注目トピックス 日本株
株ブロガー・さなさえ:出遅れ高市銘柄は?市場が新女性総理誕生に期待で高市トレード継続【FISCOソーシャルレポーター】
配信日時:2025/10/18 17:00
配信元:FISCO
*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:出遅れ高市銘柄は?市場が新女性総理誕生に期待で高市トレード継続【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2025年10月16日19時に執筆
皆様、おはこんばんちは。歴史的な自民・公明の連立解消に市場は震撼しましたが、民意としてはそれに「大賛成」とする人も多かったのではないでしょうか。思った通り、すぐに他の野党との連立の可能性が浮上し、既に維新の会との連立は濃厚。これに日本保守党、参政党と続き…最後に渋りつつも国民民主党が…なんて、見方をしています。最近は政治が酒のアテ…さなさえです。
さて、夕刊フジ主催・株1GPグランドチャンピオン大会・準優勝(21年度)の妙齢女性投資家が綴る当記事の連載も、はや143回目…今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。
<再びサナエノミクスに期待>
今年、ここまで当コラムで取り上げてきた「高市銘柄」が爆発的に人気化していますね。前述した自公連立解消によるショック安を跳ねのけ、次々と高値をとってきています。高市早苗議員が政策として挙げているサイバーセキュリティ、核融合発電、そして防衛関連など、その代表的な国策銘柄はあらかた高値圏で推移している状況が続いています。来週10月21日の臨時国会を控え、既に市場は「真の保守」を謳う史上初の女性総理の誕生を心待ちにしている、とも言えますね。
さて、わたしのような個人投資家としてはこの「高市トレード」と称される上昇トレンドに乗らない手はないはず…(にんまり)。まだまだ出遅れとされる高市議員の政策に絡むテーマ株を探していきたいところです。そして調べてみたらこれがまだまだ結構ありそうでしたよって事で、今回はそんな株を中心にピックアップしていきたいと思いまっす♪
<まだまだ注目したい高市銘柄>
まずは総裁選でも掲げていた政策、国産資源開発と国際資源共同開発からレアアース関連に注目です。例えば三井海洋開発<6269>、古河機械金属<5715>、石油資源開発<1662>はその代表的なものですね。さらに海底からレアアース泥の回収システムの技術開発を手掛ける東洋エンジニアリング<6330>は上昇トレンド継続中。また、8月にもご紹介しましたが、地下資源向けのドリルパイプを製造する第一熱処理工業株式会社と共にレアアース泥やメタンハイドレート層に届く大水深用ライザー接合技術の共同開発を行っている三井E&S<7003>はまだまだ人気…米国の造船特需による港湾クレーン事業が絶好調との事。7月にご紹介した古野電気<6814>も船舶用レーダーなど防衛関連としての面もありますが、海底地形探査装置などで思惑があって強いトレンドが続いています。
続いてAIデータセンター関連の人気が続く中で古河電機工業<5801>、住友電気工業<5802>、フジクラ<5803>という「THE電線御三家」と共に、15日に大幅な上方修正と増配を発表したAGS<3648>はデータセンターの運用等手掛けていますが、株価にまだ過熱感はなく、面白味がありそうです。
そのデータセンターと切っても切れないサイバーセキュリティ関連でも、出遅れを狙う動きが出てきているように見えます。ソリトンシステムズ<3040>、サイバートラスト<4498>、サイバーセキュリティクラウド<4493>あたりは個人の期待もあって動いてきているようですね。グローバルセキュリティエキスパート<4417>は業績期待もありそうです。また、直近で自社の秘密分散技術を搭載した次世代ファイル交換システムの販売を発表して急騰していたZenmuTech<338A>はここからの上値は重そうですが、11月12日の決算以降の値動きに監視の眼を向けていきたいと思っています。
続いて宇宙開発関連からはアストロスケールHD<186A>が荒い値動きですが、出来高が急増中です。それに続くかと、小型SAR衛星の開発のQPS研究所<5595>とSynspective<290A>、宇宙天文分野向けソフト開発のセック<3741>をチェックしています。
はい、本当はもっと色々とご紹介したいのですが…今回は以上です。
ここ最近のわたしのブログでは、ご紹介した注目株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の注目株をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。ご興味があれば覗きに来て下さい。もちろん、株の情報以外のネタも…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)ではでは。Have a nice trade.
