新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
メドレック---ストップ高、神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」の新薬承認、23年内に再申請
*09:24JST <4586> メドレック 127 +30
大幅に8日ぶり反発しストップ高。デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>と共同開発し、米食品医薬局(FDA)に新薬承認申請していた帯状疱疹後の神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」について、FDAから非臨床の一部データを再提出するよう求められ、データの再解析で対応できるとの判断に至ったと発表している。今後、再解析を進めて23年内に再申請する計画。MRX-5LBTは、独自技術を用いた新規のリドカインテープ剤。
<ST>
2023/10/11 09:24
新興市場スナップショット
ispace---ストップ安売り気配、主要株主の投資事業組合が現物分配、ロックアップ終了で警戒
*13:37JST <9348> ispace 998 ウ -
ストップ安売り気配。第2位株主だったIFSPV2号投資事業組合が組合員に対し、ispace株を現物分配したことから、同投資事業組合の所有株式数が0株(異動前の所有株は984万2500株、議決権所有割合12.24%)になったと発表している。また、新規公開時の有価証券届出書によると、主要株主などが市場で保有株を売却しないロックアップ期間(10月8日まで)が終了しており、大株主の売却に対する警戒感も重しになっているようだ。
<ST>
2023/10/10 13:37
新興市場スナップショット
モルフォ---大幅に4日続伸、i-PROと事業提携、介護福祉業界向けに業務効率化システム提供
*12:54JST <3653> モルフォ 1157 +24
大幅に4日続伸。グループ企業のモルフォAIソリューションズ(東京都千代田区)がセンシングソリューションを展開するi-PRO(東京都港区)と事業提携したと発表している。人手不足が深刻な介護福祉業界向けに業務効率化のためのシステムを提供する。第1弾として、介護福祉施設のスタッフ巡回頻度の削減や施設内トラブルの早期解決を目的とした「転倒検知・みまもりパッケージ i-PRO Remo. with モルフォ」の提案を開始する。
<ST>
2023/10/10 12:54
新興市場スナップショット
識学---大幅に3日続伸、レカムと業務提携、販売機会創出や海外営業強化で
*12:43JST <7049> 識学 629 +23
大幅に3日続伸。レカム<3323>と業務提携契約を締結したと発表している。顧客や新しいマーケットに向けて販売機会を創出し、海外営業活動を強化することが目的。具体的には、レカムの顧客に対して識学が考案・開発したマスタートレーニング・集合研修・浸透パック・顧問サービス・評価制度構築などのマネジメントコンサルティングサービス「識学商品」を紹介するとしている。
<ST>
2023/10/10 12:43
新興市場スナップショット
FPパートナー---大幅に3日続伸、FP相談サービスのコンセプトショップを福岡市の商業施設にオープン
*09:44JST <7388> FPパートナー 3620 +100
大幅に3日続伸。無料でフィナンシャルプランナー(FP)に相談できるサービス「マネードクタープレミア」のコンセプトショップとして、福岡市の大型商業施設に「マネードクタープレミア マークイズ福岡ももち店」を11月2日にオープンすると発表している。子連れの利用客が気兼ねなく話せるよう個室を完備する。同サービスでは、利用客のライフプランに合わせてFPがアドバイスし、必要な場合は税理士や司法書士などを紹介している。
<ST>
2023/10/10 09:44
新興市場スナップショット
ピアズ---大幅に反発、テキストデータで感情推定、アバターの表情に反映するAIエンジン開発
*09:31JST <7066> ピアズ 669 +21
