新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット デコルテHD---反発、5月度の売上高を好感 *14:32JST <7372> デコルテHD 419 +19 反発。フォトウエディングサービスの撮影件数が前年同月比111.2%となったことなどで、5月度の売上高が前年同月に比べ104.8%と好調だったことが好感されている。SNSの活用強化や期間限定ポップアップストアの出店など顧客接点を強化しつつ、同社のサービスレベルを体感できる接客の取り組みなど、撮影件数の向上に繋がる施策を今後も進めていくとしている。 <ST> 2024/06/06 14:32 新興市場スナップショット jig.jp---大幅反発、App Storeの利用回復 *13:42JST <5244> jig.jp 307 +22 大幅反発。4日午前7時30分から発生していたiOSのApp Storeにて「ふわっち」のアプリが表示されない事象について、本日午前7時20分にApple Inc.より連絡があり、iOSのApp Storeにおける利用が復旧したと発表した。現時点において、App Storeでの本アプリの表示、新規インストール、ならびにアプリの全ての機能が利用可能となっている。 <ST> 2024/06/06 13:42 新興市場スナップショット ヘリオス---大幅反発、アルフレッサと業務提携基本契約及び社債買取契約を締結 *10:15JST <4593> ヘリオス 169 +9 大幅反発。同社の取り扱う製品等の流通、販売に関する業務提携基本契約及び第1回・第2回普通社債買取契約をアルフレッサと締結すると発表した。日本国内において、体性幹細胞再生医薬製品「MultiStem」を含むパイプライン製品の独占的卸売販売権や輸送・配送に関する権利、自動冷凍解凍在庫管理システム「SIFU」の事業化及び独占販売の権利などをアルフレッサに付与する。この業務提携により、いまだ有効な治療法のない疾患に治療法を提供し、日本における再生医療の実用化・拡大を目指す。 <ST> 2024/06/06 10:15 新興市場スナップショット カラダノート---ストップ高、大和ハウス工業と住宅領域で業務提携 *10:01JST <4014> カラダノート 640 +100 ストップ高。5日大引け後、大和ハウス工業と住宅領域で業務提携したと発表した。この提携で、大和ハウス工業が提案する『家事シェアハウス』などのオリジナル住宅から豊富な戸建住宅の供給実績と同社のライフイベントマーケティングの知見を生かし、子育て世代への支援強化を進める。さらに今後も、家づくりのプロに無料相談できる「おうち面談」から「最適な住宅会社の紹介」を中心に家づくりをサポートするオンライン完結型サービス「かぞくのおうち」の提携社数を増やし対応エリアを拡充していく。 <ST> 2024/06/06 10:01 新興市場スナップショット ファンペップ---急騰、大阪大学と抗体誘導ペプチドに関する独占ライセンス契約締結 *09:29JST <4881> ファンペップ 169 +13 急騰。国立大学法人大阪大学との間で、大阪大学大学院医学系研究科との共同研究の成果である抗体誘導ペプチド「FPP004X」の共有特許について、その特許権の効力に基づき、全世界での独占的な研究開発、製造及び販売、第三者への実施許諾(再実施許諾権付)を可能とする契約を締結したと発表した。社会問題となっている花粉症を第一の適応症として新しい治療選択肢を提供するため、2025年の日本国内での臨床試験開始を目指して研究開発を推進していくとしている。 <ST> 2024/06/06 09:29 新興市場スナップショット coly---一時ストップ高、モバイルゲーム「ブレイクマイケース」がAppStoreのセルラン急上昇 *14:31JST <4175> coly 1430 +141 一時ストップ高。女性向けモバイルゲーム「ブレイクマイケース」がAppStoreアプリのセールスランキングで急上昇したとゲーム情報分析サイトが伝え、買い材料視されている。同サイトによると、前日まで200位以下だったランキングが5日に32位まで上昇したという。ブレイクマイケースは音楽とマッチパズルを組み合わせたゲーム。プレイヤーはカフェバーのオーナー代理となり、男性キャラクターなどとのストーリーが楽しめる。 <ST> 2024/06/05 14:31 新興市場スナップショット ノイルイミューン---大幅に続伸、固形がん対象の自家CAR-T細胞療法の臨床試験結果を米学会で報告 *14:25JST <4893> ノイルイミューン 154 +20 大幅に続伸。自社の技術を搭載した自家CAR-T細胞療法(NIB102)で、固形がんを対象とした第1相臨床試験の結果が米臨床腫瘍学会年次総会で報告されたと発表している。用量制限毒性などが認められなかったほか、肝細胞がん患者で抗腫効果と腫瘍の縮小を認めるなど有効性を示唆する結果が得られたという。今後、武田薬品工業<4502>から開発と商業化の権利返還を受け、ノイルイミューン・バイオテック主導で開発が進められる予定。 <ST> 2024/06/05 14:25 新興市場スナップショット ブルーイノベ---大幅に続伸、九電ドローンサービスと戦略的技術提携MOU締結 *13:29JST <5597> ブルーイノベ 1027 +108 大幅に続伸。九州電力<9508>子会社の九電ドローンサービス(福岡県福岡市)と戦略的技術提携MOUを締結したと発表している。ドローンやロボットなどを活用した屋内インフラ施設点検の作業効率向上と新たな点検サービスの開発が目的。また、機種別ドローン操縦者技能・運用証明証の新設に向けてACSL<6232>などの国内のドローン機体メーカーと戦略的提携MOUを締結したほか、東京都初の物流施設併設型ドローン実証実験場で施設監修・運営を担うことも明らかにしている。 <ST> 2024/06/05 13:29 新興市場スナップショット クオリプス---大幅に反落、信用取引の規制強化で売買圧迫の見方、5000円挟んだ攻防 *09:53JST <4894> クオリプス 4935 -215 大幅に反落。東証が5日から信用取引に関する規制措置を強化し、売買を圧迫するとの見方から売り優勢となっている。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)となった。日証金も増担保金徴収措置を実施している。クオリプス株は5月30日に上場来高値を付けてからは利益確定売りに押されており、株価5000円を挟んだ水準での攻防が続いている。 <ST> 2024/06/05 09:53 新興市場スナップショット ステラファーマ---大幅に続伸、中国の海南島医療特区へのBNCT導入で10億円の保証金受領 *09:42JST <4888> ステラファーマ 407 +56 大幅に続伸。中国の海南島医療特区へのホウ素中性子捕捉療法(BNCT、がんの放射線治療の一種)導入で、中国のPengbo社から10億円の保証金を受領したと発表している。ステラファーマはBNCT用ホウ素医薬品「ステボロニン」の供給に関する基本契約をPengbo社などと締結済み。海南島医療特区のプロジェクトは25年4月から6月までの治療開始に向けて順調に推移しており、ステラファーマもステボロニンの供給に向けた準備を進めている。 <ST> 2024/06/05 09:42 新興市場スナップショット アイズ---大幅に反発、広告業界プラットフォームの掲載社管理画面の表示速度改善、最速0.1秒台 *09:25JST <5242> アイズ 1945 +53 大幅に反発。広告業界プラットフォーム「メディアレーダー」の掲載社管理画面の表示速度を改善し、最速0.1秒台まで高速化することに成功したと発表している。メディアレーダーは、マーケティング担当者・広告代理店と媒体社・マーケティングサービス会社を結ぶ広告業界向けの検索サイト。管理画面の改善に加え、200日移動平均線が下値抵抗線として意識されていることも買いにつながっているようだ。 <ST> 2024/06/05 09:25 新興市場スナップショット ティアンドエス---上昇、持株会社体制で経営効率化 *14:21JST <4055> ティアンドエス 1544 +44 上昇。同社グループは2024年6月1日をもって持株会社体制へ移行した。これにより、旧「ティアンドエス株式会社」は、「ティアンドエスグループ株式会社」へ社名を変更し、傘下に新「ティアンドエス株式会社」を中核事業子会社として据える。持株会社体制への移行で、同社が更なる成長を遂げるためにビジネスモデルに応じた損益マネジメント、人材マネジメントを通じ、機動的できめの細かい経営を実現するとしている。 <ST> 2024/06/04 14:21 新興市場スナップショット カオナビ---続伸、ロフトが「カオナビ」を導入 *14:17JST <4435> カオナビ 1540 +62 続伸。