新着ニュース一覧

日経225・本日の想定レンジ 小動き、売り買い交錯する展開か *08:25JST 小動き、売り買い交錯する展開か [本日の想定レンジ]前日8日の米国市場のダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80pt安の19,478.88pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比25円安の39935円。本日の日経平均は小動きが予想される。昨日は102.24円安で終了。ただ、ローソク足は胴体の短い上下にヒゲを伴う陽線を形成しており、一定の買い圧力を窺わせた。上向きをキープする25日移動平均線(39312.64円)を下回る場面はなく引き続き上昇基調を維持する形にもなった。また、一目均衡表が三役好転下の強気形状を維持し、大勢では上昇トレンドが継続中。一方、心理的節目となる4万円を超えると上値の重い展開は継続する傾向にある。長期金利が上昇するなか、ボリンジャーバンドの+2σに迫る場面もみられており、+2σを超えてくる場面では短期的に過熱感が警戒されやすい状況にもある。引き続き、終値が25日線を下回るようだと、調整長期化リスクへの留意も必要になってきそうだ。[予想レンジ]上限40300円-下限39600円 <SK> 2025/01/09 08:25 みんかぶニュース 市況・概況 8日の主要国際商品市況  ・NY原油先物期近(WTI)  1バレル=73.32ドル(-0.93ドル) ・NY金先物期近(COMEX)  1トロイオンス=2672.4ドル(+7.0ドル) ・NY銀先物期近(COMEX)  1トロイオンス=3045.2セント(+0.5セント) ・シカゴ小麦先物期近  1ブッシェル=536.25セント(-6.25セント) ・シカゴコーン先物期近  1ブッシェル=454.00セント(-4.00セント) ・シカゴ大豆先物期近  1ブッシェル=987.50セント(-4.75セント) ・CRB指数  297.39(-1.89) 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 08:20 海外市場動向 米国株式市場はまちまち、雇用統計待ち(8日) *08:19JST 米国株式市場はまちまち、雇用統計待ち(8日) 「シカゴ日経平均先物(CME)」(8日)MAR24O 39870(ドル建て)H 40205L 39800C 40020 大証比+60(イブニング比+70)Vol 6353MAR24O 39775(円建て)H 40120L 39715C 39935 大証比-25(イブニング比-15)Vol 19641「米国預託証券概況(ADR)」(8日)ADR市場では、対東証比較(1ドル158.39円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、日本電産<6594>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、三菱商事<8058>、デンソー<6902>などが下落し、全般売り優勢。コード       銘柄名         終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM.N)   トヨタ自動車   192.55 -0.57       3050     -238306 (MUFG.N)  三菱UFJFG      12.08 -0.04       1913      -68035 (TOELY)  東京エレク     86.77  2.65       27487     -536758 (SONY.N)  ソニー        20.77 -0.14       3290       09432 (NTTYY)  NTT          24.63 -0.24        156     -0.48058 (MTSUY)  三菱商事       15.88 -0.23       2514     -246501 (HTHIY)  日立製作所     50.16 -0.52       3972       79983 (FRCOY)  ファーストリテ   32.62  0.11       51667     -1439984 (SFTBY)  ソフトバンクG   29.50  0.36       9345     -264063 (SHECY)  信越化学工業    16.36 -0.01       5183     -178001 (ITOCY)  伊藤忠商事     97.60 -0.43       7729     -258316 (SMFG.N)  三井住友FG     14.81  0.10       3910      238031 (MITSY)  三井物産      405.71 -10.33       3213      -66098 (RCRUY)  リクルートHD    14.33  0.29       11349     -364568 (DSNKY)  第一三共       26.65 -0.55       4221      -49433 (KDDIY)  KDDI         15.42 -0.10       4885       47974 (NTDOY)  任天堂        14.04 -0.33       8895      -88766 (TKOMY)  東京海上HD     34.63 -1.35       5485       47267 (HMC.N)  本田技研工業    29.98 -0.33       1583    -11.52914 (JAPAY)  日本たばこ産業   12.36 -0.28       3915     -276902 (DNZOY)  デンソー       13.87 -0.02       2197     -184519 (CHGCY)  中外製薬       21.23 -0.29       6725       84661 (OLCLY)  オリエンランド   21.21 -0.72       3359      -58411 (MFG.N)  みずほFG       5.08  0.05       4023      146367 (DKILY)  ダイキン工業    11.81 -0.14       18706     -644502 (TAK.N)  武田薬品工業    13.24 -0.11       4194      187741 (HOCPY)  HOYA         128.71  1.89       20386       66503 (MIELY)  三菱電機       33.49 -0.07       2652     -6.56981 (MRAAY)  村田製作所      8.17  0.01       2588     -157751 (CAJPY)  キヤノン       31.94  0.14       5059       66273 (SMCAY)  SMC          19.12 -0.02       60568      387182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行     9.25  0.15       1465     -836146 (DSCSY)  ディスコ       30.30  1.40       47992     -6083382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD  15.04 -0.31       2382    -14.58053 (SSUMY)  住友商事       21.41 -0.25       3391      196702 (FJTSY)  富士通        18.01 -0.17       2853      -76201 (TYIDY)  豊田自動織機    81.60  1.44       12925     -105108 (BRDCY)  ブリヂストン    16.80 -0.02       5322     -286178 (JPPHY)  日本郵政       9.39 -0.25       1487     -678002 (MARUY)  丸紅         146.15 -2.21       2315      -66723 (RNECY)  ルネサス       6.60 -0.04       2091     -206954 (FANUY)  ファナック     13.18 -0.07       4175     -268725 (MSADY)  MS&ADインシHD   20.85 -0.70       3302       18801 (MTSFY)  三井不動産     23.40 -0.60       1235     -4.56301 (KMTUY)  小松製作所     27.05 -0.04       4284      -44901 (FUJIY)  富士フイルム    10.26 -0.12       3250     -236594 (NJDCY)  日本電産       4.56  0.06       2889     -446857 (ATEYY)  アドバンテスト   63.40  2.90       10042     -334543 (TRUMY)  テルモ        19.01  0.17       3011      -38591 (IX.N)   オリックス     103.51 -3.48       3279      -7                     (時価総額上位50位、1ドル158.39円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)コード       銘柄名       終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8830 (SURYY)  住友不動産     16.93       5363     563 11.735020 (JXHLY)  ENEOS         11.45        907     82.2  9.979503 (KAEPY)   関西電力       5.86       1856    136.5  7.942801 (KIKOY)  キッコーマン    21.50       1703      52  3.155401 (NPSCY)  日本製鉄       6.68       3174      40  1.28「ADR下落率上位5銘柄」(8日)コード       銘柄名       終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8113 (UNICY)  ユニ・チャーム   3.96       1045   -205.5 -16.437182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行     9.25       1465     -83 -5.366178 (JPPHY)  日本郵政       9.39       1487     -67 -4.316594 (NJDCY)  日本電産       4.56       2889     -44 -1.505802 (SMTOY)  住友電気工業    17.59       2786     -40 -1.42「米国株式市場概況」(8日)NYDOW終値:42635.20 前日比:106.84始値:42542.10 高値:42656.22 安値:42327.79Nasdaq終値:19478.88 前日比:-10.80始値:19469.37 高値:19544.51 安値:19308.54S&P500終値:5918.25 前日比:9.22始値:5910.66 高値:5927.89 安値:5874.78米30年国債 4.905% 米10年国債 4.694%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80ポイント安の19,478.88で取引を終了した。雇用関連指標の強弱まちまちの結果を受け、寄り付き後、横ばい。9日がカーター元大統領の服喪の日で株式市場休場となるほか、今週末に控えている雇用統計発表待ちの調整売りが先行。