新着ニュース一覧

みんかぶニュース 為替・FX 30日の主なマーケットイベント ○経済統計・イベントなど 19:00 日・外国為替介入実績 23:45 米・シカゴ購買部協会景気指数 ※日・大納会 ○決算発表・新規上場など 決算発表:アビスト<6087> 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 07:51 みんかぶニュース 為替・FX ◎27日のNY為替 ドル・円:157円87銭(26日終値:157円99銭) ユーロ・円:164円59銭(同:164円65銭) ユーロ・ドル:1.0426ドル(同:1.0422ドル) 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 07:51 注目トピックス 経済総合 NYの視点:【今週の注目イベント】米シカゴPMI、住宅価格指数、ISM製造業、各国PMI、年末年始 *07:38JST NYの視点:【今週の注目イベント】米シカゴPMI、住宅価格指数、ISM製造業、各国PMI、年末年始 今週は年末年始の祭日で、取引が限定的となる。米国は年内、MNIシカゴPMIで製造業動向を判断するほか、住宅関連指標が相場材料となる。年明け、全米の製造業動向をあらわすISM製造業景況指数で2025年度の景気先行きや連邦準備制度理事会(FRB)の利下げの行方を判断する。12月地区連銀の製造業指数では、見通しが強まったため、全米指数も改善するとの期待もある。予想を上回る結果は2025年度の利下げペース鈍化観測をさらに後押しし、ドル買いを支援すると見る。欧州ではトランプ次期政権による追加関税が域内経済をさらに損傷させるとの懸念も根強く、欧州中央銀行(ECB)の利下げがFRBよりも大幅な軌道が予想されており一段のユーロ売り圧力となる可能性もある。加えて、ドイツ大統領が議会解散、総選挙を発表しており、政局不安もユーロ売り圧力となる。日本は、正月の連休入り。ただ、12月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く)は前年比+2.4%と、予想を下回ったものの、2カ月連続で伸び拡大となり、日銀の追加利上げ観測を後押しする結果となった。さらに、円安是正介入警戒感も再燃しているため、円売りも躊躇される可能性がある。■今週の主な注目イベント●米国30日:MNIシカゴPMI、中古住宅販売仮契約、米ダラス連銀製造業活動31日:FHFA住宅価格、S&P20都市住宅価格1月2日:建設支出、失業保険申請件数、製造業PMI3日:ISM製造業、バーキン米リッチモンド連銀総裁が基調演説●欧州1月3日:独失業率●英国1月2日:製造業PMI●日本30日:大納会1月1-3日:正月祝日で休場●中国31日:製造業・非製造業PMI1月2日:財新製造業PMI●カナダ2日:製造業PMI <CS> 2024/12/30 07:38 注目トピックス 日本株 前日に動いた銘柄 part2 Eストアー、京極運輸、fonfunなど *07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 Eストアー、京極運輸、fonfunなど 銘柄名<コード>27日終値⇒前日比FIG<4392> 286 -1212月の権利落ちで処分売り優勢。三菱自動車工業<7211> 550.1 -12.8統合比率睨んだ日産の株価下落が重しにも。オエノンHD<2533> 399 -812月配当権利落ちなどで売り優勢。ADワークスグループ<2982> 210 -4高利回り銘柄として権利落ちの影響。クスリのアオキ<3549> 3215 -369-11月期営業益は大幅増もコンセンサス下振れ。Eストアー<4304> 1504 +300日本成長投資アライアンスがTOBを実施。京極運輸<9073> 1010 +150株主優待制度の拡充を引き続き材料視。アルピコHD<297A> 321 +80直近IPO銘柄として短期資金の値幅取り商い続く。ピアラ<7044> 250 +19ジーニーとの資本業務提携を発表。fonfun<2323> 884 +1181:2の株式分割実施を発表。ANAP<3189> 400 +66新素材を活用した機能性商品の開発発表を引き続き材料視か。倉元製作所<5216> 242 +19ペロブスカイト太陽電池関連として買われる。ピーエイ<4766> 271 -2912月優待権利落ちで売り優勢。サイバーステップ<3810> 336 +2暗号資産関連事業強化で直近は大幅高も。レナサイエンス<4889> 293 +25PAI-1阻害薬RS5614の第2相医師主導治験の登録患者数が目標症例数(50例)に到達。アイビス<9343> 3640 +35AI音声合成技術関連事業を行うテクノスピーチを子会社化。地域新聞社<2164> 345 +6駅探<3646>と業務提携で26日買われる。27日は人気離散。サイバーセキュリ<4493> 1882 +6425日線と75日線回復し先高期待高まる。ジャパニアス<9558> 2332 +2024年11月期業績見込みを下方修正だが営業増益確保の見込みで26日人気化。27日も買い優勢。FフォースG<7068> 466 -57自社株買い発表だが通期予想の営業利益に対する上期の進捗率が37.0%にとどまる。オルツ<260A> 587 +3SES事業・DXコンサルティング事業の2社を子会社化で26日上昇。27日も買い優勢。サークレイス<5029> 743 +3026日ストップ高の余勢を駆って上伸。ビジネスコーチ<9562> 1485 +28株主優待制度導入で26日大幅高。27日は売り優勢。Fusic<5256> 2390 +60JAXAによる「地球観測衛星データ提供システムの構築・維持」を共同企業体として落札。 <CS> 2024/12/30 07:32 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 07時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (1689) WT天然ガス  東証ETF (4384) ラクスル    東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <きょうのイベント> ■ きょうのイベント [ 廃止 ] 日本電解 (5759) 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 米国市場データ NYダウは333ドル安と6日ぶりに反落 (12月27日) ― ダウは333ドル安と6日ぶりに反落、米長期金利上昇でハイテク関連を中心に利益確定売り優勢 ― NYダウ    42992.21 ( -333.59 ) S&P500    5970.84 ( -66.75 ) NASDAQ  19722.03 ( -298.33 ) 米10年債利回り  4.626 ( +0.048 ) NY(WTI)原油   70.60 ( +0.98 ) NY金      2631.9 ( -22.0 ) VIX指数    15.95 ( +1.22 ) シカゴ日経225先物 (円建て)  40130 ( -100 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 40220 ( -10 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2024/12/30 07:20 注目トピックス 日本株 前日に動いた銘柄 part1 ウィザス、牧野フライス、ディー・エヌ・エーなど *07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ウィザス、牧野フライス、ディー・エヌ・エーなど 銘柄名<コード>27日終値⇒前日比岡本硝子<7746> 258 0ガラス偏光子の生産能力増強。一時人気化するも失速。ウィザス<9696> 2420 +220株主の投資ファンドが非公開化を提案と報道。エイチーム<3662> 1001 +33WEBマーケティングコンサル・WEBマーケティング運用代行を手掛けるWCAを子会社化。KTK<3035> 555 -19通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が16.0%にとどまる。DWTI<4576> 163 0同社化合物を対象にがん領域で北里大学と共同研究。人気化するも長い上ひげに。BASE<4477> 339 +32Eストアー<4304>を子会社化。牧野フライス<6135> 9250 +1500ニデックが同意なきTOBを実施と発表。ディー・エヌ・エー<2432> 3115 +42010-12月期のゲーム事業急拡大を好感。野村マイクロ・サイエンス<6254> 2044 +199株価の底打ち感からショートカバー優勢の流れ継続か。ミガロHD<5535> 2479 +92顔認証プラットフォーム事業の成長期待が続く。科研製薬<4521> 4500 +326J&Jとライセンス契約を締結へ。ダブル・スコープ<6619> 288 +1725日線上回りリバウンド期待高まる。ソシオネクスト<6526> 2654 +117「損出し」売り一巡などによる需給改善期待も。さくらインターネット<3778> 4390 +230ラピダスとの協業検討が一部で伝わる。レノバ<9519> 763 +5425日にはエネルギー基本計画原案などが伝わっており。ACCESS<4813> 886 +41安値圏でのショートカバーが優勢か。オークマ<6103> 3350 +115牧野フライスのTOB受けて思惑買いが波及。西武HD<9024> 3228 +142SBI証券では目標株価を引き上げ。ソースネクスト<4344> 178 +11前日はインバウンド関連の強い動きも目立ち。イーレックス<9517> 720 +46JR東日本との資本業務提携を引き続き材料視。TOKYO BASE<3415> 337 +11衣料品各社の12月販売好調なども意識。日産自動車<7201> 509.2 -43.2ホンダとの統合比率1対5が基準になどと伝わり。シンクロ・フード<3963> 335 -1827日は公募・売出株の受渡期日で。DIC<4631> 3378 -163美術館の移転・規模縮小を発表も失望感優勢。 <CS> 2024/12/30 07:15 みんかぶニュース 市況・概況 シカゴ日経平均先物 大取終値比 100円安 (12月27日) シカゴ日経225先物 (円建て)  40130 ( -100 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 40220 ( -10 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2024/12/30 06:55 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 06時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (4384) ラクスル    東証プライム (6907) ジオマテック  東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 06:30 注目トピックス 市況・概況 今日の注目スケジュール:製造業PMI、米中古住宅販売成約指数、米MNIシカゴ購買部協会景気指数など *06:30JST 今日の注目スケジュール:製造業PMI、米中古住宅販売成約指数、米MNIシカゴ購買部協会景気指数など <国内>09:30 製造業PMI(12月)  49.5大納会<海外>20:30 ブ・純債務対GDP比(11月) 62.1% 62.1%24:00 米・中古住宅販売成約指数(11月) 0.9% 2.0%23:45 米・MNIシカゴ購買部協会景気指数(12月) 42.8 40.2注:数値は市場コンセンサス、前回数値 <CS> 2024/12/30 06:30 注目トピックス 日本株 ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円安の40130円~ *06:23JST ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円安の40130円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル157.91円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、SMC<6273>、ダイキン工業<6367>、トヨタ自動車<7203>、本田技研工業<7267>などが下落し、全般売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比100円安の40,130円。米国株式市場は下落。ダウ平均は333.59ドル安の42,992.21ドル、ナスダックは298.33ポイント安の19,722.03で取引を終了した。年末に向けた利益確定売りに、寄り付き後、下落。年末年始の祝日を控え、参加者が限定的となる中、中国の指標が冴えず、さらにドイツや韓国などの政局不安も一部投資家心理に影響を与えたと見られ、続落した。新年度のリバランスに向け、特にハイテクが売られ、相場全体を一段と押し下げ、終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を縮小し、終了した。