注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小反発、TDKと東エレクの2銘柄で約47円押し上げ
配信日時:2024/12/02 12:38
配信元:FISCO
*12:38JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小反発、TDKと東エレクの2銘柄で約47円押し上げ
2日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり144銘柄、値下がり78銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は小反発。11.98円高の38220.01円(出来高概算7億7393万株)で前場の取引を終えている。先週末11月29日の米国市場のダウ平均は188.59ドル高の44910.65ドル、ナスダックは157.69pt高の19218.17ptで取引を終了。大統領選挙後、中小企業の信頼感指数が上昇、また、関税策を巡りトランプ次期大統領とカナダ、メキシコ首脳が建設的な対話をしたことが明らかになり懸念が緩和し投資家心理の改善で買われ寄り付き後、上昇。感謝祭の翌日ブラックフライデーで小売店の割引セールなどに売上が過去最高規模に達するとの楽観的見方や年末商戦に向けた期待も手伝い小売セクター中心に買われ、相場全体を押し上げた。長期金利の低下を好感し、ハイテクも強く相場は終日堅調に推移、ダウは過去最高値を更新した。米株市場を横目に、本日の日経平均は前週末比8.92円高の38216.95円と小反発でスタート。前週末に続き金融株に資金が向かっている他、半導体株などにも自律反発狙いの買いが入ったようだ。ただ、米国市場は短縮取引だったためインパクトは限られているほか、円高が重荷となっている可能性があり、買い一巡後は売りも広がり日経平均はマイナス圏に転落した。その後は次第に押し目買いも広がり下げ幅を縮小、プラス圏に浮上して前場の取引を終了した。
値上がり寄与トップはTDK<6762>、同2位は東エレク<8035>となり、2銘柄で日経平均を約47円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは第一生命HD<8750>で6.00%高、同2位はスクリン<7735>で4.58%高だった。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約132円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは資生堂<4911>で7.90%安、同2位はメルカリ<4385>で3.03%安だった。
*11:30現在
日経平均株価 38220.01(+11.98)
値上がり銘柄数 144(寄与度+230.04)
値下がり銘柄数 78(寄与度-218.06)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK 1983 54 26.39
<8035> 東エレク 23525 215 21.21
<6857> アドバンテ 8308 68 17.89
<6098> リクルートHD 10500 115 11.34
<4568> 第一三共 4835 86 8.48
<4578> 大塚HD 8883 198 6.51
<5803> フジクラ 5510 188 6.18
<8015> 豊田通商 2614 63 6.17
<6724> セイコーエプソン 2753 93 6.12
<7735> SCREEN 9833 431 5.67
<7203> トヨタ自動車 2584 32 5.26
<6146> ディスコ 41290 690 4.54
<6501> 日立製作所 3880 129 4.24
<6902> デンソー 2161 32 4.21
<9766> コナミG 14890 115 3.78
<4503> アステラス製薬 1584 23 3.70
<8766> 東京海上HD 5637 73 3.60
<7269> スズキ 1609 23 2.96
<3659> ネクソン 2101 42 2.76
<6841> 横河電機 3409 76 2.50
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 49860 -1250 -110.97
<9984> ソフトバンクG 8827 -109 -21.50
<4543> テルモ 3022 -29 -7.63
<4911> 資生堂 2630 -225.5 -7.41
<4063> 信越化 5510 -44 -7.23
<4519> 中外製薬 6531 -67 -6.61
<9613> NTTデータG 2866 -32 -5.26
<7733> オリンパス 2328 -32 -4.21
<9433> KDDI 4933 -17 -3.35
<6981> 村田製作所 2470 -40 -3.16
<6920> レーザーテック 16205 -235 -3.09
<4661> オリエンタルランド 3446 -92 -3.03
<2801> キッコーマン 1626 -16 -2.63
<9843> ニトリHD 19100 -125 -2.06
<4385> メルカリ 1889 -59 -1.94
