新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット ティムス---ストップ高買い気配、中国のバイオ企業と資本業務提携、契約一時金など受領 *09:38JST <4891> ティムス 226 カ - ストップ高買い気配。中国のバイオ医薬品企業JIXINGなどと資本業務提携すると発表している。JIXING系のファンドにティムス株365万9487株(発行済総数の10.0%)を割り当てて約6.74億円を調達し、研究開発費などに充てる。ティムスは血栓溶解薬候補「TMS-007」の日本での開発販売権のほか、契約一時金のJIXING株500万ドル相当に加え、開発マイルストーン最大1250万ドル、販売マイルストーン最大3億5500万ドルなどを受領する。 <ST> 2024/01/12 09:38 新興市場スナップショット チームスピリット---大幅に反発、24年8月期上期の営業損益予想を上方修正、成長投資や採用計画見直し *09:18JST <4397> チームスピリット 366 +31 大幅に反発。24年8月期第2四半期累計(23年9月-24年8月)の営業損益予想を従来の2.00億円の赤字から1.00億円の赤字-0.80億円の赤字(前年同期実績0.22億円の赤字)に上方修正している。経営の効率性を高めるために一部の成長投資や採用計画を見直した結果、従来予想から上振れる見通しとなった。通期の損益予想は非開示。第1四半期の営業損益は0.48億円の赤字(同0.23億円の赤字)で着地している。 <ST> 2024/01/12 09:18 新興市場スナップショット エルテス---大幅高、ソフトバンクとデジタル総合窓口「スマート公共ラボ」の販売代理店契約締結 *14:34JST <3967> エルテス 806 +30 大幅高。グループ会社のプレイネクストラボ(東京都品川区)がソフトバンク<9434>とデジタル総合窓口「スマート公共ラボ」の販売代理店契約を締結したと発表している。ソフトバンクのネットワークと営業力を活用し、自治体向けの販売活動を強化するとともに民間セクターでの利用も促進する。「スマート公共ラボ with LINE SMART CITY GovTechプログラム」は、LINEを活用した情報発信や自治体サービスのデジタル化を図るシステム。 <ST> 2024/01/11 14:34 新興市場スナップショット イーディーピー---大幅に続落、急騰後の利益確定売り続く、買い一服感も *13:58JST <7794> イーディーピー 1685 -92 大幅に続落。特段の取引材料が見当たらない中、9日の急騰後は利益確定売りが続いている。12月28日に一部メディアが「ダイヤモンド半導体」の通電能力向上を報じたことを皮切りに、ダイヤモンド単結晶を扱うイーディーピー株に投資資金が流入。1月10日には直近高値となる1990円を付けた。ただ、2000円の大台や200日移動平均線には届かなかったことから、買い一服感が広がっているようだ。 <ST> 2024/01/11 13:58 新興市場スナップショット エーアイ---大幅に3日続伸、プロディライトとクラウド電話サービスの音声合成分野で連携 *13:37JST <4388> エーアイ 824 +43 大幅に3日続伸。プロディライト<5580>とクラウド電話サービスの音声合成分野で連携すると発表している。プロディライトのクラウド電話システム「INNOVERA」にエーアイの音声合成エンジン「AITalk」を実装する。また、新世代DNN音声合成エンジン「AITalk6」と技術提携先のセレンス社が提供する64種類の外国語に対応した「Cerence TTS」を搭載した音声合成ソフトウェア開発キット「AITalk6 SDK」の提供を17日から開始する。 <ST> 2024/01/11 13:37 新興市場スナップショット Kudan---大幅に3日続伸、独交通・デジタルインフラ省と欧州地域のデジタル化で連携 *10:14JST <4425> Kudan 1099 +29 大幅に3日続伸。ドイツ交通・デジタルインフラ省と欧州地域でのデジタル化に向けた連携を開始したと発表している。欧州での今後のデジタルアセット管理推進のため、公共事業、交通、産業、自治体などの主要な公共・民間プロジェクトへのKudanグループの関与を支援するという。