みんかぶニュース 市況・概況ニュース一覧
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の年初来安値更新銘柄> 09月17日
■ 年初来安値を更新した銘柄
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 安値 | 割安/割高 ]
(2031) ハンセンブル 東証ETN [ 8,530.0 | -340.0 | 8,440.0 | 分析中 ]
(2137) 光ハイツ・ヴェラス 札証ア [ 720.0 | -30.0 | 720.0 | 割安 ]
(2176) イナリサーチ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 687.0 | -7.0 | 679.0 | 割安 ]
(2215) 第一屋製パン 東証1部 [ 820.0 | -4.0 | 819.0 | 割安 ]
(2375) ギグワークス 東証2部 [ 602.0 | -23.0 | 595.0 | 割高 ]
(3071) ストリーム 東証2部 [ 133.0 | -4.0 | 131.0 | 分析中 ]
(3134) Hamee 東証1部 [ 1,346.0 | -44.0 | 1,344.0 | 割安 ]
(3442) MIEコーポ 名証2部 [ 651.0 | -3.0 | 634.0 | 割安 ]
(3446) Jテック・C 東証1部 [ 2,322.0 | -129.0 | 2,290.0 | 割安 ]
(3491) GAテクノ 東証マザーズ [ 1,169.0 | -400.0 | 1,169.0 | 割安 ]
(3633) GMOペパボ 東証1部 [ 3,265.0 | -125.0 | 3,195.0 | 割安 ]
(3659) ネクソン 東証1部 [ 1,868.0 | -97.0 | 1,868.0 | 割安 ]
(4018) ジオロケ 福証Q [ 2,690.0 | -163.0 | 2,572.0 | 分析中 ]
(4076) シイエヌエス 東証マザーズ [ 1,880.0 | -92.0 | 1,872.0 | 分析中 ]
(4199) ワンダープラネット 東証マザーズ [ 1,797.0 | -68.0 | 1,781.0 | 分析中 ]
(4347) ブロードメディア 東証JASDAQ(スタンダード) [ 77.0 | -3.0 | 76.0 | 割安 ]
(4427) EduLab 東証1部 [ 2,601.0 | -199.0 | 2,571.0 | 割安 ]
(4435) カオナビ 東証マザーズ [ 2,488.0 | -106.0 | 2,449.0 | 割安 ]
(4572) カルナバイオ 東証JASDAQ(グロース) [ 1,098.0 | -43.0 | 1,085.0 | 割高 ]
(4587) ペプチドリーム 東証1部 [ 3,830.0 | -50.0 | 3,750.0 | 分析中 ]
(4937) Waqoo 東証マザーズ [ 1,278.0 | -67.0 | 1,271.0 | 分析中 ]
(6173) アクアライン 東証マザーズ [ 557.0 | -4.0 | 552.0 | 割高 ]
(6656) インスペック 東証2部 [ 1,630.0 | -72.0 | 1,580.0 | 割高 ]
(6659) メディアリンクス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 358.0 | -5.0 | 351.0 | 割安 ]
(7031) インバウンドテック 東証マザーズ [ 2,770.0 | -88.0 | 2,705.0 | 分析中 ]
(7034) プロレド 東証1部 [ 1,844.0 | -276.0 | 1,796.0 | 割安 ]
(7035) アンファク 東証1部 [ 538.0 | -14.0 | 522.0 | 割安 ]
(7044) ピアラ 東証1部 [ 770.0 | -1.0 | 746.0 | 割安 ]
(7077) ALiNK 東証マザーズ [ 1,810.0 | -39.0 | 1,793.0 | 割安 ]
(7169) NFCHD 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,735.0 | -12.0 | 1,735.0 | 割安 ]
(7378) アシロ 東証マザーズ [ 750.0 | -40.0 | 733.0 | 分析中 ]
(7532) パンパシHD 東証1部 [ 1,975.0 | -69.0 | 1,961.0 | 割安 ]
(7564) ワークマン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 6,580.0 | -110.0 | 6,570.0 | 割安 ]
(7956) ピジョン 東証1部 [ 2,902.0 | -98.0 | 2,873.0 | 分析中 ]
(9241) FLネット 東証マザーズ [ 2,525.0 | -85.0 | 2,476.0 | 分析中 ]
(9242) メディア総研 東証マザーズ [ 2,670.0 | -75.0 | 2,614.0 | 分析中 ]
(9262) シルバーライフ 東証1部 [ 1,558.0 | -52.0 | 1,546.0 | 割安 ]
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:34
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の出来高増加率20銘柄>
<09月16日の出来高増加率20銘柄>
順位 (銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 出来高 | 前日出来高 ]
01 (2072) トップシェア 東証ETN [ 10,940.0 | 2,036.0 | 9.0 ]
02 (2517) MXJリコア 東証ETF [ 1,239.0 | 81,530.0 | 400.0 ]
03 (7050) Fインタ 東証マザーズ [ 2,902.0 | 2,073,600.0 | 11,200.0 ]
04 (6662) ユビテック 東証JASDAQ(スタンダード) [ 269.0 | 1,758,500.0 | 13,200.0 ]
05 (4658) 日本空調サービス 東証1部 [ 821.0 | 1,882,400.0 | 27,300.0 ]
06 (2424) ブラス 東証1部 [ 845.0 | 1,440,400.0 | 21,500.0 ]
07 (7091) リビングPF 東証マザーズ [ 6,110.0 | 93,700.0 | 1,500.0 ]
08 (1656) iS米債7 東証ETF [ 2,639.0 | 219,067.0 | 3,568.0 ]
09 (4920) 日本色材工業研究所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,133.0 | 5,500.0 | 100.0 ]
10 (3987) エコモット 東証マザーズ [ 674.0 | 539,900.0 | 10,100.0 ]
11 (9967) 堺商事 東証2部 [ 2,438.0 | 14,900.0 | 300.0 ]
12 (1486) 日興米債ヘ無 東証ETF [ 21,480.0 | 4,783.0 | 97.0 ]
13 (1473) Oneトピ 東証ETF [ 2,114.0 | 29,770.0 | 670.0 ]
14 (4645) 市進ホールディングス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 351.0 | 7,400.0 | 200.0 ]
15 (7070) SIホールディングス 東証JASDAQ(グロース) [ 488.0 | 27,300.0 | 800.0 ]
16 (2777) カッシーナ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 836.0 | 3,000.0 | 100.0 ]
17 (3896) 阿波製紙 東証1部 [ 423.0 | 173,500.0 | 5,800.0 ]
18 (1483) iS設備人材 東証ETF [ 2,065.0 | 117.0 | 4.0 ]
19 (9927) ワットマン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,449.0 | 2,900.0 | 100.0 ]
20 (1673) WT銀 東証ETF [ 2,410.0 | 3,480.0 | 120.0 ]
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:34
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日のマーケット情報>
<09月16日のマーケット情報>
■日経平均株価
終値:30,323.34(-188.37)
高値:30,622.39
安値:30,202.51
■東証一部
値上がり銘柄数:865
値下がり銘柄数:1,093
横ばい銘柄数: 109
■TOPIX東証株価指数
終値:2,090.16(-6.23)
■JASDAQ総合指数
終値:196.38(-3.29)
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:33
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)>
<09月16日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1357) 日経Dインバ 東証ETF [ 367.0 | +1.38% | 分析中 ]