全国に生活雑貨専門店ロフトを展開している株式会社ロフトがタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入したことが好感されている。同社では、大手企業に特化したオールインワンパッケージの「カオナビ Enterprise Edition」を提供している「カオナビ」の全ての機能から、人事課題解決に向けたコンサルティングサポート体制、大規模利用を想定したインフラ基盤までを盛り込み、大手企業固有の人事課題を解決する。 <ST> 2024/06/04 14:17 新興市場スナップショット 弁護士コム---3日続伸、「クラウドサインFORM powered by formrun」を提供開始 *14:10JST <6027> 弁護士コム 2965 +203 3日続伸。3日引け後、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」は、株式会社ベーシックが提供するフォーム作成管理ツール『formrun(フォームラン)』と連携した「クラウドサインFORM powered by formrun」を提供開始すると発表した。「クラウドサインFORM powered by formrun」は必要な情報を顧客がフォーム入力するだけで契約書の作成が可能になるため、契約締結のフローがより簡素化される。また、フォームに入力されたメールアドレスや担当者名などを基にタイムリーに契約書が顧客に送付されるので、完了率が高くなる効果が見込まれる。 <ST> 2024/06/04 14:10 新興市場スナップショット サーキュ---ストップ高買い気配、クラウドワークス及びPKSHA Technologyそれぞれと資本業務提携 *11:17JST <7379> サーキュ 789 カ - ストップ高買い気配。クラウドワークス及びPKSHA Technologyとの間でそれぞれ資本業務提携を行うと発表した。同社が展開するフリーランスエンジニア・デザイナー向けマッチングサービス「FLEXY(フレキシー)」へのクラウドワークスのクラウドテック等に登録されている人材のサーキュレーションの送客や、プロシェアリングコンサルティング及びFLEXYにおけるAI技術活用を通じたサービスの精度向上などを目指し、さらなる企業価値の向上に取り組む。 <ST> 2024/06/04 11:17 新興市場スナップショット データセク---2営業日連続ストップ高、AIデータセンター構築に向けた4社間基本合意を発表 *10:20JST <3905> データセク 2378 +400 2営業日連続ストップ高。スーパー・マイクロ・コンピューター、シャープ、KDDIとの間で、AIデータセンター構築に向けて協議を開始することに合意したと発表した。シャープ堺工場跡地に、エヌビディアの最先端のAI計算基盤である「GB200 NVL72」などを搭載したAIデータセンターを構築し早期の稼働開始を目指す。加えて、包括業務提携先であるバルクホールディングスの子会社であるMSSを完全子会社化し、バルクHDとAI・サイバーセキュリティ分野での協業を開始することも発表した。 <ST> 2024/06/04 10:20 新興市場スナップショット IGS---大幅続伸、非認知能力の可視化ツールを内田洋行の学習eポータルと連携 *09:35JST <4265> IGS 520 +64 大幅続伸。非認知能力の可視化ツール「Ai GROW Lite(アイ・グロー・ライト)」を開発し、内田洋行が1万2千校以上に導入している学習eポータル「L-Gate(エルゲート)」の専売製品として連携すると発表した。非認知能力や学習に影響を与える特性、心理状態の可視化が可能で、ケアが必要な可能性のある児童・生徒を早期発見し早期支援につなげたいというニーズに応える。内田洋行は3日より主に公立小学校・中学校へ向けて全国で販売を開始した。 <ST> 2024/06/04 09:35 新興市場スナップショット エクサウィザーズ---大幅続伸、「exaBase IRアシスタント」が東海東京FHに導入 *14:49JST <4259> エクサウィザーズ 353 +15 大幅続伸。グループ会社である株式会社Exa Enterprise AIの「exaBase IRアシスタント」が、東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社に導入されたと発表した。東海東京FHは業務特化型の生成AIを株主総会運営やIRなど情報開示に関係する各部門で活用することで担当者の業務のDXを推進し、より付加価値の高い情報開示の体制実現を図る。 <ST> 2024/06/03 14:49 新興市場スナップショット ジィ・シィ企画---反発、決済サービスに「Vポイント」を追加 *14:43JST <4073> ジィ・シィ企画 - - 反発。自社開発のキャッシュレス決済パッケージソフト「CARD CREW PLUS」を基盤に事業を展開する同社は、キャッシュレス決済サービス取扱ペイメントに2024年4月22日開始の共通ポイント「Vポイント」を追加し、サービス提供を開始すると発表した。「Vポイント」を追加し、大手飲食チェーンや流通小売業に対して決済ASPサービス提供を開始する。 <ST> 2024/06/03 14:43 新興市場スナップショット アイズ---反発、ジオコードと業務提携開始 *14:42JST <5242> アイズ 2034 +80 反発。Webマーケティング事業を展開する株式会社ジオコードと業務提携を開始した。ジオコードは「SEOマガジン by GEOCODE」等のWebマガジンを運営し、SEO、Web広告、Web制作それぞれの担当者を始めマーケティング担当者全般をメイン読者層に多様なマーケティング情報を記事形式で配信している。 <ST> 2024/06/03 14:42 新興市場スナップショット クラウドW---大幅続伸、100%子会社のAI techがAIスキルに特化したリスキリング支援を開始 *11:21JST <3900> クラウドW 929 +32 大幅続伸。100%子会社でAI事業を展開するAI techが、本日よりAIスキルに特化したリスキリングサービスの「クラウドワークスAI道場」を開始すると発表した。クラウドワークスAI道場は、AIスキルの提供を通じ、副業実践を支援する対面式のリスキリングサービスで、国内最大級のクラウドソーシングサービス「CrowdWorks.jp」において需要が高い「AIスキル」を学べる講座を用意し、ワーカーの報酬額の増加をめざすとしている。 <ST> 2024/06/03 11:21 新興市場スナップショット クオリプス---大幅下落、次世代再生医療分野での活躍への期待による急騰からの反動で *10:59JST <4894> クオリプス 4790 -240 大幅下落。5月29日に大阪大学が虚血性心疾患に対するヒトiPS細胞由来心筋細胞シートを用いた治療の効能追加として研究開発を進めている拡張型心疾患の医師主導治験が開始され、クオリプスが1例目の移植用に心筋細胞シートを提供したと発表した。拡張型心疾患の研究開発は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の令和5年度「再生医療等実用化研究事業」に採択されている。次世代再生医療分野での活躍への期待で資金が流入して連日急騰していたため、前週末以降、反動で売り込まれる展開が続いている。 <ST> 2024/06/03 10:59 新興市場スナップショット はてな---急落、24年7月期第3四半期累計の経常損益が赤字転落 *10:01JST <3930> はてな 740 -60 急落。5月31日大引け後に発表した決算で、24年7月期第3四半期累計(23年8月-24年4月)の経常損益が0.13億円の赤字(前年同期は1.4億円の黒字)に転落した。直近3ヶ月の実績である2-4月期の経常損益も0.44億円の赤字(前年同期は0.46億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の5.6%から-7.4%に悪化した。 <ST> 2024/06/03 10:01 新興市場スナップショット アイズ---大幅に3日続落、信用取引の規制強化、利益確定売り続く *13:28JST <5242> アイズ 1918 -114 大幅に3日続落。東証が31日から信用取引に関する規制措置を強化している。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)となった。日証金も増担保金徴収措置を実施している。アイズ株は広告業界プラットフォーム「メディアレーダー」に関する技術の特許取得などで買いが殺到し、29日には年初来高値を更新していたが、買い一巡後は利益確定売りに押される展開が続いているようだ。 <ST> 2024/05/31 13:28 新興市場スナップショット ヘリオス---大幅に3日ぶり反発、SBI証券が投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価370円 *13:00JST <4593> ヘリオス 150 +12 大幅に3日ぶり反発。