.00% ] (3280) エストラスト  東証スタンダード   [ 683.0 | -1.15% ] (3333) あさひ     東証プライム     [ 1,603.0 | -1.11% ] (3374) 内外テック   東証スタンダード   [ 2,310.0 | -1.19% ] (3454) Fブラザーズ  東証スタンダード   [ 1,122.0 | +0.26% ] (3482) ロードスター  東証プライム     [ 2,330.0 | -0.85% ] (3559) PバンCOM  東証スタンダード   [ 359.0 | 0.00% ] (3659) ネクソン    東証プライム     [ 2,710.5 | -1.49% ] (3708) 特種東海    東証プライム     [ 3,700.0 | -0.67% ] (3719) ジェクシード  東証スタンダード   [ 266.0 | -1.48% ] (3733) ソフトウェア  東証スタンダード   [ 13,150.0 | +1.46% ] (3741) セック     東証プライム     [ 4,190.0 | -1.87% ] (3747) インタートレ  東証スタンダード   [ 371.0 | -1.06% ] (3770) ザッパラス   東証スタンダード   [ 368.0 | -0.54% ] (3891) 高度紙     東証スタンダード   [ 1,930.0 | -1.98% ] (3932) アカツキ    東証プライム     [ 2,009.0 | -1.95% ] (3967) エルテス    東証グロース     [ 585.0 | -2.50% ] (4011) ヘッドウォ   東証グロース     [ 9,660.0 | -1.62% ] (4013) 勤次郎     東証グロース     [ 387.0 | -2.02% ] (4027) テイカ     東証プライム     [ 1,664.0 | -0.23% ] (4028) 石原産     東証プライム     [ 1,472.0 | -1.60% ] (4046) 大阪ソーダ   東証プライム     [ 1,811.0 | -2.21% ] (4098) チタン     東証スタンダード   [ 870.0 | +0.11% ] (4124) 大阪油化    東証スタンダード   [ 1,501.0 | -0.46% ] (4215) タキロンCI  東証プライム     [ 868.0 | 0.00% ] (4242) タカギセイコ  東証スタンダード   [ 1,662.0 | -1.07% ] (4284) ソルクシーズ  東証スタンダード   [ 290.0 | -0.34% ] (4317) レイ      東証スタンダード   [ 413.0 | +0.24% ] (4337) ぴあ      東証プライム     [ 3,050.0 | -0.32% ] (4350) メディシス   東証スタンダード   [ 442.0 | -0.45% ] (4370) モビルス    東証グロース     [ 337.0 | +2.12% ] (4401) ADEKA   東証プライム     [ 2,846.5 | -2.31% ] (4433) ヒトコムHD  東証プライム     [ 817.0 | -5.11% ] (4434) サーバワクス  東証スタンダード   [ 2,448.0 | -14.37% ] (4485) JTOWER  東証グロース     [ 3,585.0 | 0.00% ] (4539) ケミファ    東証スタンダード   [ 1,593.0 | -0.56% ] (4544) HUグループ  東証プライム     [ 2,637.5 | -0.86% ] (4615) 神東塗     東証スタンダード   [ 130.0 | -1.51% ] (4633) サカタINX  東証プライム     [ 1,567.0 | -2.91% ] (4676) フジHD    東証プライム     [ 1,716.0 | -0.83% ] (4690) 日パレット   東証スタンダード   [ 1,910.0 | +0.26% ] (4725) CAC     東証プライム     [ 1,755.0 | -1.07% ] (4768) 大塚商会    東証プライム     [ 3,473.0 | -1.19% ] (4882) ペルセウス   東証グロース     [ 604.0 | -2.89% ] (4894) クオリプス   東証グロース     [ 8,160.0 | -2.85% ] (5015) BPカストロ  東証スタンダード   [ 875.0 | 0.00% ] (5018) MORESC  東証スタンダード   [ 1,218.0 | -1.13% ] (5074) テスHD    東証プライム     [ 292.0 | -0.68% ] (5280) ヨシコン    東証スタンダード   [ 1,520.0 | -2.18% ] (5301) 東海カーボン  東証プライム     [ 871.1 | -0.92% ] (5401) 日本製鉄    東証プライム     [ 3,062.0 | -0.90% ] (5481) 山陽鋼     東証プライム     [ 1,877.0 | -1.21% ] (5599) S&J     東証グロース     [ 982.0 | -0.10% ] (5742) NIC     東証スタンダード   [ 729.0 | -0.54% ] (5870) ナルネット   東証グロース     [ 585.0 | -0.67% ] (5906) エムケー精工  東証スタンダード   [ 425.0 | -0.23% ] (6044) 三機サービス  東証スタンダード   [ 877.0 | -11.32% ] (6090) HMT     東証グロース     [ 599.0 | 0.00% ] (6140) 旭ダイヤ    東証プライム     [ 855.0 | -0.58% ] (6145) NITTOK  東証スタンダード   [ 1,633.0 | 0.00% ] (6195) ホープ     東証グロース     [ 202.0 | -0.98% ] (6198) Career  東証グロース     [ 368.0 | -1.34% ] (6199) セラク     東証スタンダード   [ 1,320.0 | -8.20% ] (6335) 東京機     東証スタンダード   [ 358.0 | +0.56% ] (6356) 日ギア     東証スタンダード   [ 458.0 | -1.92% ] (6455) モリタHD   東証プライム     [ 1,986.0 | -2.26% ] (6459) 大和冷     東証プライム     [ 1,441.0 | -2.17% ] (6471) 日精工     東証プライム     [ 697.5 | -3.76% ] (6472) NTN     東証プライム     [ 251.0 | -2.33% ] (6505) 東洋電     東証スタンダード   [ 1,111.0 | -2.37% ] (6525) コクサイエレ  東証プライム     [ 3,015.0 | -9.32% ] (6560) LTS     東証プライム     [ 1,799.0 | -1.64% ] (6597) HPCシス   東証グロース     [ 1,260.0 | -1.56% ] (6734) ニューテック  東証スタンダード   [ 1,632.0 | -2.85% ] (6969) 松尾電     東証スタンダード   [ 502.0 | -2.52% ] (7039) ブリッジ    東証グロース     [ 1,462.0 | 0.00% ] (7084) キッズSHD  東証グロース     [ 781.0 | -1.13% ] (7181) かんぽ生命   東証プライム     [ 2,605.5 | +0.13% ] (7215) ファルテック  東証スタンダード   [ 458.0 | 0.00% ] (7231) トピー     東証プライム     [ 1,988.0 | -0.55% ] (7250) 太平洋工    東証プライム     [ 1,369.0 | -1.15% ] (7256) 河西工     東証スタンダード   [ 157.0 | -1.87% ] (7343) Bマインド   東証グロース     [ 1,435.0 | -0.69% ] (7371) Zenken  東証グロース     [ 513.0 | -1.34% ] (7459) メディパル   東証プライム     [ 2,538.5 | -1.60% ] (7685) バイセル    東証グロース     [ 5,320.0 | -0.93% ] (7699) オムニプラス  東証グロース     [ 532.0 | -0.93% ] (7774) J・TEC   東証グロース     [ 519.0 | -0.19% ] (7917) ZACROS  東証プライム     [ 4,260.0 | -2.62% ] (7936) アシックス   東証プライム     [ 2,858.0 | +1.32% ] (7971) 東リ      東証スタンダード   [ 376.0 | -1.31% ] (8037) カメイ     東証プライム     [ 2,001.0 | -0.94% ] (8058) 三菱商     東証プライム     [ 2,895.0 | -1.05% ] (8097) 三愛オブリ   東証プライム     [ 1,926.0 | -0.77% ] (8142) トーホー    東証プライム     [ 2,673.0 | -1.36% ] (8559) 豊和銀     福証         [ 462.0 | -0.21% ] (8908) 毎コムネット  東証スタンダード   [ 721.0 | +0.13% ] (8985) ホテルリート  東証REIT     [ 69,700.0 | -0.85% ] (9024) 西武HD    東証プライム     [ 3,323.0 | -0.80% ] (9166) GENDA   東証グロース     [ 2,441.0 | -2.16% ] (9221) フルハシE   東証スタンダード   [ 984.0 | 0.00% ] (9245) リベロ     東証グロース     [ 1,237.0 | -1.43% ] (9253) スローガン   東証グロース     [ 622.0 | -3.86% ] (9258) CS-C    東証グロース     [ 385.0 | -0.77% ] (9260) ウィズメタク  東証プライム     [ 1,335.0 | -3.67% ] (9313) 丸八倉     東証スタンダード   [ 854.0 | -0.69% ] (9369) キユソ流通   東証スタンダード   [ 1,940.0 | -1.47% ] (9505) 北陸電     東証プライム     [ 951.1 | -0.70% ] (9701) 会舘      東証スタンダード   [ 3,905.0 | -1.13% ] (9715) トランスコス  