新着ニュース一覧
みんかぶニュース 市況・概況
<12月30日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>
<12月30日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 ]
(190A) コーディア 東証グロース [ 316.0 | -0.31% ]
(3415) T-BASE 東証プライム [ 332.0 | -1.48% ]
(3920) アイビーシー 東証スタンダード [ 718.0 | +1.12% ]
(4829) 日エンター 東証スタンダード [ 122.0 | +0.82% ]
(6331) 化工機 東証プライム [ 3,775.0 | -0.13% ]
(6757) OSGコーポ 東証スタンダード [ 1,064.0 | 0.00% ]
(7212) エフテック 東証スタンダード [ 571.0 | -0.86% ]
(7744) ノーリツ鋼機 東証プライム [ 5,190.0 | +0.38% ]
(7746) 岡本硝子 東証スタンダード [ 250.0 | -3.10% ]
(8237) 松屋 東証プライム [ 1,032.0 | +0.09% ]
(9632) スバル 東証スタンダード [ 3,430.0 | +0.73% ]
解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 07:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 07時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(2264) 森永乳 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
<きょうのイベント>
■ きょうのイベント
特になし
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 07:30
注目トピックス 市況・概況
NY原油:強含み、一時71.56ドルまで続伸
*07:27JST NY原油:強含み、一時71.56ドルまで続伸
NYMEX原油2月限終値:70.99 ↑0.3930日のNY原油先物2月限は強含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+0.39ドル(+0.55%)の70.99ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは70.12ドル-71.56ドル。アジア市場で70.12ドルまで売られたが、供給超過の不安はないため、調整的な買いが拡大したようだ。米国市場の後半にかけて71.56ドルまで一段高となった。ただ、通常取引終了後の時間外取引では利食い売りも観測されており、主に71ドルを挟んだ水準で推移。
<MK>
2024/12/31 07:27
注目トピックス 市況・概況
NY金:弱含み、ユーロ安を意識した売りが強まる
*07:24JST NY金:弱含み、ユーロ安を意識した売りが強まる
COMEX金2月限終値:2618.10 ↓13.8030日のNY金先物2月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-13.80ドル(-0.52%)の2618.10ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2608.40-2640.70ドル。アジア市場で2640.70ドルまで買われたが、ユー安を意識した売りが強まり、米国市場の後半にかけて2608.40ドルまでじり安となった。通常取引終了後の時間外取引では主に2620ドルを挟んだ水準で推移。
<MK>
2024/12/31 07:24
注目トピックス 市況・概況
NY債券:米長期債相場は強含み、月末に絡んだ調整的な買いが入る
*07:21JST NY債券:米長期債相場は強含み、月末に絡んだ調整的な買いが入る
30日の米国長期債相場は強含み。株安を意識して売りは縮小したこと、月末に絡んだ調整的な買いが入ったことが要因。イールドカーブはまちまちの動き。CMEのFedWatchツールによると、30日時点で2025年1月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が4.25-4.50%となる確率は89%程度。3月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が4.00-4.25%以下となる確率は54%程度。10年債利回りは4.627%近辺で取引を開始し、米国市場の後半にかけて4.535%近辺まで低下し、米国市場の取引終了時点にかけて4.537%近辺で推移。イールドカーブはまちまちの動き。2年-10年は29.50bp近辺、2-30年は51.40bp近辺で引けた。2年債利回りは4.25%(前日比:-8bp)、10年債利回りは4.54%(前日比-9bp)、30年債利回りは、4.76%(前日比:-6bp)で取引を終えた。
<MK>
2024/12/31 07:21
注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part1 ブランディング、牧野フライス、ウェザーニューズなど
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ブランディング、牧野フライス、ウェザーニューズなど