(1360) 日経ベア2 東証ETF [ 896.0 | +1.01% | 分析中 ]
(1366) 大和日経Dイ 東証ETF [ 957.0 | +1.16% | 分析中 ]
(1456) 大和日経イン 東証ETF [ 4,100.0 | +0.49% | 分析中 ]
(1459) 楽天Wベア 東証ETF [ 1,466.0 | +1.10% | 分析中 ]
(1466) 大和4百Dイ 東証ETF [ 1,825.0 | +0.88% | 分析中 ]
(1571) 日経インバ 東証ETF [ 954.0 | +0.53% | 分析中 ]
(1580) 日経平均ベア上場投信 東証ETF [ 2,539.0 | +0.47% | 分析中 ]
(1909) 日本ドライケミカル 東証1部 [ 2,280.0 | +0.66% | 割高 ]
(2001) ニップン 東証1部 [ 1,675.0 | +0.18% | 割高 ]
(2034) コスピベア 東証ETN [ 5,890.0 | +0.68% | 分析中 ]
(2288) 丸大食品 東証1部 [ 1,828.0 | +0.55% | 割高 ]
(2602) 日清オイリオグループ 東証1部 [ 3,160.0 | +0.48% | 割安 ]
(2622) iS新興債H 東証ETF [ 2,582.0 | +0.78% | 分析中 ]
(2668) タビオ 東証2部 [ 1,041.0 | +0.68% | 割高 ]
(2809) キユーピー 東証1部 [ 2,792.0 | +0.58% | 割高 ]
(2871) ニチレイ 東証1部 [ 2,975.0 | +0.81% | 割高 ]
(3141) ウエルシア 東証1部 [ 4,090.0 | +1.49% | 割安 ]
(3157) ジューテック 東証1部 [ 1,125.0 | +1.63% | 割高 ]
(3349) コスモス薬品 東証1部 [ 19,970.0 | +0.76% | 割高 ]
(3461) パルマ 東証マザーズ [ 755.0 | +0.40% | 割高 ]
(3481) 菱地所物流R 東証REIT [ 513,000.0 | +1.58% | 分析中 ]
(3864) 三菱製紙 東証1部 [ 386.0 | +1.05% | 割高 ]
(4169) ENECHANGE 東証マザーズ [ 3,715.0 | +2.77% | 分析中 ]
(4333) 東邦システム 東証1部 [ 1,080.0 | +5.78% | 割高 ]
(4464) ソフト99 東証2部 [ 1,315.0 | +7.43% | 割安 ]
(4534) 持田製薬 東証1部 [ 3,625.0 | +1.68% | 割安 ]
(4992) 北興化学工業 東証1部 [ 1,246.0 | +1.05% | 割高 ]
(5344) MARUWA 東証1部 [ 11,990.0 | +1.10% | 割高 ]
(5476) 日本高周波鋼業 東証1部 [ 413.0 | +0.98% | 割高 ]
(5491) 日本金属 東証1部 [ 1,129.0 | +1.35% | 割安 ]
(6157) 日進工具 東証1部 [ 1,515.0 | +2.43% | 割高 ]
(6281) 前田製作所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 511.0 | +0.79% | 割安 ]
(6425) ユニバーサル 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,454.0 | +1.49% | 割高 ]
(6877) OBARAG 東証1部 [ 4,250.0 | +2.29% | 割高 ]
(7443) 横浜魚類 東証JASDAQ(スタンダード) [ 557.0 | +1.46% | 割高 ]
(7856) 萩原工業 東証1部 [ 1,612.0 | +1.70% | 割高 ]
(7868) 廣済堂 東証1部 [ 1,525.0 | +1.94% | 割高 ]
(7905) 大建工業 東証1部 [ 2,483.0 | +0.49% | 割高 ]
(7914) 共同印刷 東証1部 [ 2,789.0 | +0.87% | 割高 ]
(8037) カメイ 東証1部 [ 1,256.0 | +0.80% | 割安 ]
(8039) 築地魚市場 東証2部 [ 2,043.0 | +0.39% | 分析中 ]
(8293) ATグループ 名証2部 [ 1,405.0 | +0.43% | 割安 ]
(9068) 丸全昭和運輸 東証1部 [ 3,745.0 | +0.40% | 割安 ]
(9364) 上組 東証1部 [ 2,465.0 | +0.86% | 割高 ]
(9946) ミニストップ 東証1部 [ 1,522.0 | +1.20% | 割高 ]
解説:「陽線包み足」とは、前日の陰線を全て包み込む陽線が出現した銘柄を言います。一般的に買いシグナルとされています。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:33
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>
<09月16日の十字足示現銘柄(売りシグナル)>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1689) WT天然ガス 東証ETF [ 3.0 | +0.00% | 分析中 ]
(2802) 味の素 東証1部 [ 3,548.0 | +0.17% | 割高 ]
(2875) 東洋水産 東証1部 [ 5,210.0 | +2.36% | 割高 ]
(3376) オンリー 東証1部 [ 764.0 | +0.00% | 割高 ]
(3921) ネオジャパン 東証1部 [ 1,700.0 | +0.00% | 割安 ]
(3977) フュージョン 札証ア [ 1,489.0 | +0.74% | 割高 ]
(4684) オービック 東証1部 [ 23,620.0 | -0.08% | 割高 ]
(6866) HIOKI 東証1部 [ 9,800.0 | +0.00% | 割高 ]
(7036) EMネットJ 東証マザーズ [ 7,950.0 | +14.39% | 割高 ]
(7063) Birdman 東証マザーズ [ 1,688.0 | +21.61% | 割高 ]
(7782) シンシア 東証1部 [ 712.0 | +0.14% | 割高 ]
(7817) パラベッド 東証1部 [ 2,279.0 | +0.53% | 割高 ]
(7839) SHOEI 東証1部 [ 5,350.0 | +0.00% | 割高 ]
(7958) 天馬 東証1部 [ 3,080.0 | +0.33% | 割高 ]
(8076) カノークス 名証2部 [ 1,399.0 | +0.07% | 割高 ]
(8508) Jトラスト 東証2部 [ 393.0 | +0.00% | 分析中 ]
(8708) 藍澤證券 東証1部 [ 1,186.0 | +0.00% | 割高 ]
(8739) スパークス・グループ 東証1部 [ 305.0 | -0.33% | 割高 ]
解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:32
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の十字足示現銘柄(買いシグナル)>
<09月16日の十字足示現銘柄(買いシグナル)>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(3491) GAテクノ 東証マザーズ [ 1,169.0 | -25.49% | 割安 ]
(3936) グローバルウェイ 東証マザーズ [ 3,015.0 | +20.02% | 分析中 ]
(5935) 元旦ビューティ工業 東証JASDAQ(スタンダード) [ 4,635.0 | -1.28% | 割高 ]
解説:「十字足」とは、寄り引け同事線。始値と終値が同一値であった銘柄を言います。「気迷い線」とも呼ばれ、変化シグナルで、安値圏での示現は買いシグナル、逆に高値圏で示現は売りシグナルとされています。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:32
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄>
<09月16日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1444) ニッソウ セントレックス [ 2,095.0 | -7.10% | 割高 ]
(1687) WTアグリ 東証ETF [ 602.0 | +0.67% | 分析中 ]
(2186) ソーバル 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,043.0 | +0.10% | 割安 ]
(2695) くら寿司 東証1部 [ 3,930.0 | -2.00% | 割高 ]
(3560) ほぼ日 東証JASDAQ(スタンダード) [ 3,995.0 | -0.37% | 割安 ]
(5010) 日本精蝋 東証2部 [ 190.0 | +0.00% | 割安 ]
(5301) 東海カーボン 東証1部 [ 1,620.0 | +0.81% | 割高 ]
(5302) 日本カーボン 東証1部 [ 4,405.0 | -0.11% | 割安 ]
(5741) UACJ 東証1部 [ 3,010.0 | +0.17% | 割高 ]
(6405) 鈴茂器工 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,786.0 | -0.11% | 割高 ]