同省は、交通運輸やデジタル関連のインフラに関わるドイツ連邦政府機関で、デジタルツインやロボティクス、自動運転などの領域を管轄している。 <ST> 2024/01/11 10:14 新興市場スナップショット 日本電解---大幅に反発、台湾企業と資本業務提携、24億円調達して米子会社の設備投資に充当 *09:59JST <5759> 日本電解 1083 +38 大幅に反発。銅箔製造の台湾企業LCYT及びLCY Internationalと資本業務提携を締結すると発表している。日本電解はLCY Internationalに新株予約権2万2592個(潜在株式数225万9200株)を割り当てる予定。調達資金の約24.3億円は米国子会社の設備投資に充てる。車載電池用銅箔需要の先送りを受け、米オーガスタ工場の着工時期は遅らせる。LCYTとは地理的顧客ポートフォリオの相互補完と拡大などを図る。 <ST> 2024/01/11 09:59 新興市場スナップショット プログリット---ストップ高買い気配、24年8月期第1四半期の営業利益が倍増、進捗率52.6% *09:49JST <9560> プログリット 1308 カ - ストップ高買い気配。24年8月期第1四半期(23年9-11月)の営業利益を前年同期比107.7%増の3.21億円と発表している。英語コーチングサービス「プログリット」の継続的な品質向上と改善に取り組んだほか、サブスクリプション型の英語学習サービス「シャドテン」の有料課金ユーザーが増加し、利益倍増に寄与した。通期予想は前期比22.7%増の6.10億円で据え置いた。進捗率は52.6%に達している。 <ST> 2024/01/11 09:49 新興市場スナップショット WACUL---大幅に反落、24年2月期第3四半期累計の営業利益10.9%増、四半期別では減少 *13:45JST <4173> WACUL 542 -48 大幅に反落。24年2月期第3四半期累計(23年3-11月)の営業利益を前年同期比10.9%増の1.22億円と発表している。継続的に発生するリカーリング売上高が過去最高を達成した。ただ、人材事業の成長を受けてデータベースの開発を前倒ししたため、四半期別の営業利益は第3四半期が0.26億円と第1四半期(0.69億円)、第2四半期(0.27億円)から減少した。通期予想は前期比3.9%増の1.91億円で据え置いた。 <ST> 2024/01/10 13:45 新興市場スナップショット 識学---大幅に反発、1月のプラットフォームサービス売上高21%増、伸び加速 *13:32JST <7049> 識学 494 +16 大幅に反発。1月のプラットフォームサービスの売上高(速報)を前年同月比21%増の1.60億円と発表している。前月(13%増)から伸び率が加速した。プラットフォームサービスの契約社数を見ると、識学基本サービスが700社(前年同月は561社)、識学基本サービスライトが305社(同235社)、識学クラウドが79社(同97社)となっている。23年3月-24年1月の累計売上高は前年同期比6%増の15.81億円。 <ST> 2024/01/10 13:32 新興市場スナップショット スカイマーク---大幅に続伸、上限138万株の自社株買いを立会外で実施、インテグラルが譲渡方針 *13:05JST <9204> スカイマーク 1023 +13 大幅に続伸。138万株(約13.94億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.29%。10日朝方の立会外取引(ToSTNeT-3)で買い付けを委託する。買い付け価格は9日終値の1010円。従業員向けに譲渡制限付株式報酬として交付する株式に充当する。なお、インテグラル<5842>がスカイマーク株138万株を譲渡する方針を明らかにしている。 <ST> 2024/01/10 13:05 新興市場スナップショット さくらさく---ストップ高、上限25万株の自社株買い、発行済総数の5.5% *09:48JST <7097> さくらさく 897 +150 ストップ高。25万株(2.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は5.5%。取得期間は10日から4月30日まで。