注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約237円分押し上げ
配信日時:2025/11/25 12:36
配信元:FISCO
*12:36JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約237円分押し上げ
25日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり124銘柄、値下がり96銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は反発。189.39円高の48815.27円(出来高概算11億9786万株)で前場の取引を終えている。
前日24日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は202.86ドル高の46448.27ドル、ナスダックは598.93ポイント高の22872.01で取引を終了した。年内の利下げ期待やハイテクが引き続き相場を押し上げ、寄り付き後、上昇。人工知能(AI)進展で検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)が続伸し、相場を支援した。ベッセント財務長官が週末のインタビューでトランプ政権が週内に医療費抑制策を発表する計画を明らかにしたことや米中首脳の電話会談が伝えられると、投資家心理が改善し、さらなる買い材料となり、終日堅調に推移し、終了。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方、家庭・パーソナル用品は下落した。
米株式市場の動向を横目に、25日の日経平均は487.94円高の49113.82円と反発して取引を開始した。寄付き直後は米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げ観測の高まりを受けて半導体・AI関連を中心に買いが先行し、特に一部値がさ株に資金が流入した。また、前週末に米長期金利が低下したことや、対中輸出緩和観測が報じられたことで、為替で円安傾向が進んだ点も下支えとなった。需給面では、前週末の下げ後とあって押し目買いの動きが強まり、値がさ株を中心に上値を追う展開となった。
個別では、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、フジクラ<5803>、住友電<5802>、レーザーテク<6920>、ダイキン<6367>、第一三共<4568>、エーザイ<4523>、ファナック<6954>、HOYA<7741>、住友不<8830>、SMC<6273>などの銘柄が上昇。
一方、ソフトバンクG<9984>、KDDI<9433>、コナミG<9766>、ソニーG<6758>、テルモ<4543>、中外薬<4519>、任天堂<7974>、花王<4452>、味の素<2802>、ネクソン<3659>、三井金属<5706>、バンナムHD<7832>、ディスコ<6146>、良品計画<7453>、エムスリー<2413>などの銘柄が下落。
業種別では、非鉄金属が+2.93%と上昇率トップとなり、鉱業やガラス・土石製品、電気・ガス業なども上昇。一方、情報・通信業が-2.60%、保険業が-2.09%、空運業が-1.12%と下落が目立った。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約237円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、住友電工<5802>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約222円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、ソニーG<6758>、コナミG<9766>、テルモ<4543>、中外薬<4519>、任天堂<7974>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 48815.27(+189.39)
値上がり銘柄数 124(寄与度+584.50)
値下がり銘柄数 96(寄与度-395.11)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 19205 890 237.99
<8035> 東エレク 30990 810 81.22
<9983> ファーストリテ 55400 600 48.13
<6762> TDK 2463 49.5 24.82
<6098> リクルートHD 7920 212 21.26
<5802> 住友電気工業 6120 422 14.11
<6367> ダイキン工業 19905 345 11.53
<6920> レーザーテック 27325 810 10.83
<4568> 第一三共 3795 95 9.53
<5803> フジクラ 17610 285 9.53
<4523> エーザイ 4950 273 9.13
<6954> ファナック 4855 41 6.85
<7741> HOYA 23375 265 4.43
<8830> 住友不動産 7363 109 3.64
<6273> SMC 53210 1070 3.58
<4578> 大塚HD 8672 105 3.51
<7911> TOPPAN 4326 208 3.48
<2502> アサヒGHD 1777 28 2.81
<6361> 荏原製作所 3852 84 2.81
<6506> 安川電機 3874 78 2.61
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 15980 -1110 -222.61
<9433> KDDI 2659 -59.5 -23.87
<6758> ソニーG 4421 -86 -14.37
<9766> コナミG 23730 -430 -14.37
<4543> テルモ 2431 -29 -7.75
<4519> 中外製薬 8298 -70 -7.02
<7974> 任天堂 13115 -185 -6.18
<3659> ネクソン 3659 -68 -4.55
<2802> 味の素 3571 -67 -4.48
<4452> 花王 6456 -133 -4.45
<6146> ディスコ 43310 -620 -4.14
<7832> バンナムHD 4504 -40 -4.01
<6988> 日東電工 3751 -23 -3.84
<5706> 三井金属鉱業 17180 -1110 -3.71
<2413> エムスリー 2593 -42 -3.37