東証プライム     [ 3,460.0 | -0.57% ] (9731) 白洋舎     東証スタンダード   [ 2,328.0 | +0.12% ] (9740) CSP     東証プライム     [ 2,706.0 | -1.16% ] (9742) アイネス    東証プライム     [ 1,590.0 | -0.50% ] (9845) パーカー    東証スタンダード   [ 746.0 | 0.00% ] (9867) ソレキア    東証スタンダード   [ 5,760.0 | -0.68% ] (9902) 日伝      東証プライム     [ 3,295.0 | -0.60% ] (9982) タキヒヨー   東証スタンダード   [ 1,234.0 | +1.48% ] 解説:「5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な売り転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> <10月16日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1434) JESCO   東証スタンダード   [ 867.0 | +20.92% ] (1712) ダイセキS   東証スタンダード   [ 1,187.0 | +4.21% ] (1803) 清水建     東証プライム     [ 1,002.5 | +0.04% ] (1833) 奥村組     東証プライム     [ 4,425.0 | +0.11% ] (2095) GXUS配ヘ  東証ETF      [ 1,188.0 | -0.08% ] (2173) 博展      東証グロース     [ 676.0 | +1.96% ] (2207) 名糖産     東証プライム     [ 1,878.0 | +0.21% ] (2874) ヨコレイ    東証プライム     [ 973.0 | +0.72% ] (2936) ベースフード  東証グロース     [ 290.0 | +38.09% ] (3023) ラサ商事    東証スタンダード   [ 1,454.0 | +0.13% ] (3174) ハピネス&D  東証スタンダード   [ 799.0 | -0.62% ] (3184) ICDA    東証スタンダード   [ 2,881.0 | +1.05% ] (3297) 東武住販    東証スタンダード   [ 1,043.0 | +0.19% ] (3350) メタプラ    東証スタンダード   [ 1,200.0 | +8.59% ] (3419) アートG    名証ネクスト     [ 1,998.0 | +0.55% ] (3477) フォーライフ  東証グロース     [ 610.0 | 0.00% ] (3624) アクセルM   東証グロース     [ 134.0 | +0.75% ] (3694) オプティム   東証プライム     [ 600.0 | -0.66% ] (3710) ジョルダン   東証スタンダード   [ 639.0 | +0.47% ] (3796) いい生活    東証スタンダード   [ 484.0 | +0.83% ] (4165) プレイド    東証グロース     [ 950.0 | -1.55% ] (4177) i-plug  東証グロース     [ 1,146.0 | -0.77% ] (4372) ユミルリンク  東証グロース     [ 1,319.0 | +7.23% ] (4375) セーフィー   東証グロース     [ 816.0 | -1.68% ] (4380) Mマート    東証グロース     [ 1,100.0 | +1.38% ] (4412) サイエンスA  東証グロース     [ 630.0 | +1.61% ] (4568) 第一三共    東証プライム     [ 4,926.0 | -0.80% ] (4752) 昭和システム  東証スタンダード   [ 1,292.0 | +0.07% ] (4755) 楽天グループ  東証プライム     [ 954.5 | -0.70% ] (4888) ステラファ   東証グロース     [ 524.0 | -0.75% ] (4998) フマキラ    東証スタンダード   [ 1,075.0 | +0.27% ] (5129) FIXER   東証グロース     [ 989.0 | -0.50% ] (5257) ノバシステム  東証スタンダード   [ 2,519.0 | +1.36% ] (5268) 旭コン     東証スタンダード   [ 718.0 | +2.57% ] (5574) ABEJA   東証グロース     [ 2,086.0 | +0.38% ] (6058) ベクトル    東証プライム     [ 952.0 | +3.81% ] (6230) SANEI   東証スタンダード   [ 1,971.0 | -1.05% ] (6267) ゼネラルパ   東証スタンダード   [ 2,714.0 | 0.00% ] (6277) ホソミクロン  東証プライム     [ 4,175.0 | -1.06% ] (6430) ダイコク電   東証プライム     [ 3,485.0 | +0.57% ] (6497) ハマイ     東証スタンダード   [ 1,092.0 | +2.05% ] (6513) オリジン    東証スタンダード   [ 1,218.0 | +0.91% ] (6663) 太洋テクノ   東証スタンダード   [ 270.0 | +1.12% ] (7072) インテM    東証グロース     [ 748.0 | 0.00% ] (7075) QLSHD   名証ネクスト     [ 703.0 | +10.01% ] (7094) ネクストーン  東証グロース     [ 1,790.0 | -0.22% ] (7161) じもとHD   東証スタンダード   [ 300.0 | +1.01% ] (7184) 富山第一銀   東証プライム     [ 1,078.0 | -1.10% ] (7326) SBIIG   東証グロース     [ 941.0 | +1.18% ] (7327) 第四北越FG  東証プライム     [ 2,470.0 | -0.20% ] (7356) レッティ    東証グロース     [ 152.0 | -3.18% ] (7441) Misumi  福証         [ 1,702.0 | -1.21% ] (7515) マルヨシ    東証スタンダード   [ 3,880.0 | +0.51% ] (7599) IDOM    東証プライム     [ 1,248.0 | +15.98% ] (8008) 4℃ホールデ  東証プライム     [ 1,878.0 | -0.37% ] (8095) アステナHD  東証プライム     [ 529.0 | +0.37% ] (8282) ケーズHD   東証プライム     [ 1,532.5 | -0.06% ] (8285) 三谷産業    東証スタンダード   [ 328.0 | +0.92% ] (8473) SBI     東証プライム     [ 3,321.0 | -0.27% ] (8584) ジャックス   東証プライム     [ 3,945.0 | +0.50% ] (8628) 松井      東証プライム     [ 799.0 | -0.62% ] (8783) GFA     東証スタンダード   [ 264.0 | +4.76% ] (8898) センチュ21  東証スタンダード   [ 1,101.0 | -0.27% ] (8914) エリアリンク  東証スタンダード   [ 1,736.0 | +0.46% ] (8918) ランド     東証スタンダード   [ 8.0 | 0.00% ] (9055) アルプス物流  東証プライム     [ 5,800.0 | +0.34% ] (9219) ギックス    東証グロース     [ 1,065.0 | +5.44% ] (9357) 名港海     名証メイン      [ 1,498.0 | 0.00% ] (9439) MHグループ  東証スタンダード   [ 201.0 | +7.48% ] (9552) M&A総研   東証プライム     [ 2,864.0 | -5.32% ] (9749) 富士ソフト   東証プライム     [ 9,610.0 | -0.62% ] (9782) DMS     東証スタンダード   [ 1,551.0 | -2.69% ] (9946) ミニストップ  東証プライム     [ 1,667.0 | +0.84% ] 解説:「5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な買い転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の十字足示現銘柄(買いシグナル)> <10月16日の十字足示現銘柄(買いシグナル)> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (5025) マーキュリー  東証グロース     [ 621.0 | -2.35% ] (6048) デザインワン  東証スタンダード   [ 112.0 | +0.90% ] (8254) さいか屋    東証スタンダード   [ 357.0 | -4.03% ] 解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日のマーケット情報> <10月16日のマーケット情報> ■日経平均株価 終値:39,180.30(-730.25) 高値:39,362.63 安値:39,062.85 ■東証プライム 値上がり銘柄数:353 値下がり銘柄数:1,245 横ばい銘柄数: 43 ■TOPIX東証株価指数 終値:2,690.66(-32.91) 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> <10月16日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1420) サンヨーH   東証スタンダード   [ 717.0 | +0.56% ] (1433) ベステラ    東証プライム     [ 936.0 | +0.53% ] (1674) WTプラチナ  東証ETF      [ 13,600.0 | +0.33% ] (1812) 鹿島      東証プライム     [ 2,687.0 | +0.82% ] (1814) 大末建     東証プライム     [ 1,614.0 | +0.87% ] (1866) 北野建     東証スタンダード   [ 3,850.0 | +1.04% ] (1948) 弘電社     東証スタンダード   [ 1,532.0 | +4.78% ] (1965) テクノ菱和   東証スタンダード   [ 2,305.0 | +1.76% ] (1972) 三晃金     東証スタンダード   [ 4,040.0 | +0.49% ] (2107) 