銘柄名<コード>30日終値⇒前日比ポラリスHD<3010> 184 +1225年3月期業績予想を上方修正。ナガオカ<6239> 1202 +104スクリーン・インターナルの大口受注を獲得。ハローズ<2742> 4625 +425第3四半期2ケタ増益決算を好感。パレモ・HD<2778> 123 -10第3四半期累計の営業利益50.9%減。ブランディング<7067> 1638 +300日本アジア投資<8518>と資本業務提携。DWTI<4576> 201 +38緑内障・高眼圧症治療剤「グラアルファ配合点眼液」がタイで承認取得。牧野フライス<6135> 10750 +1500ニデックによるTOB価格へのサヤ寄せが続く。ウェザーニューズ<4825> 3870 +545上半期営業増益率の拡大を評価。マルマエ<6264> 1630 +113第1四半期の順調な収益回復を好感。野村マイクロ・サイエンス<6254> 2311 +267ショートカバーの流れが一段と強まる状況か。フィックスターズ<3687> 2132 +235電子コンピュータ関連としてのテーマ性に期待続く。ウエルシアHD<3141> 2053.5 +144.0ツルハHDとの経営統合前倒し報道を好材料視。レノバ<9519> 773 +10エネルギー基本計画原案などきっかけとしたリバウンド続く。ツルハHD<3391> 8725 +509ウエルシアとの統合時期前倒しが伝わる。ブレインパッド<3655> 1237 +43量子コンピュータ関連として関心も向かう。アイフル<8515> 338 +7R&Iが発行体格付けを格上げ。TOWA<6315> 1546 +32売り込まれた半導体関連の一角にはリバウンドの動きも。M&A総研<9552> 2037 +7025日線も上回りリバウンド本格化を期待も。SHIFT<3697> 18215 -10株式分割後の投資家層拡大期待など続く。K&Oエナジーグループ<1663> 3775 +140ペロブスカイト太陽電池関連として関心が続く。セレス<3696> 3105 -395ビットコイン価格のさえない動きなど売り材料視。アダストリア<2685> 3465 -3459-11月期は営業減益幅拡大へ。日産自動車<7201> 480 -29.2ホンダとの経営統合比率を睨んだ警戒感が優勢に。日本製鋼所<5631> 5778 -30030日は主力の防衛関連が全般的に弱い動き。ソシオネクスト<6526> 2530.5 -123.5半導体株安で先週末上昇の反動が強まる。川崎重工業<7012> 7280 -142防衛関連の一角には利食い売りが優勢にも。
<CS>
2024/12/31 07:15
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 06時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(2264) 森永乳 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 06:30
注目トピックス 市況・概況
今日の注目スケジュール:中製造業PMI、中非製造業PMI、米S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数など
*06:30JST 今日の注目スケジュール:中製造業PMI、中非製造業PMI、米S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数など
<国内>株式市場は休場<海外>10:30 中・製造業PMI(12月) 50.3 50.310:30 中・非製造業PMI(12月) 50.2 50.010:30 中・総合PMI(12月) 50.819:30 印・財政赤字(11月) 7兆5080億ルピー20:30 印・インフラ産業8業種生産高(11月) 3.1%21:00 南ア・貿易収支(11月) 146億ランド23:00 米・S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数(10月) 4.11% 4.57%23:00 米・FHFA住宅価格指数(10月) 0.5% 0.7%独・株式市場は休場英・仏・株式市場は半日取引注:数値は市場コンセンサス、前回数値
<CS>
2024/12/31 06:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 05時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(2264) 森永乳 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 05:30
注目トピックス 市況・概況
12月30日のNY為替概況
*05:00JST 12月30日のNY為替概況
30日のニューヨーク外為市場でドル・円は157円64銭まで上昇後、156円67銭まで下落し引けた。米12月シカゴ購買部協会景気指数が11月から改善予想に反し悪化し、米債券利回りの低下に伴いドル売りが優勢となったほか、株安に連れリスク回避の円買いが強まった。その後、米12月ダラス連銀製造業活動指数が予想外のプラスに改善したほか、株式相場の回復に連れ、下げ止まった。ユーロ・ドルは1.0452ドルから1.0372ドルまで下落し、引けた。欧州中央銀行(ECB)高官のインタビューでのハト派発言を受け、欧州の金利先安観にユーロ売りが優勢となった。ユーロ・円は164円68銭から162円81銭まで下落。ポンド・ドルは1.2600ドルから1.2507ドルまで下落した。ドル・スイスは0.9030フランから0.9074フランまで上昇した。【経済指標】・米・11月中古住宅販売成約指数:前月比+2.2%(予想:+0.8%、10月:+1.8%←+2.0%)・米・12月シカゴ購買部協会景気指数:36.9(予想:42.7、11月:40.2)・米・12月ダラス連銀製造業活動指数:3.4(予想:-3.0、11月:-2.7)
<KY>
2024/12/31 05:00
注目トピックス 市況・概況
[通貨オプション]OP買い、リスク警戒感強まる