<6758> ソニーG 2996 -11.5 -1.89
<7912> 大日本印刷 2228 -57 -1.87
<6971> 京セラ 1467 -7 -1.84
<3382> 7&iHD 2586 -18 -1.78
<6645> オムロン 4719 -47 -1.55
<CS>
日経平均は小反発。11.98円高の38220.01円(出来高概算7億7393万株)で前場の取引を終えている。先週末11月29日の米国市場のダウ平均は188.59ドル高の44910.65ドル、ナスダックは157.69pt高の19218.17ptで取引を終了。大統領選挙後、中小企業の信頼感指数が上昇、また、関税策を巡りトランプ次期大統領とカナダ、メキシコ首脳が建設的な対話をしたことが明らかになり懸念が緩和し投資家心理の改善で買われ寄り付き後、上昇。感謝祭の翌日ブラックフライデーで小売店の割引セールなどに売上が過去最高規模に達するとの楽観的見方や年末商戦に向けた期待も手伝い小売セクター中心に買われ、相場全体を押し上げた。長期金利の低下を好感し、ハイテクも強く相場は終日堅調に推移、ダウは過去最高値を更新した。米株市場を横目に、本日の日経平均は前週末比8.92円高の38216.95円と小反発でスタート。前週末に続き金融株に資金が向かっている他、半導体株などにも自律反発狙いの買いが入ったようだ。ただ、米国市場は短縮取引だったためインパクトは限られているほか、円高が重荷となっている可能性があり、買い一巡後は売りも広がり日経平均はマイナス圏に転落した。その後は次第に押し目買いも広がり下げ幅を縮小、プラス圏に浮上して前場の取引を終了した。
値上がり寄与トップはTDK<6762>、同2位は東エレク<8035>となり、2銘柄で日経平均を約47円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは第一生命HD<8750>で6.00%高、同2位はスクリン<7735>で4.58%高だった。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約132円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは資生堂<4911>で7.90%安、同2位はメルカリ<4385>で3.03%安だった。
*11:30現在
日経平均株価 38220.01(+11.98)
値上がり銘柄数 144(寄与度+230.04)
値下がり銘柄数 78(寄与度-218.06)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6762> TDK 1983 54 26.39
<8035> 東エレク 23525 215 21.21
<6857> アドバンテ 8308 68 17.89
<6098> リクルートHD 10500 115 11.34
<4568> 第一三共 4835 86 8.48
<4578> 大塚HD 8883 198 6.51
<5803> フジクラ 5510 188 6.18
<8015> 豊田通商 2614 63 6.17
<6724> セイコーエプソン 2753 93 6.12
<7735> SCREEN 9833 431 5.67
<7203> トヨタ自動車 2584 32 5.26
<6146> ディスコ 41290 690 4.54
<6501> 日立製作所 3880 129 4.24
<6902> デンソー 2161 32 4.21
<9766> コナミG 14890 115 3.78
<4503> アステラス製薬 1584 23 3.70
<8766> 東京海上HD 5637 73 3.60
<7269> スズキ 1609 23 2.96
<3659> ネクソン 2101 42 2.76
<6841> 横河電機 3409 76 2.50
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 49860 -1250 -110.97
<9984> ソフトバンクG 8827 -109 -21.50
<4543> テルモ 3022 -29 -7.63
<4911> 資生堂 2630 -225.5 -7.41
<4063> 信越化 5510 -44 -7.23
<4519> 中外製薬 6531 -67 -6.61
<9613> NTTデータG 2866 -32 -5.26
<7733> オリンパス 2328 -32 -4.21
<9433> KDDI 4933 -17 -3.35
<6981> 村田製作所 2470 -40 -3.16
<6920> レーザーテック 16205 -235 -3.09
<4661> オリエンタルランド 3446 -92 -3.03
<2801> キッコーマン 1626 -16 -2.63
<9843> ニトリHD 19100 -125 -2.06
<4385> メルカリ 1889 -59 -1.94
<6758> ソニーG 2996 -11.5 -1.89
<7912> 大日本印刷 2228 -57 -1.87
<6971> 京セラ 1467 -7 -1.84
<3382> 7&iHD 2586 -18 -1.78
<6645> オムロン 4719 -47 -1.55
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