大幅に反発。子会社のQualiagram(東京都港区)が文字のテキストデータから感情を推定し、その感情をアバターの表情に反映して生成するAIエンジンを開発したと発表している。同社のAIロールプレイング「mimik」でのバーチャル顧客生成、ニュースや天気予報などの読み上げアバター生成などへの応用が可能で、新たなサービスの商用化につながるとしている。
<ST>
2023/10/10 09:31
新興市場スナップショット
ポート---大幅に11日ぶり反発、大阪ガスと業務提携、新電気料金プランを全国リリース
*09:21JST <7047> ポート 1971 +67
大幅に11日ぶり反発。完全子会社のINE(東京都豊島区)が大阪ガス<9532>と業務提携し、ポートの新電気料金プラン「バリューでんき」を全国にリリースすると発表している。電気料金の値上げを受けて新規顧客獲得が進んでいることに加え、今回の全国リリースで販促支援サービスエネルギー領域の顧客に対する成約率が向上し、業績にポジティブな影響が見込まれるとしている。
<ST>
2023/10/10 09:21
新興市場スナップショット
EduLab---大幅に続伸、AI自動採点ソリューション「DEEP GRADE」が国語記述問題にも対応
*13:56JST <4427> EduLab 376 +26
大幅に続伸。教育業界向けに提供している対話型AI「ChatGPT」を活用した高精度なAI自動採点ソリューション「DEEP GRADE」が国語の記述問題にも対応可能になったと発表している。これまでは主に英語のライティングやスピーキングテストの採点を対象としていた。受験や昇級・昇格試験などで人による採点の補助ツールとして利用できるほか、学習サービスで即時採点する練習問題やドリルにも活用できるとしている。
<ST>
2023/10/06 13:56
新興市場スナップショット
ティムス---大幅に続伸、急性腎障害の新規治療用途特許が日本で成立
*13:16JST <4891> ティムス 259 +16
大幅に続伸。昭和大学とともに共同出願し、ティムスの持分が米バイオジェン社に譲渡された特許が日本で成立したと発表している。ティムスが開発中のTMS-008による急性腎障害の新規治療に係る用途特許で、オプション契約に基づきバイオジェン社持分がティムスに無償で使用許諾されている。TMS-008はSMTP化合物群に属する化合物で、ティムスでは急性腎障害、薬剤性腎障害、がん悪液質を対象に優先的に開発を進めている。
<ST>
2023/10/06 13:16
新興市場スナップショット
かっこ---一時ストップ高、不正注文検知サービスがテモナの審査エンジンに採用
*13:06JST <4166> かっこ 925 +64
一時ストップ高。自社の不正注文検知サービス「O-PLUX」が、テモナ<3985>が提供する不正注文検知&自動処理サービス「ECield」の審査エンジンに採用されたと発表している。共有ネガティブ情報、名寄せ機能、行動分析などが評価されたという。ECieldを利用する事業者はシステム開発不要でO-PLUXを利用できるようになり、いたずら注文や悪質転売、アフィリエイト報酬目的などの不正対策強化につながるとしている。
<ST>
2023/10/06 13:06
新興市場スナップショット
ペルセウス---大幅に7日ぶり反落、東証が信用取引の規制強化、委託保証金率70%以上
*09:49JST <4882> ペルセウス 493 -27
大幅に7日ぶり反落。東証が6日から信用取引に関する規制措置を強化し、新規の売付及び買付に係る委託保証金率が70%以上(うち現金40%以上)となった。日証金も貸借取引の銘柄別増担保金徴収措置を変更し、貸借担保金率を70%(うち現金40%)に引き上げている。ペルセウスプロテオミクス株は3日に年初来高値を記録するなど短期間に急騰しており、規制強化を嫌気した向きが当面の利益を確保する売りを出しているようだ。
<ST>
2023/10/06 09:49
新興市場スナップショット
キャスター---一時ストップ高、下げ過ぎ感から買い戻し、前日に公開価格の3倍で初値も急落
*09:31JST <9331> キャスター 2166 +347
一時ストップ高。前日に公開価格(760円)の3.1倍となる2319円で初値を付けた後、引けにかけてストップ安まで急落したため、下げ過ぎ感から買い戻されている。リモートワークアシスタントなど人材事業運営を手掛けており、23年8月期の営業損益予想は0.02億円の赤字(前期実績1.62億円の赤字)。業績改善が見込まれる中、値動きの軽さを受けて値幅取りを狙う短期筋の資金が激しく出入りしているようだ。