株主還元の充実や資本効率の向上とともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を可能とすることが目的。さくらさくプラス株は12月26日に直近安値(711円)を付けた後は堅調に推移しており、先高期待も買いを後押ししているようだ。 <ST> 2024/01/10 09:48 新興市場スナップショット うるる---大幅に3日ぶり反発、産後ケアホテルと提携、新生児を撮影できるサービス開始 *09:37JST <3979> うるる 1659 +37 大幅に3日ぶり反発。子会社のOurPhoto(東京都中央区)がブリジアン(同)が運営する産後ケアホテル「MammaLevataママレヴァータ」と提携すると発表している。産後ケアをホテルで受けながら新生児期の姿を撮影できるサービス「お部屋でニューボーンフォト」の提供を開始する。看護師や助産師・保育士が常駐する産後ケアホテルで、母子ともにサポートを受けながら同じ空間で新生児を撮影できるとしている。 <ST> 2024/01/10 09:37 新興市場スナップショット ユニネク---大幅に続伸、23年12月の売上高14.4%増、秋冬物の作業服など好調 *09:20JST <3566> ユニネク 530 +22 大幅に続伸。23年12月の売上高が前年同月比14.4%増の5.82億円だったと発表している。前月(17.1%増)に比べて伸び率は鈍化したものの、2桁の伸び率を維持した。全国的に気温が高く推移したことから、防寒服など冬物商品の売れ行きが伸び悩む一方、秋冬物の作業服やスタッフブルゾン類の販売が好調に推移した。飲食店向けのシャツ、医療スクラブなどが伸びたことも売上拡大に寄与した。 <ST> 2024/01/10 09:20 新興市場スナップショット スマサポ---大幅に3日ぶり反発、丸井グループのエポスカードと業務提携、家賃保証サービスで連携 *13:47JST <9342> スマサポ 1427 +99 大幅に3日ぶり反発。丸井グループ<8252>子会社のエポスカード(東京都中野区)と業務提携すると発表している。スマサポが提供するソリューションサービスの一つである家賃保証サービスで、保証契約手続きや督促対応などの業務をエポスカードと連携して行う。保証業務の効率化を実現させるとともに、両社の営業基盤を活用して新規開拓にも注力するとしている。 <ST> 2024/01/09 13:47 新興市場スナップショット ウェルプレイドR---大幅に3日ぶり反落、eスポーツ五輪の日本開催続報待ちで利益確定売り優勢 *13:13JST <9565> ウェルプレイドR 1854 -309 大幅に3日ぶり反落。国際オリンピック委員会(IOC)が「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」の26年大会開催を日本に打診しているとの報道を契機に買いが殺到した反動で売りに押されている。ウェルプレイド・ライゼスト株は12月29日の報道を受けて続伸し、1月5日には一時2163円まで急騰。ただ、続報待ちでいったん利益を確定する動きが優勢になっているほか、値幅取りの売りも出ているようだ。 <ST> 2024/01/09 13:13 新興市場スナップショット ナルネット---一時ストップ高、「ビッグモーター経営再建、伊藤忠が結論早める」報道で思惑 *12:53JST <5870> ナルネット 979 +124 一時ストップ高。中古車販売のビッグモーター(東京都多摩市)の経営再建について、伊藤忠商事<8001>が「最終的な結論を出す時期について、予定していた3月末よりも早めることを目指す考えを明らかにした」と一部メディアが報じ、買い材料視されている。伊藤忠は子会社を通じてナルネットコミュニケーションズ株を保有しており、再建の進展は自動車メンテナンスを手掛ける同社の業績拡大につながるとの思惑から買われているようだ。 <ST> 2024/01/09 12:53 新興市場スナップショット unerry---大幅に4日ぶり反発、デジタル広告配信サービスが品質認証機構の認証取得 *09:49JST <5034> unerry 2004 +97 大幅に4日ぶり反発。デジタル広告配信サービス「Beacon Bank AD」がデジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が定める認証基準に基づき、第三者検証を経て「ブランドセーフティ」「無効トラフィック対策」の2分野で「JICDAQ認証」を取得したと発表している。