27日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円35銭まで下落後、157円95銭まで反発し157円91銭で引けた。米11月卸売在庫速報値が予想外のマイナスに落ち込んだほか、米11月前渡商品貿易赤字が予想以上に拡大したことも影響、さらに株安で米国債相場が反発し長期金利が低下に転じ、ドル売りが強まった。また、日本の物価上昇を受けた日銀の追加利上げ観測、さらに、リスク回避の円買いが強まった。その後、株式相場が下げ止まり、米長期金利は反転したことから、円買いは後退。ユーロ・ドルは1.0440ドルから1.0415ドルまで下落し、1.0424ドルで引けた。独大統領が議会を解散、来年2月23日に総選挙を行うとの決定を受け政局不透明感がユーロ売り材料となった。27日のNY原油先物2月限は反発(NYMEX原油2月限終値:70.60 ↑0.98)。■ADR上昇率上位銘柄(27日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率<5020> ENEOS   11.77ドル   929円   (95.3円)   +11.43%<8830> 住友不動産   16.93ドル   5347円   (386円)   +7.78%<6178> 日本郵政   9.86ドル   1557円   (54円)   +3.59%<9503> 関西電力   5.76ドル   1819円   (63円)   +3.59%■ADR下落率下位銘柄(27日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率<7259> アイシン精機   10ドル   1579円   (-200.5円)  -11.27%<7182> ゆうちょ銀行   8.85ドル   1398円   (-96円)   -6.43%<6752> パナソニック   9.94ドル   1570円   (-72円)   -4.38%<8601> 大和証券G本社   6.51ドル   1028円   (-23円)   -2.19%<2801> キッコーマン   22ドル   1737円   (-38円)   -2.14%■その他ADR銘柄(27日)銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比<2914> 日本たばこ産業   13.2ドル   4169円   (81円)<3382> セブン&アイ・HD   15.65ドル   2471円   (-3円)<4063> 信越化学工業   16.79ドル   5303円   (-26円)<4502> 武田薬品工業   13.27ドル   4191円   (3円)<4519> 中外製薬   22.5ドル   7106円   (1円)<4543> テルモ   19.54ドル   3086円   (-15円)<4568> 第一三共   27.92ドル   4409円   (-1円)<4661> オリエンランド   21.82ドル   3446円   (-9円)<4901> 富士フイルム   10.42ドル   3291円   (-36円)<5108> ブリヂストン   17.09ドル   5397円   (69円)<6098> リクルートHD   14.45ドル   11409円   (-56円)<6146> ディスコ   27.3ドル   43109円   (-651円)<6178> 日本郵政   9.86ドル   1557円   (54円)<6201> 豊田自動織機   81.85ドル   12925円   (-15円)<6273> SMC   19.62ドル   61964円   (-836円)<6301> 小松製作所   27.41ドル   4328円   (-15円)<6367> ダイキン工業   11.67ドル   18428円   (-222円)<6501> 日立製作所   50.48ドル   3986円   (-18円)<6503> 三菱電機   33.96ドル   2681円   (-21円)<6594> 日本電産   4.49ドル   2836円   (-7円)<6702> 富士通   17.71ドル   2797円   (-18円)<6723> ルネサス   6.54ドル   2065円   (0円)<6758> ソニー   21.46ドル   3389円   (-28円)<6857> アドバンテスト   58.7ドル   9269円   (-178円)<6902> デンソー   13.83ドル   2184円   (-21円)<6954> ファナック   13.11ドル   4140円   (-22円)<6981> 村田製作所   8.05ドル   2542円   (-23.5円)<7182> ゆうちょ銀行   8.85ドル   1398円   (-96円)<7203> トヨタ自動車   199.52ドル   3151円   (-37円)<7267> 本田技研工業   28.76ドル   1514円   (-17円)<7741> HOYA   126.27ドル   19939円   (-81円)<7751> キヤノン   32.68ドル   5160円   (-33円)<7974> 任天堂   14.68ドル   9272円   (-78円)<8001> 伊藤忠商事   99ドル   7817円   (-68円)<8002> 丸紅   150.05ドル   2369円   (-18円)<8031> 三井物産   418.62ドル   3305円   (-17円)<8035> 東京エレク   76.82ドル   24261円   (-119円)<8053> 住友商事   21.71ドル   3428円   (-13円)<8058> 三菱商事   16.51ドル   2607円   (-3.5円)<8306> 三菱UFJFG   11.65ドル   1840円   (7.5円)<8316> 三井住友FG   14.43ドル   3798円   (31円)<8411> みずほFG   4.89ドル   3861円   (-32円)<8591> オリックス   106.93ドル   3377円   (-33円)<8725> MS&ADインシHD   21.9ドル   3458円   (-19円)<8766> 東京海上HD   36.16ドル   5710円   (-31円)<8801> 三井不動産   23.9ドル   1258円   (-11円)<9432> NTT   24.91ドル   157円   (-0.8円)<9433> KDDI   15.97ドル   5044円   (-15円)<9983> ファーストリテ   34.38ドル   54289円   (-401円)<9984> ソフトバンクG   29.04ドル   9171円   (-83円) <ST> 2024/12/30 06:23 NY市場・クローズ 27日のNY市場は下落 [NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;42992.21;−333.59Nasdaq;19722.03;−298.33CME225;40130;-100(大証比)[NY市場データ]27日のNY市場は下落。