東洋糖     東証スタンダード   [ 1,421.0 | +0.49% ] (2160) ジーエヌアイ  東証グロース     [ 2,974.0 | +3.01% ] (2168) パソナG    東証プライム     [ 2,150.0 | +1.55% ] (2180) サニーサイド  東証スタンダード   [ 564.0 | +0.53% ] (2510) 野村国内債券  東証ETF      [ 909.8 | +0.25% ] (2512) 野村外国債H  東証ETF      [ 781.8 | +0.47% ] (2585) Lドリンク   東証プライム     [ 1,804.0 | +2.96% ] (2749) JPHD    東証プライム     [ 728.0 | +1.11% ] (2903) シノブフズ   東証スタンダード   [ 966.0 | +0.62% ] (2934) ジェイフロ   東証グロース     [ 1,513.0 | +2.16% ] (3103) ユニチカ    東証プライム     [ 304.0 | +0.66% ] (3140) BRUNO   東証グロース     [ 979.0 | +0.20% ] (3141) ウエルシア   東証プライム     [ 1,953.5 | +0.98% ] (3284) フージャース  東証プライム     [ 1,064.0 | +1.23% ] (3300) アンビDX   東証グロース     [ 1,949.0 | +2.79% ] (3341) 日本調剤    東証プライム     [ 1,494.0 | +0.67% ] (3349) コスモス薬品  東証プライム     [ 8,108.0 | +2.14% ] (3397) トリドール   東証プライム     [ 3,885.0 | +1.43% ] (3399) 山岡家     東証スタンダード   [ 3,505.0 | +1.00% ] (3491) GAテクノ   東証グロース     [ 1,170.0 | +0.68% ] (3539) JMHD    東証プライム     [ 3,110.0 | +0.97% ] (3661) エムアップ   東証プライム     [ 1,350.0 | +1.12% ] (3663) セルシス    東証プライム     [ 1,314.0 | +0.84% ] (3772) ウェルス    東証スタンダード   [ 1,060.0 | +2.61% ] (3796) いい生活    東証スタンダード   [ 484.0 | +0.83% ] (3800) ユニリタ    東証スタンダード   [ 1,953.0 | +0.41% ] (3857) ラック     東証スタンダード   [ 767.0 | +0.52% ] (3880) 大王紙     東証プライム     [ 906.0 | +0.27% ] (3902) MDV     東証プライム     [ 539.0 | +1.12% ] (3909) ショーケース  東証スタンダード   [ 297.0 | +0.67% ] (4245) D・アクシス  東証スタンダード   [ 725.0 | +0.41% ] (4343) イオンファン  東証プライム     [ 2,022.0 | +0.79% ] (4372) ユミルリンク  東証グロース     [ 1,319.0 | +7.23% ] (4389) プロパテDB  東証グロース     [ 1,580.0 | +0.50% ] (4394) エクスM    東証グロース     [ 756.0 | +0.53% ] (4465) ニイタカ    東証スタンダード   [ 1,936.0 | +0.31% ] (4593) ヘリオス    東証グロース     [ 207.0 | +1.47% ] (4714) リソー教育   東証プライム     [ 285.0 | +1.78% ] (4762) XNET    東証スタンダード   [ 1,432.0 | +0.98% ] (4765) SBIGAM  東証プライム     [ 591.0 | +0.51% ] (4896) ケイファーマ  東証グロース     [ 790.0 | +2.33% ] (4932) アルマード   東証スタンダード   [ 1,027.0 | +0.98% ] (4934) Pアンチエイ  東証グロース     [ 734.0 | +1.94% ] (5204) 石塚硝     東証スタンダード   [ 2,414.0 | +1.59% ] (5253) カバー     東証グロース     [ 1,691.0 | +0.65% ] (5449) 大阪製鉄    東証スタンダード   [ 3,365.0 | +0.89% ] (5482) 愛知鋼     東証プライム     [ 4,185.0 | +1.33% ] (5616) 雨風太陽    東証グロース     [ 1,430.0 | +1.56% ] (5702) 大紀ア     東証プライム     [ 1,112.0 | +0.81% ] (5729) 日精鉱     東証スタンダード   [ 3,350.0 | +1.82% ] (5816) オーナンバ   東証スタンダード   [ 1,165.0 | +1.12% ] (5819) カナレ電気   東証スタンダード   [ 1,432.0 | +0.98% ] (5832) ちゅうぎんF  東証プライム     [ 1,468.0 | +0.78% ] (5892) ユトリ     東証グロース     [ 2,326.0 | +0.56% ] (6036) KeePer  