Beacon Bank ADは、リアル行動ビッグデータを基に消費者の実行動を捉えて集客販促最大化を図るサービス。 <ST> 2024/01/09 09:49 新興市場スナップショット ポート---大幅に反発、25年3月期見通し「人材支援サービスなどが全体の成長牽引」と回答 *09:38JST <7047> ポート 2359 +67 大幅に反発。機関投資家・個人投資家からの主な質問と回答を公表し、25年3月期の見通しについて「人材支援サービスと販促支援サービスエネルギー領域が全体の成長を牽引すると見込んでいる」と明らかにしている。また、SBIホールディングス<8473>傘下の新生フィナンシャルとの業務提携で「ストック収益が発生しており、一定の寄与度に達したタイミングで開示を予定している」としたことも買い手掛かりとなっているようだ。 <ST> 2024/01/09 09:38 新興市場スナップショット CaSy---大幅に反発、23年11月期の営業利益予想を上方修正、販管費が減少 *09:23JST <9215> CaSy 970 +30 大幅に反発。23年11月期の営業利益予想を従来の0.00億円から0.22億円(前期実績0.33億円)に上方修正している。積極的に強化していた広告宣伝活動の効率化で販管費が減少し、前回予想を上回る見込みとなったため。また、福井県で24年から家事代行サービスの提供を開始すると開示している。自社サイトで12月20日に公表済みの情報だが、適時開示したことで改めて買い材料視されているようだ。 <ST> 2024/01/09 09:23 新興市場スナップショット ITbookHD---大幅に続伸、地震対策関連銘柄に引き続き買い、地盤ネットホールディングスも *14:40JST <1447> ITbookHD 298 +20 大幅に続伸。1日に発生した能登半島地震を受け、引き続き関連銘柄の一角として買われている。ITbookホールディングスのグループ会社がAIを活用した地盤改良工事関連の特許を取得しており、地震対策の観点から需要が高まるとの思惑が投資家の間に広がっている。地盤解析などを手掛ける地盤ネットホールディングス<6072>も前日に30%以上急騰している。 <ST> 2024/01/05 14:40 新興市場スナップショット RIZAP-G---大幅に続伸、「chocoZAPが米国進出」報道を好感、市場開拓に期待 *14:26JST <2928> RIZAP-G 274 +5 大幅に続伸。「低価格ジム『chocoZAP』事業で米国に進出した」と一部メディアが報じ、好感されている。「23年11月下旬に米ロサンゼルスに新店を開いた。10種類ほどのトレーニング機器を置き、マッサージチェアやセルフネイル機器も設置した」という。24年3月期第2四半期の決算説明資料によると、国内の40都道府県に既に1160店舗が出店しており、米国進出で新たな市場開拓が見込めるとの期待から買いが入っているようだ。 <ST> 2024/01/05 14:26 新興市場スナップショット テクノロジーズ---ストップ安、高値更新の反動で利益確定売り *14:11JST <5248> テクノロジーズ 3865 -700 ストップ安。新たな取引材料は出ていないが、前日に上場来高値を更新した反動で利益確定売りが優勢となっている。テクノロジーズは大納会の12月29日に大型受注案件の収益化を受けて24年1月期の営業利益予想を従来の4.55億円から7.37億円(前期実績1.68億円)に上方修正し、大発会の1月4日に買いが殺到した。その後は売りに押される展開となっており、25日移動平均線が下値支持線として意識されているようだ。 <ST> 2024/01/05 14:11 新興市場スナップショット カヤック---大幅に7日続伸、ウェルプレイド・ライゼストの株価急騰が波及 *09:57JST <3904> カヤック 835 +92 大幅に7日続伸。国際オリンピック委員会(IOC)が「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」の26年大会開催を日本に打診しているとの報道を受け、グループ会社でeスポーツイベントを手掛けるウェルプレイド・ライゼスト<9565>の株価が急騰しており、筆頭株主のカヤックに買いが波及している。