(6574) コンヴァノ 東証マザーズ [ 718.0 | -2.45% | 割高 ]
(7201) 日産自動車 東証1部 [ 571.3 | -0.19% | 割安 ]
(7559) ジーエフシー 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,402.0 | -0.21% | 割高 ]
(7561) ハークスレイ 東証1部 [ 1,021.0 | -0.68% | 割安 ]
(7956) ピジョン 東証1部 [ 2,902.0 | -3.27% | 分析中 ]
解説:「25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な売り転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:32
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
<09月16日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1320) 大和日経平均 東証ETF [ 31,000.0 | -0.64% | 分析中 ]
(1321) 野村日経平均 東証ETF [ 31,050.0 | -0.64% | 分析中 ]
(1329) iS日経 東証ETF [ 31,250.0 | -0.48% | 分析中 ]
(1330) 日興日経平均 東証ETF [ 31,150.0 | -0.64% | 分析中 ]
(1431) Lib Work 東証マザーズ [ 917.0 | -2.13% | 割安 ]
(1494) One高配当 東証ETF [ 19,960.0 | +0.20% | 分析中 ]
(1631) 野村銀行17 東証ETF [ 8,010.0 | -0.50% | 分析中 ]
(2424) ブラス 東証1部 [ 845.0 | +18.18% | 割高 ]
(2464) ブレクスルー 東証1部 [ 453.0 | +1.34% | 割安 ]
(2749) JPホールディングス 東証1部 [ 279.0 | +0.00% | 割安 ]
(3103) ユニチカ 東証1部 [ 403.0 | +3.33% | 割安 ]
(3172) ティーライフ 東証1部 [ 1,552.0 | +0.45% | 割安 ]
(3961) シルバエッグ 東証マザーズ [ 1,235.0 | +2.40% | 割安 ]
(4151) 協和キリン 東証1部 [ 4,080.0 | +0.00% | 割高 ]
(4194) ビジョナル 東証マザーズ [ 6,770.0 | -7.77% | 分析中 ]
(4449) ギフティ 東証1部 [ 3,580.0 | -4.91% | 割高 ]
(4465) ニイタカ 東証1部 [ 2,432.0 | +1.00% | 割安 ]
(4502) 武田薬品工業 東証1部 [ 3,780.0 | +1.53% | 割安 ]
(4658) 日本空調サービス 東証1部 [ 821.0 | +11.40% | 割高 ]
(4985) アース製薬 東証1部 [ 7,050.0 | +1.44% | 割高 ]
(5542) 新報国製鉄 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,288.0 | +2.63% | 分析中 ]
(6078) バリューHR 東証1部 [ 1,801.0 | -0.72% | 割高 ]
(6199) セラク 東証1部 [ 2,330.0 | -1.06% | 割高 ]
(6237) イワキポンプ 東証1部 [ 1,054.0 | +1.64% | 割高 ]
(6407) CKD 東証1部 [ 2,557.0 | +0.83% | 割高 ]
(6639) コンテック 東証2部 [ 1,850.0 | +1.09% | 割安 ]
(6745) ホーチキ 東証1部 [ 1,223.0 | -0.24% | 割安 ]
(6770) アルプスアルパイン 東証1部 [ 1,248.0 | -0.24% | 割安 ]
(6853) 共和電業 東証1部 [ 403.0 | +0.00% | 割高 ]
(6857) アドバンテスト 東証1部 [ 11,080.0 | -3.23% | 割高 ]
(6875) メガチップス 東証1部 [ 3,595.0 | -0.69% | 割安 ]
(6986) 双葉電子工業 東証1部 [ 827.0 | +0.00% | 妥当圏内 ]
(7050) Fインタ 東証マザーズ [ 2,902.0 | +7.80% | 割高 ]
(7191) イントラスト 東証1部 [ 745.0 | -2.36% | 割高 ]
(7782) シンシア 東証1部 [ 712.0 | +0.14% | 割高 ]
(7833) アイフィスジャパン 東証1部 [ 737.0 | +0.00% | 割高 ]
(7942) JSP 東証1部 [ 1,709.0 | +1.30% | 割高 ]
(8154) 加賀電子 東証1部 [ 3,210.0 | -2.58% | 割高 ]
(8237) 松屋 東証1部 [ 1,169.0 | +1.39% | 割安 ]
(8541) 愛媛銀行 東証1部 [ 806.0 | +0.12% | 割安 ]
(8715) アニコムHD 東証1部 [ 931.0 | +2.31% | 割安 ]
(8871) ゴールドクレスト 東証1部 [ 1,762.0 | -1.01% | 割高 ]
(8918) ランド 東証1部 [ 12.0 | +0.00% | 割高 ]
(9605) 東映 東証1部 [ 21,820.0 | -0.14% | 割安 ]
(9633) 東京テアトル 東証1部 [ 1,299.0 | -0.23% | 割高 ]
(9716) 乃村工藝社 東証1部 [ 1,007.0 | +0.20% | 割高 ]
(9948) アークス 東証1部 [ 2,399.0 | +1.22% | 妥当圏内 ]
解説:「25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで中期(25日)の移動平均線が、長期(75日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、中期的な買い転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:31
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄>
<09月16日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1326) SPDR 東証ETF [ 18,260.0 | -1.19% | 分析中 ]
(1540) 純金信託 東証ETF [ 6,000.0 | -0.99% | 分析中 ]
(1542) 純銀信託 東証ETF [ 7,810.0 | -0.26% | 分析中 ]
(1550) MX海外株式 東証ETF [ 3,505.0 | +0.14% | 分析中 ]
(1554) 日興MS世界 東証ETF [ 3,010.0 | +0.00% | 分析中 ]
(1559) 野村タイ50 東証ETF [ 2,999.0 | -1.02% | 分析中 ]
(1572) H株ブル 東証ETF [ 7,710.0 | -3.63% | 分析中 ]
(1656) iS米債7 東証ETF [ 2,639.0 | -0.53% | 分析中 ]
(1659) iS米リート 東証ETF [ 2,495.0 | -0.16% | 分析中 ]
(1673) WT銀 東証ETF [ 2,410.0 | -0.62% | 分析中 ]
(1757) 中小企業HD 東証2部 [ 60.0 | +5.26% | 割高 ]
(2179) 成学社 東証JASDAQ(スタンダード) [ 799.0 | -0.25% | 割高 ]
(2185) シイエム・シイ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,802.0 | -1.99% | 割高 ]
(2321) ソフトフロン 東証JASDAQ(グロース) [ 115.0 | -2.54% | 割安 ]
(2351) ASJ 東証マザーズ [ 861.0 | -3.37% | 割安 ]
(2620) iS米債13 東証ETF [ 2,577.0 | -0.31% | 分析中 ]
(2629) iFEGBA 東証ETF [ 2,564.0 | -1.57% | 分析中 ]
(3038) 神戸物産 東証1部 [ 4,080.0 | -1.33% | 割高 ]
(3041) ビューティ花壇 東証2部 [ 262.0 | -0.76% | 割安 ]
(3168) 黒谷 東証1部 [ 843.0 | -2.99% | 割安 ]
(3195) ジェネレーションパス 東証マザーズ [ 480.0 | -1.23% | 割安 ]
(3491) GAテクノ 東証マザーズ [ 1,169.0 | -25.49% | 割安 ]
(3647) ジー・スリー 東証2部 [ 476.0 | -4.23% | 割安 ]
(3656) KLab 東証1部 [ 617.0 | -2.99% | 割安 ]
(3665) エニグモ 東証1部 [ 1,278.0 | -4.20% | 割安 ]
(3739) コムシード セントレックス [ 205.0 | -2.38% | 割安 ]
(3929) ソーシャルワイヤー 東証マザーズ [ 657.0 | -1.94% | 割安 ]
(3933) チエル 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,344.0 | -3.38% | 割高 ]
(4013) 勤次郎 東証マザーズ [ 1,907.0 | +0.10% | 分析中 ]