<ST>
2023/10/06 09:31
新興市場スナップショット
スタジオアタオ---続伸、キャラクターブランドでサンリオとコラボ開始へ
*09:29JST <3550> スタジオアタオ 225 +3
続伸。自社のキャラクターブランド「ILEMER」がサンリオ<8136>が展開するキャラクターとコラボレーションすると発表している。ILEMERは日本的なサブカルチャーにファッション、アート、キャラクターなどの要素を取り入れたキャラクターブランド。今回のサンリオとのコラボでは、バッグ、ポーチなどの雑貨、アパレルなどのアイテムが限定グッズとしてラインナップされる予定。販売開始予定は13日。
<ST>
2023/10/06 09:29
新興市場スナップショット
セキュア---大幅続伸、クラウド受付システムのRECEPTIONISTと協業、受付の無人化推進
*13:30JST <4264> セキュア 1914 +102
大幅続伸。クラウド受付システムを手掛けるRECEPTIONISTと協業し、両社サービスの連携を目指すことで合意したと発表している。RECEPTIONISTの受付システムとセキュアの入退室管理システムを連携させ、来客を決められたゾーンまで案内できるようにする。受付まで社員が出迎えに行かずに済み、無人化推進とセキュリティの向上を両立させる。
<TY>
2023/10/05 13:30
新興市場スナップショット
リプロセル---大幅反発、米企業と再生医療用iPS細胞の提供・開発で協定締結
*13:10JST <4978> リプロセル 232 +14
大幅反発。米バイオテクノロジー企業のGameto社とリプロセルの再生医療用iPS細胞の提供及び同iPS細胞を活用した開発・応用を行う非独占的権利を付与する契約を締結したと発表している。Gameto社は体外受精と卵子凍結プロセスを改善するプログラムの開発と商品化にリプロセルの再生医療用iPS細胞を使用するようだ。本日は、同材料をポジティブ視する動きが広がっている。
<TY>
2023/10/05 13:10
新興市場スナップショット
デコルテHD---急反発、9月の全社売上高22.4%増、フォトウェディングの撮影件数伸長
*12:50JST <7372> デコルテHD 726 +66
急反発。9月の全社売上高(速報値)が前年同月比22.4%増になったと発表している。前月(3.4%増)から伸び率が拡大した。主力のフォトウェディングサービスの売上高は23.3%増(前月3.8%増)。撮影件数が26.6%増(同9.0%増)と大幅に伸長し、売上高の増加に寄与した。撮影単価も2.7%減となり、前月(4.8%減)から減少率が縮小している。
<TY>
2023/10/05 12:50
新興市場スナップショット
リネットジャパン---大幅に4日ぶり反発、使用済み家電回収で新たに5自治体と協定締結
*09:49JST <3556> リネットジャパン 588 +27
大幅に4日ぶり反発。子会社のリネットジャパンリサイクル(愛知県大府市)とSGホールディングス<9143>傘下のSGムービング(東京都江東区)が新たに5自治体(埼玉県嵐山町、愛知県稲沢市、同県北名古屋市、大阪府大阪狭山市、長崎県川棚町)と「連携と協力に関する協定」を締結したと発表している。自治体公認で家電リサイクル法指定品目を含む使用済み家電を自宅から回収する。協定を締結した自治体は合計で91となった。
<ST>
2023/10/05 09:49
新興市場スナップショット
AB&C---大幅に続伸、9月の国内既存店売上高0.8%増、全店舗は12.7%増
*09:39JST <9251> AB&C 1149 +41
大幅に続伸。9月の国内既存店売上高が前年同月比0.8%増になったと発表している。前月は2.4%増だった。国内全店舗売上高は12.7%増(前月14.5%増)の23.62億円で、内訳は直営店舗が11.46億円(前年同月10.74億円)、FC店舗が12.16億円(同10.20億円)。AB&Company株は3日に直近安値(1060円)まで急落しており、自律反発に期待した買いも入っているとみられる。
<ST>
2023/10/05 09:39
新興市場スナップショット