東証プライム     [ 4,320.0 | +0.23% ] (6070) キャリアL   東証プライム     [ 2,487.0 | +0.36% ] (6113) アマダ     東証プライム     [ 1,530.5 | +0.52% ] (6210) 洋機械     東証スタンダード   [ 632.0 | +0.63% ] (6250) やまびこ    東証プライム     [ 2,604.0 | +0.26% ] (6322) タクミナ    東証スタンダード   [ 1,851.0 | +2.03% ] (6332) 月島HD    東証プライム     [ 1,407.0 | +1.88% ] (6390) 加藤製     東証プライム     [ 1,255.0 | +0.96% ] (6445) ジャノメ    東証プライム     [ 885.0 | +1.72% ] (6466) TVE     東証スタンダード   [ 2,220.0 | +2.20% ] (6482) ユーシン精機  東証スタンダード   [ 664.0 | +0.30% ] (6521) オキサイド   東証グロース     [ 1,888.0 | +7.51% ] (6663) 太洋テクノ   東証スタンダード   [ 270.0 | +1.12% ] (6736) サン電子    東証スタンダード   [ 7,470.0 | +0.80% ] (6845) アズビル    東証プライム     [ 1,231.5 | +1.35% ] (6870) フェンオール  東証スタンダード   [ 1,700.0 | +0.23% ] (6899) ASTI    東証スタンダード   [ 1,957.0 | +0.56% ] (7128) フルマルHD  東証プライム     [ 2,223.0 | +0.22% ] (7148) FPG     東証プライム     [ 2,463.0 | +0.69% ] (7150) 島根銀行    東証スタンダード   [ 480.0 | +0.41% ] (7235) 東ラヂ     東証スタンダード   [ 720.0 | +1.69% ] (7278) エクセディ   東証プライム     [ 3,480.0 | +0.72% ] (7417) 南陽      東証スタンダード   [ 1,048.0 | +0.28% ] (7481) 尾家産     東証スタンダード   [ 1,955.0 | +0.51% ] (7504) 高速      東証プライム     [ 2,531.0 | +0.15% ] (7804) B&P     東証スタンダード   [ 1,925.0 | +0.31% ] (8041) OUGHD   東証スタンダード   [ 2,515.0 | +0.47% ] (8076) カノークス   東証スタンダード   [ 1,626.0 | +0.37% ] (8119) 三栄コ     東証スタンダード   [ 909.0 | +1.00% ] (8158) ソーダニッカ  東証プライム     [ 1,232.0 | +2.58% ] (8252) 丸井G     東証プライム     [ 2,450.0 | +1.53% ] (8424) 芙蓉リース   東証プライム     [ 11,080.0 | +0.36% ] (8425) みずほリース  東証プライム     [ 1,008.0 | +0.59% ] (8596) 九州リース   東証スタンダード   [ 1,008.0 | +0.69% ] (9058) トランコム   東証プライム     [ 10,570.0 | +0.37% ] (9130) 共栄タ     東証スタンダード   [ 1,160.0 | +1.93% ] (9165) クオルテック  東証グロース     [ 1,452.0 | +0.13% ] (9215) CaSy    東証グロース     [ 855.0 | +1.78% ] (9242) メディア総研  東証グロース     [ 1,278.0 | +3.56% ] (9341) GENOVA  東証プライム     [ 1,899.0 | +1.11% ] (9346) ココルポート  東証グロース     [ 1,546.0 | +0.58% ] (9513) Jパワー    東証プライム     [ 2,408.0 | +0.68% ] (9612) ラックランド  東証プライム     [ 1,981.0 | +0.35% ] (9890) マキヤ     東証スタンダード   [ 992.0 | +0.30% ] 解説:「陽線包み足」とは、前日の陰線を全て包み込む陽線が出現した銘柄を言います。一般的に買いシグナルとされています。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> <10月16日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1493) One中小型  東証ETF      [ 19,600.0 | -1.06% ] (1542) 純銀信託    東証ETF      [ 14,000.0 | +2.15% ] (1673) WT銀     東証ETF      [ 4,335.0 | +1.90% ] (1692) WTアルミ   東証ETF      [ 501.0 | +0.50% ] (1840) 土屋HD    東証スタンダード   [ 219.0 | 0.00% ] (2136) ヒップ     東証スタンダード   [ 1,068.0 | +0.28% ] (2341) アルバイトT  