(4180) Appier 東証マザーズ [ 1,724.0 | -1.88% | 分析中 ]
(4243) ニックス 東証JASDAQ(スタンダード) [ 862.0 | -4.43% | 割高 ]
(4427) EduLab 東証1部 [ 2,601.0 | -7.11% | 割安 ]
(4479) マクアケ 東証マザーズ [ 5,150.0 | -2.65% | 割安 ]
(4563) アンジェス 東証マザーズ [ 726.0 | -3.59% | 割高 ]
(4583) カイオム 東証マザーズ [ 245.0 | -4.30% | 割高 ]
(4586) メドレックス 東証マザーズ [ 175.0 | -2.78% | 割安 ]
(4770) 図研エルミック 東証2部 [ 310.0 | -1.27% | 割高 ]
(4920) 日本色材工業研究所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,133.0 | -2.91% | 割安 ]
(4925) ハーバー研究所 東証JASDAQ(スタンダード) [ 3,390.0 | -0.29% | 割安 ]
(4930) グラフィコ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 3,470.0 | -3.61% | 割安 ]
(4936) アクシージア 東証マザーズ [ 1,077.0 | -3.41% | 分析中 ]
(5194) 相模ゴム工業 東証2部 [ 1,066.0 | -1.48% | 割安 ]
(6049) イトクロ 東証マザーズ [ 996.0 | -1.09% | 割安 ]
(6094) フリークHD 東証マザーズ [ 2,055.0 | -1.58% | 割高 ]
(6166) 中村超硬 東証マザーズ [ 625.0 | -2.65% | 分析中 ]
(6342) 太平製作所 東証2部 [ 1,690.0 | -0.24% | 分析中 ]
(6396) 宇野澤組鐵工所 東証2部 [ 2,435.0 | -0.65% | 割安 ]
(6488) ヨシタケ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 541.0 | +0.19% | 妥当圏内 ]
(6497) ハマイ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 990.0 | -1.00% | 割安 ]
(6544) Jエレベータ 東証1部 [ 2,680.0 | -0.45% | 割高 ]
(6786) RVH 東証2部 [ 69.0 | -1.43% | 分析中 ]
(6797) 名古屋電機工業 名証2部 [ 1,870.0 | +0.27% | 割安 ]
(7034) プロレド 東証1部 [ 1,844.0 | -13.02% | 割安 ]
(7097) さくらさくプラス 東証マザーズ [ 2,047.0 | -1.82% | 割安 ]
(7287) 日本精機 東証2部 [ 1,206.0 | -0.99% | 割安 ]
(7365) シックHD 東証マザーズ [ 699.0 | -0.71% | 分析中 ]
(7559) ジーエフシー 東証JASDAQ(スタンダード) [ 1,402.0 | -0.21% | 割高 ]
(7886) ヤマト・イン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 681.0 | -0.15% | 割高 ]
(7983) ミロク 東証2部 [ 1,598.0 | -0.19% | 割安 ]
(8876) リログループ 東証1部 [ 2,255.0 | -4.33% | 割安 ]
(9044) 南海電気鉄道 東証1部 [ 2,346.0 | +0.77% | 割高 ]
(9083) 神姫バス 東証2部 [ 3,130.0 | +0.64% | 割高 ]
(9127) 玉井商船 東証2部 [ 2,056.0 | -2.00% | 割安 ]
(9425) 日本テレホン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 410.0 | -1.68% | 割安 ]
解説:「5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な売り転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
<09月16日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
<09月16日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 | 割安/割高 ]
(1573) 中国H株ベア上場投信 東証ETF [ 7,950.0 | +3.38% | 分析中 ]
(1758) 太洋基礎工業 東証JASDAQ(スタンダード) [ 4,990.0 | -0.40% | 割安 ]
(1770) 藤田エンジニアリング 東証JASDAQ(スタンダード) [ 968.0 | -0.41% | 割高 ]
(1780) ヤマウラ 東証1部 [ 953.0 | +0.00% | 割安 ]
(2037) 金先物ベア 東証ETN [ 5,560.0 | +1.46% | 分析中 ]
(2055) 日和産業 東証2部 [ 328.0 | +1.55% | 割高 ]
(2668) タビオ 東証2部 [ 1,041.0 | +0.68% | 割高 ]
(2669) カネ美食品 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,851.0 | -0.38% | 割安 ]
(2686) ジーフット 東証1部 [ 410.0 | -0.24% | 割高 ]
(2694) 焼肉坂井HD 東証JASDAQ(スタンダード) [ 71.0 | +0.00% | 割安 ]
(2831) はごろもフーズ 東証2部 [ 3,220.0 | +0.00% | 割高 ]
(3187) サンワカンパニー 東証マザーズ [ 411.0 | +1.23% | 割高 ]
(3300) AMBITION 東証マザーズ [ 661.0 | -1.64% | 割安 ]
(3556) リネットJ 東証マザーズ [ 648.0 | -5.40% | 割高 ]
(3766) システムズ・デザイン 東証JASDAQ(スタンダード) [ 646.0 | -0.62% | 割安 ]
(3775) ガイアックス セントレックス [ 680.0 | -1.02% | 割安 ]
(3943) 大石産業 福証 [ 1,796.0 | +0.96% | 割高 ]
(4004) 昭和電工 東証1部 [ 2,769.0 | +1.21% | 割高 ]
(4054) 日本情報クリエイト 東証マザーズ [ 1,445.0 | -2.43% | 割安 ]
(4094) 日本化学産業 東証2部 [ 1,396.0 | -1.34% | 割高 ]
(4705) クリップ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 837.0 | -0.71% | 割高 ]
(4755) 楽天グループ 東証1部 [ 1,129.0 | +0.00% | 割高 ]
(4957) ヤスハラケミカル 東証2部 [ 561.0 | -1.41% | 割高 ]
(5355) 日本坩堝 東証2部 [ 538.0 | +0.00% | 割安 ]
(5704) JMC 東証マザーズ [ 681.0 | -1.30% | 割安 ]
(6026) GMO TECH 東証マザーズ [ 2,079.0 | +1.12% | 割安 ]
(6147) ヤマザキ 東証JASDAQ(スタンダード) [ 416.0 | +3.23% | 割高 ]
(6150) タケダ機械 東証JASDAQ(スタンダード) [ 2,361.0 | -0.63% | 割安 ]
(6330) 東洋エンジニアリング 東証1部 [ 916.0 | -2.86% | 割高 ]
(6676) メルコ 東証1部 [ 5,120.0 | -2.85% | 割高 ]
(7187) ジェイリース 東証1部 [ 1,874.0 | +9.85% | 分析中 ]
(7443) 横浜魚類 東証JASDAQ(スタンダード) [ 557.0 | +1.46% | 割高 ]
(7771) 日本精密 東証JASDAQ(スタンダード) [ 72.0 | -1.37% | 割高 ]
(7937) ツツミ 東証1部 [ 2,375.0 | +0.30% | 割高 ]
(8123) 川辺 東証JASDAQ(スタンダード) [ 959.0 | +0.63% | 割高 ]
(8215) 銀座山形屋 東証JASDAQ(スタンダード) [ 822.0 | +0.12% | 割高 ]
(8227) しまむら 東証1部 [ 10,050.0 | +0.10% | 割高 ]
(9386) 日本コンセプト 東証1部 [ 2,298.0 | +10.43% | 割高 ]
(9708) 帝国ホテル 東証2部 [ 1,874.0 | +0.27% | 割高 ]
(9854) 愛眼 東証1部 [ 223.0 | +0.00% | 割高 ]
(9973) 小僧寿し 東証JASDAQ(スタンダード) [ 47.0 | +0.00% | 分析中 ]
解説:「5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を下から上に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な買い転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/17 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