さらに、長期金利の上昇に連れた売りに、下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月開催分)で堅調な成長が続くとの参加者の見通しが示され、相場は下げ止まった。終盤にかけダウはプラス圏を回復、ナスダックは小幅下落と、まちまちで終了。セクター別では、ヘルスケア機器・サービス、商業専門サービスが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。製薬会社のイーライリリー(LLY)は同社の肥満症治療薬ゼップバンドを巡り高齢者および障害者向け公的医療保険制度のメディケアで、閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者による利用が可能になることが発表され、上昇。オンライン食料品宅配のインスタカートを運営するメープルベア(CART)はS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが同社株をS&P中型株400指数への採用を発表し、上昇した。保険会社のトラベラーズ(TRV)はアナリストが投資判断を2段階引き上げ、上昇。電子商取引会社のイーベイ(EBAY)はソーシャルメディアのフェイスブックを運営するメタ・プラットフォームズ(META)が欧州連合の反トラストを巡る圧力を受け、同社の広告掲載を許可したため買われた。メタ・プラットフォームズ(META)は下落。シリアルメーカーのケロッグ(KLG)はアナリストの投資判断引き下げで下落した。FRBが公表したFOMC議事要旨ではさらに、参加者が次期政権の貿易や移民政策でインフレの鈍化が一段と停滞する可能性を懸念していることも示唆された。(Horiko Capital Management LLC) <ST> 2025/01/09 08:19 NY市場・クローズ 8日のNY市場はまちまち [NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;42635.20;+106.84Nasdaq;19478.88;−10.80CME225;39935;-25(大証比)[NY市場データ]8日のNY市場はまちまち。ダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80ポイント安の19,478.88で取引を終了した。雇用関連指標の強弱まちまちの結果を受け、寄り付き後、横ばい。9日がカーター元大統領の服喪の日で株式市場休場となるほか、今週末に控えている雇用統計発表待ちの調整売りが先行。さらに、長期金利の上昇に連れた売りに、下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月開催分)で堅調な成長が続くとの参加者の見通しが示され、相場は下げ止まった。終盤にかけダウはプラス圏を回復、ナスダックは小幅下落と、まちまちで終了。セクター別では、ヘルスケア機器・サービス、商業専門サービスが上昇した一方、不動産管理・開発が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比25円安の39,935円。ADR市場では、対東証比較(1ドル158.39円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、日本電産<6594>、ディスコ<6146>、ルネサス<6723>、三菱商事<8058>、デンソー<6902>などが下落し、全般売り優勢となった。 <ST> 2025/01/09 08:17 みんかぶニュース 市況・概況 8日の米株式市場の概況、NYダウ3日ぶり反発 量子コンピューター関連株は急落  8日の米株式市場では、NYダウが前日比106.84ドル高の4万2635.20ドルと3日ぶりに反発した。米長期金利が一時4.73%まで上昇した。トランプ次期米大統領が関税導入に向けて経済緊急事態の宣言の検討をしていると伝わり、投資家心理を冷やした。こうした中で、米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事が追加利下げを支持する意向を示したことは株式相場を下支えした。9日がカーター元大統領の国葬のため休場となるほか、10日には12月の米雇用統計の発表を控えており、持ち高を一方向に傾けにくい地合いにあって方向感は乏しかった。エヌビディア<NVDA>のジェンスン・ファンCEO(最高経営責任者)が量子コンピューターの実用化時期について、20年先になる見通しとアナリストとの会合で示したと伝わったことで、関連株は急落した。  ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>やコカ・コーラ<KO>、ウォルマート<WMT>が上昇。スリーエム<MMM>が堅調に推移したほか、AAR<AIR>が急伸した。一方、ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>が売られ、ナイキ<NKE>やマクドナルド<MCD>が冴えない展開となった。  ナスダック総合株価指数は10.802ポイント安の1万9478.878と小幅続落した。メタ・プラットフォームズ<META>が下落し、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>が株価水準を切り下げたほか、量子コンピューター関連でDウェイブ・クアンタム<QBTS>やイオンQ<IONQ>、クオンタム・コンピューティング<QUBT>が急落した。エヌビディアは横ばい圏内だった。マイクロソフト<MSFT>はしっかり。テスラ<TSLA>が底堅く、GEヘルスケア・テクノロジーズ<GEHC>が上伸し、イーベイ<EBAY>が大幅高となった。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 08:15 注目トピックス 経済総合 NYの視点:米12月雇用統計、先行指標は減速の兆しも、鈍化が証明されると利下げ観測再燃へ *08:12JST NYの視点:米12月雇用統計、先行指標は減速の兆しも、鈍化が証明されると利下げ観測再燃へ 米労働省が発表する12月雇用統計では市場エコノミストの平均予想で失業率が4.2%で前月から変わらず。非農業部門雇用者数は+16.5万人と、前月の+22.7万人から伸び鈍化が予想されている。先行指標のひとつとして注目される民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の12月分は+12.2万人と、11月+14.6万人から予想以上に伸びが鈍化した。8月来で最低の伸びとなった。最新11月JOLT求人件数は809.8万件と、予想外に5月来の800万件台を回復した。ただ、内容では求人件数は4.8%と、6月以来の高水準となったが、一部鈍化基調も見られる。労働者の市場への自信を表明すると見られる自主退職率は1.9%と、前月2.1%から再び低下。自主退職数は306.5万人と、パンデミックにより経済が封鎖された直後の20年8月来で最低となった。採用率も3.3%と、3.4%から低下した。採用者数は526.9万人と、1年間で30万人減少した。米国経済の7割を消費が占めるため注目されるISM非製造業の雇用は51.4と、51.5から低下し、9月来で最低。ただ、活動の拡大となる50を3カ月連続で上回った。ISM製造業の雇用は45.3と、48.1からさらに低下。7カ月連続の50割れで活動の縮小となった。雇用関連指標は依然強弱まちまちながら労働市場は過熱の状況から鎮静化しつつある。雇用減速の証拠も見られ、雇用統計が予想を下回ると、年内の利下げ観測が強まり、ドル売り圧力となる可能性がある。■米12月雇用統計の先行指標●ADP雇用統計:+12.2万人(予想:+14万人、11月:+14.6万人)●JOLT求人:809.8万件(11月783.9万件)●ISM製造業雇用:45.3(48.1)●ISM非製造業雇用:51.4(51.5)●新規失業保険申請件数1/4:20100012/28:21100012/21:220000●消費者信頼感指数:104.7(11月99.2)雇用(%)十分:37.0(11月33.6)不十分:48.2(51.2)雇用を得るのが困難:14.8(15.2)6か月後雇用:増加:19.1(22.8)減少:21.3(17.9)不変:59.6(59.3)所得増加:17.2(20.7)減少:14.3(12.1)不変:68.5(67.2)●米雇用統計予想失業率:4.2%(11月4.2%)非農業部門雇用者数:+16.5万人(+22.7万人)平均時給:前月比+0.3%、前年比+4.0%(+0.4%、+4.0%) <NH> 2025/01/09 08:12 みんかぶニュース 市況・概況 8日の米国主要株価指数終値 ・NYダウ 42635.20(+106.84)    高値 42656.22    安値 42327.79 ・S&P500 5918.25(+9.22) ・ナスダック総合指数 19478.878(-10.802) 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 08:12 みんかぶニュース 市況・概況 8日の欧州主要株価指数終値 ・イギリス・FTSE100  8251.03(+5.75) ・ドイツ・DAX  20329.94(-10.63) ・フランス・CAC40  7452.42(-36.93) ・ロシア・RTS  880.13(+7.60) 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 08:11 注目トピックス 市況・概況 東証グロース市場250指数先物見通し:小動きで横ばいか *08:05JST 東証グロース市場250指数先物見通し:小動きで横ばいか 本日の東証グロース市場250指数先物は、小動きで横ばいの値動きを想定する。前日8日の米国市場のダウ平均は106.84ドル高の42,635.20ドル、ナスダックは10.80pt安の19,478.88ptで取引を終了した。雇用関連指標の強弱まちまちの結果を受け、寄り付き後、横ばい。9日がカーター元大統領の服喪の日で株式市場休場となるほか、今週末に控えている雇用統計発表待ちの調整売りが先行。さらに、長期金利の上昇に連れた売りに、下落に転じた。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月開催分)で堅調な成長が続くとの参加者の見通しが示され、相場は下げ止まった。終盤にかけダウはプラス圏を回復、ナスダックは小幅下落と、まちまちで終了した。本日の東証グロース市場250指数先物は、小動きで横ばいの値動きを想定する。夜間取引で小安く推移したが、日中でも新たな材料はなく、売り買い拮抗が予想される。テクニカル面でも、材料は乏しいが、13週移動平均線と26週移動平均線がゴールデンクロスを形成した場合、買いに勢いがつく可能性もあるだろう。なお、夜間取引の東証グロース市場250指数先物は前営業日日中終値比2pt安の630ptで終えている。上値のメドは635pt、下値のメドは625ptとする。 <SK> 2025/01/09 08:05 みんかぶニュース 市況・概況 米国市場データ NYダウは106ドル高と3日ぶりに反発 (1月8日) ― ダウは106ドル高と3日ぶりに反発。米国債利回りにらみ方向感に欠ける展開となった ― NYダウ    42635.20 ( +106.84 ) S&P500    5918.25 ( +9.22 ) NASDAQ  19478.88 ( -10.80 ) 米10年債利回り  4.694 ( +0.012 ) NY(WTI)原油   73.32 ( -0.93 ) NY金      2672.4 ( +7.0 ) VIX指数    17.70 ( -0.12 ) シカゴ日経225先物 (円建て)  39935 ( -25 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 40020 ( +60 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2025/01/09 08:03 みんかぶニュース 市況・概況 9日の株式相場見通し=一進一退か、ダウ反発と円安は下支え材料に  9日の東京株式市場は売り買い交錯の地合いとなり、方向感の見えにくいなか日経平均株価は前日終値近辺で一進一退の値動きとなる可能性がある。週明け6日の大発会で大きく水準を切り下げた後、翌7日に800円近い上昇で大きく切り返した日経平均だが、前日は強弱観が拮抗するなか100円あまり下落して取引を終えた。4万円大台ラインを挟んでの攻防がきょうも続きそうだ。