スマレジ---大幅に4日ぶり反発、9月のクラウドPOSレジの有料プラン登録店舗数538店増
*09:29JST <4431> スマレジ 2763 +121
大幅に4日ぶり反発。クラウドPOSレジ「スマレジ」の9月現在の有料プラン登録店舗数が前月比538店増の3万2459店だったと発表している。顧客管理にポイント管理などが付与された上位プラン「プレミアムプラス」が310店増の1万1174店となり、全体の伸びを牽引した。登録店舗数の堅調な増加が好感されていることに加え、前日までの続落で値頃感があることも買いにつながっているようだ。
<ST>
2023/10/05 09:29
新興市場スナップショット
JDSC---大幅に5日続落、下値模索する展開続く
*13:55JST <4418> JDSC 1193 -81
大幅に5日続落。新規材料は見当たらないが、日経平均株価が一時前日比600円超安となるなど株式市場全体が下押しする中、売りが膨らんでいる。前場終了時点の値下がり率は東証グロース市場で1位。JDSC株は9月27日に年初来高値を記録するまで8連騰。その後は利益確定売りに押され、下値を模索する展開が続いている。チャート的には75日移動平均線が位置する1022円前後がサポートラインとして意識されているようだ。
<ST>
2023/10/04 13:55
新興市場スナップショット
セキュアヴェ---年初来高値、Microsoft365の可視化・レポートサービスのオンプレミス版をリリースへ
*13:28JST <3042> セキュアヴェ 393 +35
年初来高値。Microsoft365の可視化・レポートに特化したSaaS型のログ分析サービス「LogStare M365」のオンプレミス版「LogStare M365ソフトウェア」を子会社のLogStare(東京都中央区)が10日にリリースすると発表している。2日にエム・クレスト(東京都千代田区)と業務提携し、医療機関向けにランサムウェア検知サービスを無償で提供するキャンペーンを実施すると公表したことも引き続き材料視されているようだ。
<ST>
2023/10/04 13:28
新興市場スナップショット
G-BBDI---ストップ高、会社情報検索・チェックサービス「クリックサーチ」の提供開始
*13:13JST <5259> G-BBDI 617 +100
ストップ高。朝方に相場全体の悪化に追随して上場来安値を更新したが、子会社のネットビジネスサポート(東京都渋谷区)が会社情報を検索・チェックできるサービス「クリックサーチ」の提供を開始したと発表すると、買い優勢に転じている。同サービスはブラウザの拡張機能を利用する。検索した会社情報を社内システムに反映できるほか、営業ターゲットの企業の部署名や住所、電話番号を把握し、リストを作成できるという。
<ST>
2023/10/04 13:13
新興市場スナップショット
セルシード---大幅に続伸、再生医療等製品製造業許可の更新を引き続き材料視
*10:10JST <7776> セルシード 386 +11
大幅に続伸。2日に厚生労働省の「再生医療等製品製造業許可」を更新したと発表したことが引き続き買い材料視されている。新たな期限は28年9月。セルシードは再生医療等製品として同種軟骨細胞シートなどの製造販売承認取得を目指しており、引き続き製造体制の整備を進めるとしている。また、同社株の25日移動平均線が200日移動平均線を上抜けており、先高期待も買いを支えているようだ。
<ST>
2023/10/04 10:10
新興市場スナップショット
スパイダープラス---反発、BPOサービスの対応業務拡充、施工計画書の作成代行など追加
*09:52JST <4192> スパイダープラス 585 +5
反発。BPOサービス「SPIDERPLUS BPO」の対応業務を拡充したと発表している。建設DXサービス「SPIDERPLUS」を活用した検査業務の準備作業に加え、一定の工事で作成が義務付けられる施工計画書や施工体制台帳の作成代行、SPIDERPLUSに登録された工事写真や報告書等のドキュメントの整理を対応業務として追加した。今後、SPIDERPLUSの画面上から必要な業務をBPOサービスへ依頼する機能の搭載も視野に入れているという。
<ST>
2023/10/04 09:52
新興市場スナップショット
霞ヶ関キャピタル---ストップ高買い気配、中計前倒し、24年8月期営業利益予想91.3%増、年間配当予想倍増