SBI証券が投資判断を「中立」から「買い」に引き上げている。目標株価は370円(前日終値138円)で維持した。既存パイプラインの価値や24年12月期に幹細胞製品「MultiStem」関連のディールが期待できることなどを踏まえたという。営業損益予想については、24年12月期は32.50億円の赤字から25.50億円の赤字(会社予想は非開示)に、25年12月期は32.75億円の赤字から25.70億円の赤字に、それぞれ引き上げた。 <ST> 2024/05/31 13:00 新興市場スナップショット トラースOP---大幅に反発、電力大手10社が7月請求分の電気料金値上げで関連銘柄に物色 *12:31JST <6696> トラースOP 620 +32 大幅に反発。電力大手10社が7月請求分(6月使用分)の電気料金を値上げすると発表したことから、関連銘柄として物色されている。値上げは政府が物価高騰対策として実施してきた補助制度が6月請求分(5月使用分)で終了するため。家庭の節電意識が高まるとの見方から、AI電力削減ソリューションを取り扱うトラース・オン・プロダクトのほか、マンションなどを対象に分散型電源を手掛けるレジル<176A>などが買われているようだ。 <ST> 2024/05/31 12:31 新興市場スナップショット AHCグループ---大幅に反発、保健福祉大学発ベンチャーのパパゲーノと資本業務提携、10.9%保有予定 *10:39JST <7083> AHCグループ 1375 +133 大幅に反発。神奈川県立保健福祉大学発ベンチャーのパパゲーノ(東京都渋谷区)と資本業務提携すると発表している。第三者割当増資でパパゲーノ株5000株(総額0.10億円)を引き受けるほか、主要株主から計1000株を取得する。株式譲渡実行日は6月7日で、AHCグループの保有比率は10.9%になる予定。提携により、福祉事業所のIT活用による効率化や多様なニーズに対応した事業所の開発、DX推進によるガバナンス体制の整備・構築を図る。 <ST> 2024/05/31 10:39 新興市場スナップショット ACSL---大幅に続伸、NEDO公募の小型無人機の自律制御・分散制御技術の委託先に採択 *10:04JST <6232> ACSL 821 +16 大幅に続伸。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した経済安全保障重要技術育成プログラムでの研究開発構想「小型無人機の自律制御・分散制御技術(研究開発項目(1))」の委託先として採択されたと発表している。事業規模は1億円以内。まずは自律制御・分散制御に係るソフトウェアを搭載する小型無人機のハードウェア開発に向けたフィジビリティスタディー(実現可能性調査)に着手する。 <ST> 2024/05/31 10:04 新興市場スナップショット LAホールディングス---大幅に4日ぶり反発、上限15万株の自社株買い、発行済総数の2.4% *09:47JST <2986> LAホールディングス 4205 +95 大幅に4日ぶり反発。15万株(7.50億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.4%。取得期間は31日から8月30日まで。株主還元及び資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的。自社株買いが好感されていることに加え、前日までの続落を受けて値頃感があることも買いにつながっているようだ。 <ST> 2024/05/31 09:47 新興市場スナップショット VRAIN---上場来安値、公開価格が下値目途、一時人気化も短期筋の資金流出 *13:57JST <135A> VRAIN 3490 -205 上場来安値。目立った取引材料が見当たらない中、売りが膨らんでいる。2月22日に新規上場して一時7890円まで上伸したが、その後は軟調に推移し、公開価格(2990円)が下値の目途として意識されている。主要事業が製造業向けAIソリューション提供でテーマ性がある上、25年2月期の営業利益予想も前期比51.8%増の7.71億円と好業績が見込まれることから一時人気化したが、短期筋の資金流出で売り優勢の展開となっているようだ。 <ST> 2024/05/30 13:57

ニュースカテゴリ