【投資部門別売買動向】海外勢が現先合算で1兆円買い越す一方、個人など国内勢は利食い売り (9月第2週)
●海外勢が現物・先物合算で1兆0547億円買い越す一方、個人など国内勢は利食い売りに動く
東証が16日に発表した9月第2週(6日~10日)の投資部門別売買動向(現物)によると、日経平均株価が前週末比1253円高の3万0381円と3週連騰で3万円大台をおよそ5ヵ月ぶりに回復したこの週は、海外投資家が2週連続で買い越した。買越額は3010億円と前週の3669億円から縮小した。海外投資家は先物の投資部門別売買動向でも日経225先物、TOPIX先物、ミニ日経225先物、ミニTOPIX先物の合計で3週連続の買い越しとなった。買越額は7537億円と前週の2957億円から急拡大した。現物と先物の合算でも3週連続で買い越し、買越額は1兆0547億円と前週の6627億円から拡大し、昨年11月第2週以来10ヵ月ぶりの大きさだった。証券会社の自己売買も3週連続で買い越し、買越額は7634億円と前週の2246億円から大幅に増えた。
一方、個人投資家が3週連続で売り越し、売越額は5805億円と前週の4917億円から増加し、昨年11月第2週以来10ヵ月ぶりの高水準だった。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行も2週連続で売り越し、売越額は2120億円と前週の292億円から急拡大した。投資信託も4週連続で売り越し、売越額は1896億円と前週の226億円から大きく膨らんだ。
日経平均が5ヵ月ぶりに3万円大台を回復する中、海外投資家が現物・先物合算で1兆0547億円買い越す一方、個人や信託銀行、投資信託といった国内勢は利益確定売りに動いた格好だ。
■投資部門別売買代金差額 (9月6日~10日)
東証・名証2市場の1・2部と新興企業向け市場の合計[総合証券ベース(全50社)]
※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し
海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
9月 ―――
第2週 3,010 ▲2,120 ▲5,805 [ ▲5,815 9 ] 30,381円 ( +1253 円)
第1週 3,669 ▲292 ▲4,917 [ ▲4,404 ▲513 ] 29,128円 ( +1486 円)
8月 ―――
第4週 ▲45 798 ▲2,483 [ ▲1,635 ▲847 ] 27,641円 ( +627 円)
第3週 ▲3,634 111 4,058 [ 2,443 1,615 ] 27,013円 ( -963 円)
第2週 1,576 ▲443 ▲1,579 [ ▲1,720 140 ] 27,977円 ( +157 円)
第1週 710 509 ▲1,903 [ ▲1,572 ▲330 ] 27,820円 ( +536 円)
7月 ―――
第4週 ▲579 17 0 [ ▲385 385 ] 27,283円 ( -264 円)
第3週 ▲3,133 136 2,425 [ 1,521 904 ] 27,548円 ( -455 円)
第2週 1,101 266 ▲2,167 [ ▲1,990 ▲176 ] 28,003円 ( +62 円)
第1週 137 ▲2 4,668 [ 2,464 2,204 ] 27,940円 ( -842 円)
6月 ―――
第5週 ▲2,737 1,577 1,609 [ 551 1,058 ] 28,783円 ( -282 円)
第4週 ▲1,113 886 ▲252 [ ▲159 ▲93 ] 29,066円 ( +102 円)
第3週 1,394 ▲686 1,110 [ ▲16 1,127 ] 28,964円 ( +15 円)
第2週 ▲2,263 427 1,483 [ 147 1,335 ] 28,948円 ( +7 円)
第1週 605 ▲48 943 [ ▲252 1,196 ] 28,941円 ( -207 円)
5月 ―――
第4週 3,738 ▲283 ▲3,358 [ ▲2,771 ▲586 ] 29,149円 ( +831 円)
第3週 ▲2,269 2,757 ▲1,173 [ ▲1,231 58 ] 28,317円 ( +233 円)
第2週 ▲4,214 423 4,452 [ 2,421 2,031 ] 28,084円 ( -1273 円)
第1週 2,152 478 ▲1,514 [ ▲1,303 ▲211 ] 29,357円 ( +545 円)
※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。
株探ニュース
2021/09/16 20:00
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【株主優待】情報 (16日引け後 発表分)
16日引け後に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。
■廃止 ――――――――――――――
あおぞら銀行 <8304> 決算月【3月】 9/16発表
21年9月末を最後に株主優待制度を廃止する。
株探ニュース
2021/09/16 19:50
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (16日大引け後 発表分)
※9月28日、東証マザーズに上場予定のROBOT PAYMENT <4374> [東証M]、リベロ <9245> [東証M]、29日、東証マザーズに上場予定のプロジェクトカンパニー <9246> [東証M]は16日、公開価格を発表した。
●ROBOT PAYMENT <4374>
上場市場:東証マザーズ
上場予定日:9月28日
事業内容:インターネット決済代行サービス及び請求関連
業務の自動化・効率化クラウドサービス(請求
管理ロボ)の提供
公開価格:1860円
仮条件:1720円~1860円
想定発行価格:1760円
上場時発行済み株式数:372万8566株
公募:11万株
売り出し:11万株
オーバーアロットメントによる売り出し:上限3万3000株
申込期間:9月17日~24日
払込日:9月27日
主幹事:SBI証券
●リベロ <9245>
上場市場:東証マザーズ
上場予定日:9月28日
事業内容:新生活サービスプラットフォームの構築と提供による
部屋探し、引越し、電気・ガス等のライフラインの手
配、クラウド賃貸契約サービスの提供など
公開価格:1400円
仮条件:1250円~1400円
想定発行価格:1680円
上場時発行済み株式数:525万8000株
公募:47万8000株
オーバーアロットメントによる売り出し:上限7万1700株
申込期間:9月17日~24日
払込日:9月27日
主幹事:SMBC日興証券
●プロジェクトカンパニー <9246>
上場市場:東証マザーズ
上場予定日:9月29日
事業内容:デジタルを活用した新規事業開発、既存事業における
デジタルを活用した業務効率化、デジタルマーケティ
ング戦略の立案、スマホアプリの UI/UX の改善などの
コンサルティング事業
公開価格:2650円
仮条件:2570円~2650円
想定発行価格:2650円
上場時発行済み株式数:538万5900株
公募(新株発行):34万株
公募(自己株処分):2000株
売り出し:73万3500株
オーバーアロットメントによる売り出し:上限16万1300株
申込期間:9月17日~24日
払込日:9月28日
主幹事:SBI証券
[2021年9月16日]
株探ニュース
2021/09/16 19:40
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【自社株買い】銘柄 (16日大引け後 発表分)
○ジョイ本田 <3191>
発行済み株式数(自社株を除く)の5.74%にあたる400万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月17日から22年6月20日まで。
○東計電算 <4746>
発行済み株式数(自社株を除く)の3.99%にあたる37万株(金額で18億1115万円)を上限に、9月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
○田中商事 <7619>
発行済み株式数(自社株を除く)の4.31%にあたる38万株(金額で2億5460万円)を上限に、9月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
○ゴールドクレ <8871>
発行済み株式数(自社株を除く)の0.58%にあたる20万株(金額で3億5240万円)を上限に、9月17日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
[2021年9月16日]
株探ニュース
2021/09/16 19:20
みんかぶニュース 市況・概況
【↓】日経平均 大引け| 続落、朝高も買い続かず利益確定売り優勢 (9月16日)
日経平均株価
始値 30606.15
高値 30622.39(09:02)
安値 30202.51(12:47)
大引け 30323.34(前日比 -188.37 、 -0.62% )
売買高 12億6150万株 (東証1部概算)
売買代金 3兆4660億円 (東証1部概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は続落、朝高後に利益確定売りに値を消す展開
2.来週のFOMCを見極めたいとの思惑で買い手控えムードに
3.中国や香港などアジア株市場が軟調となり市場心理を冷やす
4.自民党総裁選告示を前に、経済対策期待からの押し目買いも
5.商い活況が続き、売買代金はきょうも3兆4000億円台と高水準