<8766> 東京海上HD 5482 -59 -2.96
<7453> 良品計画 3007 -44 -2.94
<4021> 日産化学 5139 -86 -2.87
<2914> JT 5689 -81 -2.71
<4506> 住友ファーマ 2536.5 -75.5 -2.52
<CS>
日経平均は反発。189.39円高の48815.27円(出来高概算11億9786万株)で前場の取引を終えている。
前日24日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は202.86ドル高の46448.27ドル、ナスダックは598.93ポイント高の22872.01で取引を終了した。年内の利下げ期待やハイテクが引き続き相場を押し上げ、寄り付き後、上昇。人工知能(AI)進展で検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)が続伸し、相場を支援した。ベッセント財務長官が週末のインタビューでトランプ政権が週内に医療費抑制策を発表する計画を明らかにしたことや米中首脳の電話会談が伝えられると、投資家心理が改善し、さらなる買い材料となり、終日堅調に推移し、終了。セクター別では自動車・自動車部品が上昇した一方、家庭・パーソナル用品は下落した。
米株式市場の動向を横目に、25日の日経平均は487.94円高の49113.82円と反発して取引を開始した。寄付き直後は米連邦準備理事会(FRB)の追加利下げ観測の高まりを受けて半導体・AI関連を中心に買いが先行し、特に一部値がさ株に資金が流入した。また、前週末に米長期金利が低下したことや、対中輸出緩和観測が報じられたことで、為替で円安傾向が進んだ点も下支えとなった。需給面では、前週末の下げ後とあって押し目買いの動きが強まり、値がさ株を中心に上値を追う展開となった。
個別では、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、フジクラ<5803>、住友電<5802>、レーザーテク<6920>、ダイキン<6367>、第一三共<4568>、エーザイ<4523>、ファナック<6954>、HOYA<7741>、住友不<8830>、SMC<6273>などの銘柄が上昇。
一方、ソフトバンクG<9984>、KDDI<9433>、コナミG<9766>、ソニーG<6758>、テルモ<4543>、中外薬<4519>、任天堂<7974>、花王<4452>、味の素<2802>、ネクソン<3659>、三井金属<5706>、バンナムHD<7832>、ディスコ<6146>、良品計画<7453>、エムスリー<2413>などの銘柄が下落。
業種別では、非鉄金属が+2.93%と上昇率トップとなり、鉱業やガラス・土石製品、電気・ガス業なども上昇。一方、情報・通信業が-2.60%、保険業が-2.09%、空運業が-1.12%と下落が目立った。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約237円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、住友電工<5802>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約222円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、ソニーG<6758>、コナミG<9766>、テルモ<4543>、中外薬<4519>、任天堂<7974>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 48815.27(+189.39)
値上がり銘柄数 124(寄与度+584.50)
値下がり銘柄数 96(寄与度-395.11)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 19205 890 237.99
<8035> 東エレク 30990 810 81.22
<9983> ファーストリテ 55400 600 48.13
<6762> TDK 2463 49.5 24.82
<6098> リクルートHD 7920 212 21.26
<5802> 住友電気工業 6120 422 14.11
<6367> ダイキン工業 19905 345 11.53
<6920> レーザーテック 27325 810 10.83
<4568> 第一三共 3795 95 9.53
<5803> フジクラ 17610 285 9.53
<4523> エーザイ 4950 273 9.13
<6954> ファナック 4855 41 6.85
<7741> HOYA 23375 265 4.43
<8830> 住友不動産 7363 109 3.64
<6273> SMC 53210 1070 3.58
<4578> 大塚HD 8672 105 3.51
<7911> TOPPAN 4326 208 3.48
<2502> アサヒGHD 1777 28 2.81
<6361> 荏原製作所 3852 84 2.81
<6506> 安川電機 3874 78 2.61
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 15980 -1110 -222.61
<9433> KDDI 2659 -59.5 -23.87
<6758> ソニーG 4421 -86 -14.37
<9766> コナミG 23730 -430 -14.37
<4543> テルモ 2431 -29 -7.75
<4519> 中外製薬 8298 -70 -7.02
<7974> 任天堂 13115 -185 -6.18
<3659> ネクソン 3659 -68 -4.55
<2802> 味の素 3571 -67 -4.48
<4452> 花王 6456 -133 -4.45
<6146> ディスコ 43310 -620 -4.14
<7832> バンナムHD 4504 -40 -4.01
<6988> 日東電工 3751 -23 -3.84
<5706> 三井金属鉱業 17180 -1110 -3.71
<2413> エムスリー 2593 -42 -3.37
<8766> 東京海上HD 5482 -59 -2.96
<7453> 良品計画 3007 -44 -2.94
<4021> 日産化学 5139 -86 -2.87
<2914> JT 5689 -81 -2.71
<4506> 住友ファーマ 2536.5 -75.5 -2.52
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