ダウ平均は333.59ドル安の42,992.21ドル、ナスダックは298.33ポイント安の19,722.03で取引を終了した。年末に向けた利益確定売りに、寄り付き後、下落。年末年始の祝日を控え、参加者が限定的となる中、中国の指標が冴えず、さらにドイツや韓国などの政局不安も一部投資家心理に影響を与えたと見られ、続落した。新年度のリバランスに向け、特にハイテクが売られ、相場全体を一段と押し下げ、終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を縮小し、終了した。セクター別では不動産管理・開発が小幅高、自動車・自動車部品が大幅安となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比100円安の40130円。ADR市場では、対東証比較(1ドル157.91円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、SMC<6273>、ダイキン工業<6367>、トヨタ自動車<7203>、本田技研工業<7267>などが下落し、全般売り優勢となった。 <ST> 2024/12/30 06:12 海外市場動向 米国株式市場は下落、ハイテクの利益確定売り強まる(27日) *06:08JST 米国株式市場は下落、ハイテクの利益確定売り強まる(27日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(27日)MAR24O 39770(ドル建て)H 40545L 39675C 40220 大証比-10(イブニング比+80)Vol 5568MAR24O 39690(円建て)H 40450L 39585C 40130 大証比-100(イブニング比-10)Vol 23075「米国預託証券概況(ADR)」(27日)ADR市場では、対東証比較(1ドル157.91円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、SMC<6273>、ダイキン工業<6367>、トヨタ自動車<7203>、本田技研工業<7267>などが下落し、全般売り優勢。コード       銘柄名        終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N)   トヨタ自動車   199.52  2.16       3151     -378306 (MUFG.N)  三菱UFJFG     11.65  0.01       1840     7.58035 (TOELY)  東京エレク     76.82  0.68       24261     -1196758 (SONY.N)  ソニー       21.46  0.28       3389     -289432 (NTTYY)  NTT         24.91  0.35        157     -0.88058 (MTSUY)  三菱商事      16.51  0.16       2607     -3.56501 (HTHIY)  日立製作所     50.48  0.14       3986     -189983 (FRCOY)  ファーストリテ  34.38  0.71       54289     -4019984 (SFTBY)  ソフトバンクG   29.04  0.16       9171     -834063 (SHECY)  信越化学工業   16.79  0.24       5303     -268001 (ITOCY)  伊藤忠商事     99.00  0.50       7817     -688316 (SMFG.N)  三井住友FG     14.43  0.16       3798      318031 (MITSY)  三井物産     418.62  5.08       3305     -176098 (RCRUY)  リクルートHD   14.45  0.23       11409     -564568 (DSNKY)  第一三共      27.92  0.49       4409      -19433 (KDDIY)  KDDI         15.97  0.23       5044     -157974 (NTDOY)  任天堂       14.68  0.04       9272     -788766 (TKOMY)  東京海上HD     36.16  0.36       5710     -317267 (HMC.N)  本田技研工業   28.76  0.39       1514     -172914 (JAPAY)  日本たばこ産業  13.20  0.25       4169      816902 (DNZOY)  デンソー      13.83 -0.01       2184     -214519 (CHGCY)  中外製薬      22.50  0.55       7106       14661 (OLCLY)  オリエンランド  21.82  0.32       3446      -98411 (MFG.N)  みずほFG       4.89 -0.01       3861     -326367 (DKILY)  ダイキン工業   11.67  0.09       18428     -2224502 (TAK.N)  武田薬品工業   13.27  0.13       4191       37741 (HOCPY)  HOYA        126.27  0.11       19939     -816503 (MIELY)  三菱電機      33.96  0.02       2681     -216981 (MRAAY)  村田製作所     8.05  0.19       2542    -23.57751 (CAJPY)  キヤノン      32.68 -0.19       5160     -336273 (SMCAY)  SMC         19.62 -0.11       61964     -8367182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行    8.85  0.15       1398     -966146 (DSCSY)  ディスコ      27.30  0.10       43109     -6513382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 15.65  0.16       2471      -38053 (SSUMY)  住友商事      21.71  0.24       3428     -136702 (FJTSY)  富士通       17.71  0.27       2797     -186201 (TYIDY)  豊田自動織機   81.85 -0.23       12925     -155108 (BRDCY)  ブリヂストン   17.09  0.24       5397      696178 (JPPHY)  日本郵政       9.86  0.00       1557      548002 (MARUY)  丸紅        150.05  0.43       2369     -186723 (RNECY)  ルネサス       6.54  0.12       2065       06954 (FANUY)  ファナック     13.11  0.07       4140     -228725 (MSADY)  MS&ADインシHD   21.90  0.15       3458     -198801 (MTSFY)  三井不動産     23.90  0.00       1258     -116301 (KMTUY)  小松製作所     27.41 -0.04       4328     -154901 (FUJIY)  富士フイルム   10.42  0.07       3291     -366594 (NJDCY)  日本電産       4.49  0.21       2836      -76857 (ATEYY)  アドバンテスト  58.70  0.80       9269     -1784543 (TRUMY)  テルモ       19.54  0.09       3086     -158591 (IX.N)   オリックス    106.93  0.36       3377     -33                     (時価総額上位50位、1ドル157.91円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(27日)コード       銘柄名        終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)5020 (JXHLY)  ENEOS         11.77        929     95.3 11.438830 (SURYY)  住友不動産     16.93       5347     386  7.786178 (JPPHY)  日本郵政       9.86       1557      54  3.599503 (KAEPY)   関西電力       5.76       1819      63  3.59「ADR下落率上位5銘柄」(27日)コード       銘柄名        終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7259 (ASEKY)  アイシン精機    10.00       1579   -200.5 -11.277182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行     8.85       1398     -96 -6.436752 (PCRHY)  パナソニック     9.94       1570     -72 -4.388601 (DSEEY)  大和証券G本社    6.51       1028     -23 -2.192801 (KIKOY)  キッコーマン    22.00       1737     -38 -2.14「米国株式市場概況」(27日)NYDOW終値:42992.21 前日比:-333.59始値:43142.37 高値:43238.85 安値:42761.56年初来高値:45014.04 年初来安値:37266.67前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14Nasdaq終値:19722.03 前日比:-298.33始値:19896.77 高値:19904.77 安値:19553.40年初来高値:20173.89 年初来安値:14510.30前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24S&P500終値:5970.84 前日比:-66.75始値:6006.17 高値:6006.17 安値:5932.95年初来高値:6090.27 年初来安値:4688.68前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10米30年国債 4.82% 米10年国債 4.626%米国株式市場は下落。ダウ平均は333.59ドル安の42,992.21ドル、ナスダックは298.33ポイント安の19,722.03で取引を終了した。年末に向けた利益確定売りに、寄り付き後、下落。年末年始の祝日を控え、参加者が限定的となる中、中国の指標が冴えず、さらにドイツや韓国などの政局不安も一部投資家心理に影響を与えたと見られ、続落した。新年度のリバランスに向け、特にハイテクが売られ、相場全体を一段と押し下げ、終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を縮小し、終了した。セクター別では不動産管理・開発が小幅高、自動車・自動車部品が大幅安となった。在宅看護などのヘルスケア・サービスを提供するアメディシス(AMED)は管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)と司法省の決定を受け合併延期で合意し、上昇。ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は、下落した。