四半期報告書によると、カヤックは23年4月30日現在でウェルプレイド・ライゼスト株143万9000株(所有割合52.97%)を保有している。 <ST> 2024/01/05 09:57 新興市場スナップショット ウェルプレイドR---ストップ高買い気配、「eスポーツ五輪の日本開催打診」報道を引き続き材料視 *09:40JST <9565> ウェルプレイドR 2163 カ - ストップ高買い気配。国際オリンピック委員会(IOC)が「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」の26年大会の開催を日本に打診しているとの報道が引き続き買い材料視されている。報道では「若者人気を背景に急速に発展するeスポーツの分野で、今後の日本の立ち位置を左右する分岐点となる可能性があり、日本側は開催可否を検討する」とされ、eスポーツイベント運営のウェルプレイド・ライゼストに物色の矛先が向かっているようだ。 <ST> 2024/01/05 09:40 新興市場スナップショット GENDA---大幅に続伸、12月の店舗数は328店に増加、東北エリアの店舗網拡大 *09:21JST <9166> GENDA 3010 +71 大幅に続伸。23年12月の店舗が328店(前月321店)に増加したと発表している。スタッフが常駐しないミニロケ拠点数は496カ所(同453カ所)となった。アミューズメント施設「スーパーノバ」の6店舗が加わり東北エリアの店舗網が拡大したほか、中国広州市のショッピングセンターにGiGOブランドの中国大陸1号店がオープンした。また、日本ポップコーン(東京都目黒区)との店舗連動キャンペーンなどを提案するとしている。 <ST> 2024/01/05 09:21 新興市場スナップショット ジェイック---大幅に3日続落、利益確定売り続く、短期急騰で値幅取り *13:58JST <7073> ジェイック 3020 -410 大幅に3日続落。目立った取引材料は出ていないが、利益確定売りが続いている。ジェイックは12月22日にAIを活用した面接練習アプリ「steach」が一部メディアで紹介されたと発表。就活生への認知度向上に資するとの期待から買いが殺到し、同27日には5130円の昨年来高値を付けた。ただ、短期間に急騰したことから買い一服後は値幅取りの売りに押される展開が続いているようだ。 <ST> 2024/01/04 13:58 新興市場スナップショット バンクオブイノベ---大幅に6日続伸、自社株買い開始で投資資金流入、買いが買い呼ぶ展開 *12:50JST <4393> バンクオブイノベ 5110 +500 大幅に6日続伸。12月22日に開示した上限14万株(5.00億円)の自社株買い期間が本日から始まるため、個人投資家を中心に投資資金が流入している。中長期的な株主価値の向上が目的で、発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は3.5%、取得期限は2月29日まで。バンク・オブ・イノベーション株は75日移動平均線を上抜けた後は節目の5000円台に乗せており、買いが買いを呼ぶ展開になっているようだ。 <ST> 2024/01/04 12:50 新興市場スナップショット ウェルプレイドR---大幅に反発、「IOCがオリンピック・eスポーツの26年日本開催打診」報道を材料視 *12:36JST <9565> ウェルプレイドR 1708 +245 <ST> 2024/01/04 12:36 新興市場スナップショット 地盤ネットHD---一時ストップ高、能登半島地震で対策関連銘柄に物色 *09:53JST <6072> 地盤ネットHD 195 +44 一時ストップ高。震度7を観測した1日の能登半島地震を受け、地震対策関連銘柄として物色されている。報道によると、今回の地震による死者は石川県内で73人確認されており、輪島市や珠洲市、能登町では倒壊した家屋が多数確認されているという。地盤ネットホールディングスは地盤解析や地盤調査サービスを手掛けており、地盤調査改良を手掛けるITbookホールディングス<1447>などとともに買いが集まっているようだ。 <ST> 2024/01/04 09:53

ニュースカテゴリ