東証スタンダード   [ 142.0 | +1.42% ] (2841) iFEナ百有  東証ETF      [ 12,410.0 | -1.11% ] (2845) 野村ナスH有  東証ETF      [ 2,598.5 | -1.17% ] (2869) iFナ百Wブ  東証ETF      [ 44,620.0 | -2.02% ] (3104) 富士紡HD   東証プライム     [ 4,715.0 | -0.63% ] (3241) ウィル     東証スタンダード   [ 456.0 | -1.29% ] (3457) AndDo   東証プライム     [ 1,055.0 | -0.09% ] (3657) ポールHD   東証プライム     [ 459.0 | -1.50% ] (3964) オークネット  東証プライム     [ 2,570.0 | -2.02% ] (4004) レゾナック   東証プライム     [ 3,788.0 | -1.73% ] (4107) 伊勢化     東証スタンダード   [ 21,050.0 | -0.09% ] (4259) エクサWiz  東証グロース     [ 339.0 | +2.72% ] (4440) ヴィッツ    東証スタンダード   [ 823.0 | -0.60% ] (4482) ウィルズ    東証グロース     [ 594.0 | -0.50% ] (5261) リソル     東証プライム     [ 5,170.0 | +2.17% ] (5284) ヤマウHD   東証スタンダード   [ 1,743.0 | -1.13% ] (5757) CKサンエツ  東証プライム     [ 3,640.0 | +0.97% ] (5956) トーソー    東証スタンダード   [ 525.0 | -0.19% ] (5973) トーアミ    東証スタンダード   [ 546.0 | +0.36% ] (6368) オルガノ    東証プライム     [ 7,460.0 | -1.19% ] (6467) ニチダイ    東証スタンダード   [ 505.0 | +2.02% ] (6758) ソニーG    東証プライム     [ 2,772.5 | -1.47% ] (6853) 共和電     東証スタンダード   [ 418.0 | -0.47% ] (7157) ライフネット  東証グロース     [ 1,784.0 | -0.99% ] (7292) 村上開明    東証スタンダード   [ 4,685.0 | -1.36% ] (7581) サイゼリヤ   東証プライム     [ 5,540.0 | +0.72% ] (7640) トップカルチ  東証スタンダード   [ 164.0 | 0.00% ] (9726) KNTCT   東証スタンダード   [ 1,321.0 | -1.04% ] (9974) ベルク     東証プライム     [ 6,660.0 | -1.33% ] 解説:「25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な買い転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> <10月16日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (3377) バイク王    東証スタンダード   [ 507.0 | 0.00% ] (4019) スタメン    東証グロース     [ 828.0 | -0.83% ] (6269) 三井海洋    東証プライム     [ 3,230.0 | -0.15% ] (7345) AIPF    東証グロース     [ 579.0 | -0.17% ] (8077) トルク     東証スタンダード   [ 235.0 | -1.26% ] 解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <10月16日の年初来安値更新銘柄> 10月17日 ■ 年初来安値を更新した銘柄 (銘柄コード) 銘柄   市場         [ 終値 | 前日比 | 安値 ] (206A) PRISMバ  東証グロース     [ 347.0 | -11.0 | 339.0 ] (2122) インタスペス  東証スタンダード   [ 880.0 | -9.0 | 872.0 ] (228A) オプロ     東証グロース     [ 1,151.0 | -11.0 | 1,131.0 ] (2291) 福留ハ     東証スタンダード   [ 1,206.0 | -18.0 | 1,200.0 ] (245A) INGS    東証グロース     [ 2,480.0 | -420.0 | 2,452.0 ] (246A) アスア     東証グロース     [ 827.0 | -53.0 | 827.0 ] (258A) SMT内リ厳  東証ETF      [ 1,930.0 | -3.0 | 1,925.0 ] (259A) ケイ・ウノ   名証ネクスト     [ 1,590.0 | -130.0 | 1,546.0 ] (261A) 日水コン    東証スタンダード   [ 1,366.0 | --- | 1,318.0 ] (2931) ユーグレナ   東証プライム     [ 429.0 | -4.0 | 423.0 ] (3066) JBイレブン  名証メイン      [ 649.0 | -1.0 | 649.0 ] (3187) ミラタップ   東証グロース     [ 