冷凍ポテト製品の製造・供給を手掛けるラム・ウェストン・ホールディングス(LW)は物言う投資家のジャナ・パートナーズが同社が現コナグラ・ブランズ(CAG:前コナグラ・フーズ)傘下にあった際、会長を務めたジェフリ―・デラップ氏を執行役員候補に指名したことが好感され、上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は来週の第4四半期の出荷台数発表を警戒し、売られた。非営利機関として人工知能(AI)開発・研究を行っているオープンAIは営利組織へ転換する計画を明らかにした。(Horiko Capital Management LLC) <ST> 2024/12/30 06:08 注目トピックス 市況・概況 27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは333ドル安、ハイテクの利益確定売り強まる *06:04JST 27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは333ドル安、ハイテクの利益確定売り強まる ■NY株式:NYダウは333ドル安、ハイテクの利益確定売り強まる米国株式市場は下落。ダウ平均は333.59ドル安の42,992.21ドル、ナスダックは298.33ポイント安の19,722.03で取引を終了した。年末に向けた利益確定売りに、寄り付き後、下落。年末年始の祝日を控え、参加者が限定的となる中、中国の指標が冴えず、さらにドイツや韓国などの政局不安も一部投資家心理に影響を与えたと見られ、続落した。新年度のリバランスに向け、特にハイテクが売られ、相場全体を一段と押し下げ、終日軟調に推移。終盤にかけ、下げ幅を縮小し、終了した。セクター別では不動産管理・開発が小幅高、自動車・自動車部品が大幅安となった。在宅看護などのヘルスケア・サービスを提供するアメディシス(AMED)は管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループ(UNH)と司法省の決定を受け合併延期で合意し、上昇。ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)は、下落した。冷凍ポテト製品の製造・供給を手掛けるラム・ウェストン・ホールディングス(LW)は物言う投資家のジャナ・パートナーズが同社が現コナグラ・ブランズ(CAG:前コナグラ・フーズ)傘下にあった際、会長を務めたジェフリ―・デラップ氏を執行役員候補に指名したことが好感され、上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は来週の第4四半期の出荷台数発表を警戒し、売られた。非営利機関として人工知能(AI)開発・研究を行っているオープンAIは営利組織へ転換する計画を明らかにした。(Horiko Capital Management LLC)■NY為替:米長期金利の上昇を意識して円買いは縮小27日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円35銭まで下落後、157円95銭まで反発し157円91銭で引けた。米11月卸売在庫速報値が予想外のマイナスに落ち込んだほか、米11月前渡商品貿易赤字が予想以上に拡大したことも影響、さらに株安で米国債相場が反発し長期金利が低下に転じ、ドル売りが強まった。また、日本の物価上昇を受けた日銀の追加利上げ観測、さらに、リスク回避の円買いが強まった。その後、株式相場が下げ止まり、米長期金利は反転したことから、円買いは後退。ユーロ・ドルは1.0440ドルから1.0415ドルまで下落し、1.0424ドルで引けた。独大統領が議会を解散、来年2月23日に総選挙を行うとの決定を受け政局不透明感がユーロ売り材料となった。ユーロ・円は164円83銭まで上昇後、164円18銭まで反落。ポンド・ドルは1.2553ドルから1.2593ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9001フランから0.9028フランまで上昇した。■NY原油:反発、時間外取引で70.75ドルまで買われるNYMEX原油2月限終値:70.60 ↑0.9827日のNY原油先物2月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+0.98ドル(+1.41%)の70.60ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.44ドル-70.75ドル。アジア市場の前半に69.44ドルまで売られたが、供給超過の不安はないため、調整的な買いが入ったようだ。通常取引終了後の時間外取引で70.75ドルまで上昇。■主要米国企業の終値銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)バンクオブアメリカ(BAC)  44.34ドル   -0.21ドル(-0.47%)モルガン・スタンレー(MS) 126.76ドル  -1.27ドル(-0.99%)ゴールドマン・サックス(GS)576.18ドル  -5.05ドル(-0.86%)インテル(INTC)        20.30ドル   -0.14ドル(-0.68%)アップル(AAPL)        255.59ドル  -3.43ドル(-1.32%)アルファベット(GOOG)    194.04ドル  -3.06ドル(-1.55%)メタ(META)           599.81ドル  -3.54ドル(-0.58%)キャタピラー(CAT)      364.86ドル  -2.26ドル(-0.61%)アルコア(AA)         37.68ドル   -0.67ドル(-1.74%)ウォルマート(WMT)      91.66ドル   -1.13ドル(-1.21%) <ST> 2024/12/30 06:04 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 05時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (4384) ラクスル    東証プライム (6907) ジオマテック  東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 05:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 04時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (6907) ジオマテック  