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比236ドル高と反発した。米9月ニューヨーク連銀製造業景気指数が市場予想を上回る結果となるなか、景気回復への期待から景気敏感株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、前日の米株高を受け朝方は買いが先行したものの、その後は利益確定の動きが優勢となり日経平均株価はマイナス圏に転じた。ただ、後場後半は下げ渋った。
16日の東京市場は、前日の米国株市場で主要株3指数が揃って上昇したことを受け、主力株をはじめ広範囲に買いが先行したが上値は重く、その後は一転して利益確定売りに押される展開となった。来週のFOMCの結果を見極めたいとの思惑が買いを手控えさせた。日経平均の下げ幅は一時300円を超え3万200円近辺まで水準を切り下げる場面もあったが、午後1時を過ぎたあたりから波動が変わり次第に下げ幅を縮小する動きに。中国や香港などアジア株市場が軟調で市場心理を冷やす一方、明日の自民党総裁選の告示を前に、新政権下での経済対策への期待感などから押し目買いを誘う格好となった。業種では石油や資源関連が値上がり上位に。東証1部の売買代金は3兆4000億円台と高水準で、前週からの2週間で3兆円を下回ったのは1営業日にとどまっている。
個別では、売買代金トップの日本郵船<9101>が朝高後に値を崩しやすくなったほか、レーザーテック<6920>、東京エレクトロン<8035>なども下落した。ソフトバンクグループ<9984>が冴えず、キーエンス<6861>、任天堂<7974>も水準を切り下げた。日本電子<6951>、エムスリー<2413>も軟調。宮越ホールディングス<6620>が急落、プロレド・パートナーズ<7034>、イーレックス<9517>も大幅安となった。
半面、トヨタ自動車<7203>がしっかり、ファーストリテイリング<9983>も買いが優勢だった。ソニーグループ<6758>も頑強な値動き。NSユナイテッド海運<9110>が活況高となったほか、乾汽船<9308>が値を飛ばした。ブラス<2424>が値上がり率トップに買われ、ストップ安の続いていた東京機械製作所<6335>も大きく切り返した。日本空調サービス<4658>が急伸、ジェイリース<7187>が物色人気。ギフト<9279>も高い。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983> 、テルモ <4543> 、第一三共 <4568> 、キッコマン <2801> 、アステラス <4503> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約45円。うち26円はファストリ1銘柄によるもの。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035> 、アドテスト <6857> 、ダイキン <6367> 、ファナック <6954> 、エムスリー <2413> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約156円。
東証33業種のうち上昇は15業種。上昇率の上位5業種は(1)石油石炭製品、(2)鉱業、(3)倉庫運輸関連、(4)食料品、(5)医薬品。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)ガラス土石製品、(3)不動産業、(4)その他製品、(5)空運業。
■個別材料株
△リスモン <3768> [東証2]
BPO事業者のシップスを子会社化。
△うるる <3979> [東証M]
9月末を基準日として1→2に株式分割へ。
△日本空調 <4658>
投資有価証券売却益の発生で今期業績と配当予想を大幅増額。
△日鋳造 <5609> [東証2]
低熱膨張合金の3Dプリンター技術に思惑。
△HMT <6090> [東証M]
シンガポールのバイオ企業と業務提携。
△ユビテック <6662> [JQ]
25年6月期に営業利益3億円目指す中計を評価。
△EMネットJ <7036> [東証M]
9月末を基準日として1→2に株式分割。期末配当予想を実質増額。
△リビングPF <7091> [東証M]
9月末を基準日として1→3に株式分割。
△ジェイリース <7187>
22年3月期業績及び配当予想を上方修正。
△ビイングHD <9145> [東証2]
21年12月期業績見通しと配当予想を上方修正。
▼STIFHD <2932> [東証2]
公募と売り出し実施で希薄化や需給悪化。
▼ヘリオス <4593> [東証M]
海外募集による330万株の新株発行を嫌気。
東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ブラス <2424> 、(2)東京機 <6335> 、(3)乾汽船 <9308> 、(4)日本空調 <4658> 、(5)日本コンセプ <9386> 、(6)ジェイリース <7187> 、(7)ギフト <9279> 、(8)明治海 <9115> 、(9)イーグランド <3294> 、(10)共栄タ <9130> 。
値下がり率上位10傑は(1)宮越HD <6620> 、(2)プロレド <7034> 、(3)コーセル <6905> 、(4)MSOL <7033> 、(5)イーレックス <9517> 、(6)ぐるなび <2440> 、(7)エフオン <9514> 、(8)ERIHD <6083> 、(9)サインポスト <3996> 、(10)川西倉 <9322> 。
【大引け】
日経平均は前日比188.37円(0.62%)安の3万0323.34円。TOPIXは前日比6.23(0.30%)安の2090.16。出来高は概算で12億6150万株。東証1部の値上がり銘柄数は892、値下がり銘柄数は1186となった。日経ジャスダック平均は4061.43円(46.09円安)。
[2021年9月16日]
株探ニュース
2021/09/16 18:49
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【増資・売り出し】銘柄 (16日大引け後 発表分)
○日華化学 <4463>
既存株主による119万3100株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限17万8900株の売り出しを実施する。売出価格は9月28日から10月1日までの期間に決定される。
[2021年9月16日]
株探ニュース
2021/09/16 18:40
みんかぶニュース 市況・概況
本日の【CB発行】銘柄 (16日大引け後 発表分)
〇日本製鉄 <5401>
総額3000億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。調達資金は設備投資や研究開発などに充てる。
[2021年9月16日]
株探ニュース
2021/09/16 18:30
みんかぶニュース 市況・概況
東証主体別売買動向:9月第2週、外国人・現先合計は1兆547億円と大量買い越し
東京証券取引所が16日に発表した9月第2週(9月6~10日)の投資部門別売買動向は、現物の海外投資家が3010億3721万円と2週連続で大幅な買い越しとなった。前週は3669億8526万円の買い越しだった。
先物ベース(日経225とTOPIXの先物・mini合計)では外国人は7537億円の買い越し。現物・先物の合計では1兆547億円と3週連続で大量に買い越した。昨年11月第2週(1兆606億円)以来の買い越し水準となった。前週は6627億円の買い越しだった。現物での個人投資家は5805億7829万円と3週連続の売り越し。信託銀行は2120億3418万円と2週連続の売り越しとなった。事業法人は149億228万円と16週連続で買い越した。
この週の日経平均株価は終値ベースで1253円(4.3%)上昇している。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 17:40
みんかぶニュース 市況・概況
16日香港・ハンセン指数=終値24667.85(-365.36)
16日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比365.36ポイント安の24667.85と4日続落した。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 17:31
みんかぶニュース 市況・概況
16日中国・上海総合指数=終値3607.0922(-49.1310)
16日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比49.1310ポイント安の3607.0922と3日続落した。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 17:20
みんかぶニュース 市況・概況
明日の株式相場に向けて=中国リスクとスタグフレーション
きょう(16日)の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比188円安の3万323円と続落。前日の米国株市場でNYダウが反発し、ナスダック総合指数も6日ぶりに切り返しに転じたことで取引開始前は若干の安堵感が漂っていたが、あっさりと裏切られた。ここ最近は米国株市場と東京市場の足並みは全く揃っていない。気になるのは個人投資家の土俵であるマザーズ市場が変調となっていることで、マザーズ指数は大陰線を引いて75日移動平均線近辺まで水準を切り下げており、要警戒ムードを残している。世界的に景気回復に対する期待感が色褪せてきた。消費者マインド的には景気過熱感には程遠いが、各国政府や中央銀行による徹底的な流動性供給が商品市況など川上インフレを誘発しており、金融緩和策の出口戦略を考えざるを得ない環境が近づいている。