367.0 | -8.0 | 360.0 ] (3249) 産業ファンド  東証REIT     [ 115,100.0 | -600.0 | 114,700.0 ] (3287) 星野Rリート  東証REIT     [ 470,000.0 | -10,000.0 | 470,000.0 ] (3295) HULICR  東証REIT     [ 133,800.0 | -500.0 | 133,200.0 ] (3455) ヘルスケアM  東証REIT     [ 112,600.0 | -300.0 | 112,300.0 ] (3459) サムティR   東証REIT     [ 95,300.0 | -600.0 | 95,000.0 ] (3468) スターアジア  東証REIT     [ 51,000.0 | -1,100.0 | 51,000.0 ] (3470) マリモリート  東証REIT     [ 112,800.0 | -900.0 | 112,300.0 ] (3479) TKP     東証グロース     [ 1,251.0 | -217.0 | 1,230.0 ] (3628) データHR   東証グロース     [ 430.0 | -12.0 | 430.0 ] (3768) リスモン    東証スタンダード   [ 414.0 | -2.0 | 410.0 ] (4301) アミューズ   東証プライム     [ 1,386.0 | -14.0 | 1,380.0 ] (4371) CCT     東証グロース     [ 1,336.0 | -37.0 | 1,314.0 ] (4429) リックソフト  東証グロース     [ 1,157.0 | -77.0 | 1,150.0 ] (4565) ネクセラ    東証プライム     [ 1,159.0 | -43.0 | 1,145.0 ] (4569) 杏林製薬    東証プライム     [ 1,501.0 | 0.0 | 1,485.0 ] (5255) モンラボ    東証グロース     [ 125.0 | -2.0 | 125.0 ] (5618) ナイル     東証グロース     [ 346.0 | -1.0 | 341.0 ] (5619) マーソ     東証グロース     [ 1,020.0 | -15.0 | 999.0 ] (6182) メタリアル   東証グロース     [ 795.0 | -108.0 | 777.0 ] (6222) 島精機     東証プライム     [ 1,160.0 | +8.0 | 1,132.0 ] (6228) JET     東証スタンダード   [ 1,368.0 | -76.0 | 1,360.0 ] (6254) 野村マイクロ  東証プライム     [ 2,215.0 | -98.0 | 2,189.0 ] (6555) MSコンサル  東証スタンダード   [ 498.0 | -2.0 | 492.0 ] (6619) WSCOPE  東証プライム     [ 341.0 | -10.0 | 340.0 ] (6848) 東亜DKK   東証スタンダード   [ 784.0 | -1.0 | 780.0 ] (6919) ケル      東証スタンダード   [ 1,537.0 | -4.0 | 1,537.0 ] (7063) バードマン   東証グロース     [ 447.0 | -5.0 | 434.0 ] (7213) レシップHD  東証スタンダード   [ 510.0 | -9.0 | 509.0 ] (7445) ライトオン   東証スタンダード   [ 227.0 | -3.0 | 227.0 ] (7502) プラザHD   東証スタンダード   [ 1,818.0 | -86.0 | 1,818.0 ] (7603) マックハウス  東証スタンダード   [ 216.0 | -38.0 | 202.0 ] (7615) 京都友禅HD  東証スタンダード   [ 75.0 | 0.0 | 74.0 ] (7679) 薬王堂HD   東証プライム     [ 2,302.0 | -7.0 | 2,284.0 ] (7730) マニー     東証プライム     [ 1,719.5 | -12.0 | 1,703.0 ] (7865) ピープル    東証スタンダード   [ 658.0 | -6.0 | 655.0 ] (8025) ツカモト    東証スタンダード   [ 1,140.0 | -44.0 | 1,103.0 ] (8104) クワザワHD  東証スタンダード   [ 610.0 | +7.0 | 600.0 ] (8160) 木曽路     東証プライム     [ 2,279.0 | -93.0 | 2,271.0 ] (8167) リテールPA  東証プライム     [ 1,267.0 | -7.0 | 1,250.0 ] (8228) マルイチ    名証メイン      [ 1,142.0 | +3.0 | 1,138.0 ] (8979) スターツプロ  東証REIT     [ 181,800.0 | -700.0 | 180,700.0 ] (8984) ハウスリート  東証REIT     [ 228,800.0 | -400.0 | 228,200.0 ] (8986) 大和証券リビ  東証REIT     [ 93,400.0 | -200.0 | 92,900.0 ] (9285) 東京インフラ  東証インフラファンド [ 62,800.0 | -1,200.0 | 62,700.0 ] 出所:MINKABU PRESS 2024/10/17 07:30

ニュースカテゴリ