東証スタンダード (3583) オーベクス   東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 04:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 03時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (6907) ジオマテック  東証スタンダード (3583) オーベクス   東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 03:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 02時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (6907) ジオマテック  東証スタンダード (3583) オーベクス   東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 02:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 01時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (3326) ランシステム  東証スタンダード (7859) アルメディオ  東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 01:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月30日 00時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (4689) ラインヤフー  東証プライム (3141) ウエルシア   東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/30 00:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 23時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (7011) 三菱重     東証プライム (3050) DCM     東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 23:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 22時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (2702) マクドナルド  東証スタンダード (3050) DCM     東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 22:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 21時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (303A) visumo  東証グロース (2702) マクドナルド  東証スタンダード (3050) DCM     東証プライム ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 21:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 20時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (9202) ANAHD   東証プライム (303A) visumo  東証グロース (6888) アクモス    東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 20:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 19時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (9202) ANAHD   東証プライム (303A) visumo  東証グロース (6888) アクモス    東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 19:30 みんかぶニュース 市況・概況 今週の決算発表予定 アビスト (12月30日) ■12月30日の決算発表銘柄(予定)  ★は注目決算 ●12月30日――――――――――――  1銘柄 発表予定 <6087> アビスト [東証S] ※決算発表予定は変更になることがあります。 ★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。 株探ニュース 2024/12/29 19:00 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 18時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (9202) ANAHD   東証プライム (303A) visumo  東証グロース (6888) アクモス    東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 18:30 みんかぶニュース 投資家動向 <個人投資家の予想> 12月29日 17時 ■ 買い予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (5253) カバー     東証グロース (215A) タイミー    東証グロース (9202) ANAHD   東証プライム (4382) HEROZ   東証スタンダード ■ 売り予想数上昇(最新48時間) (銘柄コード) 銘柄 市場 (303A) visumo  東証グロース (6866) HIOKI   東証プライム (297A) アルピコHD  東証スタンダード (9744) メイテックG  東証プライム (8137) サンワテク   東証プライム 出所:MINKABU PRESS 2024/12/29 17:30 みんかぶニュース 市況・概況 今週の【重要イベント】米ISM製造業、米貿易収支、米雇用統計 (12月30日~1月10日) ―――――――――――――――――――12月30日 (月) ―― ◆国内経済  ★大納会  ・外国為替平衡操作の実施状況 (19:00) ◆国際経済etc  ・フィリピン市場休場  ・米国12月シカゴ購買部協会景気指数 (23:45)  ・米国11月仮契約住宅販売指数 (31日0:00) ―――――――――――――――――――12月31日 (火) ―― ◆国内経済  ★国内市場休場 ◆国際経済etc  ★米債券市場、中国、英国、シンガポール、フランス、香港、オーストラリア、ニュージーランド市場は短縮取引  ★韓国、インドネシア、フィリピン、スイス、タイ、ドイツ、ブラジル市場休場  ★中国12月製造業PMI (10:30)  ・中国12月非製造業PMI (10:30)  ・米国10月S&Pケースシラー住宅価格 (23:00)  ・米国10月FHFA住宅価格指数 (23:00) ――――――――――――――――――― 1月 1日 (水) ―― ◆国内経済  ★国内市場休場  ・能登半島地震から1年 ◆国際経済etc  ★米国、中国、台湾、香港、イギリス、イタリア、インドネシア、オーストラリア、カナダ、シンガポール、タイ、スイス、トルコ、ドイツ、ニュージーランド、フィリピン、フランス、ブラジル、メキシコ、ノルウェー、ロシア、南アフリカ市場休場 ◆新規上場、市場変更 など 〇GMO-AP <4784> :東証S→東証P ――――――――――――――――――― 1月 2日 (木) ―― ◆国内経済  ★国内市場休場 ◆国際経済etc  ・スイス、ニュージーランド市場休場  ★中国12月財新製造業PMI (10:45)  ・ドイツ12月製造業PMI[確報値] (17:55)  ・ユーロ圏12月製造業PMI[確報値] (18:00)  ・ユーロ圏11月マネーサプライM3 (18:00)  ・米国MBA住宅ローン申請指数 (21:00)  ・米国新規失業保険申請件数 (22:30)  ・米国12月製造業PMI[確報値] (23:45)  ・米国11月建設支出 (3日0:00)  ・米国石油在庫統計 (3日1:00)  ・米国が先端技術分野への対中投資規制を発効 (AI・半導体・量子技術) ――――――――――――――――――― 1月 3日 (金) ―― ◆国内経済  ★国内市場休場 ◆国際経済etc  ・ドイツ12月失業率 (17:55)  ★米国12月ISM製造業景気指数 (4日0:00)  ・第119回米国議会開会 ――――――――――――――――――― 1月 4日 (土) ―― 特になし ――――――――――――――――――― 1月 5日 (日) ―― 特になし ――――――――――――――――――― 1月 6日 (月) ―― ◆国内経済  ★大発会  ・12月新車販売 (14:00)  ・12月軽自動車販売 (14:00) ◆国際経済etc  ・中国12月財新コンポジットPMI (10:45)  ★中国12月財新サービス業PMI (10:45)  ・ドイツ12月サービス業PMI[確報値] (17:55)  ・ユーロ圏12月サービス業PMI[確報値] (18:00)  ・ドイツ12月消費者物価指数 (22:00)  ・米国12月サービス業PMI[確報値] (23:45)  ・米国11月製造業新規受注 (7日0:00)  ・米国11月耐久財受注[確報値] (7日0:00)  ★米ハイテク見本市「CES」:エヌビディアCEOが基調講演 (日本時間1月7日11時30分) ――――――――――――――――――― 1月 7日 (火) ―― ◆国内経済  ・12月マネタリーベース (08:50)  ・10年国債入札  ・経済3団体新年祝賀会 ◆国際経済etc  ・ユーロ圏12月消費者物価指数 (19:00)  ・ユーロ圏11月失業率 (19:00)  ★米国11月貿易収支 (22:30)  ★米国12月ISM非製造業景気指数 (8日0:00)  ・米国11月JOLTS求人件数 (8日0:00)  ・米ハイテク見本市「CES」 (ラスベガス、~10日)  ・米国3年国債入札 ◆新規上場、市場変更 など  〇パスコ <9232> [東証S]:上場廃止  〇出版貿 <8072> [東証S]:上場廃止  〇JTOWER <4485> [東証G]:上場廃止 ――――――――――――――――――― 1月 8日 (水) ―― ◆国内経済  ・12月消費者態度指数 (14:00) ◆国際経済etc  ・ドイツ11月製造業新規受注 (16:00)  ・ユーロ圏11月生産者物価指数 (19:00)  ・ユーロ圏12月消費者信頼感[確報値] (19:00)  ・ユーロ圏12月景況感指数 (19:00)  ・米国MBA住宅ローン申請指数 (21:00)  ★米国12月ADP雇用統計 (22:15)  ・米国週間石油在庫統計 (9日0:30)  ★FOMC (12月17日~18日開催分) 議事要旨 (9日4:00)  ・米国11月消費者信用残高 (9日5:00)  ・米国10年国債入札 ――――――――――――――――――― 1月 9日 (木) ―― ◆国内経済  ・11月毎月勤労統計 (8:30)  ・週間対外及び対内証券売買契約等の状況 (8:50)  ・12月輸入車販売 (10:30)  ・12月と24年の車名別新車販売 (11:00)  ・12月都心オフィス空室率 (11:00)  ・ファストリ <9983> が12月国内ユニクロ売上推移速報を公表  ・1月日銀地域経済報告・さくらリポート  ・30年国債入札 ◆国際経済etc  ・ドイツ11月鉱工業生産 (16:00)  ・ドイツ11月貿易収支 (16:00)  ・ユーロ圏11月小売売上高 (19:00)  ・米国新規失業保険申請件数 (22:30)  ・米国11月卸売売上高 (10日0:00)  ・米国30年国債入札 【海外決算】 [米]ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス、コンステレーションブランズ/[印]タタ・コンサル ――――――――――――――――――― 1月10日 (金) ―― ◆国内経済  ・オプションSQ  ・11月全世帯家計調査 (8:30)  ★11月景気動向指数 (14:00) ◆国際経済etc  ★米国12月雇用統計 (22:30)  ・米国1月ミシガン大学消費者信頼感指数 (11日0:00) 【海外決算】 [米]デルタエアラインズ ――――――――――――――――――― 1月11日 (土) ―― 特になし ――――――――――――――――――― 1月12日 (日) ―― 特になし  ※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。 株探ニュース 2024/12/29 17:30

ニュースカテゴリ