「不景気の株高」という言葉があるが、これは不景気であれば基本的に金融政策は緩和的な措置がとられるため、株式市場に流動性をもたらし、企業業績がたとえ悪くても株価が上昇しやすいということを言っている。昨年3月下旬以降の驚異的な上昇相場は、それが最強レベルで機能した例であり、コロナ禍ゆえの超金融緩和環境が原動力となった。しかし、景気が過熱した場合は金融引き締めに動くため、好景気でも株安という状況が生じる。業績相場の終盤ではその傾向が強くなる。
これまでは新型コロナウイルス感染が克服できない段階で経済が正常化することは見込めず、それゆえに中央銀行の金融緩和スタンスを担保することにもなっていた。また、今年度の企業業績は回復色を強めているが、雇用や消費が回復しない段階において緩和政策を解除することはない、というのが暗黙のコンセンサスであった。ところが、過剰流動性がコモディティに波及し川上インフレが顕著となるなか、物価に上昇圧力がかかっている。このまま行くとスタグフレーションに向けた歯車が回転し始めてしまう。新型コロナの蔓延よりも、今株式市場で懸念されているのはこちらのシナリオである。
日経平均は実質9月商いとなった8月30日から、今週9月14日までの12営業日で安かった日はわずかに1日、サイコロジカルは11勝1敗で、この間に3000円以上の上昇をみせた。したがって、前日ときょうの2日間下げても、400円未満の下げ幅であればそれは軽い息継ぎ程度に過ぎず、本来であれば上昇一服という表現で済まされるところ。来週21~22日のFOMCでは、11月からのテーパリング開始に言及するという見方も出ているが、仮にそうなったとしても、事前にガス抜きを利かせていることもあってマーケットに波乱をもたらすことはないという声も少なくない。しかし、中国の不動産大手、恒大集団のデフォルトリスクを相場がどこまで織り込んでいるかは未知数だ。早ければ来週20日期限の利払いが不履行となる可能性が指摘されている。相当な規模のドル建社債も発行しているとみられ、海外に飛び火しないという保証はない。中国政府は、かつての日本の総量規制のような動きで不動産バブル潰しに動いているが、その潰し方次第では中国経済の体温を奪ってしまうことになりかねない。「日本の二の舞を踏むことのないように中国当局は上海株のテコ入れなど、セーフティーネットを敷きながらやっている」(中堅証券ストラテジスト)とする意見もある。ただ、香港ハンセン指数の下げ方などをみても、そのセーフティーネットからはみ出た部分の負の連鎖に身構えておく必要はありそうだ。
一方、ひとつの楽観的なシナリオとしては、棚ぼた的な日本への資金流入がある。日本株の8月末からの上昇局面で中国系資金が日本株を買っているという観測が出ていた。これは中国政府の統制強化の動きを嫌気して、資金を中国国外に逃避させようという投機筋の動きの延長線上に日本企業の株式や不動産があるということ。更に欧米系マネーが中国への投資をためらい、アジアの要衝として日本に資金を振り向けるというシナリオも囁かれている。外国人投資家は9月第1週に現物で日本株を3700億円弱買い越している。なお、先物では2900億円あまりの買い越しであった。前日に発表された8月の中国小売売上高、工業生産高などの経済指標で中国景気の減速感が強まるなか、共産回帰の動きをみせる中国は不動産バブル潰しに本腰を入れ始めた。この流れは相対的に日本株投資の優位性を浮き彫りにする可能性もある。
あすは、自民党総裁選告示日。海外では8月の英小売売上高、9月の米消費者態度指数(ミシガン大学調査・速報値)など。(銀)
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 17:00
みんかぶニュース 市況・概況
ミアヘルサがライフサポートを子会社化へ◇
ミアヘルサ<7688.T>がこの日の取引終了後、ヒノキヤグループ<1413.T>子会社のライフサポート(東京都渋谷区)株式の96%を10月20日付で取得し、子会社化すると発表した。
ライフサポートは都内を中心に54カ所の保育施設(認可・認証保育所、学童クラブなど)を運営する保育事業と、高齢者住宅などを運営する介護事業を展開している。今回の子会社化は、ライフサポートが事業展開しているエリアがミアヘルサ事業所との地理的な重なりが少ないことや、学童クラブなど多様な子育て支援ニーズへの対応が可能となることから、グループにおける保育事業の成長促進と子育て支援分野の拡充が可能になると判断したためという。取得価額は約17億8000万円。なお、業績への影響は明らかになった時点で開示するとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 16:18
みんかぶニュース 市況・概況
16日韓国・KOSPI=終値3130.09(-23.31)
16日の韓国・KOSPI指数の終値は前営業日比23.31ポイント安の3130.09と5日ぶりに反落した。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 16:01
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=188円安、米株高も買い続かず利益確定売りで続落
16日の東京株式市場は、前日の米株高を受け朝方は買いが先行したものの、その後は利益確定の動きが優勢となり日経平均はマイナス圏に転じた。ただ、後場後半は下げ渋った。
大引けの日経平均株価は前営業日比188円37銭安の3万323円34銭と続落。東証1部の売買高概算は12億6150万株、売買代金概算は3兆4660億円。値上がり銘柄数は892、対して値下がり銘柄数は1186、変わらずは110銘柄だった。
きょうの東京市場は、前日の米国株市場で主要株3指数が揃って上昇したことを受け、主力株をはじめ広範囲に買いが先行したが上値は重く、その後は一転して利益確定売りに押される展開となった。来週のFOMCの結果を見極めたいとの思惑が買いを手控えさせた。日経平均の下げ幅は一時300円を超え3万200円近辺まで水準を切り下げる場面もあったが、午後1時を過ぎたあたりから波動が変わり次第に下げ幅を縮小する動きに。中国や香港などアジア株市場が軟調で市場心理を冷やす一方、あすの自民党総裁選の告示を前に、新政権下での経済対策への期待感などから押し目買いを誘う格好となった。業種では石油や資源関連が値上がり上位に。売買代金は3兆4000億円台と高水準で、前週からの2週間で3兆円を下回ったのは1営業日にとどまっている。
個別では、売買代金トップの日本郵船<9101.T>が朝高後に値を崩しやすくなったほか、レーザーテック<6920.T>、東京エレクトロン<8035.T>なども下落した。ソフトバンクグループ<9984.T>が冴えず、キーエンス<6861.T>、任天堂<7974.T>も水準を切り下げた。日本電子<6951.T>、エムスリー<2413.T>も軟調。宮越ホールディングス<6620.T>が急落、プロレド・パートナーズ<7034.T>、イーレックス<9517.T>も大幅安となった。
半面、トヨタ自動車<7203.T>がしっかり、ファーストリテイリング<9983.T>も買いが優勢だった。ソニーグループ<6758.T>も頑強な値動き。NSユナイテッド海運<9110.T>が活況高となったほか、乾汽船<9308.T>が値を飛ばした。ブラス<2424.T>が値上がり率トップに買われ、ストップ安の続いていた東京機械製作所<6335.T>も大きく切り返した。日本空調サービス<4658.T>が急伸、ジェイリース<7187.T>が物色人気。ギフト<9279.T>も高い。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 15:48
みんかぶニュース 市況・概況
明日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
05:00 米・対米証券投資
08:50 日・四半期資金循環統計速報
10:20 日・3カ月物国庫短期証券の入札
15:00 英・小売売上高
17:00 ユーロ・経常収支
18:00 ユーロ・建設支出
18:00 ユーロ・消費者物価指数(改定値)
23:00 米・ミシガン大学消費者態度指数(速報値)
※日・閣議
※日・自民党総裁選告示
○決算発表・新規上場など
決算発表:サツドラHD<3544>
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 15:30
みんかぶニュース 市況・概況
【投資部門別売買動向】 海外投資家が2週連続の買い越し、個人は3週連続の売り越し (9月第2週) [速報]
■投資部門別売買代金差額 (9月6日~10日)
東証・名証2市場の1・2部と新興企業向け市場の合計[総合証券ベース(全50社)]
※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し
海外投資家 信託銀行 個人合計 [ 現金 信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
9月 ―――
第2週 3,010 ▲2,120 ▲5,805 [ ▲5,815 9 ] 30,381円 ( +1253 円)
第1週 3,669 ▲292 ▲4,917 [ ▲4,404 ▲513 ] 29,128円 ( +1486 円)
8月 ―――
第4週 ▲45 798 ▲2,483 [ ▲1,635 ▲847 ] 27,641円 ( +627 円)
第3週 ▲3,634 111 4,058 [ 2,443 1,615 ] 27,013円 ( -963 円)
第2週 1,576 ▲443 ▲1,579 [ ▲1,720 140 ] 27,977円 ( +157 円)
第1週 710 509 ▲1,903 [ ▲1,572 ▲330 ] 27,820円 ( +536 円)
7月 ―――
第4週 ▲579 17 0 [ ▲385 385 ] 27,283円 ( -264 円)