前日の欧州株市場は高安まちまちながらドイツやフランスの主要株価は揃って軟調だった。米国に追随して欧州株市場でも長期金利が上昇傾向にあり、積極的な買いが入りにくくなっている。米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともにマイナス圏で推移する時間帯が長かったが、下値では押し目買いが入り、ダウは結局上昇して引けた。ただ、米10年債利回りが4.7%台前半まで水準を切り上げる場面があり、これを背景にハイテク株比率の高いナスダック指数の方は小幅ながら続落で取引を終えている。一部のメディア報道で、今月20日に米大統領に就任するトランプ氏が、関税強化を速やかに進める目的で緊急事態宣言の発令を検討しているとの報道が、マーケット心理を冷やした。また、この日公表された12月のFOMC議事要旨では、参加メンバーがインフレ上振れリスクに言及していたことが判明し、これも買い手控えムードにつながっている。一方、ウォラーFRB理事の講演では一段の利下げを肯定するコメントをしており、過度に不安心理が増幅されることはなかった。東京市場では、米国株市場で主要株価指数が高安まちまちだったことで方向感のつかみにくい環境にあるが、外国為替市場では1ドル=158円台前半でもみ合うなどドル高・円安水準が維持されていることで、下値に対しては底堅さを発揮する公算が大きい。  8日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比106ドル84セント高の4万2635ドル20セントと3日ぶり反発。ナスダック総合株価指数は同10.802ポイント安の1万9478.878だった。  日程面では、きょうは11月の毎月勤労統計、週間の対外・対内証券売買契約、日銀支店長会議、1月の日銀経済報告(さくらリポート)、12月の輸入車販売、12月の車名別新車販売、12月の軽自動車販売、12月のオフィス空室率など。海外では11月の豪貿易収支、11月の豪小売売上高、11月のユーロ圏小売売上高、11月の独鉱工業生産指数、11月の米卸売在庫・売上高など。なお、米国株市場は休場。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 08:00 みんかぶニュース コラム 9日の株式相場見通し=一進一退か、ダウ反発と円安は下支え材料に  9日の東京株式市場は売り買い交錯の地合いとなり、方向感の見えにくいなか日経平均株価は前日終値近辺で一進一退の値動きとなる可能性がある。週明け6日の大発会で大きく水準を切り下げた後、翌7日に800円近い上昇で大きく切り返した日経平均だが、前日は強弱観が拮抗するなか100円あまり下落して取引を終えた。4万円大台ラインを挟んでの攻防がきょうも続きそうだ。前日の欧州株市場は高安まちまちながらドイツやフランスの主要株価は揃って軟調だった。米国に追随して欧州株市場でも長期金利が上昇傾向にあり、積極的な買いが入りにくくなっている。米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともにマイナス圏で推移する時間帯が長かったが、下値では押し目買いが入り、ダウは結局上昇して引けた。ただ、米10年債利回りが4.7%台前半まで水準を切り上げる場面があり、これを背景にハイテク株比率の高いナスダック指数の方は小幅ながら続落で取引を終えている。一部のメディア報道で、今月20日に米大統領に就任するトランプ氏が、関税強化を速やかに進める目的で緊急事態宣言の発令を検討しているとの報道が、マーケット心理を冷やした。また、この日公表された12月のFOMC議事要旨では、参加メンバーがインフレ上振れリスクに言及していたことが判明し、これも買い手控えムードにつながっている。一方、ウォラーFRB理事の講演では一段の利下げを肯定するコメントをしており、過度に不安心理が増幅されることはなかった。東京市場では、米国株市場で主要株価指数が高安まちまちだったことで方向感のつかみにくい環境にあるが、外国為替市場では1ドル=158円台前半でもみ合うなどドル高・円安水準が維持されていることで、下値に対しては底堅さを発揮する公算が大きい。  8日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比106ドル84セント高の4万2635ドル20セントと3日ぶり反発。ナスダック総合株価指数は同10.802ポイント安の1万9478.878だった。  日程面では、きょうは11月の毎月勤労統計、週間の対外・対内証券売買契約、日銀支店長会議、1月の日銀経済報告(さくらリポート)、12月の輸入車販売、12月の車名別新車販売、12月の軽自動車販売、12月のオフィス空室率など。海外では11月の豪貿易収支、11月の豪小売売上高、11月のユーロ圏小売売上高、11月の独鉱工業生産指数、11月の米卸売在庫・売上高など。なお、米国株市場は休場。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 08:00 みんかぶニュース 為替・FX 米外為市場サマリー:トランプ関税巡る報道で一時158円50銭台に上伸  8日のニューヨーク外国為替市場のドル円相場は、1ドル=158円35銭前後と前日に比べて30銭程度のドル高・円安で取引を終えた。ユーロは1ユーロ=163円40銭前後と同2銭程度のユーロ安・円高だった。  米CNNは8日、新たに導入を予定している関税に法的根拠を与えるため、国家経済緊急事態の宣言を検討していると報じた。これを受けて市場ではインフレ再燃への警戒感が高まり、米長期金利が上昇するとともにドル買いが流入。日米の金利差拡大が意識されるなか、ドル円相場は一時158円55銭まで上伸した。ただ、この日に米民間雇用サービス会社ADPが発表した24年12月の全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者数が市場予想を下回ったことからドル買いは一服。米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事がイベントで年内の追加利下げを支持する姿勢を示したことも重荷となり、158円10銭台に伸び悩む場面があった。とはいえ、同日に発表された前週分の米新規失業保険申請件数が強い内容だったことがドルを支えドルは堅調に推移した。  ユーロは対ドルで1ユーロ=1.0318ドル前後と前日に比べて0.0020ドル強のユーロ安・ドル高だった。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:54 みんかぶニュース 市況・概況 シカゴ日経平均先物 大取終値比 25円安 (1月8日) シカゴ日経225先物 (円建て)  39935 ( -25 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 40020 ( +60 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2025/01/09 07:54 みんかぶニュース 市況・概況 9日の主なマーケットイベント ○経済統計・イベントなど 08:30 日・毎月勤労統計調査 09:30 豪・貿易収支 09:30 豪・小売売上高 10:20 日・6カ月物国庫短期証券の入札 10:30 日・30年物利付国債の入札 14:00 日・日銀地域経済報告(さくらリポート) 16:00 独・鉱工業生産 16:00 独・貿易収支 19:00 ユーロ・小売売上高 21:30 米・チャレンジャー人員削減数 ※カーター元大統領の国葬・追悼により米国市場が臨時休場 ○決算発表・新規上場など 決算発表:ドーン<2303>,いちご<2337>,アルバイトT<2341>,アウン<2459>,キャンドゥ<2698>,キユーピー<2809>,アヲハタ<2830>,イートアンド<2882>,わらべや<2918>,USMH<3222>,セブン&アイ<3382>,フェリシモ<3396>,大有機<4187>,久光薬<4530>,明光ネット<4668>,トーセ<4728>,C&R<4763>,三協立山<5932>,マルゼン<5982>,OSG<6136>,ベル24HD<6183>,放電精密<6469>,スリーエフ<7544>,スギHD<7649>,三光合成<7888>,オンワード<8016>,フジ<8278>,イオンFS<8570>,イオンモール<8905>,キユソ流通<9369>,BS11<9414>,イオンディラ<9787>,コックス<9876>,カンセキ<9903>,ファストリ<9983>ほか 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:51 みんかぶニュース 為替・FX 9日の主なマーケットイベント ○経済統計・イベントなど 08:30 日・毎月勤労統計調査 09:30 豪・貿易収支 09:30 豪・小売売上高 10:20 日・6カ月物国庫短期証券の入札 10:30 日・30年物利付国債の入札 14:00 日・日銀地域経済報告(さくらリポート) 16:00 独・鉱工業生産 16:00 独・貿易収支 19:00 ユーロ・小売売上高 21:30 米・チャレンジャー人員削減数 ※カーター元大統領の国葬・追悼により米国市場が臨時休場 ○決算発表・新規上場など 決算発表:ドーン<2303>,いちご<2337>,アルバイトT<2341>,アウン<2459>,キャンドゥ<2698>,キユーピー<2809>,アヲハタ<2830>,イートアンド<2882>,わらべや<2918>,USMH<3222>,セブン&アイ<3382>,フェリシモ<3396>,大有機<4187>,久光薬<4530>,明光ネット<4668>,トーセ<4728>,C&R<4763>,三協立山<5932>,マルゼン<5982>,OSG<6136>,ベル24HD<6183>,放電精密<6469>,スリーエフ<7544>,スギHD<7649>,三光合成<7888>,オンワード<8016>,フジ<8278>,イオンFS<8570>,イオンモール<8905>,キユソ流通<9369>,BS11<9414>,イオンディラ<9787>,コックス<9876>,カンセキ<9903>,ファストリ<9983>ほか 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:51 みんかぶニュース 為替・FX ◎8日のNY為替 ドル・円:158円35銭(7日終値:158円05銭) ユーロ・円:163円40銭(同:163円42銭) ユーロ・ドル:1.0318ドル(同:1.0340ドル) 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:51 注目トピックス 市況・概況 NY原油:反落で73.32ドル、一時73.16ドルまで値下がり *07:50JST NY原油:反落で73.32ドル、一時73.16ドルまで値下がり NY原油先物2月限は反落(NYMEX原油2月限終値:73.32 ↓0.93)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比-0.93ドル(-1.25%)の73.32ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは73.16ドル-75.29ドル。ロンドン市場の序盤にかけて75.29ドルまで買われたが、ドル高を意識した売りが強まり、米国市場の後半にかけて73.16ドルまで反落。通常取引終了後の時間外取引では主に73ドル台前半で推移。 <AK> 2025/01/09 07:50 注目トピックス 市況・概況 NY金:小幅高で2665.40ドル、安全逃避的な買いが入る *07:48JST NY金:小幅高で2665.40ドル、安全逃避的な買いが入る NY金先物2月限は小幅高(COMEX金2月限終値:2672.40 ↑7.00)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比+7.00ドル(+0.26%)の2665.40ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2658.40-2687.00ドル。アジア市場で2658.40ドルまで売られたが、安全逃避的な買いが強まり、米国市場の中盤にかけて2687.00ドルまで反発。通常取引終了後の時間外取引では2672ドルを挟んだ水準で推移。 <AK> 2025/01/09 07:48 注目トピックス 日本株 前日に動いた銘柄 part2 川本産業、エヌエフHD、BTMなど *07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 川本産業、エヌエフHD、BTMなど 銘柄名<コード>8日終値⇒前日比インターメスティック<262A> 2575 -14812月の既存店売上伸び鈍化をマイナス視。アダストリア<2685> 3250 -24512月既存店売上の伸び鈍化をマイナス視。F&LC<3563> 3116 -16012月の既存店売上伸び鈍化などマイナス視も。丹青社<9743> 920 -59株式売出実施による短期的な需給悪化を警戒視。GMOインターネット<4784> 869 -32プライム市場上場での出尽くし感続く。サンリオ<8136> 5295 -226中国での感染症拡大の影響懸念も。オムロン<6645> 4933 -200モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。日本取引所グループ<8697> 1735 -717日に強い動きとなった反動はあるが目立った材料観測されず。東京海上<8766> 5481 -2328日は保険セクターが業種別下落率トップに。ラウンドワン<4680> 1214 -37高値もみ合い下放れから見切り売り優勢続く。オリエンタルランド<4661> 3364 -119サンリオなどと同様に中国インバウンド需要の期待後退も。三越伊勢丹<3099> 2586.5 -100.5インバウンド関連の一角が軟調な動きで。オリックス<8591> 3286 -111目立った材料ないがハイテク株などへの資金シフトも。ライトオン<7445> 235 +40第1四半期決算やTOBの成立を発表している。川本産業<3604> 954 +150hMPVの拡大映して思惑買いが向かう。エヌエフHD<6864> 1802 +272量子コンピュータ関連として関心が続く形に。中京医薬品<4558> 229 +23hMPV関連の一角として物色か。室町ケミカル<4885> 1049 -827日にかけて急伸の反動強まる。SDSHD<1711> 370 -19上値追いにも一巡感で利食い優勢に。アルピコHD<297A> 251 -25戻りの鈍さ嫌気して手仕舞い売りが優勢。BTM<5247> 2551 +500北陸銀行とビジネスマッチング業務を開始。サンバイオ<4592> 770 +19基礎研究に関する論文が米国の科学誌に公開。レナサイエンス<4889> 302 -9悪性黒色腫治療薬の第3相試験が東北大学治験審査委員会に承認され7日買われる。8日は売り優勢。ファンデリー<3137> 408 +28株主優待制度導入と「ファン株主2万人構想」発表で前日まで2日連続ストップ高。8日も買い人気。制限値幅は上限320円に拡大。AVILEN<5591> 1009 +247日に75日線回復し反騰機運強まる。ラクオリア創薬<4579> 398 -6オーストラリア・ニュージーランドで胃酸分泌抑制剤のサブライセンス契約で7日人気化。8日は売り買い交錯。クリーマ<4017> 254 +2925日線上抜け反騰機運強まる。CANBAS<4575> 906 -23免疫系抗がん剤候補化合物CBT005に関し米国特許庁から特許査定受領し7日上昇。8日は人気離散。EduLab<4427> 324 +557日大幅高の反動安。リボミック<4591> 106 +23三菱商事ライフサイエンとの化粧品原料候補創製と特許共同出願完了を発表。 <CS> 2025/01/09 07:32 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> <01月08日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1376) カネコ種    東証スタンダード   [ 1,387.0 | -0.50% ] (1377) サカタタネ   東証プライム     [ 3,405.0 | -0.43% ] (1419) タマホーム   東証プライム     [ 3,455.0 | -1.84% ] (1630) 野村小売    東証ETF      [ 31,650.0 | -1.24% ] (1810) 松井建     東証スタンダード   [ 841.0 | -2.09% ] (1821) 三井住友建設  東証プライム     [ 407.0 | 0.00% ] (1878) 大東建     東証プライム     [ 17,295.0 | +0.14% ] (187A) サムティHD  東証プライム     [ 3,285.0 | 0.00% ] (2009) 鳥越粉     東証スタンダード   [ 738.0 | -0.67% ] (201A) iSインド株  東証ETF      [ 197.8 | -0.45% ] (2034) コスピベア   東証ETN      [ 8,068.0 | +0.52% ] (2120) LIFULL  東証プライム     [ 193.0 | 0.00% ] (2160) ジーエヌアイ  東証グロース     [ 3,105.0 | +1.63% ] (2222) 寿スピリッツ  東証プライム     [ 2,031.0 | +0.04% ] (2281) プリマ     東証プライム     [ 2,172.0 | -1.09% ] (2292) SFOODS  東証プライム     [ 2,619.0 | -0.68% ] (2317) システナ    東証プライム     [ 360.0 | -0.55% ] (233A) iF印N50  東証ETF      [ 2,034.0 | -0.63% ] (2353) 日本駐車場   東証プライム     [ 212.0 | -1.85% ] (2569) 日興NQヘ有  東証ETF      [ 3,282.0 | -1.20% ] (2629) iFEGBA  東証ETF      [ 2,731.0 | -0.18% ] (2632) MXナスヘ有  東証ETF      [ 13,730.0 | -1.18% ] (2640) GXゲー日株  東証ETF      [ 3,455.0 | -1.00% ] (2749) JPHD    東証プライム     [ 640.0 | -0.46% ] (2792) ハニーズHD  東証プライム     [ 1,615.0 | -2.41% ] (2841) iFEナ百有  東証ETF      [ 1,291.0 | -1.22% ] (2845) 野村ナスH有  東証ETF      [ 2,704.0 | -1.20% ] (3076) あいHD    東証プライム     [ 2,092.0 | -0.52% ] (3083) スターシーズ  東証スタンダード   [ 790.0 | -0.50% ] (3275) ハウスコム   東証スタンダード   [ 1,370.0 | +0.43% ] (3397) トリドール   東証プライム     [ 3,703.0 | -3.21% ] (3569) セーレン    東証プライム     [ 2,767.0 | -1.03% ] (3696) セレス     東証プライム     [ 2,851.0 | -2.92% ] (3712) 情報企画    東証スタンダード   [ 4,120.0 | -2.36% ] (3807) フィスコ    東証グロース     [ 133.0 | -8.90% ] (3843) フリービット  東証プライム     [ 1,354.0 | -1.88% ] (3865) 北越コーポ   東証プライム     [ 1,505.0 | -1.31% ] (3939) カナミックN  東証プライム     [ 491.0 | 0.00% ] (4212) 積水樹     東証プライム     [ 2,046.0 | -4.96% ] (4337) ぴあ      東証プライム     [ 3,050.0 | -0.32% ] (4448) kubell  東証グロース     [ 604.0 | +0.49% ] (4534) 持田薬     東証プライム     [ 3,375.0 | -1.17% ] (4645) 市進HD    東証スタンダード   [ 484.0 | -2.41% ] (4674) クレスコ    東証プライム     [ 1,158.0 | -2.77% ] (4704) トレンド    東証プライム     [ 8,169.0 | -0.80% ] (4888) ステラファ   東証グロース     [ 509.0 | -2.67% ] (4914) 高砂香     東証プライム     [ 5,520.0 | +0.54% ] (4923) COTA    東証プライム     [ 1,594.0 | -0.25% ] (4985) アース製薬   東証プライム     [ 5,250.0 | -1.12% ] (5013) ユシロ     東証スタンダード   [ 2,092.0 | -2.10% ] (5187) クリエート   東証スタンダード   [ 912.0 | -0.10% ] (5191) 住友理工    東証プライム     [ 1,567.0 | +0.25% ] (5384) フジミインコ  東証プライム     [ 2,341.0 | -3.22% ] (5909) コロナ     東証スタンダード   [ 940.0 | -1.05% ] (5911) 横河ブHD   東証プライム     [ 2,755.0 | -1.39% ] (5988) パイオラック  東証プライム     [ 2,415.0 | -1.14% ] (6026) GMOテック  東証グロース     [ 7,460.0 | -0.26% ] (6062) チャームケア  東証プライム     [ 1,262.0 | -0.31% ] (6185) SMN     東証スタンダード   [ 355.0 | -7.55% ] (6209) リケンNPR  東証プライム     [ 2,469.0 | -0.76% ] (6240) ヤマシン―F  東証プライム     [ 616.0 | -1.12% ] (6277) ホソミクロン  東証プライム     [ 4,110.0 | +0.12% ] (6406) フジテック   東証プライム     [ 5,890.0 | -2.56% ] (6586) マキタ     東証プライム     [ 4,628.0 | -1.44% ] (6814) 古野電     東証プライム     [ 2,533.0 | -0.93% ] (6849) 日本光電    東証プライム     [ 2,090.5 | -0.23% ] (7115) Aパーチェス  東証スタンダード   [ 1,122.0 | -1.49% ] (7256) 河西工     東証スタンダード   [ 112.0 | -6.66% ] (7309) シマノ     東証プライム     [ 20,545.0 | -1.01% ] (7381) 北国FHD   東証プライム     [ 5,280.0 | -0.18% ] (7447) ナガイレーベ  東証プライム     [ 2,133.0 | -0.09% ] (7451) 三菱食品    東証スタンダード   [ 4,850.0 | -0.71% ] (7518) ネットワン   東証プライム     [ 4,478.0 | +0.02% ] (7628) オーハシテク  東証プライム     [ 1,953.0 | -0.50% ] (7630) 壱番屋     東証プライム     [ 997.0 | -1.28% ] (7683) WA      東証プライム     [ 1,317.0 | -1.20% ] (7685) バイセル    東証グロース     [ 2,656.0 | -1.00% ] (7715) 長野計器    東証プライム     [ 2,383.0 | -1.12% ] (7781) 平山      東証スタンダード   [ 1,063.0 | -0.56% ] (7841) 遠藤製作所   東証スタンダード   [ 1,279.0 | -2.29% ] (7943) ニチハ     東証プライム     [ 2,872.0 | +0.17% ] (7972) イトーキ    東証プライム     [ 1,624.0 | +1.31% ] (7974) 任天堂     東証プライム     [ 8,903.0 | -2.78% ] (7994) オカムラ    東証プライム     [ 1,977.0 | -0.25% ] (8022) ミズノ     東証プライム     [ 8,680.0 | +0.69% ] (8032) 紙パル商    東証プライム     [ 657.0 | -0.15% ] (8061) 西華産     東証プライム     [ 4,570.0 | -0.10% ] (8074) ユアサ商    東証プライム     [ 4,300.0 | +0.46% ] (8097) 三愛オブリ   東証プライム     [ 1,817.0 | -1.25% ] (8114) デサント    東証プライム     [ 4,335.0 | 0.00% ] (8131) ミツウロコG  東証スタンダード   [ 1,662.0 | -1.94% ] (8158) ソーダニッカ  東証プライム     [ 1,131.0 | 0.00% ] (8160) 木曽路     東証プライム     [ 2,051.0 | -1.72% ] (8218) コメリ     東証プライム     [ 3,200.0 | -0.46% ] (8255) アクシアル   東証プライム     [ 885.0 | -1.22% ] (8273) イズミ     東証プライム     [ 3,134.0 | -1.29% ] (8276) 平和堂     東証プライム     [ 2,255.0 | -1.57% ] (8609) 岡三      東証プライム     [ 626.0 | -1.57% ] (8630) SOMPO   東証プライム     [ 4,011.0 | -3.23% ] (8914) エリアリンク  東証スタンダード   [ 2,188.0 | -3.22% ] (8929) 青山財産    東証スタンダード   [ 1,822.0 | -1.03% ] (8964) フロンティア  東証REIT     [ 77,100.0 | -0.89% ] (8985) ホテルリート  東証REIT     [ 71,000.0 | +1.13% ] (9039) サカイ引越   東証プライム     [ 2,392.0 | -0.41% ] (9081) 神奈交     東証プライム     [ 3,740.0 | -1.05% ] (9278) ブックオフG  東証プライム     [ 1,456.0 | -1.88% ] (9324) 安田倉     東証プライム     [ 1,747.0 | -0.62% ] (9409) テレ朝HD   東証プライム     [ 2,206.0 | -0.49% ] (9433) KDDI    東証プライム     [ 4,881.0 | -0.59% ] (9434) SB      東証プライム     [ 194.8 | -1.16% ] (9435) 光通信     東証プライム     [ 33,780.0 | +0.29% ] (9522) RJ      東証グロース     [ 1,241.0 | -0.16% ] (9613) NTTデータ  東証プライム     [ 2,935.5 | -1.88% ] (9628) 燦HD     東証プライム     [ 1,090.0 | -1.71% ] (9735) セコム     東証プライム     [ 5,216.0 | -1.02% ] (9830) トラスコ中山  東証プライム     [ 2,172.0 | -1.94% ] (9900) サガミHD   東証プライム     [ 1,730.0 | -1.25% ] (9928) ミロク情報   東証プライム     [ 1,902.0 | -0.41% ] (9932) 杉本商     東証プライム     [ 1,315.0 | -1.35% ] (9948) アークス    東証プライム     [ 2,540.0 | -0.74% ] (9983) ファストリ   東証プライム     [ 51,810.0 | -0.48% ] 解説:「5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な売り転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> <01月08日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1449) FJ      札証         [ 267.0 | -1.11% ] (1673) WT銀     東証ETF      [ 4,361.0 | +0.02% ] (1853) 森組      東証スタンダード   [ 310.0 | +0.32% ] (1904) 大成温調    東証スタンダード   [ 3,760.0 | -0.13% ] (202A) 豆蔵デジHD  東証グロース     [ 1,287.0 | +0.54% ] (2033) コスピブル   東証ETN      [ 10,415.0 | +0.92% ] (2055) 日和産     東証スタンダード   [ 321.0 | -0.31% ] (2286) 林兼      東証スタンダード   [ 465.0 | -0.21% ] (228A) オプロ     東証グロース     [ 1,379.0 | -0.64% ] (2307) クロスキャト  東証プライム     [ 1,039.0 | -1.51% ] (2340) 極楽湯HD   東証スタンダード   [ 463.0 | -1.06% ] (2464) アオバBBT  東証スタンダード   [ 322.0 | +0.94% ] (2483) 翻訳センター  東証スタンダード   [ 1,844.0 | +0.21% ] (2497) UNITED  東証グロース     [ 793.0 | -0.12% ] (264A) Schoo   東証グロース     [ 1,211.0 | +5.12% ] (2652) まんだらけ   東証スタンダード   [ 397.0 | -1.48% ] (2654) アスモ     東証スタンダード   [ 340.0 | +0.59% ] (2673) 夢みつけ隊   東証スタンダード   [ 95.0 | -2.06% ] (2743) ピクセル    東証スタンダード   [ 101.0 | +8.60% ] (2816) ダイショー   東証スタンダード   [ 1,411.0 | -0.07% ] (2842) iFEナ百ベ  東証ETF      [ 17,445.0 | +1.39% ] (2870) iFナ百Wベ  東証ETF      [ 17,280.0 | +1.64% ] (2933) 紀文食品    東証プライム     [ 1,082.0 | +0.09% ] (2937) サンクゼール  東証グロース     [ 1,556.0 | +1.69% ] (2962) テクニスコ   東証スタンダード   [ 413.0 | +24.02% ] (3032) ゴルフ・ドゥ  名証ネクスト     [ 378.0 | -1.30% ] (3175) APHD    東証スタンダード   [ 948.0 | 0.00% ] (3202) ダイトウボウ  東証スタンダード   [ 105.0 | +1.94% ] (3236) プロパスト   東証スタンダード   [ 168.0 | 0.00% ] (3418) バルニバービ  東証グロース     [ 1,050.0 | -1.03% ] (3436) SUMCO   東証プライム     [ 1,206.0 | +0.45% ] (3487) CREロジ   東証REIT     [ 141,200.0 | +1.65% ] (3556) リネットJ   東証グロース     [ 248.0 | +1.63% ] (3600) フジックス   東証スタンダード   [ 1,497.0 | +0.46% ] (3625) テックファム  東証グロース     [ 606.0 | +4.30% ] (3645) メディカルN  東証グロース     [ 315.0 | -0.31% ] (3652) DMP     東証グロース     [ 1,621.0 | +0.99% ] (3686) DLE     東証スタンダード   [ 127.0 | +2.41% ] (3690) イルグルム   東証グロース     [ 550.0 | -0.72% ] (3776) BBタワー   東証スタンダード   [ 189.0 | +3.27% ] (3778) さくらネット  東証プライム     [ 4,730.0 | +0.42% ] (3779) Jエスコム   東証スタンダード   [ 157.0 | +9.02% ] (3808) OKウェイヴ  名証ネクスト     [ 52.0 | +1.96% ] (3878) 巴川コーポ   東証スタンダード   [ 709.0 | +0.14% ] (3891) 高度紙     東証スタンダード   [ 1,952.0 | +0.20% ] (3892) 岡山製紙    東証スタンダード   [ 1,231.0 | -1.04% ] (3902) MDV     東証プライム     [ 421.0 | +2.93% ] (3951) 朝日印刷    東証スタンダード   [ 890.0 | +0.22% ] (3967) エルテス    東証グロース     [ 777.0 | +14.77% ] (3968) セグエG    東証プライム     [ 653.0 | +1.24% ] (4019) スタメン    東証グロース     [ 791.0 | +5.18% ] (4057) インタファク  東証グロース     [ 425.0 | +0.47% ] (4170) カイゼン    東証グロース     [ 173.0 | +1.76% ] (4173) WACUL   東証グロース     [ 328.0 | +3.47% ] (4256) サインド    東証グロース     [ 1,160.0 | -0.08% ] (4274) 細火工     東証スタンダード   [ 1,089.0 | +0.27% ] (4308) Jストリーム  東証グロース     [ 348.0 | +0.28% ] (4344) ソースネクス  東証プライム     [ 189.0 | +1.61% ] (4366) ダイトーケミ  東証スタンダード   [ 640.0 | +2.40% ] (4370) モビルス    東証グロース     [ 312.0 | +0.64% ] (4376) くふうカンパ  東証グロース     [ 210.0 | -0.47% ] (4388) エーアイ    東証グロース     [ 519.0 | -1.14% ] (4397) チムスピ    東証グロース     [ 352.0 | 0.00% ] (4484) ランサーズ   東証グロース     [ 230.0 | 0.00% ] (4487) スペースマ   東証グロース     [ 320.0 | 0.00% ] (4539) ケミファ    東証スタンダード   [ 1,515.0 | -0.45% ] (4558) 中京医薬    東証スタンダード   [ 229.0 | +11.16% ] (4593) ヘリオス    東証グロース     [ 191.0 | +1.59% ] (4834) キャリアB   札証         [ 1,219.0 | -2.40% ] (4840) トライアイズ  東証グロース     [ 298.0 | -0.33% ] (4881) ファンペップ  東証グロース     [ 140.0 | +0.71% ] (4891) ティムス    東証グロース     [ 212.0 | -0.46% ] (4966) 上村工     東証スタンダード   [ 11,340.0 | +1.97% ] (4970) 東洋合成    東証スタンダード   [ 5,590.0 | +1.26% ] (4994) 大成ラミック  東証スタンダード   [ 2,485.0 | +0.28% ] (5025) マーキュリー  東証グロース     [ 619.0 | -2.82% ] (5026) トリプルアイ  東証グロース     [ 1,365.0 | +11.97% ] (5033) ヌーラボ    東証グロース     [ 781.0 | -0.50% ] (5036) JBS     東証スタンダード   [ 911.0 | -2.77% ] (5079) ノバック    東証スタンダード   [ 