注目トピックス 日本株
フィル・カンパニー:独自のユニークなビジネスモデルフィルパーク事業を展開、今期業績も2桁増収増益見通し
配信日時:2024/12/02 15:04
配信元:FISCO
*15:04JST フィル・カンパニー:独自のユニークなビジネスモデルフィルパーク事業を展開、今期業績も2桁増収増益見通し
フィル・カンパニー<3267>は、駐車場の上部空きスペースの活用を提案する空中店舗フィル・パークを開発・販売するフィル・パーク事業、ガレージ付賃貸住宅「プレミアムガレージハウス」を手掛けるプレミアムガレージハウス事業を展開する。
同社は、空間の特性や土地オーナー様のニーズに即した最適なプランを設計し、企画から物件管理までワンストップサービスを提供している。プロジェクトの進捗(履行義務の充足度合い)に応じて収益を認識する「請負受注スキーム」と販売引渡時に一括計上する「開発販売スキーム」を展開。フィル・パーク事業が中核事業で、主に東京や神奈川などの都市部の駐車場上部空間や大通りから一本裏手の通り沿いの土地、狭小地など従来プラン設計だと難易度の高い立地を得意としている。累計実績棟数は276棟(請負受注:230棟、開発販売:46棟)。一方、プレミアムガレージハウス事業は、駅から離れた郊外の土地でも高い利回りを提供できる土地を選別している。累計実績数は117棟(請負受注:106棟(買収前の実績は除く)、開発販売:11棟)。
2024年11月期第3四半期累計の売上高は前年同期比27.3%増の3,865百万円、営業利益は153百万円の黒字に転換した(前年同期は151百万円の赤字)。前期下期に受注した案件の売上が寄与して請負受注による売上が増加したことに加え、開発販売スキームにおいて大型案件の販売引渡が完了したことにより、売上高、売上総利益ともに前年同期より増加したようだ。フィル・パーク、プレミアムガレージハウスともに3Q時点で前期を上回る受注件数で、請負受注の受注件数は11件と4半期連続で10件を超え、受注残高も過去最高で初の4,000百万円を突破。開発販売のプロジェクト残高は3,400百万円で、今後も積極的に開発在庫を拡充していく。通期の売上高は前期比25.8%増の7,500百万円、営業利益は同86.2%増の400百万円を見込んでいる。
フィル・パーク事業は競合が存在しない同社独自のビジネスモデルとなっている。また、プレミアムガレージハウス事業は類似企業が存在しているが、入居率97%以上かつ入居待ち登録件数8,000件以上の高い入居者ニーズを既に抱えている。富裕層向けに高い収益性、投資ハードルの低さや節税効果と多くのメリットを提供できている。そのほか、フィル・パーク事業とプレミアムガレージハウス事業のターゲット市場は合計4.9兆円と、それぞれ引き続き十分な潜在市場がある。
同社は中期経営計画を開示しており、2026年11月期に売上高15,000百万円、営業利益1,200百万円を掲げている。問い合わせ件数4,000件、提案数450件まで増加させて請負受注件数を90件確保する。2024年11月期第3四半期時点では、問合数は当初計画よりビハインドしているものの、提案数・受注件数は順調に推移、問合数については営業人員の増強とWebマーケティング強化により拡大を図っていく。今後3年間で人員数は130名まで拡大させていくようだ。業績の2ケタ増収増益基調を見通す中、配当については財務健全性及び成長に必要な資本を確保したうえで安定配当に努める。自社株買いは、業績や事業環境、成長投資の機会を総合的に勘案し都度決定していく。競合がいない独自のユニークなビジネスモデルを展開して、顧客の拡大余地が大きい中、ここからの成長に注目しておきたい。
<NH>
同社は、空間の特性や土地オーナー様のニーズに即した最適なプランを設計し、企画から物件管理までワンストップサービスを提供している。プロジェクトの進捗(履行義務の充足度合い)に応じて収益を認識する「請負受注スキーム」と販売引渡時に一括計上する「開発販売スキーム」を展開。フィル・パーク事業が中核事業で、主に東京や神奈川などの都市部の駐車場上部空間や大通りから一本裏手の通り沿いの土地、狭小地など従来プラン設計だと難易度の高い立地を得意としている。累計実績棟数は276棟(請負受注:230棟、開発販売:46棟)。一方、プレミアムガレージハウス事業は、駅から離れた郊外の土地でも高い利回りを提供できる土地を選別している。累計実績数は117棟(請負受注:106棟(買収前の実績は除く)、開発販売:11棟)。
2024年11月期第3四半期累計の売上高は前年同期比27.3%増の3,865百万円、営業利益は153百万円の黒字に転換した(前年同期は151百万円の赤字)。前期下期に受注した案件の売上が寄与して請負受注による売上が増加したことに加え、開発販売スキームにおいて大型案件の販売引渡が完了したことにより、売上高、売上総利益ともに前年同期より増加したようだ。フィル・パーク、プレミアムガレージハウスともに3Q時点で前期を上回る受注件数で、請負受注の受注件数は11件と4半期連続で10件を超え、受注残高も過去最高で初の4,000百万円を突破。開発販売のプロジェクト残高は3,400百万円で、今後も積極的に開発在庫を拡充していく。通期の売上高は前期比25.8%増の7,500百万円、営業利益は同86.2%増の400百万円を見込んでいる。
フィル・パーク事業は競合が存在しない同社独自のビジネスモデルとなっている。また、プレミアムガレージハウス事業は類似企業が存在しているが、入居率97%以上かつ入居待ち登録件数8,000件以上の高い入居者ニーズを既に抱えている。富裕層向けに高い収益性、投資ハードルの低さや節税効果と多くのメリットを提供できている。そのほか、フィル・パーク事業とプレミアムガレージハウス事業のターゲット市場は合計4.9兆円と、それぞれ引き続き十分な潜在市場がある。
同社は中期経営計画を開示しており、2026年11月期に売上高15,000百万円、営業利益1,200百万円を掲げている。問い合わせ件数4,000件、提案数450件まで増加させて請負受注件数を90件確保する。2024年11月期第3四半期時点では、問合数は当初計画よりビハインドしているものの、提案数・受注件数は順調に推移、問合数については営業人員の増強とWebマーケティング強化により拡大を図っていく。今後3年間で人員数は130名まで拡大させていくようだ。業績の2ケタ増収増益基調を見通す中、配当については財務健全性及び成長に必要な資本を確保したうえで安定配当に努める。自社株買いは、業績や事業環境、成長投資の機会を総合的に勘案し都度決定していく。競合がいない独自のユニークなビジネスモデルを展開して、顧客の拡大余地が大きい中、ここからの成長に注目しておきたい。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