*09:41JST <3498> 霞ヶ関キャピタル 7390 カ -
ストップ高買い気配。5カ年の中期経営計画を4カ年に短縮して達成する計画に修正したと発表している。営業利益目標200億円の達成時期を26年8月期から25年8月期に前倒しする。ホテル需要が急速に回復し、アパートメントホテル事業が拡大しているため。24年8月期の営業利益予想は前期比91.3%増の85.00億円とした。年間配当予想は120.00円で、前期(60.00円)から倍増。23年8月期の営業利益は107.4%増の44.42億円で着地した。
<ST>
2023/10/04 09:41
新興市場スナップショット
セルシード---大幅に反発、再生医療等製品製造業許可を更新、新株予約権の大量行使も
*13:48JST <7776> セルシード 383 +13
大幅に反発。厚生労働省の「再生医療等製品製造業許可」を更新したと発表している。18年10月に許可を取得し、細胞培養センターでの再生医療等製品の製造が可能になっていたが、期間満了のため28年9月までに更新した。引き続き同種軟骨細胞シート等の事業化を目指す。また、6月5日に発行した新株予約権のうち、2万4919個(発行総数の36.1%)の大量行使があり、249万1900株が交付されたことも開示している。
<ST>
2023/10/03 13:48
新興市場スナップショット
AB&C---大幅に反落、452万8100株の株式売出し、100万株の自社株買いを実施へ
*13:32JST <9251> AB&C 1102 -153
大幅に反落。452万8100株の株式売出し、上限67万9200株のオーバーアロットメントによる売出しを発表している。株主層の拡大に加え、自社株の分布状況改善や流動性向上が目的としている。また、株式売出しによる需給への影響を緩和するため、100万株(10.00億円)を上限として自社株買いを実施する。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は6.62%。取得期間は株式売出しの受渡期日の翌営業日から24年2月29日まで。
<ST>
2023/10/03 13:32
新興市場スナップショット
インテM---大幅に反発、ターゲティング広告サービス「リタゲプッシュ通知」を共同開発、提供開始
*13:22JST <7072> インテM 1452 +220
大幅に反発。ユーザーのスマートフォン画面に直接広告を表示できる「スマホロック画面広告」を提供するシグニティ(東京都江東区)とプッシュ通知を活用した新たなターゲティング広告サービス「リタゲプッシュ通知」を共同開発し、提供を開始したと発表している。Cookieに依存しないプッシュ通知型ターゲティング広告サービスで、ユーザーの行動ログを分析し、従来よりもターゲティングの精度を向上させたという。
<ST>
2023/10/03 13:22
新興市場スナップショット
弁護士コム---大幅に反発、判例データベース提供のエル・アイ・シーの全株式取得
*09:52JST <6027> 弁護士コム 4890 +130
大幅に反発。判例データベースサービス「判例秘書」を提供するエル・アイ・シー(東京都港区)の全株式を取得すると発表している。判例秘書は業界で圧倒的なシェアを占めており、1900年代から現在に至るまでの厳選された日本国内の重要判例を有しているという。取得価額は非開示だが、23年3月期純資産(31.67億円)の15%以上で、アドバイザリー費用等の概算額は0.02億円という。
<ST>
2023/10/03 09:52
新興市場スナップショット
ティムス---大幅に3日ぶり反発、急性期脳梗塞治療薬「TMS-007」の論文掲載、今後の開発支持
*09:42JST <4891> ティムス 264 +17
大幅に3日ぶり反発。急性期脳梗塞の治療薬として開発中の「TMS-007」(BIIB131)に関する論文が専門誌に掲載されたと発表している。米バイオジェン社、ティムス及び東京農工大学によるもので、TMS-007/BIIB131に関する非臨床試験データから、安全性や薬物動態、代謝に関する情報が臨床試験で得られた知見を踏まえて体系的に分析されており、今後の開発を支持する内容になっているという。
<ST>
2023/10/03 09:42