2,535.0 | -0.47% ] (5214) 日電硝     東証プライム     [ 3,520.0 | +1.20% ] (5232) 住友大阪    東証プライム     [ 3,303.0 | -0.84% ] (5283) 高見沢     東証スタンダード   [ 2,851.0 | -1.21% ] (5388) クニミネ    東証スタンダード   [ 1,022.0 | -0.29% ] (5591) アヴィレン   東証グロース     [ 1,009.0 | +2.43% ] (5619) マーソ     東証グロース     [ 1,038.0 | -0.19% ] (5706) 三井金     東証プライム     [ 4,835.0 | +4.29% ] (5713) 住友鉱     東証プライム     [ 3,608.0 | -0.46% ] (5714) DOWA    東証プライム     [ 4,573.0 | +1.62% ] (5724) アサカ理研   東証スタンダード   [ 805.0 | -0.49% ] (5820) 三ッ星     東証スタンダード   [ 885.0 | +4.85% ] (5830) いよぎんHD  東証プライム     [ 1,584.0 | +3.09% ] (5870) ナルネット   東証グロース     [ 505.0 | 0.00% ] (5871) SOLIZE  東証スタンダード   [ 1,604.0 | +4.56% ] (5903) SHINPO  東証スタンダード   [ 1,245.0 | +1.05% ] (5984) 兼房      東証スタンダード   [ 669.0 | -0.44% ] (6016) ジャパンエン  東証スタンダード   [ 4,300.0 | -0.57% ] (6034) MRT     東証グロース     [ 711.0 | +0.85% ] (6037) 楽待      東証スタンダード   [ 708.0 | -1.52% ] (6059) ウチヤマHD  東証スタンダード   [ 309.0 | -1.59% ] (6178) 日本郵政    東証プライム     [ 1,554.0 | +0.29% ] (6208) 石川製     東証スタンダード   [ 1,388.0 | +0.50% ] (6230) SANEI   東証スタンダード   [ 1,768.0 | +0.45% ] (6249) GCジョイコ  東証スタンダード   [ 2,514.0 | -0.71% ] (6255) エヌピーシー  東証グロース     [ 861.0 | -1.48% ] (6292) カワタ     東証スタンダード   [ 795.0 | -0.12% ] (6323) ローツェ    東証プライム     [ 1,653.5 | +2.66% ] (6334) 明治機     東証スタンダード   [ 322.0 | +1.25% ] (6336) 石井表記    東証スタンダード   [ 514.0 | -2.09% ] (6368) オルガノ    東証プライム     [ 8,800.0 | +1.96% ] (6408) クラッチ    東証スタンダード   [ 3,285.0 | -0.45% ] (6469) 放電精密    東証スタンダード   [ 1,231.0 | -0.08% ] (6490) PILLAR  東証プライム     [ 4,370.0 | +2.82% ] (6525) コクサイエレ  東証プライム     [ 2,452.0 | +1.61% ] (6537) WASHハウ  東証グロース     [ 366.0 | +0.27% ] (6615) UMCエレ   東証プライム     [ 297.0 | -0.33% ] (6699) ダイヤHD   東証プライム     [ 506.0 | -0.58% ] (6728) アルバック   東証プライム     [ 6,437.0 | +1.93% ] (6743) 大同信     東証スタンダード   [ 473.0 | +0.63% ] (6862) ミナトHD   東証スタンダード   [ 854.0 | +1.06% ] (6955) FDK     東証スタンダード   [ 575.0 | -4.48% ] (6994) 指月電     東証スタンダード   [ 361.0 | +1.40% ] (7069) サイバーバズ  東証グロース     [ 710.0 | -0.42% ] (7078) INC     東証グロース     [ 628.0 | +18.93% ] (7087) ウイルテック  東証スタンダード   [ 836.0 | -1.18% ] (7096) ステムセル研  東証グロース     [ 1,481.0 | +8.02% ] (7126) グローバルS  東証スタンダード   [ 1,339.0 | +1.05% ] (7161) じもとHD   東証スタンダード   [ 305.0 | +2.34% ] (7213) レシップHD  東証スタンダード   [ 481.0 | -1.83% ] (7271) 安永      東証スタンダード   [ 483.0 | -0.20% ] (7325) アイリック   東証グロース     [ 690.0 | +1.47% ] (7379) サーキュ    東証グロース     [ 655.0 | +0.92% ] (7445) ライトオン   東証スタンダード   [ 235.0 | +20.51% ] (7506) ハウスローゼ  東証スタンダード   [ 1,472.0 | -0.20% ] (7562) 安楽亭     東証スタンダード   [ 6,930.0 | +0.14% ] (7616) コロワイド   東証プライム     [ 1,700.0 | -1.87% ] (7722) 国際計測    東証スタンダード   [ 493.0 | -0.60% ] (7741) HOYA    東証プライム     [ 20,380.0 | +0.81% ] (7771) 日本精密    東証スタンダード   [ 70.0 | 0.00% ] (7808) CSランバー  東証スタンダード   [ 2,802.0 | -0.32% ] (7863) 平賀      東証スタンダード   [ 1,003.0 | -0.09% ] (7901) マツモト    東証スタンダード   [ 851.0 | -3.18% ] (7963) 興研      東証スタンダード   [ 1,609.0 | +3.80% ] (7980) 重松製     東証スタンダード   [ 828.0 | +5.61% ] (8105) 堀田丸正    東証スタンダード   [ 41.0 | -2.38% ] (8119) 三栄コ     東証スタンダード   [ 880.0 | +0.68% ] (8123) 川辺      東証スタンダード   [ 1,335.0 | +4.95% ] (8129) 東邦HD    東証プライム     [ 4,270.0 | -0.46% ] (8144) デンキョーG  東証スタンダード   [ 1,184.0 | +0.33% ] (8747) 豊トラスティ  東証スタンダード   [ 1,624.0 | -0.49% ] (8908) 毎コムネット  東証スタンダード   [ 717.0 | +0.27% ] (9009) 京成      東証プライム     [ 1,413.0 | -1.15% ] (9023) 東京メトロ   東証プライム     [ 1,658.5 | +1.34% ] (9036) 東部ネット   東証スタンダード   [ 818.0 | -0.24% ] (9162) ブリーチ    東証グロース     [ 241.0 | -0.82% ] (9165) クオルテック  東証グロース     [ 1,265.0 | +1.44% ] (9220) エフビー介護  東証スタンダード   [ 907.0 | -0.32% ] (9225) ブリッジG   東証グロース     [ 1,053.0 | +0.57% ] (9227) マイクロ波   東証グロース     [ 646.0 | +1.73% ] (9251) AB&C    東証グロース     [ 849.0 | -0.35% ] (9274) KPPGHD  東証プライム     [ 642.0 | -0.77% ] (9341) GENOVA  東証プライム     [ 1,378.0 | -0.64% ] (9346) ココルポート  東証グロース     [ 1,508.0 | -0.52% ] (9365) トレーディア  東証スタンダード   [ 1,289.0 | +0.07% ] (9475) 昭文社HD   東証スタンダード   [ 394.0 | 0.00% ] (9633) テアトル    東証スタンダード   [ 1,081.0 | -0.46% ] (9708) 帝ホテル    東証スタンダード   [ 911.0 | -0.87% ] (9816) ストライダズ  東証スタンダード   [ 201.0 | -0.98% ] (9941) 太洋物産    東証スタンダード   [ 882.0 | 0.00% ] 解説:「5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な買い転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> <01月08日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1711) SDSHD   東証スタンダード   [ 370.0 | -4.88% ] (1736) オーテック   東証スタンダード   [ 3,565.0 | -1.79% ] (1840) 土屋HD    東証スタンダード   [ 235.0 | +3.52% ] (2311) エプコ     東証スタンダード   [ 752.0 | -1.82% ] (2391) プラネット   東証スタンダード   [ 1,273.0 | -0.23% ] (3030) ハブ      東証スタンダード   [ 776.0 | -0.25% ] (3131) シンデンハイ  東証スタンダード   [ 2,707.0 | -0.76% ] (3141) ウエルシア   東証プライム     [ 2,026.0 | -0.85% ] (3238) セントラル総  東証スタンダード   [ 472.0 | -1.25% ] (3372) 関門海     東証スタンダード   [ 219.0 | +0.45% ] (3469) デュアルT   東証スタンダード   [ 1,075.0 | +0.18% ] (3544) サツドラHD  東証スタンダード   [ 821.0 | +0.48% ] (3560) ほぼ日     東証スタンダード   [ 3,250.0 | +1.08% ] (3674) オークファン  東証グロース     [ 393.0 | +1.02% ] (3853) アステリア   東証プライム     [ 599.0 | +0.67% ] (3998) すららネット  東証グロース     [ 414.0 | +1.97% ] (4196) ネオマーケ   東証スタンダード   [ 1,058.0 | +0.18% ] (4433) ヒトコムHD  東証プライム     [ 859.0 | +0.11% ] (5248) テクノロジー  東証グロース     [ 690.0 | -0.57% ] (5250) プライムスト  東証スタンダード   [ 1,346.0 | +5.90% ] (5458) 高砂鉄     東証スタンダード   [ 954.0 | +0.52% ] (5842) インテグラル  東証グロース     [ 4,200.0 | -4.10% ] (6029) アトラG    東証スタンダード   [ 131.0 | -0.75% ] (6134) FUJI    東証プライム     [ 2,327.0 | -1.08% ] (6307) サンセイ    東証スタンダード   [ 388.0 | +1.30% ] (6365) 電業社     東証スタンダード   [ 3,920.0 | -0.38% ] (7218) 田中精密    東証スタンダード   [ 1,027.0 | +0.88% ] (7427) エコーTD   東証スタンダード   [ 932.0 | -1.06% ] (7477) ムラキ     東証スタンダード   [ 1,423.0 | -1.52% ] (7682) 浜木綿     東証スタンダード   [ 4,000.0 | +0.75% ] (7963) 興研      東証スタンダード   [ 1,609.0 | +3.80% ] (8285) 三谷産業    東証スタンダード   [ 323.0 | -0.92% ] (8928) 穴吹興産    東証スタンダード   [ 2,003.0 | 0.00% ] (9107) 川崎汽     東証プライム     [ 2,251.5 | +1.00% ] (9273) コーア商HD  東証プライム     [ 632.0 | 0.00% ] (9405) 朝日放送HD  東証プライム     [ 624.0 | -0.79% ] (9930) 北沢産     東証スタンダード   [ 351.0 | +0.28% ] (9989) サンドラッグ  東証プライム     [ 4,119.0 | +0.70% ] (9993) ヤマザワ    東証スタンダード   [ 1,195.0 | +0.08% ] 解説:「25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な買い転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> <01月08日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1546) 野村ダウH無  東証ETF      [ 65,720.0 | +0.06% ] (1689) WT天然ガス  東証ETF      [ 1,255.0 | +1.78% ] (1840) 土屋HD    東証スタンダード   [ 235.0 | +3.52% ] (186A) アストロHD  東証グロース     [ 812.0 | +2.91% ] (2033) コスピブル   東証ETN      [ 10,415.0 | +0.92% ] (2082) 一心同体    東証ETF      [ 1,038.0 | +0.28% ] (2216) カンロ     東証スタンダード   [ 3,525.0 | +0.28% ] (2251) 野村国債Dイ  東証ETF      [ 775.1 | +0.55% ] (2489) アドウェイズ  東証プライム     [ 290.0 | +2.11% ] (2760) 東エレデバ   東証プライム     [ 3,190.0 | +1.10% ] (278A) テラドローン  東証グロース     [ 3,585.0 | +15.08% ] (281A) インフォメテ  東証グロース     [ 1,091.0 | +4.60% ] (2930) 北の達人    東証プライム     [ 155.0 | +1.30% ] (3010) ポラリスHD  東証スタンダード   [ 190.0 | +3.26% ] (3048) ビックカメラ  東証プライム     [ 1,705.5 | +1.18% ] (3116) トヨタ紡織   東証プライム     [ 2,027.0 | +0.79% ] (3132) マクニカHD  東証プライム     [ 1,843.5 | +0.54% ] (3436) SUMCO   東証プライム     [ 1,206.0 | +0.45% ] (3611) マツオカ    東証スタンダード   [ 1,957.0 | +1.08% ] (3849) NTL     札証アンビシャス   [ 611.0 | +1.49% ] (3904) カヤック    東証グロース     [ 464.0 | +2.42% ] (4028) 石原産     東証プライム     [ 1,528.0 | +1.19% ] (4109) ステラケミ   東証プライム     [ 4,465.0 | +0.22% ] (4175) コリー     東証グロース     [ 1,392.0 | +1.60% ] (4320) CEHD    東証スタンダード   [ 554.0 | +2.21% ] (4377) ワンキャリア  東証グロース     [ 4,675.0 | +0.53% ] (4393) バンクオブイ  東証グロース     [ 6,770.0 | +3.35% ] (4465) ニイタカ    東証スタンダード   [ 2,035.0 | +1.64% ] (4486) ユナイト    東証グロース     [ 1,111.0 | +1.55% ] (5017) 富士石油    東証プライム     [ 315.0 | +1.61% ] (5019) 出光興産    東証プライム     [ 1,051.0 | +1.39% ] (5110) 住友ゴ     東証プライム     [ 1,769.5 | +1.17% ] (5161) 西川ゴム    東証スタンダード   [ 2,249.0 | +0.53% ] (5253) カバー     東証グロース     [ 2,574.0 | +1.13% ] (5334) 特殊陶     東証プライム     [ 5,020.0 | +0.84% ] (5597) ブルーイノベ  東証グロース     [ 586.0 | +5.96% ] (5801) 古河電     東証プライム     [ 7,302.0 | +3.89% ] (5832) ちゅうぎんF  東証プライム     [ 1,653.5 | +1.28% ] (5844) 京都FG    東証プライム     [ 2,315.5 | +1.02% ] (5891) 魁力屋     東証スタンダード   [ 1,780.0 | +0.11% ] (6013) タクマ     東証プライム     [ 1,634.0 | +0.24% ] (6034) MRT     東証グロース     [ 711.0 | +0.85% ] (6046) リンクバル   東証グロース     [ 135.0 | +3.05% ] (6173) アクアライン  東証グロース     [ 305.0 | +4.45% ] (6223) 西部技研    東証スタンダード   [ 1,793.0 | +4.73% ] (6231) 木村工機    東証スタンダード   [ 6,190.0 | +0.65% ] (6315) TOWA    東証プライム     [ 1,881.0 | +8.16% ] (6323) ローツェ    東証プライム     [ 1,653.5 | +2.66% ] (6465) ホシザキ    東証プライム     [ 6,166.0 | +0.43% ] (6488) ヨシタケ    東証スタンダード   [ 677.0 | +0.59% ] (6490) PILLAR  東証プライム     [ 4,370.0 | +2.82% ] (6572) オープンG   東証プライム     [ 198.0 | +3.12% ] (6590) 芝浦      東証プライム     [ 8,700.0 | +1.99% ] (6616) TOREX   東証プライム     [ 1,207.0 | +3.25% ] (6941) 山一電機    東証プライム     [ 2,440.0 | +2.56% ] (6946) 日本アビオ   東証スタンダード   [ 2,611.0 | +1.99% ] (7057) エヌシーエヌ  東証スタンダード   [ 1,290.0 | +2.87% ] (7076) 名南M&A   名証メイン      [ 758.0 | +1.47% ] (7161) じもとHD   東証スタンダード   [ 305.0 | +2.34% ] (7172) JIA     東証プライム     [ 1,192.0 | +2.31% ] (7292) 村上開明    東証スタンダード   [ 6,350.0 | +1.27% ] (7327) 第四北越FG  東証プライム     [ 2,938.0 | +0.65% ] (7337) ひろぎんHD  東証プライム     [ 1,170.0 | +0.34% ] (7352) TWOST   東証グロース     [ 894.0 | +2.05% ] (7380) 十六FG    東証プライム     [ 4,320.0 | +1.05% ] (7389) あいちFG   東証プライム     [ 2,539.0 | +0.95% ] (7599) IDOM    東証プライム     [ 1,134.0 | +1.06% ] (7670) オーウエル   東証スタンダード   [ 918.0 | +0.65% ] (7747) 朝日インテク  東証プライム     [ 2,539.0 | +0.61% ] (7911) TOPPAN  東証プライム     [ 4,244.0 | +1.31% ] (7946) 光陽社     東証スタンダード   [ 1,500.0 | +1.14% ] (8331) 千葉銀     東証プライム     [ 1,228.0 | +0.90% ] (8336) 武蔵銀     東証プライム     [ 3,065.0 | +2.16% ] (8341) 七十七     東証プライム     [ 4,521.0 | +0.84% ] (8358) スルガ銀    東証プライム     [ 1,147.0 | +0.87% ] (8359) 八十二     東証プライム     [ 1,011.5 | +0.94% ] (8362) 福井銀     東証プライム     [ 1,862.0 | +1.08% ] (8381) 山陰合銀    東証プライム     [ 1,284.0 | +1.26% ] (8522) 名古屋銀    東証プライム     [ 6,530.0 | +1.24% ] (8544) 京葉銀     東証プライム     [ 789.0 | +0.50% ] (8558) 東和銀     東証プライム     [ 648.0 | +1.09% ] (8713) フィデアHD  東証プライム     [ 1,438.0 | +0.41% ] (9074) 日石輸     東証スタンダード   [ 2,860.0 | +0.84% ] (9357) 名港海     名証メイン      [ 1,570.0 | +0.31% ] (9386) 日本コンセプ  東証プライム     [ 1,813.0 | +0.49% ] (9824) 泉州電     東証プライム     [ 4,910.0 | +2.18% ] (9842) アークランズ  東証プライム     [ 1,701.0 | +0.94% ] 解説:「陽線包み足」とは、前日の陰線を全て包み込む陽線が出現した銘柄を言います。一般的に買いシグナルとされています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 01月08日 ■ 最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄 01月08日の終値時点で最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄は、 リベルタ(4935)で、乖離率は122.22%となりました。 20%を超えて過熱度合いが顕著となっており、早々に調整が入る可能性があります。 