注目トピックス 日本株
大豊建設---2Qは経常利益まで2ケタ以上の増益、公共投資が堅調に推移し民間投資も持ち直し
配信日時:2025/11/17 18:00
配信元:FISCO
*18:00JST 大豊建設---2Qは経常利益まで2ケタ以上の増益、公共投資が堅調に推移し民間投資も持ち直し
大豊建設<1822>は14日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比3.6%減の651.92億円、営業利益が同43.0%増の8.95億円、経常利益が同208.5%増の10.60億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同91.1%減の0.43億円となった。
同社グループの主要事業である建設事業においては、防災・インフラ整備を中心とした公共投資が堅調に推移し、民間投資も、製造業を中心とした設備投資の活発化により持ち直しの動きが見られた。一方で、建設資材費や人件費のさらなる高騰、建設従事者の不足といった構造的課題が継続しており、依然として厳しい事業環境が続いた。5月9日に公表した2026年3月期第2四半期(中間期)業績予想と本日公表の実績値の差異について公開している。売上高は3.5%増、営業利益は123.8%増、経常利益は37.6%減、親会社株主に帰属する中間純利益は95.2%。個別業績の差異の理由について、売上高は、国内土木事業の進捗率改善に伴い前回予想から26億円上回る見込み。利益面は、国内建築事業の利益が改善したことから、営業利益が2.2億円前回予想から増加する見込み。また、第2四半期に見込んでいた投資事業からの配当金14億円の入金時期が第3四半期以降となったことから、前回予想から経常利益は9.5億円、中間純利益は11.1億円減少する見込みである。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比2.4%減の1,400.00億円、営業利益が同6.0%減の52.00億円、経常利益が同23.0%増の64.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同8.4%増の40.00億円とする期初計画を据え置いている。
<NH>
同社グループの主要事業である建設事業においては、防災・インフラ整備を中心とした公共投資が堅調に推移し、民間投資も、製造業を中心とした設備投資の活発化により持ち直しの動きが見られた。一方で、建設資材費や人件費のさらなる高騰、建設従事者の不足といった構造的課題が継続しており、依然として厳しい事業環境が続いた。5月9日に公表した2026年3月期第2四半期(中間期)業績予想と本日公表の実績値の差異について公開している。売上高は3.5%増、営業利益は123.8%増、経常利益は37.6%減、親会社株主に帰属する中間純利益は95.2%。個別業績の差異の理由について、売上高は、国内土木事業の進捗率改善に伴い前回予想から26億円上回る見込み。利益面は、国内建築事業の利益が改善したことから、営業利益が2.2億円前回予想から増加する見込み。また、第2四半期に見込んでいた投資事業からの配当金14億円の入金時期が第3四半期以降となったことから、前回予想から経常利益は9.5億円、中間純利益は11.1億円減少する見込みである。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比2.4%減の1,400.00億円、営業利益が同6.0%減の52.00億円、経常利益が同23.0%増の64.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同8.4%増の40.00億円とする期初計画を据え置いている。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