*04:33JST [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感強まる
ドル・円オプション市場で変動率は上昇。週明け、リスク警戒感が強まりオプション買いが優勢となった。リスクリバーサルは調整が強まった。■変動率・1カ月物10.57%⇒10.81%(08年/24=31.044%)・3カ月物10.82%⇒10.89%(08年10/24=31.044%)・6カ月物10.77%⇒10.81%(08年10/24=25.50%)・1年物10.60%⇒10.61%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)・1カ月物+1.16%⇒+1.19%(08年10/27=+10.90%)・3カ月物+1.13%⇒+1.13%(08年10/27=+10.90%)・6カ月物+0.91%⇒+0.90%(08年10/27=+10.71%)・1年物+0.55%⇒+0.55%(08年10/27=+10.71%)
<KY>
2024/12/31 04:33
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 04時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(2264) 森永乳 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 04:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 03時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(2264) 森永乳 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 03:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 02時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(2264) 森永乳 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 02:30
注目トピックス 市況・概況
NY外為:BTC続落、9.1万ドル台、リスク資産売り継続
*02:23JST NY外為:BTC続落、9.1万ドル台、リスク資産売り継続
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続落し、9.1万ドル台と、11月末以来の安値を更新した。サポートの50日移動平均水準(DMA)96289ドルも割り込み、軟調基調となった。一目均衡表の雲(上限93878ドル、下限84303ドル)入り。月末、年末で、リスク資産売りが強まった。暗号資産の保有で知られる米国のソフトウェアメーカー、マイクロストラテジーは、8週連続でビットコインを購入。当局への届け出によると、23日から29日にかけて、同社は2138のビットコインを購入。ただ、購入規模は縮小しつつある。
<KY>
2024/12/31 02:23
暗号資産速報
BTC続落、9.1万ドル台、リスク資産売り継続【フィスコ・暗号資産速報】
*01:52JST BTC続落、9.1万ドル台、リスク資産売り継続【フィスコ・暗号資産速報】
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続落し、9.1万ドル台と、11月末以来の安値を更新した。サポートの50日移動平均水準(DMA)96289ドルも割り込み、軟調基調となった。一目均衡表の雲(上限93878ドル、下限84303ドル)入り。月末、年末で、リスク資産売りが強まった。暗号資産の保有で知られる米国のソフトウェアメーカー、マイクロストラテジーは、8週連続でビットコインを購入。当局への届け出によると、23日から29日にかけて、同社は2138のビットコインを購入。ただ、購入規模は縮小しつつある。
<KY>
2024/12/31 01:52
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 01時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
(5253) カバー 東証グロース
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 01:30
注目トピックス 市況・概況
【市場反応】米12月ダラス連銀製造業活動指数は予想外のプラス改善、金利、ドル下げ止まる
*01:19JST 【市場反応】米12月ダラス連銀製造業活動指数は予想外のプラス改善、金利、ドル下げ止まる
米12月ダラス連銀製造業活動指数は3.4と、11月-2.7から悪化予想に反し22年4月来のプラスに改善し22年3月来で最高となった。米国債相場は伸び悩み。10年債利回りは4.53%まで低下後、4.54%まで戻した。ドル・円は12月シカゴPMIの悪化を嫌い156円67銭まで下落後、157円台を回復。ユーロ・ドルは1.0451ドルから1.0372ドルまで下落し、20日来の安値を更新。ポンド・ドルは1.2598ドルから1.2507ドルまで下落し、日中安値を更新した。【経済指標】・米・12月ダラス連銀製造業活動指数:3.4(予想:-3.0、11月:-2.7)
<KY>
2024/12/31 01:19
注目トピックス 市況・概況
【市場反応】米・12月シカゴPMI/11月中古住宅販売成約指数、ドルまちまち
*00:39JST 【市場反応】米・12月シカゴPMI/11月中古住宅販売成約指数、ドルまちまち