【25日移動平均線乖離率ランキング】 順位 (銘柄コード) 銘柄    市場        [ 終値 | 前日比 ] 1. (4935) リベルタ     東証スタンダード  [ 5,390.0 | -1000.0 ] 2. (6864) エヌエフHD   東証スタンダード  [ 1,802.0 | 272.0 ] 3. (3137) ファンデリー   東証グロース    [ 408.0 | 28.0 ] 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日のマーケット情報> <01月08日のマーケット情報> ■日経平均株価 終値:39,981.06(-102.24) 高値:40,105.72 安値:39,705.81 ■東証プライム 値上がり銘柄数:387 値下がり銘柄数:1,215 横ばい銘柄数: 39 ■TOPIX東証株価指数 終値:2,770.00(-16.57) 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> <01月08日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (1401) エムビーエス  東証グロース     [ 735.0 | -0.94% ] (1617) 野村食品    東証ETF      [ 36,850.0 | -0.59% ] (2013) iS米高配当  東証ETF      [ 239.3 | +0.92% ] (2652) まんだらけ   東証スタンダード   [ 397.0 | -1.48% ] (2721) JHD     東証スタンダード   [ 162.0 | -0.61% ] (2762) SANKO   東証スタンダード   [ 106.0 | -4.50% ] (3082) きちりHD   東証スタンダード   [ 835.0 | +0.24% ] (3261) グラン     東証グロース     [ 1,016.0 | +0.09% ] (3770) ザッパラス   東証スタンダード   [ 354.0 | -1.66% ] (3779) Jエスコム   東証スタンダード   [ 157.0 | +9.02% ] (4055) T&S・G   東証グロース     [ 1,634.0 | +1.93% ] (4220) リケンテクノ  東証プライム     [ 1,032.0 | +0.68% ] (4716) 日本オラクル  東証スタンダード   [ 14,495.0 | -1.76% ] (4956) コニシ     東証プライム     [ 1,262.0 | +0.47% ] (6573) アジャイル   東証グロース     [ 80.0 | 0.00% ] (6763) 帝通工     東証プライム     [ 2,419.0 | -3.70% ] (7871) フクビ     東証スタンダード   [ 740.0 | -0.53% ] (7990) グロブライド  東証プライム     [ 1,901.0 | -1.24% ] (9058) トランコム   東証プライム     [ 10,250.0 | 0.00% ] (9338) インフォR   東証グロース     [ 4,175.0 | +0.96% ] (9475) 昭文社HD   東証スタンダード   [ 394.0 | 0.00% ] 解説:「25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な売り転換のシグナルとされます。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の昨年来高値更新銘柄> 01月09日 ■ 昨年来高値を更新した銘柄 (銘柄コード) 銘柄   市場         [ 終値 | 前日比 | 高値 ] (1384) ホクリヨウ   東証スタンダード   [ 1,295.0 | +26.0 | 1,333.0 ] (1450) 田中建設工業  東証スタンダード   [ 2,566.0 | -24.0 | 2,626.0 ] (1486) 日興米債ヘ無  東証ETF      [ 24,185.0 | -55.0 | 26,240.0 ] (1615) 野村東証銀行  東証ETF      [ 393.8 | +2.0 | 396.9 ] (1631) 野村銀行17  東証ETF      [ 21,000.0 | +100.0 | 21,100.0 ] (1652) iFWIN   東証ETF      [ 3,355.0 | -12.0 | 3,507.0 ] (1723) 日本電技    東証スタンダード   [ 3,700.0 | +90.0 | 3,800.0 ] (1771) 日本乾溜工   福証         [ 977.0 | +22.0 | 977.0 ] (1777) 川崎設備    名証メイン      [ 977.0 | +7.0 | 978.0 ] (1803) 清水建     東証プライム     [ 1,281.5 | +16.5 | 1,288.0 ] (1997) 暁飯島工業   東証スタンダード   [ 2,170.0 | +10.0 | 2,210.0 ] (2043) アセアン50  東証ETN      [ 21,030.0 | -280.0 | 21,410.0 ] (219A) ハートシード  東証グロース     [ 3,380.0 | -95.0 | 3,630.0 ] (2498) オリコンHD  東証スタンダード   [ 5,200.0 | +50.0 | 5,400.0 ] (2579) コカBJH   東証プライム     [ 2,557.0 | +73.0 | 2,565.5 ] (276A) ククレブ    東証グロース     [ 1,523.0 | +200.0 | 1,557.0 ] (278A) テラドローン  東証グロース     [ 3,585.0 | +470.0 | 3,815.0 ] (285A) キオクシア   東証プライム     [ 2,050.0 | +224.0 | 2,050.0 ] (2865) GXNカバコ  東証ETF      [ 1,313.0 | +10.0 | 1,348.0 ] (2868) GXSカバコ  東証ETF      [ 1,185.0 | +12.0 | 1,185.0 ] (287A) 黒田グループ  東証スタンダード   [ 1,060.0 | +25.0 | 1,063.0 ] (2919) マルタイ    福証         [ 4,240.0 | +70.0 | 4,250.0 ] (295A) Oneサウジ  東証ETF      [ 10,590.0 | +20.0 | 10,690.0 ] (303A) visumo  東証グロース     [ 2,340.0 | -700.0 | 3,110.0 ] (3046) JINSHD  東証プライム     [ 6,870.0 | +490.0 | 6,890.0 ] (3402) 東レ      東証プライム     [ 1,025.5 | +14.5 | 1,036.0 ] (3461) パルマ     東証グロース     [ 595.0 | +33.0 | 625.0 ] (3537) 昭栄薬品    東証スタンダード   [ 1,585.0 | +22.0 | 1,586.0 ] (3691) デジプラ    東証グロース     [ 799.0 | +66.0 | 810.0 ] (4193) ファブリカ   東証スタンダード   [ 2,736.0 | +26.0 | 2,760.0 ] (4885) 室町ケミカル  東証スタンダード   [ 1,049.0 | -82.0 | 1,289.0 ] (4935) リベルタ    東証スタンダード   [ 5,390.0 | -1,000.0 | 6,600.0 ] (4955) アグロカネシ  東証スタンダード   [ 1,897.0 | -3.0 | 1,912.0 ] (5138) リベース    東証グロース     [ 1,456.0 | +10.0 | 1,511.0 ] (5259) BBDイニシ  東証グロース     [ 1,356.0 | +76.0 | 1,360.0 ] (5532) リアルゲイト  東証グロース     [ 2,564.0 | +55.0 | 2,564.0 ] (5801) 古河電     東証プライム     [ 7,302.0 | +274.0 | 7,316.0 ] (5838) 楽天銀     東証プライム     [ 4,631.0 | +181.0 | 4,633.0 ] (6076) アメイズ    福証         [ 1,326.0 | +6.0 | 1,340.0 ] (6570) 共和コーポ   東証スタンダード   [ 1,025.0 | +13.0 | 1,049.0 ] (6810) マクセル    東証プライム     [ 1,958.0 | +58.0 | 1,999.0 ] (6857) アドテスト   東証プライム     [ 10,075.0 | +334.0 | 10,090.0 ] (6864) エヌエフHD  東証スタンダード   [ 1,802.0 | +272.0 | 1,930.0 ] (6907) ジオマテック  東証スタンダード   [ 845.0 | +46.0 | 875.0 ] (6989) 北電工     東証スタンダード   [ 1,634.0 | -16.0 | 1,660.0 ] (7097) さくらさく   東証グロース     [ 2,253.0 | +85.0 | 2,268.0 ] (7292) 村上開明    東証スタンダード   [ 6,350.0 | +80.0 | 6,410.0 ] (7322) 三十三FG   東証プライム     [ 2,299.0 | +16.0 | 2,325.0 ] (7606) Uアローズ   東証プライム     [ 2,651.0 | -38.0 | 2,789.0 ] (7699) オムニプラス  東証グロース     [ 778.0 | +34.0 | 778.0 ] (7963) 興研      東証スタンダード   [ 1,609.0 | +59.0 | 1,700.0 ] (7999) MUTOH   東証スタンダード   [ 2,876.0 | +61.0 | 2,913.0 ] (8135) ゼット     東証スタンダード   [ 381.0 | +12.0 | 381.0 ] (8306) 三菱UFJ   東証プライム     [ 1,919.0 | +0.5 | 1,948.0 ] (8316) 三井住友FG  東証プライム     [ 3,887.0 | +20.0 | 3,919.0 ] (8337) 千葉興     東証プライム     [ 1,570.0 | +105.0 | 1,573.0 ] (8411) みずほFG   東証プライム     [ 4,009.0 | +39.0 | 4,037.0 ] (9104) 商船三井    東証プライム     [ 5,676.0 | +133.0 | 5,699.0 ] (9161) ID&EHD  東証プライム     [ 6,490.0 | +10.0 | 6,500.0 ] (9193) 東京汽     東証スタンダード   [ 837.0 | -2.0 | 850.0 ] (9307) 杉村倉     東証スタンダード   [ 728.0 | +4.0 | 735.0 ] (9308) 乾汽船     東証スタンダード   [ 1,731.0 | +8.0 | 1,746.0 ] (9686) 東洋テク    東証スタンダード   [ 1,473.0 | -2.0 | 1,480.0 ] (9788) ナック     東証プライム     [ 601.0 | +6.0 | 605.0 ] (9818) 大丸エナ    東証スタンダード   [ 1,850.0 | +5.0 | 1,850.0 ] 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> <01月08日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (3810) サイステップ  東証スタンダード   [ 297.0 | -1.32% ] (4304) Eストアー   東証スタンダード   [ 1,920.0 | 0.00% ] (4752) 昭和システム  東証スタンダード   [ 1,449.0 | -0.06% ] (5244) jig.jp  東証グロース     [ 321.0 | -0.31% ] (9340) アソインター  東証スタンダード   [ 665.0 | 0.00% ] 解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30 みんかぶニュース 市況・概況 <01月08日の十字足示現銘柄(買いシグナル)> <01月08日の十字足示現銘柄(買いシグナル)> (銘柄コード) 銘柄    市場     [ 終値 | 前日比 ] (3623) ビリングシス  東証グロース     [ 1,336.0 | -1.11% ] 解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。 出所:MINKABU PRESS 2025/01/09 07:30

ニュースカテゴリ