第3週 ▲3,133 136 2,425 [ 1,521 904 ] 27,548円 ( -455 円)
第2週 1,101 266 ▲2,167 [ ▲1,990 ▲176 ] 28,003円 ( +62 円)
第1週 137 ▲2 4,668 [ 2,464 2,204 ] 27,940円 ( -842 円)
6月 ―――
第5週 ▲2,737 1,577 1,609 [ 551 1,058 ] 28,783円 ( -282 円)
第4週 ▲1,113 886 ▲252 [ ▲159 ▲93 ] 29,066円 ( +102 円)
第3週 1,394 ▲686 1,110 [ ▲16 1,127 ] 28,964円 ( +15 円)
第2週 ▲2,263 427 1,483 [ 147 1,335 ] 28,948円 ( +7 円)
第1週 605 ▲48 943 [ ▲252 1,196 ] 28,941円 ( -207 円)
5月 ―――
第4週 3,738 ▲283 ▲3,358 [ ▲2,771 ▲586 ] 29,149円 ( +831 円)
第3週 ▲2,269 2,757 ▲1,173 [ ▲1,231 58 ] 28,317円 ( +233 円)
第2週 ▲4,214 423 4,452 [ 2,421 2,031 ] 28,084円 ( -1273 円)
第1週 2,152 478 ▲1,514 [ ▲1,303 ▲211 ] 29,357円 ( +545 円)
※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。
株探ニュース
2021/09/16 15:15
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 サツドラHD (9月16日)
9月17日の決算発表銘柄(予定)
■引け後発表
◆第1四半期決算:
<3544> サツドラHD
合計1社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2021/09/16 15:11
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・16日>(大引け)=日鋳造、ユビテックなど
日本鋳造<5609.T>=ストップ高。年初来高値更新。JFE系の鋳造専業メーカーで、特に低熱膨張合金では30年を超える高い実績があり、宇宙での地球・天文観測衛星の軽量化をテーマにJAXAとは2年間にわたり3Dプリンターによる低熱膨張合金の軽量化研究で連携してきた。今月9日に同研究における基礎段階が完了したことを発表。機械加工では困難な低熱膨張合金ラティス構造を実現し40%以上の軽量化に成功したことで、これを材料視した投資マネーが流入、10日に値幅制限いっぱいまで株価を上昇させた経緯がある。市場では「前日(15日)に会社側(日本鋳造)がホームページにメディアに取り上げられたことを改めてリリースしており、これが投資資金攻勢の手掛かりとなった。株式需給面では貸株注意喚起の段階にあるが、空売り筋の踏み上げを誘う形で上げ足が加速したようだ」(ネット証券マーケットアナリスト)としていた。
ユビテック<6662.T>=5日ぶり反発。15日の取引終了後、25年6月期を最終年度とする中期経営計画「ユビテック4.0」を発表し、最終年度に売上高30億円(21年6月期12億9100万円)、営業損益3億円の黒字(同1億3800万円の赤字)を目指すとしており、意欲的な中計と評価されているようだ。車載用電子機器などを展開するが、特定のハードウェア製品の量産販売中心の形態からユーザーニーズにあわせた可変性の高いサービス形態へ移行し、ユーザー数と単価向上を目指すとしている。
ジェイリース<7187.T>=上げ足早め年初来高値更新。15日の取引終了後、22年3月期の連結業績予想について、売上高を87億5000万円から90億円(前期比18.4%増)へ、営業利益を14億5000万円から16億6000万円(同76.0%増)へ、純利益を9億円から10億6000万円(同92.0%増)へ上方修正したことが好感されている。新規出店や協業による営業ネットワークの拡充、顧客ニーズに対応した商品ラインアップの強化で、住居用賃料保証及び事業用賃料保証が堅調に推移していることが要因。また、貸倒コストや債権管理業務コストのコントロールが奏功したことも寄与する。また、業績予想の修正に伴い、中間・期末各10円の年20円を予定していた配当予想を中間・期末各15円の年30円に引き上げると発表しており、これも好材料視されている。前期実績に対しては25円の増配となる予定だ。
ビーイングホールディングス<9145.T>=大幅高で7日続伸、年初来高値にらむ。15日の取引終了後、21年12月期の連結経常利益を従来予想の8億2000万円から10億円(前期比25.8%増)へ上方修正すると発表。従来の3期連続での過去最高益予想を更に上乗せする形となり、これが材料視されている。既存業務が順調に拡大していることに加え、前期稼働の4センターが通年計上となることが要因。また、自社開発システムの活用による作業効率の改善や自社雇用への切り替えを継続したことなどで営業原価が圧縮されることも上振れに貢献する。併せて、期末一括配当を従来計画の20円から23円(前期は20円)に増額修正したことも好材料視されている。
日本空調サービス<4658.T>=一時ストップ高。15日の取引終了後、22年3月期の連結最終利益を従来予想の19億5000万円から29億円(前期比45.1%増)へ上方修正すると発表。6期連続で過去最高益を更新する見通しとなり、これを好感する買いが入っている。保有する投資有価証券の一部を売却したことに伴い、売却益が発生することが最終利益を押し上げる。併せて、今期の上期配当を従来計画の14円から27円50銭(前年同期は12円50銭)に大幅増額修正したことも好材料視されている。なお、年間配当は41円50銭(前期は28円50銭)になり、前日終値ベースの利回りは5.6%に上昇した。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2021/09/16 15:06
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=16日大引け、全銘柄の合計売買代金2962億円
16日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前日比15.0%増の2962億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)20銘柄の売買代金は同12.2%増の2518億円だった。
個別ではS&PGSCI商品指数 <1327> 、iシェアーズ MSCI 日本株最小分散 ETF <1477> 、MAXISトピックスリスクコントロール(10%) <1574> 、WisdomTree エネルギー指数上場投資信託 <1685> が新高値。NEXT 香港ハンセンダブル・ブル <2031> が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではWisdomTree 小麦上場投資信託 <1695> が3.66%高、中国H株ベア上場投信 <1573> が3.38%高と大幅な上昇。
一方、東証マザーズETF <2516> は4.30%安、中国H株ブル2倍上場投信 <1572> は3.63%安、NEXT 東証マザーズETN <2042> は3.43%安、マザーズ・コア上場投信 <1563> は3.02%安と大幅に下落した。
日経平均株価が188円安の大幅下落となるなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金1424億7700万円となり東証全銘柄で2位。過去5営業日の平均売買代金は1446億4400万円で、やや下回った。
その他の日経平均ETFでは楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が239億4800万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が218億8800万円、NEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が191億1400万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が156億8200万円、ダイワ上場投信-日経225 <1320> が82億3200万円の売買代金となった。
株探ニュース
2021/09/16 15:05
みんかぶニュース 市況・概況
ジャスダック市場(大引け)=日経ジャスダック平均は続落、八千代工が一時S安
16日大引けの日経ジャスダック平均は前日比46.09円安の4061.43円と続落。値上がり銘柄数は151、値下がり銘柄数は461となった。
個別では八千代工業<7298>が一時ストップ安と急落した。イナリサーチ<2176>、ブロードメディア<4347>、カルナバイオサイエンス<4572>、メディアリンクス<6659>、NFCホールディングス<7169>など6銘柄は年初来安値を更新。地域新聞社<2164>、MITホールディングス<4016>、大阪油化工業<4124>、山王<3441>、シダー<2435>は値下がり率上位に売られた。
一方、アジアゲートホールディングス<1783>、アルテ サロン ホールディングス<2406>、ヴィレッジヴァンガードコーポレーション<2769>、SEMITEC<6626>、京写<6837>など10銘柄が年初来高値を更新。ユビテック<6662>、ティムコ<7501>、田中精密工業<7218>、ネオマーケティング<4196>、ヤマザキ<6147>は値上がり率上位に買われた。
株探ニュース
2021/09/16 15:04