米12月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)は36.9と、11月40.2から改善予想に反し悪化し5月来の低水準となった。全米不動産業者協会(NAR)が発表した11月中古住宅販売成約指数は前月比+2.2%となった。伸びは10月+1.8%から鈍化予想に反し拡大し、9月来で最大。米国債相場は反発した。10年債利回りは4.54%まで低下。ドルはまちまち。ドル・円は156円71銭まで下落し23日来の円安・ドル高となった。ユーロ・ドルは1.0450ドルから1.3080ドルまで下落し、20日来の安値を更新。ポンド・ドルは1.2598ドルから1.2529ドルまで下落した。【経済指標】・米・11月中古住宅販売成約指数:前月比+2.2%(予想:+0.8%、10月:+1.8%←+2.0%)・米・12月シカゴ購買部協会景気指数:36.9(予想:42.7、11月:40.2)
<KY>
2024/12/31 00:39
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月31日 00時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
(303A) visumo 東証グロース
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/31 00:30
注目トピックス 市況・概況
米・11月中古住宅販売成約指数
*00:04JST 米・11月中古住宅販売成約指数
【経済指標】・米・11月中古住宅販売成約指数:前月比+2.2%(予想:+0.8%、10月:+1.8%←+2.0%)
<KY>
2024/12/31 00:04
注目トピックス 市況・概況
NY外為:リスクオフの円買い、ダウ500ドル超安
*23:39JST NY外為:リスクオフの円買い、ダウ500ドル超安
NY外為市場では株安に連れリスク回避の動きが優勢となった。ドル・円は157円41銭まで下落し、日中安値を更新。ユーロ・円は164円66銭から163円46銭まで下落した。ポンド・円は198円50銭から197円51銭まで下落した。ダウは500ドル超下落。米国債相場は上昇し、米10年債利回りは4.6%を割り込み4.55%まで低下した。
<KY>
2024/12/30 23:39
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月30日 23時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
(303A) visumo 東証グロース
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/30 23:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月30日 22時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/30 22:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月30日 21時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/30 21:30
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月30日 20時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/30 20:30
注目トピックス 市況・概況
欧州為替:ドル・円は失速、ドル買い縮小で
*19:58JST 欧州為替:ドル・円は失速、ドル買い縮小で
欧州市場でドル・円は失速し、157円70銭台までやや値を下げた。米連邦準備制度理事会(FRB)の緩和姿勢後退を受けたドル買いは縮小し、主要通貨は対ドルで持ち直す展開に。一方、欧州株は複数の指数がプラスに転じ、欧州通貨は対円で上昇している。ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円76銭から157円93銭、ユーロ・円は164円41銭から164円86銭、ユーロ・ドルは1.0409ドルから1.0443ドル。
<TY>
2024/12/30 19:58
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【株主優待】情報 (30日引け後 発表分)
12月30日引け後に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。
■新設 ―――――――――――――――――
ファンデリー <3137> [東証G] 決算月【3月】 12/30発表
毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、自社サービスの冷凍食品「旬をすぐに」で利用できる食事クーポン(保有株数に応じて3000~1万5000円分)を贈呈する。
株探ニュース
2024/12/30 19:50
みんかぶニュース 投資家動向
<個人投資家の予想> 12月30日 19時
■ 買い予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(9432) NTT 東証プライム
(4011) ヘッドウォ 東証グロース
(4825) WNIウェザ 東証プライム
(3391) ツルハHD 東証プライム
■ 売り予想数上昇(最新48時間)
(銘柄コード) 銘柄 市場
(303A) visumo 東証グロース
(6866) HIOKI 東証プライム
(297A) アルピコHD 東証スタンダード
(9744) メイテックG 東証プライム
(8137) サンワテク 東証プライム
出所:MINKABU PRESS
2024/12/30 19:30