----
執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』
<HM>
-----------
※2025年10月16日19時に執筆
皆様、おはこんばんちは。歴史的な自民・公明の連立解消に市場は震撼しましたが、民意としてはそれに「大賛成」とする人も多かったのではないでしょうか。思った通り、すぐに他の野党との連立の可能性が浮上し、既に維新の会との連立は濃厚。これに日本保守党、参政党と続き…最後に渋りつつも国民民主党が…なんて、見方をしています。最近は政治が酒のアテ…さなさえです。
さて、夕刊フジ主催・株1GPグランドチャンピオン大会・準優勝(21年度)の妙齢女性投資家が綴る当記事の連載も、はや143回目…今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。
<再びサナエノミクスに期待>
今年、ここまで当コラムで取り上げてきた「高市銘柄」が爆発的に人気化していますね。前述した自公連立解消によるショック安を跳ねのけ、次々と高値をとってきています。高市早苗議員が政策として挙げているサイバーセキュリティ、核融合発電、そして防衛関連など、その代表的な国策銘柄はあらかた高値圏で推移している状況が続いています。来週10月21日の臨時国会を控え、既に市場は「真の保守」を謳う史上初の女性総理の誕生を心待ちにしている、とも言えますね。
さて、わたしのような個人投資家としてはこの「高市トレード」と称される上昇トレンドに乗らない手はないはず…(にんまり)。まだまだ出遅れとされる高市議員の政策に絡むテーマ株を探していきたいところです。そして調べてみたらこれがまだまだ結構ありそうでしたよって事で、今回はそんな株を中心にピックアップしていきたいと思いまっす♪
<まだまだ注目したい高市銘柄>
まずは総裁選でも掲げていた政策、国産資源開発と国際資源共同開発からレアアース関連に注目です。例えば三井海洋開発<6269>、古河機械金属<5715>、石油資源開発<1662>はその代表的なものですね。さらに海底からレアアース泥の回収システムの技術開発を手掛ける東洋エンジニアリング<6330>は上昇トレンド継続中。また、8月にもご紹介しましたが、地下資源向けのドリルパイプを製造する第一熱処理工業株式会社と共にレアアース泥やメタンハイドレート層に届く大水深用ライザー接合技術の共同開発を行っている三井E&S<7003>はまだまだ人気…米国の造船特需による港湾クレーン事業が絶好調との事。7月にご紹介した古野電気<6814>も船舶用レーダーなど防衛関連としての面もありますが、海底地形探査装置などで思惑があって強いトレンドが続いています。
続いてAIデータセンター関連の人気が続く中で古河電機工業<5801>、住友電気工業<5802>、フジクラ<5803>という「THE電線御三家」と共に、15日に大幅な上方修正と増配を発表したAGS<3648>はデータセンターの運用等手掛けていますが、株価にまだ過熱感はなく、面白味がありそうです。
そのデータセンターと切っても切れないサイバーセキュリティ関連でも、出遅れを狙う動きが出てきているように見えます。ソリトンシステムズ<3040>、サイバートラスト<4498>、サイバーセキュリティクラウド<4493>あたりは個人の期待もあって動いてきているようですね。グローバルセキュリティエキスパート<4417>は業績期待もありそうです。また、直近で自社の秘密分散技術を搭載した次世代ファイル交換システムの販売を発表して急騰していたZenmuTech<338A>はここからの上値は重そうですが、11月12日の決算以降の値動きに監視の眼を向けていきたいと思っています。
続いて宇宙開発関連からはアストロスケールHD<186A>が荒い値動きですが、出来高が急増中です。それに続くかと、小型SAR衛星の開発のQPS研究所<5595>とSynspective<290A>、宇宙天文分野向けソフト開発のセック<3741>をチェックしています。
はい、本当はもっと色々とご紹介したいのですが…今回は以上です。
ここ最近のわたしのブログでは、ご紹介した注目株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の注目株をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。ご興味があれば覗きに来て下さい。もちろん、株の情報以外のネタも…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)ではでは。Have a nice trade.
----
執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』
<HM>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況